虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/06(土)03:15:32 カイジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/06(土)03:15:32 No.538463301

カイジ唯一の身分証がこれで すごいいたたまれない気持ちになった

1 18/10/06(土)03:16:24 No.538463368

あまり気にしちゃいけないことだが 当時っていつだよ…

2 18/10/06(土)03:18:08 No.538463534

>当時っていつだよ… そりゃ連載開始くらいの時代だろう多分…

3 18/10/06(土)03:18:12 No.538463542

調べたらこの頬の傷ってEカードの時についたやつなのか 全く気付かなかった

4 18/10/06(土)03:18:56 No.538463613

一般的にあと免許くらいじゃね?

5 18/10/06(土)03:18:59 No.538463620

家族がいたのか

6 18/10/06(土)03:19:04 No.538463624

何故かパスポート持って来させてしかも燃やしていた気がする なんだったんだあれ

7 18/10/06(土)03:19:17 No.538463642

カイジの家族ってずっと触れられなかったと思うけどとうとう明らかになるのか…

8 18/10/06(土)03:20:00 No.538463700

>あまり気にしちゃいけないことだが >当時っていつだよ… su2641372.png

9 18/10/06(土)03:20:05 No.538463707

免許持ってなかったんだ

10 18/10/06(土)03:22:45 No.538463897

カイジの家族ってそういやまったく触れられてなかったな

11 18/10/06(土)03:23:34 No.538463956

どんな親なんだ 意外と過保護系だったり

12 18/10/06(土)03:23:58 No.538463988

公務員の姉ちゃんがいるって情報がやたら頭に残ってる

13 18/10/06(土)03:24:07 No.538463995

作中だとさほど時間流れてないのか

14 18/10/06(土)03:24:17 No.538463999

住民票は…?

15 18/10/06(土)03:24:59 No.538464045

指は自分のせいだろ

16 18/10/06(土)03:25:42 No.538464090

96年なんてあの不景気の中で帝愛ずいぶん余裕あったんだな

17 18/10/06(土)03:26:03 No.538464116

息子が億万長者になって帰って来るんだから母も嬉しかろう

18 18/10/06(土)03:26:19 No.538464135

連載開始が1996年か…

19 18/10/06(土)03:26:45 No.538464165

この当時20半ばで免許持ってないって相当じゃないか

20 18/10/06(土)03:27:00 No.538464180

免許も持ってないのか… まぁ最低限の勉強すら面倒臭がったからああなったんだろうけど

21 18/10/06(土)03:27:30 No.538464213

展開が遅すぎるツケが回ってきた

22 18/10/06(土)03:27:32 No.538464215

預金なんかしたら通し番号でばれたりせんの

23 18/10/06(土)03:27:43 No.538464226

>息子が億万長者になって帰って来るんだから母も嬉しかろう 息子が生き死に賭けたギャンブルを10回ほど乗り越えて途中奴隷とかにもなりながら億万長者になって帰ってきましたとか聞かされたら俺なら泣くと思う

24 18/10/06(土)03:28:16 No.538464254

>この当時20半ばで免許持ってないって相当じゃないか 車持てない腹いせにベンツのエンブレム捥いで回ってたし…

25 18/10/06(土)03:28:31 No.538464278

免許持ってないは少し前にも触れられてたな

26 18/10/06(土)03:28:48 No.538464297

車持ってない人は多いけどそれでも免許ぐらいは…

27 18/10/06(土)03:29:15 No.538464328

カイジは一発試験で車免取ろうとするタイプっぽい

28 18/10/06(土)03:29:29 No.538464348

一度指全部切断されましたとか聞いたらぶっ倒れるんじゃ

29 18/10/06(土)03:30:19 No.538464404

今まで乗り越えてきた恐怖の事考えたら親と会うくらいヘッチャラだろ!

30 18/10/06(土)03:30:22 No.538464410

免許以外にもあるだろ…色々

31 18/10/06(土)03:30:37 No.538464429

>今まで乗り越えてきた恐怖の事考えたら親と会うくらいヘッチャラだろ! そういうもんじゃないんだなあ

32 18/10/06(土)03:30:41 No.538464435

>息子が生き死に賭けたギャンブルを10回ほど乗り越えて途中奴隷とかにもなりながら億万長者になって帰ってきましたとか聞かされたら俺なら泣くと思う どう考えてもやべー金だから喜べないな

33 18/10/06(土)03:30:56 No.538464455

>>息子が億万長者になって帰って来るんだから母も嬉しかろう >息子が生き死に賭けたギャンブルを10回ほど乗り越えて途中奴隷とかにもなりながら億万長者になって帰ってきましたとか聞かされたら俺なら泣くと思う 俺なら頭おかしくなったのかって心配しそう

34 18/10/06(土)03:31:11 No.538464472

教習所通う金がないから免許取れないだろ

35 18/10/06(土)03:31:18 No.538464481

というか実家に帰るって大丈夫なのか せっかく全く痕跡残さないよう隠れてるのに

36 18/10/06(土)03:31:46 No.538464506

コンビニバイトで扶養外れてなかったのか

37 18/10/06(土)03:32:12 No.538464536

というか卑劣な手使った上で負けた帝愛が金奪い返そうとしてるのが理不尽さしか感じない…

38 18/10/06(土)03:32:28 No.538464555

親に会うのはきついって黒沢で読んだ

39 18/10/06(土)03:33:14 No.538464614

>住民票は…? 保険証が家族と一緒ということは世帯別けてなくて公的な住所は実家のままだろうし当然実家を管轄する役所は帝愛に張られてるんじゃないかな

40 18/10/06(土)03:33:15 No.538464616

トネガワの世界は一体何年なんだ…

41 18/10/06(土)03:33:46 No.538464660

>96年なんてあの不景気の中で帝愛ずいぶん余裕あったんだな 不景気が本格化するのはその翌年くらい

42 18/10/06(土)03:33:50 No.538464668

>というか卑劣な手使った上で負けた帝愛が金奪い返そうとしてるのが理不尽さしか感じない… だってヤクザだし…

43 18/10/06(土)03:34:35 No.538464723

>というか卑劣な手使った上で負けた帝愛が金奪い返そうとしてるのが理不尽さしか感じない… 沼もギャラリーの目がなきゃ取り消すつもりだったし

44 18/10/06(土)03:34:43 No.538464733

帝愛はブラックを超えた真っ黒違法企業だからね

45 18/10/06(土)03:34:45 No.538464735

>車持ってない人は多いけどそれでも免許ぐらいは… 最悪身分証として原付だけでいいもんな

46 18/10/06(土)03:35:15 No.538464772

>>というか卑劣な手使った上で負けた帝愛が金奪い返そうとしてるのが理不尽さしか感じない… >沼もギャラリーの目がなきゃ取り消すつもりだったし 帝愛ってクソなんだな

47 18/10/06(土)03:36:14 No.538464843

まともな企業は借金背負った若者使って地下にシェルターとか作らないさ

48 18/10/06(土)03:36:47 No.538464884

2000万程度の鉄骨渡りの賞金ですら反故にするような奴らだしな…

49 18/10/06(土)03:36:54 No.538464894

>帝愛ってクソなんだな さい らま

50 18/10/06(土)03:37:19 No.538464918

>2000万程度の鉄骨渡りの賞金ですら反故にするような奴らだしな… 要らないって言ったし…

51 18/10/06(土)03:37:26 No.538464923

96年の2000万ってそんな命賭けるような額か…?

52 18/10/06(土)03:37:27 No.538464925

勝たなきゃゴミって帝愛が言ってるけど作者は堅実な生き方が幸せって何かの本で言ってた気がするし 何かの風刺として帝愛描いてるんかな

53 18/10/06(土)03:37:39 No.538464934

そういや携帯買ったときしっかり古い機種だったな…

54 18/10/06(土)03:37:41 No.538464937

>帝愛ってクソなんだな 今更!?

55 18/10/06(土)03:37:45 No.538464942

トネガワのせいで勘違いしがちだけど元々クソじゃん…

56 18/10/06(土)03:38:52 No.538465012

>96年の2000万ってそんな命賭けるような額か…? 2000万取らなきゃ借金漬けだし

57 18/10/06(土)03:39:05 No.538465024

まぁハンチョウの外伝読むと3人組もいいやつに見えてくるし?

58 18/10/06(土)03:39:17 No.538465037

自動車学校くらいいっとけばよかったのに……

59 18/10/06(土)03:40:07 No.538465068

割と最近だったんだな… てか戦後すぐならともかく平成にもなって電流鉄骨渡りとか地下労働奴隷とか帝愛って馬鹿じゃねえの!?

60 18/10/06(土)03:40:17 No.538465080

帝愛でまともに履行するのは多分会長だけだと思う 坊っちゃんはわからん

61 18/10/06(土)03:40:49 No.538465116

>96年の2000万ってそんな命賭けるような額か…? カイジにとってはそうだろう

62 18/10/06(土)03:40:50 No.538465118

>96年の2000万ってそんな命賭けるような額か…? 2000万に命かける底辺ってことじゃない?

63 18/10/06(土)03:40:59 No.538465124

そういや今のお金ってギャンブルとはいえ勝ち取ったものなのに何で取られそうになってるの?

64 18/10/06(土)03:41:08 No.538465132

イベントの秘匿性とか気にしてたけど警察にお金とかばら撒いていなかったのかな そういうの常套手段ってイメージだけど

65 18/10/06(土)03:41:15 No.538465139

トネガワだってギャグで一人の爺ちゃんの人生潰してるし…

66 18/10/06(土)03:41:38 No.538465153

破戒禄で2000年くらいだと思ったんだけどな

67 18/10/06(土)03:42:11 No.538465181

この世界で帝愛ってどれくらい名前知れ渡ってるんだろうな

68 18/10/06(土)03:42:19 No.538465189

>自動車学校くらいいっとけばよかったのに…… 原付だけなら学校いかなくても3日あればとれるんじゃないかな

69 18/10/06(土)03:42:22 No.538465193

遠藤ってククク…って大物オーラ出して誤魔化してるけど無能ですよね…?

70 18/10/06(土)03:42:24 No.538465194

>勝たなきゃゴミって帝愛が言ってるけど作者は堅実な生き方が幸せって何かの本で言ってた気がするし >何かの風刺として帝愛描いてるんかな まあ割に合わない死のゲームを煽ってる悪役のセリフだし…

71 18/10/06(土)03:42:46 No.538465210

>96年の2000万ってそんな命賭けるような額か 実際10万程度の金の貸し借りで事件起きてるでしょ

72 18/10/06(土)03:42:48 No.538465214

原付しか乗ってないけど普通免許は持ってる

73 18/10/06(土)03:42:55 No.538465220

あの…ハンチョウに食べログとか出てきてませんでした…?

74 18/10/06(土)03:43:07 No.538465231

帝愛の企業としての規模はよく分からんよね

75 18/10/06(土)03:43:18 No.538465243

原付は1日でとれるよ

76 18/10/06(土)03:43:44 No.538465266

96年って2000万大金じゃなかったの?

77 18/10/06(土)03:43:50 No.538465270

>そういや今のお金ってギャンブルとはいえ勝ち取ったものなのに何で取られそうになってるの? ギャンブルで勝ち取ったという唯一の証人の坊ちゃんが意識不明のままなんじゃないの

78 18/10/06(土)03:44:05 No.538465282

姉が教職だとか始めのほうでチラッと言われてた気がする

79 18/10/06(土)03:44:07 No.538465287

>あの…ハンチョウに食べログとか出てきてませんでした…? あのハンチョウはカイジよりずっと未来の話かもしれないじゃん! 基本的にずっと地下にいるんだから!

80 18/10/06(土)03:44:12 No.538465290

原付は筆記試験でやり直し喰らったけどそれクリアしたらすぐに取れたな

81 18/10/06(土)03:44:48 No.538465323

わかってる限りだと ・誰もが知ってるファイナンス会社 ・ホテルとかもオープン予定なのでグループ企業? ・総理大臣まで抱え込んでる

82 18/10/06(土)03:45:26 No.538465354

>あの…ハンチョウに食べログとか出てきてませんでした…? タブレットでプリズンブレイク流してる時点で2005年以降なの確定だからな…深く考えてはいけない・・・・!

83 18/10/06(土)03:45:55 No.538465374

東京ってよくわからんけど普通に働いてたらそんなにいい仕事でなくてもまともな生活はできるのではカイジ君

84 18/10/06(土)03:46:02 No.538465380

黒服もとりあえず確保しとくかーって動いてたけどもう坊っちゃんが起きてほっとけって言われてる可能性もある?

85 18/10/06(土)03:46:06 No.538465383

>原付は1日でとれるよ 資料の入手に一日 勉強に一日 試験に一日

86 18/10/06(土)03:46:09 No.538465385

そういやカイジの頬の傷ってなんでついたっけ

87 18/10/06(土)03:46:12 No.538465388

ああそうか原付は実質学科のみだもんな…

88 18/10/06(土)03:46:20 No.538465400

96年はまだ携帯電話が黒くてデカかったころだな

89 18/10/06(土)03:46:49 No.538465431

>東京ってよくわからんけど普通に働いてたらそんなにいい仕事でなくてもまともな生活はできるのではカイジ君 働かないで仲間と麻雀して負けてるのよカイジ

90 18/10/06(土)03:47:10 No.538465456

普通が出来ないクズどものお話だからな…

91 18/10/06(土)03:47:11 No.538465457

>そういやカイジの頬の傷ってなんでついたっけ Eカードで耳を切り落としたときに

92 18/10/06(土)03:47:27 No.538465465

>東京ってよくわからんけど普通に働いてたらそんなにいい仕事でなくてもまともな生活はできるのではカイジ君 普通に働かないからクズなんだ

93 18/10/06(土)03:47:35 No.538465475

ピンチになったら覚醒するだけで基本はクズだからな…

94 18/10/06(土)03:48:09 No.538465514

バイトですらすぐ辞めるのに何故上京しようと思ったんだカイジ

95 18/10/06(土)03:48:16 No.538465523

>初登場時(1996年3月)で推定21歳 そうだったのか・・・

96 18/10/06(土)03:48:31 No.538465539

ハンチョウは班長が恋ダンス踊ってるしレゴランドが最近出来たから2017年以降確定だよ

97 18/10/06(土)03:48:37 No.538465545

基本はクズってのは耳が痛い

98 18/10/06(土)03:49:32 No.538465587

>バイトですらすぐ辞めるのに何故上京しようと思ったんだカイジ 仕事をすぐ辞める性質なら尚の事都会住まいの方が居やすいだろうしな

99 18/10/06(土)03:49:39 No.538465595

>そういや今のお金ってギャンブルとはいえ勝ち取ったものなのに何で取られそうになってるの? アカギでもカイジでも銀と金でも以前から描写されてたが ギャンブルってのは確実に取り立てられる状況を作らなきゃ勝敗に意味はない ワンポーカー編はそういうお膳立てが不十分なまま決着してしまったから

100 18/10/06(土)03:49:43 No.538465601

福本世界の金持ちだと在全→蔵前→兵頭くらいかな

101 18/10/06(土)03:50:09 No.538465630

時間はあるのに必要なことすらやらないのがクズだからな… 自分で言ってて胃が痛い

102 18/10/06(土)03:50:11 No.538465633

>ハンチョウは班長が恋ダンス踊ってるしレゴランドが最近出来たから2017年以降確定だよ ハンチョウは高校生の時からあの顔だから歳が判別つかないしな…

103 18/10/06(土)03:50:19 No.538465641

日課でベンツのエンブレム折ってパンクさせるレベルのはなかなかいない

104 18/10/06(土)03:50:24 No.538465645

カイジらはクズだけどクズということを免罪符にして悪趣味なデスゲームで命を弄んでるのが帝愛なので クズVSドクズの構図がカイジである

105 18/10/06(土)03:50:47 No.538465661

坊っちゃんの一存でくれてやるにはあまりにも大金だからな…

106 18/10/06(土)03:51:52 No.538465706

周りの黒服がなんだかんだといちゃもんをつけて24億の勝ちを反故にしそうだから こうやって逃げ回ってるわけだしな

107 18/10/06(土)03:53:36 No.538465807

普通の人間が我慢できる最低限の仕事すら就くことを面倒臭がって 金持ち妬んで高級車に傷つけて憂さ晴らしするのが趣味ってかなりキツいな…

108 18/10/06(土)03:54:34 No.538465850

班長はカイジに負けてから20年地下に籠もってたってことにすれば… 取り巻き2人は顔が似てる別人ってことにして…

109 18/10/06(土)03:55:09 No.538465879

>金持ち妬んで高級車に傷つけて憂さ晴らしするのが趣味ってかなりキツいな… 世が世ならネットで暴れてそう

110 18/10/06(土)03:55:19 No.538465893

地下と地上で時間の流れる速度が違うとか

111 18/10/06(土)03:55:28 No.538465903

あのエンドレスエイトで時空が歪んだんだよ

112 18/10/06(土)03:56:46 No.538465961

カードキャプターさくらとかははっきりした年代決めてないからスマホとか普通に出してたけど こっちは時事ネタを使う為そういうの敢えてガン無視してるパターンだと思う

113 18/10/06(土)03:57:13 No.538465982

ああそうか耳を切ったというよりトイレの鏡に頭叩きつけた時の傷が残ってるんだな

114 18/10/06(土)03:57:22 No.538465995

>>96年なんてあの不景気の中で帝愛ずいぶん余裕あったんだな >不景気が本格化するのはその翌年くらい そーいやガードマンの日当がどんどん下がってたなあの時期 何かと理由つけてじわりじわりと

115 18/10/06(土)03:59:27 No.538466097

帝愛のモデルは武富士らしいからな… あの頃はTVでもバンバンCM見たなー 金利も29.9だったし

116 18/10/06(土)04:01:57 No.538466217

このあと不景気になるけど消費者金融にとっては一番の全盛期だよ 数年後に法改正で軒並み死ぬけど

117 18/10/06(土)04:04:25 No.538466356

この時代に免許もなしに上京したのか……

118 18/10/06(土)04:06:05 No.538466435

>su2641372.png やべーな まだワンピースも始まってないぞこれ

119 18/10/06(土)04:06:28 No.538466458

多分99~00年くらいの設定なのかな でも17歩終わったときカイジ伊右衛門飲んでた覚えあるんだけど…

120 18/10/06(土)04:07:40 No.538466536

>というか卑劣な手使った上で負けた帝愛が金奪い返そうとしてるのが理不尽さしか感じない… カイジがザンスの社長から勝った4億すら奪おうとしてるのが悪辣だよなぁ

121 18/10/06(土)04:08:38 No.538466586

>トネガワだってギャグで一人の爺ちゃんの人生潰してるし… しかもクズとか言うわけでもなくむしろ超善人をだからね…

122 18/10/06(土)04:09:16 No.538466616

堕天録開始~今は連載期間15年近いけど作中期間は全然経ってない 17歩~1ポーカーで1日くらい?

123 18/10/06(土)04:09:58 No.538466654

>わかってる限りだと >・誰もが知ってるファイナンス会社 >・ホテルとかもオープン予定なのでグループ企業? >・総理大臣まで抱え込んでる オリックスが一番近そうだな

124 18/10/06(土)04:11:08 No.538466718

勝手にもう現代設定で進んでると思ったけどまだ20世紀だったのか

125 18/10/06(土)04:11:21 No.538466738

>17歩?1ポーカーで1日くらい? 長い1日だったな

126 18/10/06(土)04:11:52 No.538466768

地味にこの前かった携帯電話も昔のやつだったしな…

127 18/10/06(土)04:12:19 No.538466786

鷲巣麻雀の次くらいには長い一日だったな

128 18/10/06(土)04:13:45 No.538466866

刃牙も17が18になるくらいの経過時間だよ テクノロジーや総理大臣のことは気にしちゃダメだよ

129 18/10/06(土)04:14:06 No.538466880

>やべーな >まだワンピースも始まってないぞこれ https://mediaarts-db.bunka.go.jp/mg/magazines/321949?display_view=pc 1996年3月4日のジャンプ

130 18/10/06(土)04:17:10 No.538467028

>https://mediaarts-db.bunka.go.jp/mg/magazines/321949?display_view=pc ダイの大冒険とかスラムダンクがやっておる…

131 18/10/06(土)04:20:52 No.538467218

>ダイの大冒険とかスラムダンクがやっておる… 両方年内に終わって翌年マガジンに抜かれるんだよな

132 18/10/06(土)04:22:48 No.538467331

時代設定昔のままだったんだ…

133 18/10/06(土)04:23:11 No.538467347

>このあと不景気になるけど消費者金融にとっては一番の全盛期だよ >数年後に法改正で軒並み死ぬけど 帝愛は不利にならんように政治家も抱え込んでるけど現実はやっぱ弱いな

134 18/10/06(土)04:26:04 No.538467508

トネガワ明らかに現代設定ですよね…

135 18/10/06(土)04:33:23 No.538467883

スピンオフはパラレル

136 18/10/06(土)04:41:13 No.538468274

現代でも一番有効な身分証が運転免許なのって変だよね 運転しない人だって中にはいるんだから

137 18/10/06(土)04:46:09 No.538468519

帝愛はヤミ金事業はともかく表の一応法に則ってるはずの貸金業は過払い金請求の嵐耐えられたのかな

138 18/10/06(土)04:56:51 No.538469024

>96年なんてあの不景気の中で帝愛ずいぶん余裕あったんだな バブルはじけた直後だしそこまで不況じゃないよ ちょっとづつ国力が落ちてくるのは2000年過ぎた後 あとリーマンショックの影響も大きい

139 18/10/06(土)04:57:33 No.538469054

バブルと比べて不景気ってだけでだいぶ景気よかったなあの頃は

140 18/10/06(土)05:00:10 No.538469185

>帝愛はヤミ金事業はともかく表の一応法に則ってるはずの貸金業は過払い金請求の嵐耐えられたのかな サラ金の金利を一気に引き下げたのは第一次阿部内閣の仕事だから 2006年か2007年だったと思うなんにせよかなり後

141 18/10/06(土)05:00:30 No.538469207

生き延びてたら2018年には43歳か 生々しい世代だな

142 18/10/06(土)05:04:51 No.538469410

堕天録って明確な時間経過の記述あったっけ 破戒録までは1年と少しくらいだったと思うけど

143 18/10/06(土)05:06:15 No.538469483

一方でハンチョウのほうはパラレルワールドっぽいよね 今週はカメラを止めるな!ネタだしTポイントもでてきたし 名古屋のレゴランドも話題にチラっとでた

144 18/10/06(土)05:08:15 No.538469578

お袋が遠藤さんに…?

145 18/10/06(土)05:08:28 No.538469587

>バブルと比べて不景気ってだけでだいぶ景気よかったなあの頃は バブル崩壊の反動も落ち着いて来てここが底で自然回復するだろって油断して消費税5%にしたのと不良債権問題が表に出て97、8年くらいにガタ落ちして01年くらいを底に徐々に回復してきたところにリーマンショック

146 18/10/06(土)05:13:11 No.538469762

山一証券が破綻したのは2005年か 大会社は青色吐息かもしれんがITとかはむしろこの時代が 一番元気があったから電子関連の中小はバブルより上昇してた

147 18/10/06(土)05:15:25 No.538469863

ポテトチップスの量が90gになったのも2004年からである

148 18/10/06(土)05:19:04 No.538470015

トネガワはアットホームな職場に見えるけど日本経済牛耳るフィクサーがトップの悪徳金融会社が舞台だし ハンチョウも貧困ビジネスと奴隷労働させてる中で牛耳ってる小悪党が主人公だからね...

149 18/10/06(土)05:26:33 No.538470337

耳と指は覚えてるけど頬の傷ってなんでできたんだっけ

150 18/10/06(土)05:28:30 No.538470415

利根川とのカード戦で最後の仕込みでトイレにいった時に鏡で

151 18/10/06(土)05:30:38 No.538470507

指はともかく顔の傷ぐらい親に見られても

152 18/10/06(土)05:31:57 No.538470559

不況時代でも普通に失業率低いしな(最近よりは高いが) 都会なら適当な仕事がすぐ見つかる環境だった でもつまらん仕事はヤダってのもよく分かる

153 18/10/06(土)05:32:03 No.538470567

タイムカプセルを掘り起こしたような感覚だな…

154 18/10/06(土)06:03:52 No.538471954

どうでもいい話になるけどこうやって結局逃げ回るなら 坊っちゃんをぶん殴って金を強奪しても一緒だったんじゃ… その後の追い込みはもっとキツくなるかもしれないけどさ

155 18/10/06(土)06:05:06 No.538472013

景気に関しちゃようやくバブルのツケが終わったと思う

156 18/10/06(土)06:26:39 No.538473008

俺もツタヤで会員になろうとした時「免許…ありません 学生証…もう切れてますね 社員証とか…ないですか…」って駄目だったぞ俺 今はマイナンバー持ってるぞ俺

↑Top