虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 焼き芋... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/05(金)22:56:32 No.538402016

    焼き芋って昔は高いイメージだったのに最近のスーパーとかのは安くなってきてない?

    1 18/10/05(金)22:58:35 No.538402664

    技術の発展で石焼き芋の調理方法をうまく焼き芋焼き機に落とし込めたのと移動販売しなくてよくなったから更にその分も値引き

    2 18/10/05(金)23:01:31 No.538403614

    近所に来てたのは薪を使ってたな…

    3 18/10/05(金)23:03:43 No.538404250

    甘すぎてスイートポテト食ってるのかと思った すげえよね

    4 18/10/05(金)23:05:02 No.538404639

    スーパーなんかで 四角い機械で焼いてる奴は 妙に水分が多いのが気になる

    5 18/10/05(金)23:05:30 No.538404781

    スレ画でも言われてる水分が足りなくてのどにつっかえる感覚はほぼなくなったから技術の進歩はすごい 甘さはさらに増したけど

    6 18/10/05(金)23:06:09 No.538404991

    実際スーパーで安く買えるようにはなったけど 値段相応というか ただまぁ移動販売とかそこそこ買うと1000円簡単に超えてたからね… 美味しいけど気軽に食べるおやつの値段ではないかもしれない

    7 18/10/05(金)23:09:13 No.538405835

    だいたい品種改良のおかげ

    8 18/10/05(金)23:09:18 No.538405864

    自分で作ればただみたいなもんやぞ

    9 18/10/05(金)23:13:40 No.538407180

    子供のころ焼芋カーまでおつかいにいったら値段がイメージと違いすぎてびびったなあ 嫌いじゃないけどこの額払うんだったらケーキ食べたい…って思ったのをいまだに覚えてる

    10 18/10/05(金)23:18:14 No.538408530

    そういえば気が付けば駆逐されてるな移動販売

    11 18/10/05(金)23:18:30 No.538408607

    最近の焼き芋は蜜がしたたるくらいのがまこと増え申した

    12 18/10/05(金)23:20:09 No.538409028

    砂糖にでも漬け込んであんのかってくらい甘いよね

    13 18/10/05(金)23:20:42 No.538409183

    塩ふるのもいいけど婆ちゃんのは塩多くてしょっぱかったな・・・

    14 18/10/05(金)23:23:38 No.538410007

    ねっとりしてるよね今のは

    15 18/10/05(金)23:25:47 No.538410598

    >子供のころ焼芋カーまでおつかいにいったら値段がイメージと違いすぎてびびったなあ 100円握って行ったら買えなくて 小さいやつのさらに半分だけ売ってもらった記憶がある

    16 18/10/05(金)23:27:43 No.538411145

    >100円握って行ったら買えなくて >小さいやつのさらに半分だけ売ってもらった記憶がある 分かる似たような事あったわ おじさんだったけど優しい人だった

    17 18/10/05(金)23:36:10 No.538413393

    長らく鳴門金時とかの粉質系の天下だったところに べにはるかとシルクスイートっつー粘質系のヒーローが 10年代になって爆誕したんだよ

    18 18/10/05(金)23:39:33 No.538414264

    えーでも粉っぽいほうがいい

    19 18/10/05(金)23:40:24 No.538414460

    塩水につけた新聞紙でくるむと皮がしょっぱくておいしい

    20 18/10/05(金)23:40:56 No.538414592

    一切れぐらいならまあ美味しいねってなるけど1本はいらんな

    21 18/10/05(金)23:41:15 No.538414661

    スーパーで売ってた紅天使の焼き芋すごくおいしかったな…

    22 18/10/05(金)23:42:05 No.538414863

    サツマイモだけは本当に苦手だ… 味は美味いと思うけどおかずにもつまみにもならなくて おやつで食うと腹いっぱいになって飯が食えなくなった

    23 18/10/05(金)23:43:06 No.538415144

    そのままだとのどに詰まるからバター塗って食べる

    24 18/10/05(金)23:46:00 No.538415950

    焼き芋屋ってどういう人がやってんだろうか…専業でやれるほど儲からないだろうし

    25 18/10/05(金)23:48:46 No.538416787

    ドンキホーテの高い方買ったらめっちゃトロットロでうまかった

    26 18/10/05(金)23:48:53 No.538416818

    とーほぐの田舎だと焼きいもっていったら 10年くらい前までは安くて腹にたまるお菓子のイメージだった 東京出たとき一番びっくりしたのはあの豚の尻尾みたいなので 何百円も取られることだったな

    27 18/10/05(金)23:49:20 No.538416934

    香りがずるいよねスーパーの 買っちゃうじゃん

    28 18/10/05(金)23:49:44 No.538417052

    >焼き芋屋ってどういう人がやってんだろうか…専業でやれるほど儲からないだろうし 畑があって自分で芋作ってたらかなり儲かるよ 通年やる商売ではないよ

    29 18/10/05(金)23:49:46 No.538417067

    やきいもげ!

    30 18/10/05(金)23:51:59 No.538417652

    大学いも ウマすぎ 問題

    31 18/10/05(金)23:53:41 No.538418090

    ブランド芋は蜜が多すぎて石焼芋にすると蜜がすぐ焦げるからまずい

    32 18/10/05(金)23:55:02 No.538418475

    >畑があって自分で芋作ってたらかなり儲かるよ >通年やる商売ではないよ あーなるほど…農家なら仕入れの手間もないし出荷落ちのも使えるもんな…

    33 18/10/05(金)23:55:11 No.538418509

    ドンキとかに売ってる焼き芋なんか好き

    34 18/10/05(金)23:55:12 No.538418516

    ガキの頃は100円で買えたなぁ 今は一本500円とかと聞いてなそってなる