18/10/05(金)22:09:18 センサ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/05(金)22:09:18 No.538385458
センサの高感度性能が良くなった今明るいレンズってそんなに必要じゃない気がする
1 18/10/05(金)22:11:59 No.538386345
じゃあ流れ星の写真撮ってきて
2 18/10/05(金)22:13:34 No.538386857
フォーサーズとか使ってるとここでもうちっとボケ欲しいってなるな フルサイズは知らない
3 18/10/05(金)22:14:56 No.538387338
個人的には大口径化よりはズーム倍率の拡大を頑張ってほしい
4 18/10/05(金)22:17:06 No.538388058
>個人的には大口径化よりはズーム倍率の拡大を頑張ってほしい くらえ!TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3!!
5 18/10/05(金)22:17:20 No.538388149
地球上のほとんど全てのものをありとあらゆる撮り方してネットで共有されてる今の時代にわざわざ自分で写真撮る意味って何? 子供とかなら分かるけど「」には居ないでしょ
6 18/10/05(金)22:17:22 No.538388171
R予約したしせっかくだから1本ぐらいRFマウントのレンズ欲しいなとは思うけど さすがにまとめて買うには金額的に手が出ない
7 18/10/05(金)22:18:24 No.538388501
>何? 自分自身の存在意義まで否定するようなさびしいこと言うなよ
8 18/10/05(金)22:18:25 No.538388505
なぜf2.8通しで24-120相当のレンズをどこも作らないのか なぜ70止まりなのか
9 18/10/05(金)22:18:48 No.538388634
>くらえ!TAMRON 18-400mm F/3.5-6.3!! 頑張ってんな…すげえよ
10 18/10/05(金)22:19:07 No.538388743
開放でレイヤー撮って遊んでてすまない
11 18/10/05(金)22:20:12 No.538389153
シグマもテレ端600の10倍ズーム出すよね
12 18/10/05(金)22:20:20 No.538389214
>地球上のほとんど全てのものをありとあらゆる撮り方してネットで共有されて ません
13 18/10/05(金)22:20:48 No.538389429
早くパナのフルサイズにシグマArt付けて遊びたいよ~
14 18/10/05(金)22:21:26 No.538389644
>頑張ってんな…すげえよ でも色収差ひどいよ https://www.tamron.jp/product/lenses/b028.html 公式のバリ島?の写真とかひどい やっぱり限度あるよって感じ
15 18/10/05(金)22:22:55 No.538390090
何で撮ったかじゃなくどう撮ったか意図を説明出来るようになりたい すごいよね撮った写真の理屈を説明出来る人
16 18/10/05(金)22:27:03 No.538391702
>やっぱり限度あるよって感じ これだけやれて90000円ならお買い得と思える…
17 18/10/05(金)22:27:54 No.538391981
っていうかヤシカ/コンテックスのマウントなくね?
18 18/10/05(金)22:28:43 No.538392231
フォトヨドバシの光を読む特殊はゾーンシステムとか目から鱗だった ただあんなの使いこなす自信ないないわ
19 18/10/05(金)22:28:57 No.538392310
そういうのは自分の人生を詩的に捉えることができるかどうかであってもう写真とかじゃなく文学の域だと思う
20 18/10/05(金)22:30:39 No.538392919
まぁまず良いレンズを充分使ってみなよ EF85のF1.2とか面白いぞ
21 18/10/05(金)22:31:57 No.538393483
D7500とキットレンズと単焦点で満足してたんだけど次段階のレベルに進むにはどうすりゃいいんだろ
22 18/10/05(金)22:34:17 No.538394407
>D7500とキットレンズと単焦点で満足してたんだけど次段階のレベルに進むにはどうすりゃいいんだろ D850買う
23 18/10/05(金)22:35:04 No.538394756
>D7500とキットレンズと単焦点で満足してたんだけど次段階のレベルに進むにはどうすりゃいいんだろ 次の段階というかこのレンズでこんな感じ写真撮りたいなぁ…とか今使ってるカメラやレンズに不満が出てくると本体買い替えたりレンズが増える 焦らず不満が出るまで色々撮って遊び倒せば良いんだ…
24 18/10/05(金)22:35:17 No.538394833
>まぁまず良いレンズを充分使ってみなよ 了解!Milvus2/50!
25 18/10/05(金)22:35:25 No.538394883
写真セミナーに申し込む
26 18/10/05(金)22:36:33 No.538395220
こんな画が撮ってみたいなーってなった作例と同じ焦点距離のレンズを買う
27 18/10/05(金)22:37:52 No.538395604
ゾーンシステムってデジタルでも適用できるの? 銀塩フィルムの露光の考え方でしょあれ
28 18/10/05(金)22:40:48 No.538396618
ISOの数値自体は銀塩に準拠してるってか銀塩とデジでそこの使い勝手が変わられちゃ困るよ
29 18/10/05(金)22:41:27 No.538396832
俺しかカメラマンがいないイベントとかあるし自分で撮る意味はあるよ
30 18/10/05(金)22:42:41 No.538397240
12日からEOS Rの店頭展示だって言ってたけど5D4買った
31 18/10/05(金)22:43:00 No.538397351
最近のカメラってISOどの位まで上げられるの? 見れる範囲で 今使ってるのは200以上はちょっと嫌だ
32 18/10/05(金)22:43:25 No.538397511
CANONって数字が小さいほど良いやつなの?
33 18/10/05(金)22:43:34 No.538397564
>フォーサーズとか使ってるとここでもうちっとボケ欲しいってなるな >フルサイズは知らない もちっとボケないでってなる時がたまにあるフルサイズ
34 18/10/05(金)22:44:10 No.538397740
>12日からEOS Rの店頭展示だって言ってたけど5D4買った 先週末の大阪の体験会は台風で流れました… いくつもりだったのに
35 18/10/05(金)22:44:30 No.538397871
LUMIXのG8レンズキットポチッたんだけどマストバイ!な便利レンズってあるかな?標準ズームで充分? マイクロフォーサーズはGF1のパンケーキと14-42くらいのズームしか持ってない
36 18/10/05(金)22:44:35 No.538397900
ニコン使ってるとキヤノンのナンバリングよくわからん
37 18/10/05(金)22:45:10 No.538398093
>今使ってるのは200以上はちょっと嫌だ メリルちゃんかな… α7M3は6400でも全然使える 細けえことはいいんだよ精神で12800も行ける
38 18/10/05(金)22:45:32 No.538398210
>>まぁまず良いレンズを充分使ってみなよ >了解!Milvus2/50! うんまあそれあれば他何もいらないし ライティングの機材も殆ど不要になるから最高にコスパ高いレンズだけどね…
39 18/10/05(金)22:46:00 No.538398354
>最近のカメラってISOどの位まで上げられるの? >見れる範囲で >今使ってるのは200以上はちょっと嫌だ シチューションにもよるけど1万オーバーも結構使える
40 18/10/05(金)22:46:06 No.538398389
>CANONって数字が小さいほど良いやつなの? 桁が増えるごと・同じ桁の中で数字が増えるごとにグレードが下がる感じ 1桁の中でも1は特別
41 18/10/05(金)22:46:23 No.538398484
>先週末の大阪の体験会は台風で流れました… >いくつもりだったのに EVFはソニーとかフォーサーズで散々見てこれはないなって思ってたからそんなに… 実際6Dクラスのカメラだから
42 18/10/05(金)22:46:37 No.538398566
>LUMIXのG8レンズキットポチッたんだけどマストバイ!な便利レンズってあるかな?標準ズームで充分? オリ12-100とパナ50-200があればだいたいイケる
43 18/10/05(金)22:46:49 No.538398635
>ニコン使ってるとキヤノンのナンバリングよくわからん D70→D50→D60と不可思議なナンバリングをしたNikonが言えたことか
44 18/10/05(金)22:47:23 No.538398819
3日間くらいスケート撮っててスピードの早いスポーツは良いカメラじゃないと無理だこれってなった
45 18/10/05(金)22:48:31 No.538399187
>オリ12-100とパナ50-200があればだいたいイケる 50-200かー高いなーお金貯めよう
46 18/10/05(金)22:48:42 No.538399252
>LUMIXのG8レンズキットポチッたんだけどマストバイ!な便利レンズってあるかな?標準ズームで充分? 便利なら14-140mmで良いんじゃない?確かG8はデュアル手ぶれ補正効くはず 個人的に勧めたいのは60mmマクロレンズ
47 18/10/05(金)22:49:24 No.538399507
>D70→D50→D60と不可思議なナンバリングをしたNikonが言えたことか それを言うならD50→D40→D60だろ!? D70後継はD80だよ
48 18/10/05(金)22:50:01 No.538399737
>α7M3は6400でも全然使える >細けえことはいいんだよ精神で12800も行ける M2からあんまり進化してないのね…
49 18/10/05(金)22:50:07 No.538399777
めっちゃボケさせてるの経験したい!ってんじゃなきゃいいグレードのズームを薦めるよ 単焦点は足で稼げとかいうけど構図が先だろって思うし
50 18/10/05(金)22:50:43 No.538399980
幾ら洗っても50mmの感覚が落ちないよぉ…
51 18/10/05(金)22:51:40 No.538400331
>D7500とキットレンズと単焦点で満足してたんだけど次段階のレベルに進むにはどうすりゃいいんだろ 明るい奴と広角とマクロが揃ったら一段落でいいんじゃないかな でなきゃスナップ用にミラーレス買うとか
52 18/10/05(金)22:52:39 No.538400701
>便利なら14-140mmで良いんじゃない?確かG8はデュアル手ぶれ補正効くはず なるほどやっぱそのへんか >個人的に勧めたいのは60mmマクロレンズ オリンパスのやつかな?見に行ってみるよありがとう
53 18/10/05(金)22:53:15 No.538400931
>単焦点は足で稼げとかいうけど構図が先だろって思うし だいたい圧縮効果は足で稼げないのでそういうこという単焦点信者の話は信用しないようにしてる
54 18/10/05(金)22:53:48 No.538401095
重いシステム持ち歩くのがきついしもうズームレンズだけあればいいかなって
55 18/10/05(金)22:54:28 No.538401308
>単焦点は足で稼げとかいうけど構図が先だろって思うし その為に望む構図が撮れる焦点距離を補う為に 45㎜75㎜120㎜150㎜300㎜とテレコン増えた!
56 18/10/05(金)22:54:33 No.538401335
ではあなたはボケや圧縮効果を効果的に利用したいい写真が撮れているのですか?
57 18/10/05(金)22:54:41 No.538401380
>だいたい圧縮効果は足で稼げないのでそういうこという単焦点信者の話は信用しないようにしてる あったよ500mmF5.6!
58 18/10/05(金)22:54:57 No.538401462
PENTAXだったかのすごいズームついた固定レンズのやつって素人が1台目に買っていいやつなの?
59 18/10/05(金)22:55:18 No.538401599
モネの池とか撮ってみたい あとどこか忘れたけど水田凄い反射してる夜景
60 18/10/05(金)22:55:55 No.538401799
母親に薦めたら本当にp900買ってた
61 18/10/05(金)22:55:57 No.538401812
>ではあなたはボケや圧縮効果を効果的に利用したいい写真が撮れているのですか? いません…
62 18/10/05(金)22:55:58 No.538401819
>45㎜75㎜120㎜150㎜300㎜とテレコン増えた! 付け替え面倒だよね 本体増やそう
63 18/10/05(金)22:56:14 No.538401902
>ではあなたはボケや圧縮効果を効果的に利用したいい写真が撮れているのですか? ……撮りたいとは思ってます…
64 18/10/05(金)22:56:26 No.538401972
やっぱ究極は2台持ちだよねー
65 18/10/05(金)22:56:46 No.538402076
>本体増やそう 1レンズ1ボディになるのいいよね
66 18/10/05(金)22:57:43 No.538402365
m4/3のオモチャパンケーキ16mm気に入ってずっと付けてるけどスナップ用にMFの単焦点欲しいなとは思ってる
67 18/10/05(金)22:57:46 No.538402378
>やっぱ究極は2台持ちだよねー 体力と財力があればほんとう最高 ハーネスストラップかっちった
68 18/10/05(金)22:57:50 No.538402404
とりあえず玉ボケにして白飛びさせればなんかそれっぽく見えると思うインスタ脳です
69 18/10/05(金)22:57:58 No.538402452
>PENTAXだったかのすごいズームついた固定レンズのやつって素人が1台目に買っていいやつなの? お金出せるならどんなカメラを誰が買ったっていいんだよ
70 18/10/05(金)22:58:08 No.538402519
>PENTAXだったかのすごいズームついた固定レンズのやつって素人が1台目に買っていいやつなの? 撮りたい被写体がその要望に合ってるのなら買ってもなんら問題はないさ 多分24-3000㎜乗っけたニコンのCOOLPIX P1000だと思うけど
71 18/10/05(金)22:58:44 No.538402727
被写体はちょっと先のビルとかだよ
72 18/10/05(金)22:59:02 No.538402841
二台持ちって本体とかレンズどういう組み合わせにするの? 素人的にはaps-c+望遠とフルサイズ+広角側かなって思ったんだけど
73 18/10/05(金)22:59:36 No.538403042
パナソニックはAF速くした20mmF1.7Ⅲ出してくれ
74 18/10/05(金)22:59:41 No.538403074
すごいズームの固定レンズのは多分Nikonのだと思う
75 18/10/05(金)23:00:06 No.538403182
ソニーも出してたよね凄いズームのやつ
76 18/10/05(金)23:00:25 No.538403279
>付け替え面倒だよね >本体増やそう 645Zの次が出たらそれを買って645Dと2台体制の予定さ…
77 18/10/05(金)23:00:31 No.538403311
P900持ってるけど昼の動物園とかならもう神になった気分だよ 夜は月しか撮れないよ月めっちゃ撮れるけど
78 18/10/05(金)23:01:20 No.538403560
P1000はお世辞にも使いやすいカメラではないからテレ端3000mmが必要じゃないなら 1インチセンサーのネオ一眼の方がいいと思う。
79 18/10/05(金)23:02:49 No.538403979
嫁がカメラ欲しいって言ってたんだけど何薦めればいいんだろう 旅行好きなんで風景撮りたいって言われても漠然としすぎてて…
80 18/10/05(金)23:02:57 No.538404016
>645Zの次が出たらそれを買って645Dと2台体制の予定さ… 来年100周年で何が出るかなー
81 18/10/05(金)23:03:07 No.538404071
すごいズームついた固定レンズのやつって素人が1台目に買ってもいいと思う 各社手頃な値段で出してるし基本的なメニューは「イチガン」と同じだし
82 18/10/05(金)23:03:55 No.538404320
>嫁がカメラ欲しいって言ってたんだけど何薦めればいいんだろう >旅行好きなんで風景撮りたいって言われても漠然としすぎてて… RX100M3
83 18/10/05(金)23:03:56 No.538404329
デカいミラーレスは嫌い su2640930.jpg
84 18/10/05(金)23:04:10 No.538404372
カメラ欲しい人に確認することはファインダー覗きたいかどうかが最初 ここで誤ると絶対使わなくなる
85 18/10/05(金)23:04:54 No.538404582
>嫁がカメラ欲しいって言ってたんだけど何薦めればいいんだろう >旅行好きなんで風景撮りたいって言われても漠然としすぎてて… LX100ii と言いたいが現実的にRX100m3で撮りたいものやりたいものの様子を見る
86 18/10/05(金)23:04:58 No.538404603
>嫁が 二次元…?
87 18/10/05(金)23:04:59 No.538404608
みんなの用途とは大きく違いそうだけど一時期ソニーとかが出してた遠隔でシャッター切れるカメラって今は標準機能だったりするの?
88 18/10/05(金)23:05:47 No.538404875
>みんなの用途とは大きく違いそうだけど一時期ソニーとかが出してた遠隔でシャッター切れるカメラって今は標準機能だったりするの? 最近のはアプリとかで出来るんじゃないかな
89 18/10/05(金)23:06:07 No.538404981
最近のWi-Fi積んでる機種はスマホでテザーできるよ
90 18/10/05(金)23:06:09 No.538404990
好きにしろとしか
91 18/10/05(金)23:06:21 No.538405053
>みんなの用途とは大きく違いそうだけど一時期ソニーとかが出してた遠隔でシャッター切れるカメラって今は標準機能だったりするの? αのⅢ系はアプリ消えて使えないだろうけど 屋根の破損チェックに使ったよ
92 18/10/05(金)23:06:43 No.538405167
>みんなの用途とは大きく違いそうだけど一時期ソニーとかが出してた遠隔でシャッター切れるカメラって今は標準機能だったりするの? スマホと連動してシャッター切るのなら標準装備に近い そもそもリモートシャッター自体昔から当たり前にある要望だし専用のリモコンとかもあるよ
93 18/10/05(金)23:06:43 No.538405168
>最近のWi-Fi積んでる機種はスマホでテザーできるよ センキュー神様
94 18/10/05(金)23:06:58 No.538405247
>何薦めればいいんだろう 家電批評とかカメラ雑誌が旅カメラ特集してるの買って渡せばいい シーズン事に特集してるはず
95 18/10/05(金)23:07:16 No.538405330
>そもそもリモートシャッター自体昔から当たり前にある要望だし専用のリモコンとかもあるよ 自分を撮るから画面が遠隔で見たいんですよね…