ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/05(金)21:28:27 No.538373826
スピードギア! スピードギア解除! スピードギア!
1 18/10/05(金)21:29:29 No.538374070
スピードギア強すぎない…?
2 18/10/05(金)21:30:04 No.538374212
アシッドマンの中ボスめっちゃ楽しい…
3 18/10/05(金)21:30:28 No.538374286
スピードギアさえあれば弱点武器なんて不要!!
4 18/10/05(金)21:30:37 No.538374323
ワイリーすげえ
5 18/10/05(金)21:30:59 No.538374427
パワーギア使い難くない…?
6 18/10/05(金)21:32:38 No.538374877
パワーブラストとツンドラが救済武器過ぎる
7 18/10/05(金)21:34:12 No.538375256
アシッドとラバーとトーチステージが難しすぎる…
8 18/10/05(金)21:34:21 No.538375296
パワーギア使うと中ボスがサクサクすぎて笑う
9 18/10/05(金)21:34:42 No.538375398
合体ロボいいよね…
10 18/10/05(金)21:34:48 No.538375422
実績の中ボスに特殊武器を使わないってクリア後でも取れるのかな?
11 18/10/05(金)21:35:12 No.538375534
ブロックマンってこれ最後のヤケクソ攻撃の時はどうすれば良いんだ
12 18/10/05(金)21:35:47 No.538375681
>ブロックマンってこれ最後のヤケクソ攻撃の時はどうすれば良いんだ チャージショットだけでいけない?
13 18/10/05(金)21:35:59 No.538375735
ボスがなんかかっけぇな
14 18/10/05(金)21:36:08 No.538375782
トーチマンステージがギアの使い方を教えてくれるお手本のようなステージでいいよね 初心者にはここから始めるのを進めるよ!
15 18/10/05(金)21:36:53 No.538375960
残機増やさないとどのステージもクリアできる気がしない
16 18/10/05(金)21:37:43 No.538376202
>残機増やさないとどのステージもクリアできる気がしない 2機でやれる長さじゃないすぎる…じっくりやれて楽しいけど X4みたいな初期残機アップがほしい
17 18/10/05(金)21:38:03 No.538376300
パワーロックマンみたいにガシガシ撃てるならいいんだが
18 18/10/05(金)21:38:14 No.538376338
常時バスターチャージしてる進んでるから特殊武器使うと落ち着かなくて操作ミスりまくる
19 18/10/05(金)21:38:16 No.538376346
8ステージやった中で一番苦戦したのはパイルマンステージの中ボスだった
20 18/10/05(金)21:38:43 No.538376481
どうしてチャージしてからパワーギアにするとチャージなくなるんですか? どうして…
21 18/10/05(金)21:38:59 No.538376551
パワーブラストはワイリーもサクサクな悪魔の兵器だ
22 18/10/05(金)21:39:04 No.538376580
イエローデビルめちゃくちゃ強い…
23 18/10/05(金)21:39:24 No.538376671
>8ステージやった中で一番苦戦したのはアシッドマンステージのボス前の針だった
24 18/10/05(金)21:39:37 No.538376730
これ作ったパーツって持ち越し?できるのかな
25 18/10/05(金)21:39:38 No.538376737
だってイエローデビルが弱かったらイエローデビルじゃねえだろう
26 18/10/05(金)21:39:42 No.538376750
イエローデビル気持ち悪いよぉ…
27 18/10/05(金)21:39:57 No.538376803
>8ステージやった中で一番苦戦したのはパイルマンステージの中ボスだった 端に追い詰められるの怖すぎる…
28 18/10/05(金)21:40:01 No.538376828
ブロックマンステージで即ネジ100回収できるとは言え 救済アイテム復活しないのは酷いの思うの
29 18/10/05(金)21:40:07 No.538376851
イエローデビルのスピードギア攻撃はこっちもスピードギア使うと分かるけど割と見かけ倒し
30 18/10/05(金)21:40:51 No.538377032
ワイリー本体もスピードギア使ってきてダメだった
31 18/10/05(金)21:41:23 No.538377165
トーチマンステージはスピードギア無いと無理じゃない?
32 18/10/05(金)21:41:41 No.538377240
今回のイエローデビルはいつもの分裂が少なめなので楽っちゃ楽
33 18/10/05(金)21:41:49 No.538377276
今思えばクイックマンはスピードギアの実証機だったのか
34 18/10/05(金)21:41:51 No.538377289
イエローデビルのあれは何だよ 忍者かよ
35 18/10/05(金)21:42:33 No.538377479
>どうしてチャージしてからパワーギアにするとチャージなくなるんですか? >どうして… パワーはチャージ時間に比例してダメージ上がるからその都合よ
36 18/10/05(金)21:44:07 No.538377898
\(<〇>)/ \( )/ \( )/
37 18/10/05(金)21:44:10 No.538377914
ダブルギアじゃなくてもファイナルチャージショットは撃てるんだな…
38 18/10/05(金)21:44:39 No.538378061
つべこべ言わずダブルギアでぶっ放すんだよぉ!
39 18/10/05(金)21:45:04 No.538378195
このギア開発したワイリーやばくない…?
40 18/10/05(金)21:45:10 No.538378218
どっちかってーとクイックよりフラッシュじゃね?
41 18/10/05(金)21:45:23 No.538378279
>今思えばクイックマンはスピードギアの実証機だったのか それどころかその頃には時止める奴もいるし…
42 18/10/05(金)21:46:09 No.538378499
パワーでXバスターっぽくなるのいいね
43 18/10/05(金)21:46:37 No.538378635
時制御は後付けでライト博士のが先になったし…
44 18/10/05(金)21:46:51 No.538378683
もう還暦超えるくらいのおじいちゃんの学生時代だから40年前くらいにこれ作ってる狂気
45 18/10/05(金)21:47:25 No.538378844
もうダブルギア&特殊武器縛りで遊んでる人いるのかな…?
46 18/10/05(金)21:47:51 No.538378952
ザコ敵が懐かしいやつばっかりだ
47 18/10/05(金)21:48:09 No.538379026
歴史的に見るとライトとワイリーがずば抜けておかしい
48 18/10/05(金)21:48:28 No.538379122
>このギア開発したワイリーやばくない…? 実際ワイリーのほうが天才ってライトも認めてるからな… 性格に問題あってナンバー2だったり資金がないから作るロボットに毎回欠陥がある けど資金があって完璧に作ればフォルテとかゼロみたいなのが出来る
49 18/10/05(金)21:48:40 No.538379185
俺の脳の処理だと武器チェンジを戦いながらチャカチャカやっていくのは無理だってことに気が付いてきた
50 18/10/05(金)21:48:42 No.538379195
土下座にスピードギア残像が付いててダメだった
51 18/10/05(金)21:48:46 No.538379219
右スティックで武器チェンジめっちゃ便利…
52 18/10/05(金)21:48:49 No.538379231
なんか娘さらわれた博士とかいたよね
53 18/10/05(金)21:48:52 No.538379241
全く戦闘機能無いようなロボットにも付けられるっぽいのがすげえよこのギア…
54 18/10/05(金)21:48:55 No.538379262
>ワイリー本体もスピードギア使ってきてダメだった (通常の倍のスピードのジャンピング土下座)
55 18/10/05(金)21:49:14 No.538379346
そういやXの時代ってここまで時間操るやついたっけ…
56 18/10/05(金)21:49:32 No.538379438
今回特殊武器が軒並みステージ攻略で便利だよね
57 18/10/05(金)21:49:34 No.538379446
>なんか娘さらわれた博士とかいたよね ツンドラがあいつの所の出身だぞ
58 18/10/05(金)21:49:55 No.538379538
興味あるんだけどボリュームどう?
59 18/10/05(金)21:50:14 No.538379611
>なんか娘さらわれた博士とかいたよね ツンドラマンはそのコサック博士作だぞ このロボットの作成した施設や企業表記してくれるの凄くいいね
60 18/10/05(金)21:50:15 No.538379617
だ…ダークホールド…?
61 18/10/05(金)21:50:18 No.538379638
予算不足がボスの設定から垣間見える5でさえ重力制御ロボとか作ってたり
62 18/10/05(金)21:50:40 No.538379740
>このロボットの作成した施設や企業表記してくれるの凄くいいね どこで見れるの?
63 18/10/05(金)21:50:56 No.538379812
今回の8ボスは誰も戦闘用じゃないからな トーチマンなんてキャンピングアドバイザーだぜ
64 18/10/05(金)21:51:14 No.538379893
パワーギア版のイエローデビルが来たら死んでいた
65 18/10/05(金)21:51:21 No.538379921
面白かったから11発売記念で今までのアーカイブスのセールとかやらないかなと思ったがそんな甘い話は無かった
66 18/10/05(金)21:51:24 No.538379935
>右スティックで武器チェンジめっちゃ便利… なにこれ今知ったしゅごい…
67 18/10/05(金)21:51:38 No.538380007
ドローンがなんか今の時代を感じられて好き
68 18/10/05(金)21:51:50 No.538380065
実際純戦闘用のナンバーズって少ないよね
69 18/10/05(金)21:52:07 No.538380143
>面白かったから11発売記念で今までのアーカイブスのセールとかやらないかなと思ったがそんな甘い話は無かった コレクションとかまとめ売りで安かったんですよ
70 18/10/05(金)21:52:12 No.538380166
ライトチャレンジもう30まで行った?
71 18/10/05(金)21:52:39 No.538380290
steamで買ったけどスイッチの限定版も買っちゃってるわ 割とデカい箱が二つ来た
72 18/10/05(金)21:52:46 No.538380316
ステージはそれぞれのロボの地元なんだろうけどトーチマンの地元危険地帯すぎる…
73 18/10/05(金)21:53:07 No.538380415
男のフィギュアスケーターなボスも今っぽいな
74 18/10/05(金)21:53:07 No.538380420
ダブルギア搭載した歴代ボスと戦いたい
75 18/10/05(金)21:53:20 No.538380471
8の時とかも産業用ロボばっかだし 資金に苦労してるんだなってなる
76 18/10/05(金)21:53:56 No.538380625
どうしてフォルテにダブルギア搭載してロックにぶつけないのですか?
77 18/10/05(金)21:54:00 No.538380645
すっかり忘れてたがロックも元々はメイドロボだったな…
78 18/10/05(金)21:54:14 No.538380708
ビックリドッキリ基地を作らなければよいのでは?
79 18/10/05(金)21:54:58 No.538380913
ジジイ一人で世界征服しようってんだから大変だよな
80 18/10/05(金)21:55:19 No.538381004
ロールちゃんがいぐちくんで可愛い
81 18/10/05(金)21:55:20 No.538381007
>ビックリドッキリ基地を作らなければよいのでは? この費用がなかったら20大ボスぐらい作れそうだよね
82 18/10/05(金)21:55:33 No.538381065
>すっかり忘れてたがロックも元々はメイドロボだったな… えっ!?メイド服のロック!?
83 18/10/05(金)21:55:44 No.538381128
>すっかり忘れてたがロックも元々はメイドロボだったな… OPでカッポン持ってたけどそういえばライト博士ってうんこでかそうだもんね
84 18/10/05(金)21:55:46 No.538381136
ライト博士歯車城どうやって抜けてきたんだ…
85 18/10/05(金)21:56:13 No.538381264
ロックマン&フォルテしかやったことないけど手を出してみようかな...
86 18/10/05(金)21:56:29 No.538381335
ワイリーの資金は何処から出てるんだ…
87 18/10/05(金)21:56:32 No.538381349
M缶を使って敵を1UPに変えるだけの実績の解除率が2%切ってて やっぱりみんなあれ使わないよね…
88 18/10/05(金)21:56:53 No.538381435
ロクフォルクリアできる腕があるなら大丈夫じゃねえかな…
89 18/10/05(金)21:57:15 No.538381521
>>すっかり忘れてたがロックも元々はメイドロボだったな… >えっ!?メイド服のロック!? ウム!!
90 18/10/05(金)21:57:30 No.538381579
ゴムマンの声が可愛すぎる
91 18/10/05(金)21:57:33 No.538381590
難しいけど理不尽さはあまりないよね ボスはまぁなんかよくわからんけどE缶のお陰で勝ったみたいになってるときあるけど
92 18/10/05(金)21:57:45 No.538381622
まあワイリーだしライト博士来たら自分も使ってるだろう直通ルート使わせてくれるよ
93 18/10/05(金)21:57:50 No.538381648
>右スティックで武器チェンジめっちゃ便利… switchのジョイコンだとめっちゃ暴発する…
94 18/10/05(金)21:58:14 No.538381749
>OPでカッポン持ってたけどそういえばライト博士ってうんこでかそうだもんね あれワイヤレスの掃除機じゃなかったのか
95 18/10/05(金)21:58:14 No.538381750
>難しいけど理不尽さはあまりないよね めっちゃ死ぬけど楽しい…
96 18/10/05(金)21:59:42 No.538382162
ワイリーがライト博士に負けてるのは狂気の部分だから
97 18/10/05(金)22:00:33 No.538382442
上手い人のプレイを見れるのはいいよねこれ 俺の知ってるロックマン11と違う…
98 18/10/05(金)22:00:50 No.538382530
ライト博士は追い詰めると気軽に一線超えてワイリーなんかへでもないやばいもん生み出すからなぁ…
99 18/10/05(金)22:00:59 No.538382577
久し振り用難易度で遊んでるけど積むことなく進められて有難い…… でもラバーマンにW缶二つも飲んじゃつて何かに負けた気分だ
100 18/10/05(金)22:01:35 No.538382777
1 ライト博士作の工業用ロボ 2 ワイリー作の戦闘用ロボ 3 ライト博士とワイリーの共同の作業用ロボ 4 コサック博士作の作業用ロボ 5 ワイリー作の戦闘用ロボ 6 対ワイリー用に各地で作られた戦闘用ロボ 7 盗んだ作業用ロボとワイリー作の戦闘用ロボ 8 盗んだ作業用ロボとワイリー作の戦闘用ロボ 9 廃棄されたライト博士作の作業用ロボ 10 暴走した作業用ロボ 11 誘拐した作業用ロボ
101 18/10/05(金)22:01:53 No.538382887
>ライト博士は追い詰めると気軽に一線超えてワイリーなんかへでもないやばいもん生み出すからなぁ… あの人急に波動拳体得しだしたりするしどうかしてるよ
102 18/10/05(金)22:01:58 No.538382916
今日はじめたけど硬直ちょっと長くない?
103 18/10/05(金)22:02:35 No.538383106
ヒューズマン素早いけど動きがワンパターンすぎて 何が光だ…ピカピカ派手なだけじゃないか…ってなる
104 18/10/05(金)22:03:23 No.538383388
>4 コサック博士作の作業用ロボ これって元からコサック製なんだっけ 漫画とかだとそうだけど
105 18/10/05(金)22:03:28 No.538383421
なんとかクリアできたので 次は初見で苦しむ「」の配信が見たい
106 18/10/05(金)22:03:46 No.538383530
ライト博士みたいに善人ヅラしたやつの方がさらっとサイコっぷりをご披露なさる ロールちゃん見ればわかるでしょ
107 18/10/05(金)22:03:52 No.538383592
4はコサックナンバーズであってるはず
108 18/10/05(金)22:03:54 No.538383608
ツンドラマンがコサック製なのはなんとなく納得できる
109 18/10/05(金)22:04:14 No.538383728
>あの人急に波動拳体得しだしたりするしどうかしてるよ まあ女子高生ですら見よう見まねで撃てたりするし…
110 18/10/05(金)22:04:17 No.538383754
とりあえず最初にいるしブロックマンから行くべーってしたら 速攻で残機が消えてびびる… そこでようやくああこれギアを使えってことか…って教える流れで上手いねえ
111 18/10/05(金)22:04:36 No.538383877
声は違和感全然なかった
112 18/10/05(金)22:04:57 No.538383992
今回も結局Xに繋がるような伏線はなかったんです?
113 18/10/05(金)22:05:13 No.538384083
俺も久しぶり用でクリアしたけどこれでもオリジナルより一個低い難易度なんだな… エキスパートとかどんだけ難しいんだよ…
114 18/10/05(金)22:05:15 No.538384093
思ってたより自分で作ってねえな
115 18/10/05(金)22:05:18 No.538384121
スケートのボスはコサック製だったね
116 18/10/05(金)22:05:22 No.538384146
トーチマンステージ安定しねえ
117 18/10/05(金)22:05:31 No.538384193
ブロックマンは倒しやすい上に特殊武器がめっちゃ便利なので最初に行くのは正解
118 18/10/05(金)22:06:07 No.538384418
特殊武器がどれも便利でいい とりあえずブロックとラバー撃ってればなんとかなってる
119 18/10/05(金)22:06:14 No.538384455
ロールちゃんの用途を拡大解釈するのはやめろお!
120 18/10/05(金)22:06:51 No.538384674
>今回も結局Xに繋がるような伏線はなかったんです? ライトとワイリーの思想の違いはエックスとゼロに現れてると思う
121 18/10/05(金)22:06:54 No.538384691
短時間クリアで何か起きるアイテムは何が起きるんだ…
122 18/10/05(金)22:07:02 No.538384742
7のワイリーが捕まったときに起動して助けに来る前半のロボットいいよね
123 18/10/05(金)22:07:12 No.538384799
エキスパートは設置アイテム無くなってるから意味の無い地形とか敵配置が出来ちゃってるのがちょっと残念
124 18/10/05(金)22:07:38 No.538384939
イエローデビルあいつでかい時に倒すか分裂したときに倒すかで撃破モーション違うんだね
125 18/10/05(金)22:08:02 No.538385057
ガンヴォルトもやってたし…と思って オリジナルでプレイしてるけど全然進まん リトライポイントが遠くて敵も回復出さない…
126 18/10/05(金)22:08:34 No.538385219
ガンヴォルトは残機無限なのも大きいからな…
127 18/10/05(金)22:08:37 No.538385236
ひさびさにむっず…なにこれ…ってなってる たのしい!
128 18/10/05(金)22:08:50 No.538385302
>なんとかクリアできたので >次は初見で苦しむ「」の配信が見たい それは初日で結構やってた人いたからな… 来週あたりに初見対決配信があるけど日程は未定だったはずだ
129 18/10/05(金)22:09:11 No.538385413
オリジナルはもうベリーハードとでもしておけば皆無謀な挑戦をしなかったろうに
130 18/10/05(金)22:09:17 No.538385448
ブロックマンは体験版で予習したからなんとかなった
131 18/10/05(金)22:09:55 No.538385674
>ロールちゃん見ればわかるでしょ シリーズ初の女性型作業ロボは人外型なのはエロだと思う 一方ワイリーは純粋に男の子の夢をロボに詰めてるイメージがある
132 18/10/05(金)22:10:35 No.538385855
オリジナルは酒で言うところのウィスキーストレートみたいなもんよ
133 18/10/05(金)22:10:52 No.538385951
エキスパトーチは格ゲーやってるみたいで楽しいよ だから皆もキャンプ場に来ようね
134 18/10/05(金)22:11:33 No.538386173
キャンプ…キャンプってなんだ…
135 18/10/05(金)22:12:09 No.538386407
やられの吹っ飛びでかいなーと思ったらパーツ前提だったのかな あと梯子登り終わったと思ったら登ってないの多すぎる
136 18/10/05(金)22:12:47 No.538386603
イエローデビルの移動パターン初代と同じだから経験が生きた
137 18/10/05(金)22:13:08 No.538386711
いいよね山火事
138 18/10/05(金)22:13:17 No.538386764
60分クリアはキツい
139 18/10/05(金)22:13:37 No.538386872
今回全体的に使いやすいのが揃ってるけどブロックとツンドラの性能が使いやすすぎる… トーチはやや使いづらいなボムはなんだこれ
140 18/10/05(金)22:14:05 No.538387029
弱点予想が一個も当たんねぇ!!
141 18/10/05(金)22:14:28 No.538387187
アシッドは敵に接触されない腕がないと使いこなせないわ
142 18/10/05(金)22:14:38 No.538387248
トーチはスナイパージョーが一発で落ちるからそこで使ってたな
143 18/10/05(金)22:15:17 No.538387473
>アシッドは敵に接触されない腕がないと使いこなせないわ パワーギアで膜張ってギア解除しても膜は強いままなんだ
144 18/10/05(金)22:15:39 No.538387587
アシッドはワイリーステージ1が一番輝く
145 18/10/05(金)22:15:46 No.538387619
ワイリーステージとかトーチ無双じゃん!
146 18/10/05(金)22:15:50 No.538387636
途中から楽なモードに変えるのは何かに負けた感じがする… あくまで個人的に
147 18/10/05(金)22:16:01 No.538387707
>ボムはなんだこれ パワーギアボムはすべてを破壊するぞ
148 18/10/05(金)22:16:01 No.538387709
エネルギーバランサーNEOは画期的だと思う 難易度高いけどこういうアイテムの力でなんとか進める感じだ
149 18/10/05(金)22:16:28 No.538387848
>パワーギアで膜張ってギア解除しても膜は強いままなんだ くっ!知らないテクニックがどんどん出てくる…
150 18/10/05(金)22:16:32 No.538387872
トーチはガード貫通するからめっちゃ使いやすいじゃん
151 18/10/05(金)22:18:14 No.538388450
ノーマルのボムどこで使うんだこれ
152 18/10/05(金)22:18:36 No.538388562
ロックマンのやられ声エロくない!?
153 18/10/05(金)22:19:25 No.538388845
あれもしかして田村ゆかりかゴムゴムマン
154 18/10/05(金)22:19:39 No.538388935
だんだんロックマンがエックスに近づいてってる気がする
155 18/10/05(金)22:20:18 No.538389187
ロックとエックスは最終的に一体化します
156 18/10/05(金)22:20:40 No.538389373
>だんだんロックマンがエックスに近づいてってる気がする エックス時代にロックマンはどうしたの?死んじゃったの?って話よく出るけどそのままエックスになった線もあるよなあ
157 18/10/05(金)22:21:28 No.538389656
ライトがワイリーの言う全てのロボットをヒーローにするという思想を全否定してないところなんかいいな
158 18/10/05(金)22:21:44 No.538389715
せっかくハイレゾ路線になったんだからボーカル付きのオープニングつけて欲しい
159 18/10/05(金)22:22:07 No.538389821
ブロックがなんでアシッド弱点じゃないんだ
160 18/10/05(金)22:22:30 [エレクトリカルコミュニケーション] No.538389961
ぶるんぶるん
161 18/10/05(金)22:23:06 No.538390145
トーチマンはさぁ…
162 18/10/05(金)22:23:16 No.538390197
仲間由紀恵って8だっけ?
163 18/10/05(金)22:23:41 No.538390366
>仲間由紀恵って8だっけ? x4
164 18/10/05(金)22:23:42 No.538390375
仲間はX4だよ
165 18/10/05(金)22:23:55 No.538390446
DLCで旧ボスとか来ないかな
166 18/10/05(金)22:24:31 No.538390696
弱点は全体的に1オマージュだから1やった人ならわかる
167 18/10/05(金)22:24:47 No.538390803
8のSS版はカットマン先輩とウッドマンがいたんだよな ウッドマンのボイスでなんか笑う
168 18/10/05(金)22:25:40 No.538391147
8は引き裂かれてるイマジネーションだよ
169 18/10/05(金)22:26:15 No.538391389
回し蹴りどころか上下波動拳も満足に避けられない
170 18/10/05(金)22:26:33 No.538391496
DLC追加シナリオとかはほぼほぼ来るだろうし……
171 18/10/05(金)22:26:39 No.538391530
>弱点は全体的に1オマージュだから1やった人ならわかる 岩は爆弾で氷は電気で炎は氷で爆弾は火 なるほど
172 18/10/05(金)22:26:47 No.538391588
アイスは低温環境用に回路の伝導率が高いからサンダーが弱点 ってのはメガミックス限定だったか公式だったか忘れた