18/10/05(金)20:05:27 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/05(金)20:05:27 No.538352265
こんなに可愛いのにな
1 18/10/05(金)20:09:19 No.538353344
ロボット狂いだなんて…
2 18/10/05(金)20:09:38 No.538353435
声帯変えて
3 18/10/05(金)20:10:17 No.538353597
コミカライズ版の最新巻出てたから買ったけどやっぱりエル君かわいいしロボットは上手いしでいい作画の方が当たりましたね…
4 18/10/05(金)20:18:14 No.538355788
>コミカライズ版の最新巻出てたから買ったけどやっぱりエル君かわいいしロボットは上手いしでいい作画の方が当たりましたね… メカしっかりしてるよね… ガンダムキチな女神様も凄いよね…
5 18/10/05(金)20:25:24 No.538357811
でもストーリーはしょうじき……
6 18/10/05(金)20:25:48 No.538357908
転生要素いる?
7 18/10/05(金)20:27:02 No.538358246
スライムもだけど可愛い上に女性声優に変えるなら転生前のおっさんきっちり描くのやめてしこりにくい
8 18/10/05(金)20:27:06 No.538358271
他のなろうのロボットものももっと人気でないかなぁ あるにはあるんだけどガチのロボキチだと読者が付いていけないし ヌル過ぎるとそれはそれでってなるし 開発者路線だとエルくんとモロ被りなんだよねえ
9 18/10/05(金)20:27:11 No.538358295
元の性格要素ゼロ過ぎてな メカ狂いとか別に転生しなくてもいいじゃんとは思う
10 18/10/05(金)20:28:32 No.538358626
>他のなろうのロボットものももっと人気でないかなぁ 前にざっと探してみたけど大体異世界転生だった記憶 他のだとなんというか80年代のOVAっぽいのが多いかなとおもった たしか「」だったかとしあきも書いてたはず
11 18/10/05(金)20:28:45 No.538358685
>メカしっかりしてるよね… >ガンダムキチな女神様も凄いよね… あれ作画の人が描いてたのか
12 18/10/05(金)20:29:03 No.538358766
>元の性格要素ゼロ過ぎてな >メカ狂いとか別に転生しなくてもいいじゃんとは思う web版だと本音が関西弁の時あってすげえ違和感あった この辺は良し悪しだな
13 18/10/05(金)20:29:19 No.538358827
なろうという土壌じゃロボットやろうにも転生とファンタジーないとあかんのだろ
14 18/10/05(金)20:29:55 No.538358989
>web版だと本音が関西弁の時あってすげえ違和感あった >この辺は良し悪しだな ぶっちゃけそこら辺があるお陰で「あぁこいつも人間なんだ」って思ったけどね
15 18/10/05(金)20:30:16 No.538359091
その世界にないものを作り出す天才とか描写しにくいし… それこそ今のエルくん以上にぶっ飛んでないといけなさそう
16 18/10/05(金)20:30:32 No.538359181
関西弁かどうかさておいて元の性格を現す独り言が消えてからはなんか舞台装置みたいなキャラになったと思う
17 18/10/05(金)20:30:38 No.538359209
もともと小説とロボはあんまり相性良くない というかニッチジャンルであるロボ需要自体がない
18 18/10/05(金)20:31:02 No.538359344
まぁぶっちゃけロボット要素が受けた訳じゃないし
19 18/10/05(金)20:31:16 No.538359408
ガンダム・バエル・斑鳩!
20 18/10/05(金)20:34:11 No.538360268
まぁWeb版に限って言えば序盤はどこにでもある転生ものだし 書籍でも削られアニメでは消滅した学園修行パートやってからやっとこさロボットだった なろうじゃそれで正解なんだろうけど
21 18/10/05(金)20:34:18 No.538360300
なろうのロボットものは需要に対して供給が上回ってるけど質が物足りないという珍しいジャンルだよね
22 18/10/05(金)20:34:19 No.538360305
コミカライズもすげえ丁寧でキャラもメカもほんと面白い ツェンドルングめっちゃカッコいい
23 18/10/05(金)20:35:05 No.538360528
>コミカライズもすげえ丁寧でキャラもメカもほんと面白い あと小説版で無視される部分のフォローもある
24 18/10/05(金)20:36:36 No.538360962
Q その発想と執着心どこからくるの? A 前世の記憶から の答えが単に天才だからになってしまう
25 18/10/05(金)20:36:53 No.538361031
ロボットものが小説で向き不向きは置いといてもナイツマはコミックの方が読みやすい 絵もそうだけどいわゆる説明パートも噛み砕いてわかりやすくしてるし何気に機体デザインの元ネタは転生前に好きだったアニメのデザインという異質なものを放り込む手順もあるし
26 18/10/05(金)20:37:03 No.538361078
>転生要素いる? 転生なしに最初から異端の天才にするってこと? それだとロボに対するこだわりとか異世界にない発想だせるのが突飛にならない?
27 18/10/05(金)20:38:25 No.538361470
>転生なしに最初から異端の天才にするってこと? >それだとロボに対するこだわりとか異世界にない発想だせるのが突飛にならない? 世に溢れるロボットアニメの天才科学者たちに比べればまだ突飛ではないと思うぞ
28 18/10/05(金)20:38:43 No.538361546
>転生要素いる? 異世界でロボット作ってブンドドしたいってのが作品のテーマだし… なんとぉーとか言ったりNT空間やったりすごく楽しそうだろ
29 18/10/05(金)20:39:16 No.538361694
ショタは可愛く描ける イケメンも描ける 爺さんも描ける かっこよくて複雑なメカが描ける 分かりやすい説明と図式も描ける まさにこの作品向けの作画担当と言える
30 18/10/05(金)20:39:52 No.538361864
一応主人公だから普通のサブキャラマッドサイエンティストと同じようにして 異常な言動させるとそれはそれで問題だからむずかしい
31 18/10/05(金)20:40:05 No.538361913
アニメは一話だけ最近見る機会あったけど本放送の時チェックできてなかったのは失敗だった 駆け足だけど要所抑えててうまい作りだなって思った
32 18/10/05(金)20:40:41 [ショット] No.538362088
なに? 異世界でロボットを普及させたい? できんこともないがその前に下地を作ることをおすすめするぞ その世界の概念にはないものを説明することが重要だ 空を飛ぶという概念を教えるのに気球を飛ばしてやるぐらいはしてやろう ついでに量産しやすいライフルやシャワーやガス灯も作ってやると重宝されやすいぞ 私はやった
33 18/10/05(金)20:40:44 No.538362105
知らない人が虹メを見てこれメイド要素いる?っていうようなもんだろ そういうもんだよとしか言いようがない
34 18/10/05(金)20:41:11 No.538362244
アニメでももっと開発パートやってほしかったけど尺がね どうしても斑鳩は出したいし
35 18/10/05(金)20:41:55 No.538362420
>駆け足だけど要所抑えててうまい作りだなって思った あんま言うとアンチだ荒らしだ言われるが正直作者は壊滅的にストーリー構築が下手だと思う 必要ない展開多かったし
36 18/10/05(金)20:43:04 No.538362740
そいやなろうの方で似たような異世界転生ロボットものが書籍化してたがあっちは打ちきり食らってたな あっちはまぁうん普通につまらないってのもあるが
37 18/10/05(金)20:43:32 No.538362875
>一応主人公だから普通のサブキャラマッドサイエンティストと同じようにして >異常な言動させるとそれはそれで問題だからむずかしい コミカライズの王国研究院のおじいちゃんスミスはドワーフさんとまた違ったアプローチとマッド加減でいいよね 自分に出来なかったことを後進に教えて行こうって考えがカッコいい
38 18/10/05(金)20:43:34 No.538362887
明らかにメインキャラにしたかったであろう生徒会長
39 18/10/05(金)20:44:21 No.538363092
当たり前なんだけどなろうって毎日-週間ぐらいで更新のせいかあとで読むとこのパートいらねえなってなることが多い
40 18/10/05(金)20:44:30 No.538363129
開発者主人公で転生モノとして幼少期がっつりやって テクノロジーもきっちり詰めるから構成はロボットものと言うよりなろうの王道だから作者の構成ミスと言うよりは 1クール毎にきっちり大ボス倒すロボットものもあるけど当然なろうでは人気出てないし
41 18/10/05(金)20:44:35 No.538363146
開発パートも普通にやって騎士団結成で終わると思ってた 人気あったら二期で大西域戦争(ウェスタン・グランドストーム)編って感じで
42 18/10/05(金)20:45:24 No.538363378
なろうのロボットものなぁ ちょっと前に日刊ランキングにおっさんが主役の異世界転生ロボットものがあったな なんていうか汚いガルガンティア?
43 18/10/05(金)20:46:18 No.538363600
読んでてプロットはあくまで開発面が主体なのかなーとは思う ロボも活躍はするが人間関係がたまに物足りないところにコミカライズの補完がこれはありがたい
44 18/10/05(金)20:46:37 No.538363690
わりと章だてて盛り上がりもってきてる作品もあるとは思う ただなろうで一クールというアニメの尺に合わせて最初から書いてる作者がいるとすればそれはただの自信過剰だ
45 18/10/05(金)20:46:37 No.538363693
>私はやった 綺麗なショット・ウェポンのあだ名好き
46 18/10/05(金)20:46:50 No.538363754
>開発パートも普通にやって騎士団結成で終わると思ってた >人気あったら二期で大西域戦争(ウェスタン・グランドストーム)編って感じで イカルガをアニメにだすという大目的があったのでまあアニメはああいう構成になったのだ…
47 18/10/05(金)20:46:58 No.538363786
漫画最新刊が来月だから原作新刊と同発かな
48 18/10/05(金)20:47:14 No.538363849
ランキング云々になるとわからんくなるがロボットものはSFジャンルだとちょくちょく上ってこないか? あっちは異世界ものよりパイが少ないってのもあるけど
49 18/10/05(金)20:47:41 No.538363964
プロの週間連載漫画でもライブ感溢れるのに 素人の毎日更新となるともう10割ライブ感よね…
50 18/10/05(金)20:47:48 No.538363997
なろうのロボットものだと終焉機が好きだったな ただロボットものとしてよかったというよりはSFとしての最後のどんでん返しが良かった
51 18/10/05(金)20:48:18 No.538364128
ナイツマ初期はまだイケたけど ファンタジーロボットは埋もれるので今のなろうじゃ自殺行為 SFでやろう
52 18/10/05(金)20:49:01 No.538364310
>イカルガをアニメにだすという大目的があったのでまあアニメはああいう構成になったのだ… いやでもアニメスタッフは最大限やれることしたと思うぞ こればかりはナイツマのストーリー構成そのものが無茶だったとしか ここら辺はアニメ化決まったときにも言われてたし
53 18/10/05(金)20:50:00 No.538364570
学園編はまあいらないよね!!
54 18/10/05(金)20:50:12 No.538364615
ガンフリントと言いたいがこっちはだんだんテキトーになっていった感がする 作者はアルファの方で別のロボットものやってるけど
55 18/10/05(金)20:50:52 No.538364796
>学園編はまあいらないよね!! キッドのケンカとか結構好きなんだけどな… あとはウィンチェスター開発とか
56 18/10/05(金)20:51:10 No.538364871
>なろうのロボットものだと終焉機が好きだったな あれは話がたるい
57 18/10/05(金)20:51:38 No.538365023
製作過程が省かれてロボアクション重視は賛否あるけどソードマンには心底痺れたよ
58 18/10/05(金)20:51:40 No.538365031
>あとはウィンチェスター開発とか このあたりロボット趣味じゃ無理だろとはおもった
59 18/10/05(金)20:52:07 No.538365139
魔導機人アルミューレに霹靂のレーヴァティンに終焉機ヴィクティム 割りと完結済みで良いのも多いな
60 18/10/05(金)20:52:10 No.538365151
>転生要素いる? ロボットオタクが死んで転生した異世界つまんね…してたら 実は千年単位(書籍版だと数百年単位?)で魔導ロボが発展した世界だったとか最高じゃないですか!? って興奮してタガが外れて行動力のバケモノになる話だからいる …っつーかロボアニメ好きにとって人型ロボ兵器ある世界に生まれ変われるとかすげぇロマンじゃん?
61 18/10/05(金)20:52:27 No.538365211
でもこの作品一番のチートは概要聞いただけで再現するドワーフというのは共通認識だと思う
62 18/10/05(金)20:52:38 No.538365259
早くスパロボ参戦しないかな…
63 18/10/05(金)20:52:59 No.538365349
>魔導機人アルミューレに霹靂のレーヴァティンに終焉機ヴィクティム >割りと完結済みで良いのも多いな アルミューレはどうなったと思ってる
64 18/10/05(金)20:53:30 No.538365486
>早くスパロボ参戦しないかな… 割りと真面目にこないでほしい
65 18/10/05(金)20:53:44 No.538365548
異世界もので主人公は発想担当で実現化は現地人の天才が担当っていうのも結構よくあるパターンだよね エル君はプログラム面は開発してるけど
66 18/10/05(金)20:54:34 No.538365732
エル君の素っ頓狂なアイデアをヒーヒー言いつつちゃんと着実に物にしてるからな親方は
67 18/10/05(金)20:54:46 No.538365776
なにやら普通になろうロボットものを憂うスレになってる
68 18/10/05(金)20:54:50 No.538365797
>このあたりロボット趣味じゃ無理だろとはおもった まぁあれいちいち剣と杖両方持ったり持ち替えるのエルくんが好みじゃなかったから作っただけだし シルエットナイトサイズの銃装剣もバカ出力のエーテルリアクタ前提のイカルガ以外の 他の機体には無理に採用しようとはしてないし
69 18/10/05(金)20:55:07 No.538365853
エル君も制作技術学んでるから基礎設計あたりはやってるはず
70 18/10/05(金)20:55:53 No.538366033
エルくんは主人公だけど一番主人公らしいのはディー先輩だからそっちに感情移入するといい
71 18/10/05(金)20:56:05 No.538366095
ディー先輩はいけすかないキャラ枠かと思ったらあざといくらいカッコいいからズルい まあエル君に付き合わされたのは不運もいいとこだけど
72 18/10/05(金)20:56:09 No.538366110
三章完結したゼフィルカイザーが俺のオススメです 更新が止まってもきっちり再会してくれるのがありがたい
73 18/10/05(金)20:56:53 No.538366275
キチガイなのにちゃんと幼馴染とは結婚するんですね…
74 18/10/05(金)20:56:54 No.538366276
鋼鉄令嬢はOVA全盛期のノリがして好きだったよ
75 18/10/05(金)20:57:11 No.538366347
そもそも小説媒体でヒットしたロボものって商業でも数少ないからな…
76 18/10/05(金)20:57:25 No.538366401
>…っつーかロボアニメ好きにとって人型ロボ兵器ある世界に生まれ変われるとかすげぇロマンじゃん? ファンタジーロボット以前に異世界モノの最底辺である Ru/Li/Lu/Raみたいな世界だったらどうするんだろうと言う不安がですね
77 18/10/05(金)20:57:41 No.538366462
>キチガイなのにちゃんと幼馴染とは結婚するんですね… なんとなくあれは編集の指示な気もする ぜってぇ結婚とか考えてなかったろうし
78 18/10/05(金)20:58:02 No.538366549
>割りと真面目にこないでほしい 俺にも来て欲しくない作品の一つや二つあるけどそういう作品のスレは開かないほうがお互いのためだと思うぞ
79 18/10/05(金)20:58:23 No.538366622
>そもそも小説媒体でヒットしたロボものって商業でも数少ないからな… ガンダムはさておいてフルメタがでかい壁だからな……
80 18/10/05(金)20:58:39 No.538366683
>キチガイなのにちゃんと幼馴染とは結婚するんですね… ヒロインじゃんじゃん出してハーレムかな…と思ってたらしっかり一途にヒロインと添い遂げててそうそうこれこれ!ってなりましたよ私は
81 18/10/05(金)20:58:53 No.538366724
> そもそも小説媒体でヒットしたロボものって商業でも数少ないからな… 機龍警察でもかなりヒットした部類に入るからな
82 18/10/05(金)20:59:08 No.538366771
(エルネスティがちゃんと結婚して人並みの幸せを育んでいて余も鼻が高いぞ…)
83 18/10/05(金)20:59:17 No.538366808
>キチガイなのにちゃんと幼馴染とは結婚するんですね… 原作アディは170越えの太くはないけどしっかり鍛え上げた女騎士だからな…
84 18/10/05(金)20:59:25 No.538366835
一途といって良いのか…
85 18/10/05(金)20:59:44 No.538366916
>> そもそも小説媒体でヒットしたロボものって商業でも数少ないからな… >機龍警察でもかなりヒットした部類に入るからな あれはパワードスーツでは… しかも賞と取ったのはミステリだし
86 18/10/05(金)20:59:48 No.538366935
現王様の胃腸大丈夫?穴あかない?
87 18/10/05(金)20:59:54 No.538366962
>ファンタジーロボット以前に異世界モノの最底辺である >Ru/Li/Lu/Raみたいな世界だったらどうするんだろうと言う不安がですね おいおい女しかいないハーレム世界じゃないですか ちょっと現実世界に帰る手段がなくてこの世界にいると男が怪物化するだけで!
88 18/10/05(金)21:00:02 No.538366993
ノリというか空気感としてはリアル系だがいわゆるスーパー系のノリはほかに続いてこないものかねぇ
89 18/10/05(金)21:00:04 No.538367003
子作りが逆レっぽくていいよね…
90 18/10/05(金)21:00:21 No.538367062
フルメタですらロボ要素より日常に放り込まれた非常識な軍人のコメディ的な面で人気でたとこも大きいからなぁ
91 18/10/05(金)21:00:33 No.538367105
>ヒロインじゃんじゃん出してハーレムかな…と思ってたらしっかり一途にヒロインと添い遂げててそうそうこれこれ!ってなりましたよ私は そこは良いよねそこは でもくっつくタイミングが作品の途中だと ここから他のヒロインの処理をしくじるとマズいから地雷処理みたいになる
92 18/10/05(金)21:00:48 No.538367162
>キチガイなのにちゃんと幼馴染とは結婚するんですね… わかった…責任とるね…だし
93 18/10/05(金)21:01:00 No.538367223
ナイツマはアニメのOP曲が酷すぎてアニメこけちゃったイメージ
94 18/10/05(金)21:01:04 No.538367242
>現王様の胃腸大丈夫?穴あかない? 破天荒父親と息子に挟まれて地味だけど現王様も大概肝っ玉デカイので大丈夫
95 18/10/05(金)21:01:15 No.538367281
ルリルラのロボットは超カッコイイのに第二次世界大戦の戦車に一方的に負けるし 最悪の場合歩兵にも負けるどころか起動判定に失敗するゴミクズだからエル君大活躍だね 蟲になるけど
96 18/10/05(金)21:01:31 No.538367353
>ガンダムはさておいてフルメタがでかい壁だからな…… さすがに四期は期間開き過ぎてたし予算もリソースもギリギリで話も陰鬱だったからあんまり盛り上がらなかったな…
97 18/10/05(金)21:02:01 No.538367469
>ここから他のヒロインの処理をしくじるとマズいから地雷処理みたいになる 他のヒロイン・・・?あぁイカルガか
98 18/10/05(金)21:02:04 No.538367480
>ナイツマはアニメのOP曲が酷すぎてアニメこけちゃったイメージ ロボ魂はまだまだ続けてくれてもいい プラモにしてくれてもいい はやくツェンドルングだして やくめでしょ
99 18/10/05(金)21:02:31 No.538367575
>なにやら普通になろうロボットものを憂うスレになってる プラウファラウド…お前は今どこで戦っている…
100 18/10/05(金)21:02:37 No.538367598
>他のヒロイン・・・?あぁイカルガか 作品の顔なのにどうせ他の女(後継機)に乗り換えるんでしょ!
101 18/10/05(金)21:02:54 No.538367658
まぁスパクロにはそのうち出るんじゃなかろうか
102 18/10/05(金)21:03:04 No.538367695
>>他のヒロイン・・・?あぁイカルガか >作品の顔なのにどうせ他の女(後継機)に乗り換えるんでしょ! できたよマガツ!
103 18/10/05(金)21:03:04 No.538367696
まあハーレム物はキッドがちゃんとやってくれてるし
104 18/10/05(金)21:03:46 No.538367876
>>>他のヒロイン・・・?あぁイカルガか >>作品の顔なのにどうせ他の女(後継機)に乗り換えるんでしょ! >できたよマガツ! 主人公機の名前じゃねぇ!
105 18/10/05(金)21:04:23 No.538368039
なろうじゃなくてカクヨムだけど ロボオタを拗らせすぎて空中戦絶対許さないマンと化した転生主人公を見た覚えが有る