虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/05(金)20:04:04 75点く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/05(金)20:04:04 No.538351852

75点くらいの続編貼る

1 18/10/05(金)20:07:11 No.538352763

75点もあるかな…

2 18/10/05(金)20:08:01 No.538352997

麻薬に対する価値観の違いで日本人には理解できない部分が多すぎる

3 18/10/05(金)20:09:59 No.538353518

アクション最高でもストーリーのモヤモヤが強すぎると乗り切れないな…っていう見本みたいな話だった

4 18/10/05(金)20:12:04 No.538354044

殺す必要あった?って何度も思ってしまった

5 18/10/05(金)20:12:41 No.538354211

アクションとカントリーロードとハリーだけで80点位あげられる

6 18/10/05(金)20:13:49 No.538354501

山奥にアメリカンダイナー作って拠点にしちゃうセンスは好きよ

7 18/10/05(金)20:15:03 No.538354829

>殺す必要あった?って何度も思ってしまった ランスロットなんで殺したんだろうな…

8 18/10/05(金)20:15:38 No.538355000

ランスロット本当に良いとこないまま死んだもんな…

9 18/10/05(金)20:16:38 No.538355264

あったよ!銃で撃たれても安心なアルファジェルが!

10 18/10/05(金)20:16:50 No.538355333

無印が完璧すぎた

11 18/10/05(金)20:16:56 No.538355359

前作のメインキャラなのにあっさり爆死させる意味はいったい スケジュールの都合かな

12 18/10/05(金)20:17:00 No.538355380

どうやってハリーを生き返らせるんだろとワクワクしながら見たら思ったより力技だった

13 18/10/05(金)20:17:09 No.538355427

教会虐殺シーンとやけくそみたいな威風堂々花火が最高過ぎた こっちは手マンくらいしかはっちゃけてない気がする

14 18/10/05(金)20:17:11 No.538355442

アクションは本当良かったんだけどな…

15 18/10/05(金)20:18:15 No.538355792

なんか色々雑だった 雑なのは前作からかもだけどそれを押し切るパワーが足りなかった

16 18/10/05(金)20:18:27 No.538355853

ハリーの復活はもっと劇的に出来ただろうし もっとカッコいいハリーを見たかった

17 18/10/05(金)20:19:30 No.538356168

続編でいきてるかもしれませんよ

18 18/10/05(金)20:19:32 No.538356185

>麻薬に対する価値観の違いで日本人には理解できない部分が多すぎる 大統領みたいにそのままでいいんじゃね?ってなるよね

19 18/10/05(金)20:19:47 No.538356249

>ハリーの復活はもっと劇的に出来ただろうし ぼんやり出てきてぼんやりした状態が結構続いたのが残念だったわ

20 18/10/05(金)20:19:50 No.538356274

エルトン・ジョンは満点だった

21 18/10/05(金)20:19:57 No.538356300

manners maketh manが不発からのリテイクでバッチリ決めるんじゃなくて不発のまま進めちゃうのマジでしょんぼりする

22 18/10/05(金)20:21:30 No.538356770

正直蝶々パートいらなかったんじゃねぇかなって

23 18/10/05(金)20:22:12 No.538356961

主人公がヤク中の彼女を助けるためって動機でぶっ殺す敵役としては 作中でウイスキーにあまりにもカッコいいアクションをさせすぎた

24 18/10/05(金)20:22:36 No.538357069

ハリーがアメリカ親父を敵だと気づいたのって勘なの?

25 18/10/05(金)20:22:42 No.538357102

ハルベリーとかチャニング・テイタムとか投げ縄おじさんのキャラ好きだよ 扱いがあれだけど

26 18/10/05(金)20:23:31 No.538357334

ポピーには大統領が要求を飲む気無しなことを知ってから死んで欲しかった

27 18/10/05(金)20:23:58 No.538357449

ウィスキーはぶっ殺してすっきりする敵じゃねーしなあ

28 18/10/05(金)20:24:00 No.538357457

・good  師弟共闘  エルトンジョン  ウィスキー ・bad  前作キャラの雑な処理  ウィスキーの死亡

29 18/10/05(金)20:24:14 No.538357508

ウィスキーは捕縛くらいで良かったと思った

30 18/10/05(金)20:24:32 No.538357586

なぜ愛犬を殺してそっくりな犬を連れてくるの…

31 18/10/05(金)20:25:45 No.538357891

ウィスキーとのラストバトル自体はアクションとBGMもあいまってとても良いんだけどねえ…

32 18/10/05(金)20:26:11 No.538358023

エルトンジョン好演過ぎるけど本人あの扱い大丈夫?とはなった

33 18/10/05(金)20:26:51 No.538358197

説得とかなく問答無用でミンチにされたからなウィスキー… 時間ないってのもあったけど

34 18/10/05(金)20:26:55 No.538358211

こっちから見て面白かったから前作見たけどなんかほとんど同じ事やってるイメージ

35 18/10/05(金)20:26:55 No.538358216

犬のあれさえなければキングスマンはこういうもんと思えたかもしれない…

36 18/10/05(金)20:27:01 No.538358245

前作さえみてなけりゃそこまで不満なく楽しめるんだろうなとは思う

37 18/10/05(金)20:27:19 No.538358326

ハリー・ハート…ハリー・ハート… スーパースパイ…スーパースパイ…

38 18/10/05(金)20:27:24 No.538358350

>エルトンジョン好演過ぎるけど本人あの扱い大丈夫?とはなった 超ノリノリで満足なんじゃないの?

39 18/10/05(金)20:27:31 No.538358377

ジュリアンムーアはボスとして途中までは悪くなかったと思う 本人が戦えるわけじゃないのに取り巻きが手マンとロボットしかいないのはあんまり面白くなかった

40 18/10/05(金)20:28:21 No.538358580

公開前はめちゃくちゃ楽しみでワクワクしたよ

41 18/10/05(金)20:28:36 No.538358645

書き込みをした人によって削除されました

42 18/10/05(金)20:28:39 No.538358660

ウィスキーがやっぱりちょっと殺す必要はなかったと思う… ハリーの敵認定もあの理由だとちょっとあれだし…

43 18/10/05(金)20:28:41 No.538358664

これが縁でタロンエガートン今度エルトンの伝記映画でエルトン役やるんだよな

44 18/10/05(金)20:29:00 No.538358755

ババアこそ挽肉がよかったな… 毒でしんでる…と思ったか!から適当に飛行機投げとかでシュー!みたいな

45 18/10/05(金)20:29:17 No.538358815

ハリーの敵認定がボケてたのか勘が冴えてたのかわからない構成はダメだと思う

46 18/10/05(金)20:29:30 No.538358885

結局ステイツマンが裏切ってるって曖昧ハリーがゴリ押ししてた理論は完全に的外れだったんだよね ウイスキーさんは個人的な私怨だし

47 18/10/05(金)20:29:54 No.538358987

ボール手榴弾を探知機バットでカキーンてやるとこはめっっちゃ好き エステロボは最後にヤバい重火器出してほしかった

48 18/10/05(金)20:30:19 No.538359104

>これが縁でタロンエガートン今度エルトンの伝記映画でエルトン役やるんだよな シングでも思ったけど歌うまいよねエグジーの人

49 18/10/05(金)20:30:25 No.538359144

裏切りというか麻薬絶対許せないマンだから別に敵とつるんでるわけでもないっていう

50 18/10/05(金)20:30:33 No.538359183

全部ロボが悪いんだ…

51 18/10/05(金)20:30:36 No.538359197

アガるポイントとガッカリポイントで相殺しあってて うーん…うn…ってかんじだ

52 18/10/05(金)20:31:24 No.538359452

まぁ3で人工知能あたりで復活するだろうけども 大好きだったのでマーリンも殺してほしくはなかった いい見せ場だったけどね…

53 18/10/05(金)20:32:48 No.538359846

殺陣180点 ストーリー-50点 BGM120点 で平均80点くらいの満足度

54 18/10/05(金)20:33:00 No.538359908

麻薬反対派は過激で残酷な差別主義者だからな…

55 18/10/05(金)20:33:01 No.538359918

マーリンは死に方がめっちゃいいから見逃されてるけどそれ以外は特にいいところはない

56 18/10/05(金)20:33:08 No.538359956

まあキック・アスのジャスティスフォーエバー見た時の感覚に近いな 駄作じゃないし面白い部分もあったけど何とも言えない気持ちも感じた続編としては

57 18/10/05(金)20:33:43 No.538360104

封切りの日にIMAXで観たんだ こんなことになるとは知らずに

58 18/10/05(金)20:33:54 No.538360171

駄作の見本

59 18/10/05(金)20:33:56 No.538360182

スタジアムに檻を重ねてるシーンとかめっちゃ好きだよ

60 18/10/05(金)20:34:00 No.538360208

3ていうかステイツマンのスピンオフ出るんじゃなかった?

61 18/10/05(金)20:34:09 No.538360260

>まあキック・アスのジャスティスフォーエバー見た時の感覚に近いな すげえ納得した

62 18/10/05(金)20:34:29 No.538360352

>まぁ3で人工知能あたりで復活するだろうけども >大好きだったのでマーリンも殺してほしくはなかった >いい見せ場だったけどね… そもそも試写会の段階では車いすで結婚式に参列していたという でも不評だったから本公開で削除したんだとか まぁそういう話があるのなら次回作でちゃっかり生きてても不思議ではないと思う

63 18/10/05(金)20:34:33 No.538360366

>マーリンは死に方がめっちゃいいから見逃されてるけどそれ以外は特にいいところはない イギリス本土にミサイル大量に撃ち込まれたとか普通に世界大戦勃発案件だよね…

64 18/10/05(金)20:34:44 No.538360429

ハゲが歌うシーンはどんな顔すればいいかわからんかった

65 18/10/05(金)20:34:51 No.538360468

オペレーターも現地で戦いたいわよねってのがマーリンがバリバリに戦うフラグだと思ったのに…

66 18/10/05(金)20:34:54 No.538360486

コラボハンバーガー食べにいったらサービス満点だった

67 18/10/05(金)20:35:31 No.538360663

>まあキック・アスのジャスティスフォーエバー見た時の感覚に近いな >駄作じゃないし面白い部分もあったけど何とも言えない気持ちも感じた続編としては こっちは監督同じなのに…ってなんか悲しかった

68 18/10/05(金)20:36:16 No.538360885

>まぁ3で人工知能あたりで復活するだろうけども ランスロットは普通に五体満足で生きてる可能性高くない?

69 18/10/05(金)20:36:21 No.538360907

犬死んで買い直してセーフが一番理解しにくかった

70 18/10/05(金)20:36:33 No.538360954

完全にダメってわけじゃないのが辛いところ

71 18/10/05(金)20:36:36 No.538360961

結局総合でみて75点に落ち着く

72 18/10/05(金)20:36:45 No.538360995

ガゼルみたいなかっこいい敵がいないのもな

73 18/10/05(金)20:37:03 No.538361080

1はいい意味で下品なスパイ映画だったけど 2は下品通り越して悪趣味だった

74 18/10/05(金)20:37:06 No.538361091

>ランスロットは普通に五体満足で生きてる可能性高くない? JBと逃げる素振りしてるもんな

75 18/10/05(金)20:37:08 No.538361102

一作目がやっぱり完璧すぎたよ

76 18/10/05(金)20:37:15 No.538361136

ランスロットとマーリンがいやー死ぬかと思ったって最後ひょっこり出てきたら笑って良かった良かった!で終われたと思う 前作からのキャラほぼ皆死んで生き残ったのあんまり役に立たなかったステイツマンばっかじゃねーか!

77 18/10/05(金)20:37:34 No.538361224

泣くのは全てが終わってからだ

78 18/10/05(金)20:37:42 No.538361272

>犬死んで買い直してセーフが一番理解しにくかった 一番ないわってなったシーンだ… 王女なりに元気付けようとしてくれたんだろうけどないわ

79 18/10/05(金)20:37:44 No.538361280

チャニングテイタムのスケジュールが抑えられなくて 本来二人のキャラで分けるはずのステイツマンのアクションシーンを ウイスキーおじさんが一人で担当することになったらしい 手持ち武器多かったもんな

80 18/10/05(金)20:38:10 No.538361379

ランスロットは今作の中でキャラの頭数絞りたいからって感じだったから 生きてても不思議ではないというか死んでないんじゃないか

81 18/10/05(金)20:38:36 No.538361514

マーリンの死に方はギャグ過ぎてかっこいいとか悲しいとかでは無い

82 18/10/05(金)20:39:21 No.538361714

予告見た時はエグジーとテイタムの異文化交流バディムービーだと思ってました

83 18/10/05(金)20:39:27 No.538361744

ストーリーどうこうじゃなくて馬鹿さが足りなかった

84 18/10/05(金)20:39:46 No.538361844

>予告見た時はエグジーとテイタムの異文化交流バディムービーだと思ってました 当初はそうだったんじゃないかな

85 18/10/05(金)20:39:51 No.538361854

ハゲの最期はエネミーラインの地雷のシーンを思い出して笑っちゃう

86 18/10/05(金)20:40:01 No.538361904

1の威風堂々とか最高に最低で好きだった あれを期待してこれだから辛い

87 18/10/05(金)20:40:06 No.538361922

>ランスロットとマーリンがいやー死ぬかと思ったって最後ひょっこり出てきたら笑って良かった良かった!で終われたと思う 試写会の評価見てマーリン殺すわ!って判断は駄目だと思うわ

88 18/10/05(金)20:40:32 No.538362033

役者のスケジュールと試写会の評価に影響されたのは間違いないみたいだから もったいないなあって

89 18/10/05(金)20:40:38 No.538362065

エルトンジョンとワンコたちはすごく良かったんだけど敵の基地にもう一個ヤバいギミック欲しかった

90 18/10/05(金)20:41:07 No.538362217

>ストーリーどうこうじゃなくて馬鹿さが足りなかった 結局 >教会虐殺シーンとやけくそみたいな威風堂々花火が最高過ぎた につき申す

91 18/10/05(金)20:41:23 No.538362301

>役者のスケジュールと試写会の評価に影響されたのは間違いないみたいだから こういう映画は作り手の好き勝手を押し付けるぐらいでいいよね…

92 18/10/05(金)20:41:52 No.538362411

ロボ娘がめちゃシコだったのは高く評価したい

93 18/10/05(金)20:42:31 No.538362588

>ロボ娘がめちゃシコだったのは高く評価したい モデルは監督の嫁らしいな

94 18/10/05(金)20:42:39 No.538362628

試写会後に展開変えるのは普通 だけどそれが良いか悪いかはわからない

95 18/10/05(金)20:42:55 No.538362690

>>ロボ娘がめちゃシコだったのは高く評価したい 荒木様 ステイ

96 18/10/05(金)20:43:30 No.538362865

続編は日本が舞台になるって監督が言ってたのに1秒も出てこなかった ステイツマンがださかった 69点になります

97 18/10/05(金)20:44:12 No.538363057

人間増えすぎたから殺し合いさせて間引きしようぜってしだすやつと ドラッグの合法化と自社の株式市場をアメリカ政府に認めさせるために世界中にウイルスドラッグばら撒くサイコ の後に出てくる妊娠中の妻をヤク中に殺された怨みからドラッグやる奴なんてみんな死ね!って精神の男

98 18/10/05(金)20:44:52 No.538363216

アイアムレジェンドもウィル・スミスがゾンビと和解して生き残るエンドが大不評で自爆させられたし 試写会の評価がかなり映画に影響するみたいね

99 18/10/05(金)20:46:31 No.538363664

開幕戦闘は別に良いんだけどロボアームが出たところで冷めた それOKなら何でもありジャンってなっちゃって

100 18/10/05(金)20:46:45 No.538363731

試写会って株主総会みたいなものなの?

101 18/10/05(金)20:47:17 No.538363858

プラスよりマイナス要素が多いんだよな…

102 18/10/05(金)20:48:32 No.538364190

両脚が刀になったアジアンビューティーとかキレッキレの馬鹿な敵を出しておいて 続編でその役所が義手のハゲなんて面白味の欠片も無い奴になってるのは何なの?

103 18/10/05(金)20:48:42 No.538364226

>アイアムレジェンドもウィル・スミスがゾンビと和解して生き残るエンド 原作レイプ過ぎるわ原作だとゾンビに捕まって処刑されるエンドなのに

104 18/10/05(金)20:49:40 No.538364488

ガゼルのカポエラみたいな戦い方かっこ良すぎたのが悪い

105 18/10/05(金)20:49:59 No.538364567

エルトンジョン無双が面白かったから50点くらい

106 18/10/05(金)20:50:57 No.538364817

手マンは開幕の戦闘でやられてるから噛ませのイメージで強大な敵感がないんだよな ラスボスはウイスキーだったからそれで正しいんだけど敵の魅力もスケールも前作のがデカかった

107 18/10/05(金)20:51:02 No.538364838

>続編でその役所が義手のハゲなんて面白味の欠片も無い奴になってるのは何なの? 俺はお前と違って紳士だはカッコよかったじゃん!

108 18/10/05(金)20:51:30 No.538364988

秒でアガって秒で下がる そんな映画だった

109 18/10/05(金)20:51:37 No.538365017

まあマーリンもバラバラの肉片出てきたわけじゃないから続編で急遽復活もなんとかなる感じではある

110 18/10/05(金)20:52:35 No.538365248

でも実は生きてましたを連続でやられても完全に白けるからマーリンは死んでたほうがいいと思う

111 18/10/05(金)20:52:50 No.538365308

加点方式と減点方式で50点くらい差がつくと思う

112 18/10/05(金)20:53:25 No.538365459

ヤク中は解放するなとまではいかなくともなんかアフターフォロー入れるとかさぁ…

113 18/10/05(金)20:54:34 No.538365730

いかにもコッテコテなイケメンアメリカンカウボーイが出てきた! こいつが今作の味方なんだな!

114 18/10/05(金)20:54:51 No.538365802

日本人視点だとウィスキーと大統領の主張に反発抱けないのがな

115 18/10/05(金)20:56:36 No.538366197

軽い気持ちでヤクやるという価値観がわからない

116 18/10/05(金)20:56:38 No.538366204

前作は終盤までシリアスの皮を被ってたけど続編はコメディ全開だから評価はそこの好み次第かな

117 18/10/05(金)20:57:10 No.538366344

まあ助かったヤク中ももう俺ヤク辞めるよ!!っていってたしセーフ

118 18/10/05(金)20:57:17 No.538366368

俺の嫁が死んだのヤク中のせいだからヤク中はみんな死ね!

119 18/10/05(金)20:57:19 No.538366374

エルトンいらないとは言わないけど他がうすあじだったから悪目立ちする

120 18/10/05(金)20:57:48 No.538366494

完成したエグジーくんに人間的な魅力が皆無ってのが痛いよね

121 18/10/05(金)20:58:09 No.538366564

>エルトンいらないとは言わないけど他がうすあじだったから悪目立ちする 言い方はアレになるけどウケたネタキャラ延々引っ張るアニメみたいだった

122 18/10/05(金)20:58:48 No.538366713

エルトンとかウィスキーとか脇が濃かったからなあ

123 18/10/05(金)20:59:07 No.538366767

ぶっちゃけしょうもない映画だと思う

124 18/10/05(金)20:59:35 No.538366873

裏切り者の義手を派手に殺してウイスキーは生かせよと思った

125 18/10/05(金)20:59:42 No.538366907

凄く雑にミサイルで全滅する味方がなんか嫌だった 前作の冒頭で華麗に活躍して速攻で死んだ人は平気だったのに何でだろう

126 18/10/05(金)21:00:10 No.538367028

あのずっと寝てた奴の外伝見たいやついるの…?

127 18/10/05(金)21:00:39 No.538367121

一作目が奇跡だったね...

128 18/10/05(金)21:02:12 No.538367514

ミ、ミーは一作目も二作目も同じくらい駄作でエルトンのアクションシーンがあるだけ2のほうが面白かったと思った…

129 18/10/05(金)21:02:50 No.538367649

エルトンファンきたな…

↑Top