虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エンド... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/05(金)17:44:39 No.538322363

    エンドクレジット中全く身動きできないまま泣いてしまった 子供向け…?むごすぎでは…?

    1 18/10/05(金)17:47:21 No.538322826

    思ってたよりずっと重かったよハドラー…

    2 18/10/05(金)17:51:24 No.538323470

    su2640289.jpg

    3 18/10/05(金)18:05:56 No.538326294

    爽やかなラストじゃないの?

    4 18/10/05(金)18:07:00 No.538326508

    ちゃんと前を向いて歩き出せたんだからハッピーエンドだろ! ラスボス戦は大変でしたね

    5 18/10/05(金)18:07:33 No.538326615

    ピンフリ優秀すぎない? 小学生であれとかしゅーこーりょかん安泰でしょあんなの

    6 18/10/05(金)18:07:59 No.538326695

    ちゃんと大人に見てもらうために作って元カンヌのアニメ部門だった映画祭にも持っていった作品だし

    7 18/10/05(金)18:08:47 No.538326834

    よかったけどあまりに重過ぎたのでこの後カメラを止めるなをまた見てバランスとった

    8 18/10/05(金)18:09:12 .BYmGkvk No.538326897

    あくまで感動で泣けるんだろうか

    9 18/10/05(金)18:10:18 No.538327139

    辛いシーンで3-4回泣いてラストで感動して泣く

    10 18/10/05(金)18:11:38 .BYmGkvk No.538327396

    なそ にん

    11 18/10/05(金)18:13:39 No.538327800

    観客がおっこと一緒に過呼吸になるほどです

    12 18/10/05(金)18:15:53 No.538328254

    最初の両親再登場シーンでもう辛い

    13 18/10/05(金)18:17:46 No.538328613

    うちの地元もう朝の回しかやってないので朝9時にみたんだけどその日一日きつかったよ

    14 18/10/05(金)18:20:47 No.538329182

    美術も作画もすごくいいんだけど主張しすぎないというか奥ゆかしさがあっていい…

    15 18/10/05(金)18:22:15 No.538329478

    今日の24時回みてくる

    16 18/10/05(金)18:23:00 No.538329642

    >美術も作画もすごくいいんだけど主張しすぎないというか奥ゆかしさがあっていい… 鯉のぼりのシーンでふはあーって声出てしもうた

    17 18/10/05(金)18:23:53 No.538329816

    両親の死を乗り越えたのはわかるけど これからもガヤガヤしてくと思ってた守護霊が見えなくなって最後消えるのがつらすぎる… おっこのメンタルはオリハルコンなの?

    18 18/10/05(金)18:25:19 No.538330088

    >両親の死を乗り越えたのはわかるけど >これからもガヤガヤしてくと思ってた守護霊が見えなくなって最後消えるのがつらすぎる… >おっこのメンタルはオリハルコンなの? 心が壊れないように蓋してたのに鈴鬼が念入りに開けたせいで一回粉々になったじゃないか

    19 18/10/05(金)18:27:29 .BYmGkvk No.538330508

    映画の鈴木は大分やらかす奴なのかな…

    20 18/10/05(金)18:28:13 No.538330694

    >両親の死を乗り越えたのはわかるけど >これからもガヤガヤしてくと思ってた守護霊が見えなくなって最後消えるのがつらすぎる… >おっこのメンタルはオリハルコンなの? 許す許さないじゃなく花の湯のお湯は誰も拒まないとしか答えなかったのは おかみとしては一歩成長したけど両親の死はまだ吹っ切れたわけではないのかなと思った

    21 18/10/05(金)18:28:29 No.538330745

    おっこちゃんになってグローリーさんに未成年者誘拐罪されたい人生だった

    22 18/10/05(金)18:30:43 No.538331196

    映画の鈴鬼くんはむしろおっこちゃんのハートに有効打をを的確にぶちこんでくる超クレバーな鬼野郎だと思う

    23 18/10/05(金)18:31:14 No.538331298

    >おっこちゃんになってグローリーさんに未成年者誘拐罪されたい人生だった グローリーさんに気に入られるところまで行けるほどメンタルに自信がお有りか

    24 18/10/05(金)18:31:21 No.538331319

    全てを包んで癒やしてくれるって言いながら肝心のおっこの心が癒やされてないのは 子供向けの皮かぶってえらい攻めたなあ…って

    25 18/10/05(金)18:31:41 No.538331364

    この後彼氏もできるからおっこちゃんは大丈夫だよ

    26 18/10/05(金)18:31:45 No.538331383

    鈴鬼は礼儀正しかったよ

    27 18/10/05(金)18:32:40 No.538331559

    >この後彼氏もできるからおっこちゃんは大丈夫だよ この彼氏映画ルートだと消えて…

    28 18/10/05(金)18:33:33 No.538331747

    鬼か 鬼だった

    29 18/10/05(金)18:34:25 No.538331924

    パンフレットは買っておいて損はないよ

    30 18/10/05(金)18:34:26 No.538331925

    TV版は小鬼だったのに映画は完全に鬼だねえ...

    31 18/10/05(金)18:34:34 No.538331955

    あのカレシって読者はどう思ってるんだろう… わりとキモイ不細工ストーカー野郎だけど

    32 18/10/05(金)18:34:48 No.538331994

    パンフレット買ったしプリン作らなきゃ

    33 18/10/05(金)18:35:10 No.538332070

    ラスボスを前に水領さまと真月ちゃんが一堂に会するシーンいいよね

    34 18/10/05(金)18:35:22 No.538332115

    これから二回目見てくるよ…

    35 18/10/05(金)18:36:31 .BYmGkvk No.538332338

    見た目はウリ坊と大体同じだから…

    36 18/10/05(金)18:37:33 No.538332537

    これがヴェノムか

    37 18/10/05(金)18:38:57 No.538332807

    突然の山ちゃんに戸惑い 足を引きずってるのと腎臓取ったっての見て糖尿か何かかと思い おばあちゃんが頭抱えたので察してオウフ…ってなる

    38 18/10/05(金)18:40:50 No.538333185

    >これがヴェノムか マトモに語ってるスレに持ち込むのつまんないから死んでほしい

    39 18/10/05(金)18:40:52 No.538333194

    どうしてこんな残酷な物語が書けるの!?ってなった 頰は涙の跡でいっぱいになってた

    40 18/10/05(金)18:41:44 No.538333372

    >>これがヴェノムか >マトモに語ってるスレに持ち込むのつまんないから死んでほしい 頭大丈夫?

    41 18/10/05(金)18:42:05 No.538333432

    >>これがヴェノムか >マトモに語ってるスレに持ち込むのつまんないから死んでほしい アゴ出てる

    42 18/10/05(金)18:42:17 No.538333476

    >>これがヴェノムか >マトモに語ってるスレに持ち込むのつまんないから死んでほしい 府中に帰れ

    43 18/10/05(金)18:42:28 No.538333521

    >>これがヴェノムか >マトモに語ってるスレに持ち込むのつまんないから死んでほしい また多田まさなりか

    44 18/10/05(金)18:42:48 No.538333578

    >>これがヴェノムか >マトモに語ってるスレに持ち込むのつまんないから死んでほしい ごめんなさい糞虫小僧

    45 18/10/05(金)18:43:00 No.538333615

    ピンフリの服の作画が狂ってて大興奮でした