虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まだなの のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/05(金)16:46:01 No.538313422

    まだなの

    1 18/10/05(金)16:46:34 No.538313503

    盛り上がる?

    2 18/10/05(金)16:46:52 No.538313553

    バカなの?

    3 18/10/05(金)16:47:03 No.538313582

    民間業者をなんだと思ってるんだ

    4 18/10/05(金)16:47:12 No.538313611

    盛り上がりより混乱させない方を重視してくんない?

    5 18/10/05(金)16:47:18 No.538313626

    まぁ年末年始あたりにやってくれた方がキリがいい気がする

    6 18/10/05(金)16:47:27 No.538313651

    未だに西暦を使ってない会社が悪い

    7 18/10/05(金)16:47:49 No.538313702

    盛り上がらなくなる…?

    8 18/10/05(金)16:48:12 No.538313769

    カレンダー業者や手帳業者の苦しむ顔がそんなに好きか

    9 18/10/05(金)16:48:30 No.538313805

    絶賛冷え冷えムードだよこちとら

    10 18/10/05(金)16:49:00 No.538313889

    あんまり早く発表しても今上天皇に失礼じゃん?

    11 18/10/05(金)16:49:01 No.538313894

    盛り上がると何か経済効果とかあるのかな

    12 18/10/05(金)16:49:14 No.538313930

    >カレンダー業者や手帳業者の苦しむ顔がそんなに好きか データの一部差し替えるだけだからそんなに…

    13 18/10/05(金)16:49:19 No.538313941

    銀行「はやくしろや」

    14 18/10/05(金)16:49:54 No.538314025

    盛り上がる…?

    15 18/10/05(金)16:51:27 No.538314241

    >データの一部差し替えるだけだからそんなに… きがるにいってくれるなあ

    16 18/10/05(金)16:51:57 No.538314321

    元号改正ライブとか開いたら盛り上がると思うよ

    17 18/10/05(金)16:52:57 No.538314474

    年末以降って

    18 18/10/05(金)16:53:10 No.538314500

    イニシャルだけでも分かれば

    19 18/10/05(金)16:53:43 No.538314577

    新元号解禁ってAVみたい

    20 18/10/05(金)16:54:04 No.538314628

    ライブ感がなくな

    21 18/10/05(金)16:54:09 No.538314647

    なん駄コラ

    22 18/10/05(金)16:54:16 No.538314661

    レイアウトくらい自動整形するように作っておけば困らないでしょ

    23 18/10/05(金)16:54:24 No.538314681

    変わるのは4月からだっけ?

    24 18/10/05(金)16:54:33 No.538314696

    海外にも迷惑かけてる自覚ないの?

    25 18/10/05(金)16:54:33 No.538314699

    日本会議が悪いよなあ

    26 18/10/05(金)16:54:37 No.538314704

    年末の印刷関係ってそんな暇じゃないだろ

    27 18/10/05(金)16:54:52 No.538314738

    カウントダウンサイトと週一でゲストと天皇が対談するラジオを始めよう

    28 18/10/05(金)16:55:15 [杉田玄白] No.538314803

    フルヘットンするの…?

    29 18/10/05(金)16:55:19 No.538314810

    >データの一部差し替えるだけだからそんなに… 印刷屋「間に合わないよ」

    30 18/10/05(金)16:55:41 No.538314867

    そのままずっと検討してくれていていいよ もう使わんし

    31 18/10/05(金)16:56:17 No.538314959

    年内に1月からのカレンダー発売されなくて業者に苦情がいくのはわかる

    32 18/10/05(金)16:56:49 No.538315034

    年末以降って年明けてね?

    33 18/10/05(金)16:57:22 No.538315117

    すでに刷り上がってるカレンダーでは5月以後和暦表記がなかったり西暦のみになってたり

    34 18/10/05(金)16:57:31 No.538315134

    その前に天皇が崩御された場合はどうなる?

    35 18/10/05(金)16:58:01 No.538315221

    もうファイティングフェニックスでいいじゃん

    36 18/10/05(金)16:58:27 No.538315301

    しんげんごうしーるください

    37 18/10/05(金)16:58:32 No.538315312

    >その前に天皇が崩御された場合はどうなる? 盛り上げたら不謹慎になるから引き延ばす

    38 18/10/05(金)16:58:51 No.538315352

    正直最近じゃ役所でしか年号の記載やってない気がするし大して影響しないと思う

    39 18/10/05(金)16:58:59 No.538315370

    盛り上げる行事ではないんだよね

    40 18/10/05(金)16:59:02 No.538315374

    印刷系は諦めるしかないんじゃない? そのへんのゴタゴタ含めて改元ぽくていいじゃん

    41 18/10/05(金)16:59:39 No.538315466

    ノリとかそういうの優先すんの?

    42 18/10/05(金)16:59:48 No.538315497

    元号で見積とかそういえば作らないな 顧客からの要望とかあるんかね

    43 18/10/05(金)16:59:50 No.538315504

    免許証は西暦にする

    44 18/10/05(金)17:00:10 No.538315561

    もうオリンピックで発表でいいじゃん それまではオリンピック直前スペシャル年で

    45 18/10/05(金)17:00:39 No.538315641

    お役所仕事はライブ感が大切だからな

    46 18/10/05(金)17:00:55 No.538315684

    業者が必死に吸ってるところを見て酒を飲んで盛り上がる

    47 18/10/05(金)17:01:15 No.538315737

    >元号で見積とかそういえば作らないな >顧客からの要望とかあるんかね 法的には西暦でも元号でもどっちでもいいので 自社か顧客がどーーーしてもって言わなければ何でもいい

    48 18/10/05(金)17:01:18 No.538315745

    今年の年末にやるなら毎年やってる今年の漢字とかぶるじゃん

    49 18/10/05(金)17:01:51 No.538315831

    元号と天皇制とかいう時代錯誤なシステムもこの際無くしたら?

    50 18/10/05(金)17:02:08 No.538315882

    過去の元号調べまくって 一番災害がすくなかった期間の元号の再利用でもいいと思うの

    51 18/10/05(金)17:02:25 No.538315914

    >天皇制

    52 18/10/05(金)17:03:08 No.538316011

    コラだよね? まさかこんな公式発表しないよね?

    53 18/10/05(金)17:03:24 No.538316052

    合理性やメリットと言い出すと「そもそも元号を使い続ける合理性やメリットって…?」という所に突入する

    54 18/10/05(金)17:03:41 No.538316089

    光文でいいじゃん

    55 18/10/05(金)17:03:59 No.538316133

    一社しか書いてない政府関係者からの証言だから信憑性0に近い言葉なんだけどねこれ

    56 18/10/05(金)17:04:06 No.538316154

    二文字なら「」でいい

    57 18/10/05(金)17:04:36 No.538316233

    無くさなくていいから干支と同じ様な扱いにしてくれ

    58 18/10/05(金)17:04:49 No.538316267

    >コラだよね? >まさかこんな公式発表しないよね? 公式では言ってない 政府関係者がこんな噂聞いたって言ってたよーって話だからガセみたいなもん

    59 18/10/05(金)17:05:27 No.538316354

    えっちなやつでお願いしたい

    60 18/10/05(金)17:05:30 No.538316362

    >一社しか書いてない政府関係者からの証言だから信憑性0に近い言葉なんだけどねこれ じゃあさっさと発表しろや

    61 18/10/05(金)17:06:31 No.538316505

    こういう混乱の回避のために生前退位を提案されたんだろ

    62 18/10/05(金)17:06:58 No.538316583

    >無くさなくていいから干支と同じ様な扱いにしてくれ 猫丑寅兎龍…なんだっけ…

    63 18/10/05(金)17:07:00 No.538316586

    在任中に先駆けて出すのはまったく前例無いから出かねてる

    64 18/10/05(金)17:07:18 No.538316644

    >猫丑寅兎龍…なんだっけ… みゃー

    65 18/10/05(金)17:07:40 No.538316711

    正直元号の発表時期遅らせるのに関しては意味分からなすぎて庇いようがねぇだろ

    66 18/10/05(金)17:08:18 No.538316795

    政府関係者ってのもほとんど関係ないレベルの人だったりするからな

    67 18/10/05(金)17:08:29 No.538316818

    政府関係者って国家公務員なら誰でも当てはまるな

    68 18/10/05(金)17:08:33 No.538316827

    覇豪って名前を推す

    69 18/10/05(金)17:09:53 No.538317027

    >>猫丑寅兎龍…なんだっけ… >みゃー たしかベトナムとかは猫入ってたよね

    70 18/10/05(金)17:11:30 No.538317285

    もう元号いらなくない?

    71 18/10/05(金)17:12:00 No.538317368

    (ファイティングフェニックス…!?)

    72 18/10/05(金)17:12:40 No.538317464

    やっぱ役所とかは元号じゃないと困る

    73 18/10/05(金)17:12:54 No.538317492

    民間側で元号の記載廃止しちまうのが色々手っ取り早いだろうけど難しいのかねえ

    74 18/10/05(金)17:13:13 No.538317546

    ところで俺は未だに今が平成何年なのかわからないんだ

    75 18/10/05(金)17:13:35 No.538317596

    インテグラ元年

    76 18/10/05(金)17:14:12 No.538317680

    西暦何年か俺はいま何歳かもわからない俺がいるから安心しろ

    77 18/10/05(金)17:14:15 No.538317687

    大晦日に発表します!

    78 18/10/05(金)17:14:48 No.538317775

    やっぱ当日発表が一番盛り上がるしそれでいこう

    79 18/10/05(金)17:15:24 No.538317878

    混乱の元すぎる…

    80 18/10/05(金)17:15:27 No.538317884

    もうナザレのイエスくん由来の暦だけでいいんじゃねえかな…

    81 18/10/05(金)17:16:31 No.538318026

    >混乱の元すぎる… 元号delした様式作るよ… >お役所提出の書類は元号必須

    82 18/10/05(金)17:16:37 No.538318041

    元号が変わってほぼ間をおかず庁に格上げされる入管さんはどうなるの?

    83 18/10/05(金)17:16:45 No.538318065

    >やっぱ当日発表が一番盛り上がるしそれでいこう そんな事したらどうせ役所には前もって通達することになるから 今の時代そっこう漏れて盛り上がりも糞も無くなる気がするの

    84 18/10/05(金)17:17:45 No.538318217

    システムだけどシステムの変更そのものより元号使ってたシステムを探すのがめんどくせぇ

    85 18/10/05(金)17:19:51 No.538318516

    俺は好きだよ元号 だから4文字元号復活させよう

    86 18/10/05(金)17:20:22 No.538318606

    スレ画はまあガセなんだろうけど じゃあなんで年号発表まだなの?って聞かれると わからない……

    87 18/10/05(金)17:20:32 No.538318627

    皇暦使おうぜー

    88 18/10/05(金)17:20:48 No.538318673

    MTSHのどれかで始まる元号がいいな

    89 18/10/05(金)17:21:27 No.538318799

    これ嘘報道だよ 野党がアホな質問してるだけ

    90 18/10/05(金)17:21:28 No.538318805

    盛り上げる意味はないだろ別に…お上はなんのイベントだと思っておるのか

    91 18/10/05(金)17:21:32 No.538318821

    システム屋だけど五年も前に崩御に備えて元号周りのシステム改修済ませてたよ 前日とかでない限りいつでもいいよ

    92 18/10/05(金)17:22:09 No.538318915

    >俺は好きだよ元号 >だから4文字元号復活させよう 公的書類に一切使われない元号なら俺も好きだしいっそ6万字くらいの元号にしてくれても構わないくらいだ

    93 18/10/05(金)17:22:35 No.538318978

    >システム屋だけど五年も前に崩御に備えて元号周りのシステム改修済ませてたよ わかった当日発表するね

    94 18/10/05(金)17:22:39 No.538318993

    むしろ今ごろから発表する意味の方が分からんわ 今生帝も普通に公務してるのに

    95 18/10/05(金)17:23:06 No.538319064

    >システムだけどシステムの変更そのものより元号使ってたシステムを探すのがめんどくせぇ そういえば今ちょうと激アツな全銀ネットの電文が元号だったような…

    96 18/10/05(金)17:23:08 No.538319072

    システム系はまだなんとかなるけど印刷物系は死ぬよね

    97 18/10/05(金)17:23:36 No.538319146

    荒らしが言う俺が盛り上げてやってるみたいな発想

    98 18/10/05(金)17:23:38 No.538319151

    爆乳元年

    99 18/10/05(金)17:24:31 No.538319286

    >むしろ今ごろから発表する意味の方が分からんわ >今生帝も普通に公務してるのに 今生天皇が先代みたいな混乱させるの嫌だから生前退位するね…っていったのに 混乱するような選択肢選ぶのはおかひくない?

    100 18/10/05(金)17:24:53 No.538319347

    ひ…

    101 18/10/05(金)17:25:10 No.538319383

    いいじゃんどうせ発表遅れても困るのは一部だし 印刷屋やシステム屋さんを過剰に心配してあげてどうなんの

    102 18/10/05(金)17:25:22 No.538319407

    ITジャーナリストが改元対応なんて速攻でできる! 時間かかるとか文句言ってるのは野党の手先! とか言ってたから日本の技術ではできるんでしょ 知らんけど

    103 18/10/05(金)17:25:22 No.538319408

    盛り上がるって何が?プログラマーの診断書の厚さ?

    104 18/10/05(金)17:25:35 No.538319449

    なまてん…

    105 18/10/05(金)17:25:49 No.538319485

    もう年号使わずに全部西暦表示にしろよって事だろ

    106 18/10/05(金)17:26:06 No.538319544

    2000年問題

    107 18/10/05(金)17:26:07 No.538319546

    将来的にも衝突しにくいXとかQで始まる元号でお願いします

    108 18/10/05(金)17:26:25 No.538319593

    ギリギリまで発表しない!→現場がパニックに!→盛り上がった!!

    109 18/10/05(金)17:26:34 No.538319619

    政府は盛り上がりとか考えずさっさと事務的にお出ししろ

    110 18/10/05(金)17:26:47 No.538319648

    >データの一部差し替えるだけだからそんなに… 年末発表で年始に間に合うの?

    111 18/10/05(金)17:27:11 No.538319699

    人が苦しんでるのを見るのは楽しいからな…

    112 18/10/05(金)17:27:15 No.538319705

    >だから4文字元号復活させよう 戦闘鳳凰か…いいな

    113 18/10/05(金)17:27:28 No.538319732

    西暦がいいよ面倒無いし

    114 18/10/05(金)17:27:43 No.538319769

    当日っていつ? 今生天皇の脈が止まって死亡認定された日?

    115 18/10/05(金)17:27:52 No.538319789

    >>データの一部差し替えるだけだからそんなに… >年末発表で年始に間に合うの? 基本的にやることは置き換えだからねぇ ただ印刷は死ぬと思う

    116 18/10/05(金)17:27:57 No.538319808

    >西暦がいいよ面倒無いし わかりました新元号は西暦です

    117 18/10/05(金)17:28:43 No.538319936

    >当日っていつ? >今生天皇の脈が止まって死亡認定された日? ? 生前退位する事知らないの?

    118 18/10/05(金)17:29:20 No.538320024

    「あの日から」元年

    119 18/10/05(金)17:29:37 No.538320073

    今ですら賛否あるけど仮に現政権以外がこの対応だったらボロカスに叩かれてたと思う

    120 18/10/05(金)17:30:59 No.538320294

    >政府は盛り上がりとか考えずさっさと事務的にお出ししろ 事務的に考えりゃ発表はそれこそ践祚のタイミングか新年くらいでしょ普通 予定してるの決まったから今言うわ!って方がよほど事務的じゃない

    121 18/10/05(金)17:33:03 No.538320623

    ぼちぼち免許更新なんだけど平成35年まで有効表記されんの?

    122 18/10/05(金)17:35:04 No.538320901

    あんまり軽い対応しちゃうと本当に元号いらなくない天皇いらなくないって話になりかねないと危惧してるのかもしてんけど逆効果でもあるよね…

    123 18/10/05(金)17:35:19 No.538320930

    うるさい印刷屋も技術のないシステム屋は死ね そもそもの制度ならいつ元号が変わるかすら知りようがなかっただろ 生前退位はてめーらのちんけな商売のためにやるんじゃねーんだよ だいたい新元号が載ってなかったからってクレームつける奴いねーだろ いてもただのイチャモンでしかない 印刷屋なんて1年に2回も商機訪れるんだからむしろ喜ぶべきだろ

    124 18/10/05(金)17:35:42 No.538320992

    正直に言っちゃいなよ まだ決まってないんたろ?

    125 18/10/05(金)17:36:01 No.538321046

    本物が来た?

    126 18/10/05(金)17:37:01 No.538321208

    >本物が来た? アホな騒ぎ方してる連中が嫌いなだけ

    127 18/10/05(金)17:38:37 No.538321426

    やったー!カッコイー!

    128 18/10/05(金)17:39:01 No.538321493

    俺もそうだとおもってたんだお前はすごいやつだな

    129 18/10/05(金)17:39:59 No.538321649

    >うるさい印刷屋も技術のないシステム屋は死ね >死ね ホイ

    130 18/10/05(金)17:39:59 No.538321654

    >アホな騒ぎ方してる連中が嫌いなだけ そうか! 君は頭が悪くて他にとりえがないから 元号でしか自尊心を満たすことができないんだね... かわいそ…

    131 18/10/05(金)17:40:53 No.538321767

    百均でもう来年のカレンダー売ってたような

    132 18/10/05(金)17:41:06 No.538321796

    同意できるから一応そうだね入れたけど、アホなクレームだすやつはまあ多いだろうな・・・

    133 18/10/05(金)17:42:54 No.538322068

    書類関係の生年月日欄のイニシャルとかも入れなきゃいけないんだよな 印刷業界潤うね!

    134 18/10/05(金)17:42:57 No.538322073

    >俺もそうだとおもってたんだお前はすごいやつだな だろ? 新元号発表まで同じようなアホなやり取りが繰り返されて印刷会社がーシステムがーって喚く連中出るんだぜ んで右翼だのなんだのと茶々いれる輩も出て来てほんとうんざりするわ

    135 18/10/05(金)17:43:42 No.538322208

    これは元号無視・廃止へと誘導する素晴らしい策だよ あんなものはとっとと官公庁からも排除して身内で使ってればいい

    136 18/10/05(金)17:43:51 No.538322233

    盛り上がらず粛々と迎えるのでは駄目なのでしょうか…

    137 18/10/05(金)17:44:10 No.538322292

    同意?煩雑化してるからさっさと決まったら次の元号出した方がいいだろ 古臭いものそのままにするとか愚行

    138 18/10/05(金)17:44:31 No.538322348

    imgが盛り上がるならなんでもいいよ オリンピックと同じだ

    139 18/10/05(金)17:44:37 No.538322358

    これ系の話はだいたい宮内庁

    140 18/10/05(金)17:45:50 No.538322565

    直前がいいな…

    141 18/10/05(金)17:45:59 No.538322589

    頭の良い方が居るのでご教示願いたいのですが 混乱を避けるために生前退位を決断した天皇陛下のお気持ちについてはどう考えてるんですか?

    142 18/10/05(金)17:46:05 No.538322608

    元号への反感を強めて廃止へ向かわせる反日勢力の仕業だろ

    143 18/10/05(金)17:46:14 No.538322634

    >これ系の話はだいたい宮内庁 宮内庁は今上の意向に沿って動いてる むしろ外野の保守系団体や議連が煩い

    144 18/10/05(金)17:46:38 No.538322704

    >これは元号無視・廃止へと誘導する素晴らしい策だよ 俺もこれ諦めて全部西暦にしとけって目的にしか思えない

    145 18/10/05(金)17:47:16 No.538322814

    随分古いインターネッツに生きてる人が連れたな…

    146 18/10/05(金)17:48:25 No.538322993

    漢籍から決めるって千年以上の伝統も止めたがってるみたいだし伝統を踏襲したいのか破壊したいのかよくわからない