18/10/05(金)16:15:37 20万超... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/05(金)16:15:37 No.538309381
20万超えるビデオカードが売りきれって、おかしくね?
1 18/10/05(金)16:15:50 No.538309397
シノギの臭いがするな…
2 18/10/05(金)16:17:00 No.538309541
ビデオカードが20万超えるほうがおかしいよ
3 18/10/05(金)16:19:11 No.538309809
20万超えるビデオカードの複数刺しをしている人でも居るのかな…
4 18/10/05(金)16:21:25 No.538310087
プロゲーマーなら買うだろうし出荷数少なかったんだろ
5 18/10/05(金)16:21:57 No.538310162
20万のグラボで動く最新ゲームを4k画質で一度見てみてえな 見ちゃったらフルHDに戻れなくなるのかな
6 18/10/05(金)16:22:36 No.538310255
>プロゲーマーなら買うだろうし出荷数少なかったんだろ プロゲーマーならスポンサーから提供されるんだよなぁ
7 18/10/05(金)16:23:00 No.538310307
>20万のグラボで動く最新ゲームを4k画質で一度見てみてえな >見ちゃったらフルHDに戻れなくなるのかな 多分コレに20万か…別の事に使うわ って程度だと思う
8 18/10/05(金)16:24:03 No.538310455
マイニングはもう流行ってないのかな
9 18/10/05(金)16:24:04 No.538310459
はやく全部ストリーミングプレイできるようにならないかな PC代最小限にして旅行とか行きたい
10 18/10/05(金)16:24:17 No.538310480
奮発しても7万くらいでビデオカードのみに20万は出せない…
11 18/10/05(金)16:24:19 No.538310485
国産の4KTVの良さげな奴が買える金額なんだよな
12 18/10/05(金)16:24:30 No.538310517
プロゲーマーなら買う 買わないと別のプロに差をつけられる
13 18/10/05(金)16:26:12 No.538310752
20万のがあるという事実によって7~9万のグラボがお買い得に見える作戦
14 18/10/05(金)16:26:14 No.538310762
FPSは本当底なし沼だよね… ほんの一瞬の有利取るために常に最高のマシンパフォーマンスを維持してないといけない
15 18/10/05(金)16:26:48 No.538310827
みかかでもうセールしてたな
16 18/10/05(金)16:27:17 No.538310885
やっぱみかかだな
17 18/10/05(金)16:27:32 No.538310913
>多分コレに20万か…別の事に使うわ >って程度だと思う てかまあ原状の最高画質をどの負荷まで維持できるかって話にしかならなそうだしな…
18 18/10/05(金)16:27:45 No.538310939
ご一緒に突っ張り棒もいかがですか? されてるんだけどないとスロット曲がるのかな
19 18/10/05(金)16:28:41 No.538311029
曲がる可能性がある でかいとどうしてもMBに負荷かかるからな 最強なのはまな板だけどね
20 18/10/05(金)16:29:17 No.538311097
元々ハイエンド買うような層は10万円だろうが20万円だろうが買っていくだろう
21 18/10/05(金)16:29:30 No.538311124
>FPSは本当底なし沼だよね… >ほんの一瞬の有利取るために常に最高のマシンパフォーマンスを維持してないといけない 競技ゲーマーは最高設定でプレイしないと思う
22 18/10/05(金)16:31:10 No.538311323
1枚買ったらもう1枚挿したくなるんでしょ
23 18/10/05(金)16:31:48 No.538311388
ビデオカードどれ買うか決まらんから 先にCPUとマザボ買おうと思ったらこっち数千円値上がりし始めてるな 何の影響だろう
24 18/10/05(金)16:31:54 No.538311405
>競技ゲーマーは最高設定でプレイしないと思う プロはしょぼい画面映したりしてたらいかんしなぁ 昔ならとにかくスコアの出る設定って感じも多かったが今は常に動画になっちゃうからな
25 18/10/05(金)16:31:57 No.538311409
2060あたりに乗り換えたいけどおいくら位になるんだろう
26 18/10/05(金)16:32:12 No.538311444
最近はライザーケーブルで延長してピカピカ光るファンを魅せるのが主流だと聞く
27 18/10/05(金)16:32:45 No.538311508
1060から2070EEに変えたい
28 18/10/05(金)16:33:07 No.538311558
最近の高級グラボって機械学習界隈の人とかが買ってるのかと
29 18/10/05(金)16:33:24 No.538311604
先日の停電からグラボのDVI-D側がイカれて信号出なくなってつらい HDMIで繋げたら信号出たけどなんで…
30 18/10/05(金)16:33:25 No.538311606
VR需要ではないのか
31 18/10/05(金)16:33:29 No.538311619
SLIは捨てられれしまった
32 18/10/05(金)16:34:06 No.538311707
>先日の停電からグラボのDVI-D側がイカれて信号出なくなってつらい >HDMIで繋げたら信号出たけどなんで… ケーブル変えてみたら?
33 18/10/05(金)16:34:27 No.538311756
>VR需要ではないのか VRでまだまだって言ってた人等の要求してたレベルにはまだ弱い
34 18/10/05(金)16:35:04 No.538311835
現行機種のミドルハイくらいあればフルHDゲーミングは当分安泰だろうな
35 18/10/05(金)16:35:43 No.538311922
もうちょい下のグレード出たら丸ごと買い換える予定
36 18/10/05(金)16:35:45 No.538311933
スレ画3スロット使うらしいな でかすぎ
37 18/10/05(金)16:35:58 No.538311964
>先にCPUとマザボ買おうと思ったらこっち数千円値上がりし始めてるな >何の影響だろう インテルの新しいCPU作るの失敗してCPU不足になって値上がり
38 18/10/05(金)16:37:28 No.538312185
1080tiの新品って今ならいくらなら買いなの?
39 18/10/05(金)16:38:10 No.538312281
>VRでまだまだって言ってた人等の要求してたレベルにはまだ弱い というよりVRはHMDが今から1段階上げると画像じゃ到底追いつかないけど 現状だと画像なんか使っても有り余るからな… だから素直にHMD側のアイトラッキング実装待ってる
40 18/10/05(金)16:38:12 No.538312286
車のパーツやん
41 18/10/05(金)16:39:11 No.538312451
1060の3GBとかいうゴミを買ってしまったので買い替えたい 何がいいの 1070くらい安くならないの
42 18/10/05(金)16:40:20 No.538312608
1060から1080tiまで結構長く使えたよね それ考えると多少高くてもいい物を買いたくなってくる
43 18/10/05(金)16:40:38 No.538312655
ゲームよりも3D制作だろレンダーGPUの早いしそっちなら複数刺して後から強化できるし ゲームするのでこれは高額オーディオマニアのこだわりのおかしさ感じるわ
44 18/10/05(金)16:40:42 No.538312665
>1060の3GBとかいうゴミを買ってしまったので買い替えたい >何がいいの 1070TIか1080あれば当分遊べる
45 18/10/05(金)16:40:57 No.538312701
4080tiまで待つ
46 18/10/05(金)16:41:11 No.538312739
>1070くらい安くならないの 1070ならこの間みかかで39800円で見た 1070Tiは49800円だった
47 18/10/05(金)16:41:27 No.538312778
HDのモニターまでなら1050tiでも大体遊べるからありがたい
48 18/10/05(金)16:41:42 No.538312815
10シリーズの株を上げるためのもの
49 18/10/05(金)16:43:11 No.538313029
>1060から1080tiまで結構長く使えたよね >それ考えると多少高くてもいい物を買いたくなってくる 10x0シリーズがクソできがよくて次期に難儀しててその繋ぎみたいなもんが今回だから 次がでたら一気に過去になる可能性がある位置付けで10x0程息が長いかはちょっと怪しいよ
50 18/10/05(金)16:43:29 No.538313075
>1060から1080tiまで結構長く使えたよね >それ考えると多少高くてもいい物を買いたくなってくる そうは言うがぶっちゃけ次の世代への足がかり悪く言えば繋ぎだぞ今回 レイトレをいきなり実装するのはちょっとあれだからラデみたいにスルーしなかっただけで
51 18/10/05(金)16:43:58 No.538313134
やっぱりスペック決まってるゲーム機が一番だな
52 18/10/05(金)16:44:40 No.538313230
人柱志望とか高スペック廃人とかは割といるジャンルだし…… そもそもメーカーもそこまで売れると思ってないから出荷数絞ってるし……
53 18/10/05(金)16:44:47 No.538313244
>ゲームよりも3D制作だろレンダーGPUの早いしそっちなら複数刺して後から強化できるし そっちはクアドロじゃね 100万近くするけど
54 18/10/05(金)16:45:44 No.538313384
>曲がる可能性がある >でかいとどうしてもMBに負荷かかるからな >最強なのはまな板だけどね すげぇこんなところにも居たのかまな板おじさん
55 18/10/05(金)16:46:34 No.538313502
8Kまだなの
56 18/10/05(金)16:46:41 No.538313524
1000番台は実質2世代分ぐらいプロセスすっ飛ばしたから こいつ越えようぜってなると相当難しい
57 18/10/05(金)16:46:45 No.538313535
7nmが本番だってそれ一番言われてるから
58 18/10/05(金)16:47:48 No.538313698
ps4とかフルhdすら厳しいしなぁ
59 18/10/05(金)16:47:51 No.538313713
>そっちはクアドロじゃね >100万近くするけど もうプロでもQuadroからこっち移ってきてるからこうしてハイエンド出せる 値段の割にビューポートの速さの差がわかりにくいからね
60 18/10/05(金)16:48:37 No.538313828
>ps4とかフルhdすら厳しいしなぁ 冷静になるともう2013年のゲーム機だし…
61 18/10/05(金)16:48:48 No.538313852
980の悲しみを忘れるな
62 18/10/05(金)16:50:52 No.538314155
80tiは元々の出荷数が少ないだろうから…
63 18/10/05(金)16:51:22 No.538314229
1070でいつまで戦えるの?
64 18/10/05(金)16:51:27 No.538314242
>ps4とかフルhdすら厳しいしなぁ そりゃ中身750tiレベルだからね…
65 18/10/05(金)16:51:55 No.538314315
おかしくねっていってもなあ売れてるし… スペック自体は互換効かないんだから名前だけのブランド品よりかはまだ納得できるでしょ
66 18/10/05(金)16:52:21 No.538314382
>1070でいつまで戦えるの? 戦えなくなるまで
67 18/10/05(金)16:52:33 No.538314414
20万のグラボを買う前に20万のモニターを買いたい…
68 18/10/05(金)16:52:40 No.538314432
PCパーツが経費になる副業
69 18/10/05(金)16:52:58 No.538314475
>20万超えるビデオカードで4K60FPS出ないって、おかしくね?
70 18/10/05(金)16:53:07 No.538314494
>1070でいつまで戦えるの? 「」に分かるとでも?
71 18/10/05(金)16:53:55 No.538314607
>1070でいつまで戦えるの? まだ推奨が1070のソフトが出始めたレベルだから VRや4Kに拘らなければ2年弱は持つと思うよ
72 18/10/05(金)16:54:59 No.538314755
グラボよりもcpuがなぁ
73 18/10/05(金)16:55:45 No.538314879
CPUの方は性能の上がり方が鈍化してるから結構持つよね
74 18/10/05(金)16:55:53 No.538314898
最近はそれこそ前世代の最高級でもスペック足りねぇって分かり易いコンテンツ出てきてるから 以前よりは買う価値あると思う
75 18/10/05(金)16:56:25 No.538314979
VRは中途半端にHMD側のパネル変えても正直大差ないから 次は4Kだろうけどそうなると画像でも到底追いつかないから 素直にHMDのアイトラ実装待ってくだち Viveは正直次ちょい見えないけどOculusは素直に開発してるし
76 18/10/05(金)16:56:57 No.538315056
どっかの適当なお勧め読んで二世代ほど前のビデオカードなのにWQHDモニタ買ってゲームが重いとか言う人いた
77 18/10/05(金)16:57:17 No.538315105
VRはいいけどMRの未来はないの?
78 18/10/05(金)16:57:26 No.538315123
>1070でいつまで戦えるの? あと2年は戦える
79 18/10/05(金)16:57:40 No.538315161
そろそろ1070くらいのにまるごと変えてTES6はグラボ積み替えでなんとかなるというナイーヴな考えでいる
80 18/10/05(金)16:57:54 No.538315200
>VRはいいけどMRの未来はないの? AR系はもっともっともっともっと端末の価格落ちないと無理すぎる…
81 18/10/05(金)16:58:02 No.538315225
>VRはいいけどMRの未来はないの? MRの方がVRより更に未来なのでまだ時間かかる
82 18/10/05(金)16:58:51 No.538315354
>>競技ゲーマーは最高設定でプレイしないと思う >プロはしょぼい画面映したりしてたらいかんしなぁ >昔ならとにかくスコアの出る設定って感じも多かったが今は常に動画になっちゃうからな 大会なら普通カメラ用の垢用意しない?
83 18/10/05(金)16:59:01 No.538315373
次出るミドルクラスに確実に性能で抜かれるからよっぽど安売りしてないと1070あたりは買いづらい
84 18/10/05(金)16:59:42 No.538315474
頑張ってくれ俺の750ti
85 18/10/05(金)16:59:54 No.538315522
>8Kまだなの 2年前だとQuadro M6000でフルスペック8Kが再生可能って公表されてた
86 18/10/05(金)17:00:00 No.538315537
素直に去年一昨年の段階で1000番台買っておけばよかったのだ
87 18/10/05(金)17:00:23 No.538315587
>頑張ってくれ俺の750ti それはもう変えろ
88 18/10/05(金)17:00:54 No.538315682
ホロレンズあたりはあまり家で使うイメージが沸かないな
89 18/10/05(金)17:01:02 No.538315702
10系でブレイクスルーがあったとはいえVRにはまだパワー不足なんだよなぁ VRの解像度を高くしたり4kやるにゃまだまだ足りんし買い替え時ではあるが
90 18/10/05(金)17:01:20 No.538315751
おすすめできるのはベンチマークが趣味みたいな人か仕事で使うような人くらいだわ
91 18/10/05(金)17:01:34 No.538315785
OSはまだ7で大丈夫だよね10高いし
92 18/10/05(金)17:01:41 No.538315804
>>8Kまだなの >2年前だとQuadro M6000でフルスペック8Kが再生可能って公表されてた Quadroとか業務用でOPENCLじゃん!
93 18/10/05(金)17:03:21 No.538316042
MRとWindowsMRって別物?
94 18/10/05(金)17:03:27 No.538316057
>OSはまだ7で大丈夫だよね10高いし まだ無料変えれるだろ
95 18/10/05(金)17:03:54 No.538316125
7nmプロセスでGPU生産する様な余裕とか状況になるまでは持つと思うけどな
96 18/10/05(金)17:04:43 No.538316257
話はわかった ちょっとAMDもっと頑張りなさいよ
97 18/10/05(金)17:04:54 No.538316281
>頑張ってくれ俺の760GTX
98 18/10/05(金)17:04:57 No.538316285
流石に新しく買うなら10でいいんじゃないかな… 環境移行とんでもなく大変とかだったらまた別だけど結局やることだし
99 18/10/05(金)17:05:27 No.538316353
>話はわかった >ちょっとAMDもっと頑張りなさいよ CPUでintelのケツに火付けたじゃない
100 18/10/05(金)17:05:35 No.538316376
700世代は流石にもう変えたほうがいいんじゃねぇかな…
101 18/10/05(金)17:05:40 No.538316387
AMDはCPU頑張ってるからいいんだ…
102 18/10/05(金)17:06:01 No.538316431
AMDは今回スルーして次に力を貯めてるから…
103 18/10/05(金)17:06:21 No.538316482
4kモニタ持ってないしフルHDで60FPS以上のぬるぬるでゲームできればいいから1080Tiですら持て余す
104 18/10/05(金)17:06:23 No.538316492
>話はわかった >ちょっとAMDもっと頑張りなさいよ CPUは頑張ってるというかIntelがマジで焦ってるけどGPUはあんまやる気ない感じだね
105 18/10/05(金)17:06:40 No.538316530
670だぞ俺 流石に今主流のゲームを最大画質の高FPSは無理だけどさ もう一台組み上げるまで持ってほしい
106 18/10/05(金)17:06:50 No.538316552
>話はわかった >ちょっとAMDもっと頑張りなさいよ 半可通ほどAMDをdisるけどハイエンド部門でも本当に極まったレベルじゃなければ むしろAMDメインでの構成のほうがコスパやスペック良かったりするのよ
107 18/10/05(金)17:07:02 No.538316596
>話はわかった >ちょっとAMDもっと頑張りなさいよ いんどじんがintel行っちゃったし… 7nmプロセスでGPU先に作れれば挽回出来うると考えてたらGFちゃんが無理ってギブアップ宣言しちゃったし…
108 18/10/05(金)17:07:07 No.538316616
750tiくらいならまだオンボに負けてないから大丈夫だろう その程度の低スペックではあるということだが
109 18/10/05(金)17:07:32 No.538316685
RTX発売前に590ドルで1080Ti買ったけど割と英断だったようだ よかった
110 18/10/05(金)17:07:44 No.538316722
そろそろ買い換えたいからFO76の推奨スペック早く発表して…
111 18/10/05(金)17:07:45 No.538316724
>頑張ってくれ俺の750ti 1050tiの4Gモデルに買い換えようよ・・・・
112 18/10/05(金)17:07:50 No.538316735
750tiでギリギリなゲームやってるの?
113 18/10/05(金)17:07:52 No.538316739
ぶっちゃけ3DだからQuadro要るかと言われれば微妙 結局最終レンダリングはCPUになるしこっち買ってその分をCPUにかけた方が…… そこでこのリアルタイムレイトレーシング!バイナウ
114 18/10/05(金)17:08:42 No.538316848
amdgpuと言うとvega11は優秀だし… GPUじゃない
115 18/10/05(金)17:09:18 No.538316945
>RTX発売前に590ドルで1080Ti買ったけど割と英断だったようだ >よかった いい買い物したね
116 18/10/05(金)17:10:56 No.538317199
レイトレーシングでヌルテカスク水エロVRができるようになるのはいつ?
117 18/10/05(金)17:11:03 No.538317219
>そろそろ買い換えたいからFO76の推奨スペック早く発表して… 4の流用だし大したスペック要らんよ
118 18/10/05(金)17:11:23 No.538317269
>レイトレーシングでヌルテカスク水エロVRができるようになるのはいつ? 3世代ぐらい先で出来たら御の字だと思う
119 18/10/05(金)17:12:08 No.538317392
ベセスダのゲームはえ?こんなもんで動くの?ってくらい動作環境は下げてくるよね
120 18/10/05(金)17:12:48 No.538317479
というか大抵別に見栄えがいいわけでもないし 4は変な処理かますから
121 18/10/05(金)17:13:07 No.538317517
MAPの最適化が出来てないってだけなこと多いから1080tiでもあれば十二分じゃないかな
122 18/10/05(金)17:13:49 No.538317627
>ベセスダのゲームはえ?こんなもんで動くの?ってくらい動作環境は下げてくるよね でも推奨スペックで平気で30fps割るのもしょっちゅうなんで快適なプレイの敷居が低いのかもしれない
123 18/10/05(金)17:13:59 No.538317650
>ベセスダのゲームはえ?こんなもんで動くの?ってくらい動作環境は下げてくるよね 大手メーカーのは割と綺麗なグラでも最適動作環境割と低めだと思う
124 18/10/05(金)17:15:09 No.538317828
>>ベセスダのゲームはえ?こんなもんで動くの?ってくらい動作環境は下げてくるよね >大手メーカーのは割と綺麗なグラでも最適動作環境割と低めだと思う この辺は単純な技術力の差なんだと思うよ なんだかんだ言ってこういう軽量化のノウハウがあるのは強い
125 18/10/05(金)17:19:05 No.538318406
たったの1.5キログラムしかないのに みんな重いという
126 18/10/05(金)17:19:15 No.538318438
ベセスダはサクサク動いてパキッと固まるのが伝統だからな
127 18/10/05(金)17:19:28 No.538318463
3Dのエロゲとかたいしたグラでもないのに重いからな…
128 18/10/05(金)17:19:58 No.538318540
tiの方が良かったのか… 頑張れ俺の1080
129 18/10/05(金)17:22:20 No.538318949
PUBGとか軽量出来る余地あっても出来てないからな…
130 18/10/05(金)17:23:23 No.538319113
>たったの1.5キログラムしかないのに >みんな重いという ZOTACの1080AMP EXTREME使ってるけどゴム板や足買ってきて切った張ったで支柱作ったよ…
131 18/10/05(金)17:24:05 No.538319225
>tiの方が良かったのか… >頑張れ俺の1080 十分だぞ