虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/05(金)15:52:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/05(金)15:52:48 No.538306408

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/05(金)15:54:38 No.538306680

繊細すぎる…

2 18/10/05(金)15:55:20 No.538306782

マジ卍

3 18/10/05(金)15:55:31 No.538306809

コラ素材

4 18/10/05(金)15:55:38 No.538306820

マジ卍を流行らせたのはネオナチらしいからな…

5 18/10/05(金)15:55:48 No.538306843

全部あのチョビヒゲが悪いんだ…

6 18/10/05(金)15:56:02 No.538306870

>マジ卍を流行らせたのはネオナチらしいからな… まじかよウクライナ最悪だな

7 18/10/05(金)15:56:09 No.538306886

マジかよムッソリーニ最低だな

8 18/10/05(金)15:57:12 No.538307036

右は右で誤解を招く

9 18/10/05(金)15:57:12 No.538307037

ナチス側がマーク変えろよ

10 18/10/05(金)15:57:42 No.538307098

文化侵略すぎる…

11 18/10/05(金)15:57:55 No.538307134

逆に海外では普通に使われてるけど 日本ではちょっと…なサインとか記号とかある?

12 18/10/05(金)15:58:23 No.538307195

正直日本人も右のがありがたいとおもう

13 18/10/05(金)15:59:07 No.538307289

塔がない寺院に対する差別だ!

14 18/10/05(金)15:59:23 No.538307319

>日本ではちょっと…なサインとか記号とかある? 人名や地名は結構あるけどね

15 18/10/05(金)16:00:52 No.538307514

まあ国内用と外人観光客用で表記変えるのは世界的にも普通だし 韓国はもっと露骨に変わる

16 18/10/05(金)16:01:56 No.538307664

右回りと左回りの区別ができないのは人間としてどうなの

17 18/10/05(金)16:01:56 No.538307667

座った仏の像なら…と思ったが 下手に描くとウン…

18 18/10/05(金)16:01:58 No.538307668

俺の友達の名前が奈智(なち)なんだけど大丈夫かな

19 18/10/05(金)16:02:37 No.538307758

4本指がダメなのはううnってなる

20 18/10/05(金)16:04:05 No.538307936

>4本指がダメなのはううnってなる アメリカのカートゥーンだとめっちゃ4本指とか3本指とかになるのにな…

21 18/10/05(金)16:04:11 No.538307947

カーネル・サンダースにスイカを持たせると差別になるらしいな

22 18/10/05(金)16:04:43 No.538307997

少林寺拳法も海外展開でまんこみたいなマークに変わったらしいね

23 18/10/05(金)16:04:44 No.538307998

ただ単に卍=寺がわからないからとかそんな理由じゃないの…

24 18/10/05(金)16:04:57 No.538308030

>右回りと左回りの区別ができないのは人間としてどうなの 意味も違ってくるのに同一視されるとfuckってなる

25 18/10/05(金)16:04:58 No.538308032

>カーネル・サンダースにスイカを持たせると差別になるらしいな なんで!?

26 18/10/05(金)16:05:02 No.538308043

ミッキーとか4本指じゃん!

27 18/10/05(金)16:05:14 No.538308072

>俺の友達の名前が奈智(なち)なんだけど大丈夫かな 那智の滝とかどうする

28 18/10/05(金)16:05:24 No.538308096

ネズミはもともと4本指だ

29 18/10/05(金)16:05:43 No.538308140

>カーネル・サンダースにスイカを持たせると差別になるらしいな チキンとスイカは黒人の食べ物だからな

30 18/10/05(金)16:05:47 No.538308151

>バナナ食っただけで差別らしいな

31 18/10/05(金)16:06:18 No.538308219

四つって日本特有の表現だったかな

32 18/10/05(金)16:06:24 No.538308235

>俺の友達の名前が奈智(なち)なんだけど大丈夫かな たぶんnachiと取られると思う やばいのはnaziだから

33 18/10/05(金)16:06:27 No.538308240

いざお寺で卍の意匠を探そうとすると意外と見つからないからね

34 18/10/05(金)16:06:35 No.538308252

こんなよくわからんモンを変えてくだちする暇があったらアメリカのインチ規格主義をなんとかしてくださいよ… アレきっとメートル法使ってる技術者全員イライラしてるよ…

35 18/10/05(金)16:07:00 No.538308300

>日本ではちょっと…なサインとか記号とかある? おいでおいでと自分の顔を指で指すジェスチャー 通じない

36 18/10/05(金)16:08:12 No.538308446

ナチス式敬礼!

37 18/10/05(金)16:08:36 No.538308504

>那智の滝とかどうする Takiで わかりゃせん

38 18/10/05(金)16:09:01 No.538308563

>こんなよくわからんモンを変えてくだちする暇があったらアメリカのインチ規格主義をなんとかしてくださいよ… >アレきっとメートル法使ってる技術者全員イライラしてるよ… なんで急に何一つ関係ない話し出すの?

39 18/10/05(金)16:09:18 No.538308599

FUKUDOMEサン!

40 18/10/05(金)16:09:26 No.538308615

>こんなよくわからんモンを変えてくだちする暇があったらアメリカのインチ規格主義をなんとかしてくださいよ… >アレきっとメートル法使ってる技術者全員イライラしてるよ… メートルキログラム主体とはいえ日本も1升とか1畳とか普通に使うし…

41 18/10/05(金)16:09:52 No.538308673

ヨーロッパだと狐の形の手が良くない意味だと聞く

42 18/10/05(金)16:10:38 No.538308760

おのれ尺貫法!

43 18/10/05(金)16:11:19 No.538308840

>こんなよくわからんモンを変えてくだちする暇があったらアメリカのインチ規格主義をなんとかしてくださいよ… >アレきっとメートル法使ってる技術者全員イライラしてるよ… アスペか

44 18/10/05(金)16:11:34 No.538308869

これは元々外人は連想ゲームで卍=寺だって分からないからだぞ

45 18/10/05(金)16:11:50 No.538308900

仏像の足裏に卍描かれてものがあるらしいけど足跡には反転したものが残るのかな

46 18/10/05(金)16:12:08 No.538308935

本の開きみたいに外国人向けには反転させればいい

47 18/10/05(金)16:12:17 No.538308956

>おのれ歩畝反町!

48 18/10/05(金)16:12:35 No.538308989

温泉マークもわからんらしいな

49 18/10/05(金)16:12:41 No.538308997

>これは元々外人は連想ゲームで卍=寺だって分からないからだぞ 卍から寺を連想できないのはわかるけどだからってハーケンクロイツを連想するのはちょっと繊細すぎる…

50 18/10/05(金)16:13:09 No.538309063

ナチス狩りがナチスになってる

51 18/10/05(金)16:13:21 No.538309096

>やばいのはnaziだから Hazi…

52 18/10/05(金)16:14:07 No.538309174

でも実は卍の故郷たるインドやネパールの人でも左のほうがわかりやすい 仏塔(ストゥーパ)が仏教施設のシンボルだから

53 18/10/05(金)16:14:55 No.538309271

su2640211.jpg

54 18/10/05(金)16:15:02 No.538309280

そもそもハーケンクロイツ嫌だってのが分からん 荒らしが使ってるからあのスレは荒らしのスレ!って言うだめな「」と同レベルじゃないの?

55 18/10/05(金)16:15:48 No.538309395

まあユダヤ系には絶不許問題ではある

56 18/10/05(金)16:16:09 No.538309447

>su2640211.jpg まぁ全差し替えとかでないなら 親切でいいんでないの

57 18/10/05(金)16:16:09 No.538309448

日本人の想像以上に禁忌的な話題なのかもしれない

58 18/10/05(金)16:16:16 No.538309460

>そもそもハーケンクロイツ嫌だってのが分からん >荒らしが使ってるからあのスレは荒らしのスレ!って言うだめな「」と同レベルじゃないの? それを利用して未だに反社会的な活動してるネオナチがいるからだよ 法的にはそういった連中を取り締まるために禁止してるだけ

59 18/10/05(金)16:16:28 No.538309482

そもそも卍が寺って概念がなきゃそのマークを見たらほとんどの人がナチス連想するだろうし

60 18/10/05(金)16:16:30 No.538309488

>su2640211.jpg 新ホテルちょっと病院感あるな…

61 18/10/05(金)16:16:59 No.538309538

ハーケンクロイツ云々ではなくて単純に分かりにくいからという事?

62 18/10/05(金)16:17:03 No.538309545

>su2640211.jpg ¥は通じるのか

63 18/10/05(金)16:17:11 No.538309561

>Hazi… Haziはだめ

64 18/10/05(金)16:17:20 No.538309573

>su2640211.jpg 日本人用もこれにして欲しいかな…

65 18/10/05(金)16:17:35 No.538309613

うるせーばか嫌なら日本に観光来んな!って言えないのが悲しい 誰だよこれからは外国人観光で食っていくとか言ったの

66 18/10/05(金)16:17:50 No.538309636

>それを利用して未だに反社会的な活動してるネオナチがいるからだよ >法的にはそういった連中を取り締まるために禁止してるだけ 「」と同じなのは変わらないのでは?

67 18/10/05(金)16:17:56 No.538309647

>こんなよくわからんモンを変えてくだちする暇があったらアメリカのインチ規格主義をなんとかしてくださいよ… >アレきっとメートル法使ってる技術者全員イライラしてるよ… 無理無理ほかの単位でも国際標準なんて定めても慣習で使い続けるし 逆に今日の血圧16665.3Paですねって言われてどうよ?

68 18/10/05(金)16:18:19 No.538309694

オウム問題の頃に梵字のオームも使うのためらわれたよ… インド雑貨ってそのグッズ多いんだ

69 18/10/05(金)16:19:16 No.538309819

中国のお偉いさんに「この卍マークは寺って意味なんですよフフフ」とかドヤったら 「どこから仏教が伝わったと思ってるのかな?」って馬鹿にされた首相がいた記憶がある

70 18/10/05(金)16:19:32 No.538309847

解像度が高くなったというか、緻密なアイコンを作ってもつぶれなくなったからこうなったのかな 地図の記号とか覚えないで済むならそれでいいよな…

71 18/10/05(金)16:19:48 No.538309881

そもそもわかりにくいって話じゃないの? 温泉のあのマークも変わるって言うし

72 18/10/05(金)16:20:37 No.538309982

ガイジンは頭が悪いから卍や♨︎で寺や温泉を表している事が分からんらしい

73 18/10/05(金)16:21:38 No.538310124

そういうのはいいです

74 18/10/05(金)16:21:45 No.538310137

海外向けはこうでいいんじゃない 日本のも変えたらええ…ってなるけど

75 18/10/05(金)16:21:49 No.538310148

>チキンとスイカは黒人の食べ物だからな ニガーどもは手づかみで物を食べるからな 俺は人種差別の次にニガーが嫌いなんだ!

76 18/10/05(金)16:21:51 No.538310151

>ガイジンは頭が悪いから卍や♨?で寺や温泉を表している事が分からんらしい 頭悪すぎる…

77 18/10/05(金)16:22:03 No.538310185

交番とかが初見で分かりづらいのはちょっとね

78 18/10/05(金)16:22:43 No.538310267

その点鳥居は必ずあるし宗教のマークとしても地図のマークとしても使えるから便利だな

79 18/10/05(金)16:22:51 No.538310281

外国人向け記号案は読みやすいけど書きにくい

80 18/10/05(金)16:23:40 No.538310395

ベッドは病院とも取れるけどな

81 18/10/05(金)16:23:40 No.538310397

地図記号ってデザインセンスいいよね

82 18/10/05(金)16:24:03 No.538310456

交番が×なのはガイジンからしたらちょっと難しいよね…

83 18/10/05(金)16:24:31 No.538310520

工場と発電所と灯台とかややこしすぎるしいっそ日本向けの方も全部見直しして欲しい

84 18/10/05(金)16:24:50 No.538310565

>日本ではちょっと…なサインとか記号とかある? ミャンマーだと年長者の話を聞くときは口を閉じて腕組みするのが作法とかかな

85 18/10/05(金)16:25:01 No.538310585

昔フランス人教師だかがマンホールに書いてある卍にけおって通報したみたいなニュースあったな

86 18/10/05(金)16:25:56 No.538310711

つまり卍解も外国人向けに…

87 18/10/05(金)16:26:09 No.538310744

>交番が×なのはガイジンからしたらちょっと難しいよね… テといいさすまたといい古い由来多すぎ問題

88 18/10/05(金)16:26:13 No.538310757

日本の寺に来てからけおる外人多発するんだろうな

89 18/10/05(金)16:26:25 No.538310782

ナチ式敬礼じゃないよ~(´・ω・`)ノハイル

90 18/10/05(金)16:27:05 No.538310858

てかスレ画は採用見送られたんじゃないの

91 18/10/05(金)16:27:11 No.538310868

◎と○の違いが分からないと煽られる世界

92 18/10/05(金)16:27:17 No.538310884

でも右のほうがわかりやすいよね

93 18/10/05(金)16:27:19 No.538310886

ハーケンクロイツだと思うってのはどうかと思うけどまあ変えた方が遥かに分かりやすくなるよね

94 18/10/05(金)16:27:42 No.538310932

>日本ではちょっと…なサインとか記号とかある? 人差し指と中指で作る十字架のサイン

95 18/10/05(金)16:27:50 No.538310949

まるで日本だけが特別みたいに思ってる人多いけど 卍は欧米人が大好きなインドでも多用されてるからとっくに一通りの騒ぎはやってるぞ

96 18/10/05(金)16:28:00 No.538310966

>テといいさすまたといい古い由来多すぎ問題 📞とか☎とかもう通じない世代いるしな…

97 18/10/05(金)16:28:05 No.538310975

98 18/10/05(金)16:29:13 No.538311083

そもそも卍はナチが時間遡行して過去から流行らせた

99 18/10/05(金)16:29:16 No.538311093

>su2640211.jpg 旧病院は十字軍っぽく見えるかもしれない

100 18/10/05(金)16:29:25 No.538311118

モスクバスターズ

101 18/10/05(金)16:29:34 No.538311133

こういった地図記号も工業規格だったりするから フィートとかに言及するのは間違いじゃない まぁうるさい外人にはブリーチでもデスザークでも投げつけておけ

102 18/10/05(金)16:29:54 No.538311171

>昔フランス人教師だかがマンホールに書いてある卍にけおって通報したみたいなニュースあったな ドイツじん観光客がけおってお寺に突撃していって 住職にお茶とお菓子と説法貰って日本ナチかと思ったらナチじゃなかった って帰っていき母国でそりゃそうだろうよって呆れられた話もあるよ

103 18/10/05(金)16:30:28 No.538311237

>ドイツじん観光客がけおってお寺に突撃していって >住職にお茶とお菓子と説法貰って日本ナチかと思ったらナチじゃなかった >って帰っていき母国でそりゃそうだろうよって呆れられた話もあるよ 嘘松

104 18/10/05(金)16:30:44 No.538311275

交番の地図記号って○の中にXじゃなかったっけ?

105 18/10/05(金)16:30:53 No.538311290

なんでけおるほど入れ込んでるのに巻き方逆なのに気付かないんだよ!

106 18/10/05(金)16:31:13 No.538311331

偏見と戦うマイノリティのエッセイとかに出てくるような 自分は差別する気持ちないけど他の人は~論法そのままだよねこういうの

107 18/10/05(金)16:31:49 No.538311391

>交番の地図記号って○の中にXじゃなかったっけ? それは警察署だ

108 18/10/05(金)16:31:57 No.538311411

折れ線が四つある=ハーケンクロイツ!って認識なんだろ

109 18/10/05(金)16:32:00 No.538311419

>まるで日本だけが特別みたいに思ってる人多いけど それは君が日本を特別視してる人に特別の敵意を持ってるからそう見えるだけじゃないかな

110 18/10/05(金)16:32:05 No.538311429

赤十字のマークってそこそこ世界的なのでは

111 18/10/05(金)16:32:15 No.538311447

何で外国の文化にいちいちけおって文句つけるの…

112 18/10/05(金)16:32:15 No.538311448

>なんでけおるほど入れ込んでるのに巻き方逆なのに気付かないんだよ! こまかいことはきにしない

113 18/10/05(金)16:32:32 No.538311480

>嘘松 国籍ジョークに嘘も本当もあるかよ!

114 18/10/05(金)16:32:34 No.538311488

元々は古代の渦巻き模様なのにね

115 18/10/05(金)16:32:45 No.538311507

国際的繊細テロリストに屈してはならない

116 18/10/05(金)16:32:50 No.538311520

地図記号←→ピクトグラム で別の物になってるけど今は手書きとかもうしないだろうし地図記号ぐらいまで簡略化する必要無いよね

117 18/10/05(金)16:33:09 No.538311564

外人は頭が悪いしモラルもないからな

118 18/10/05(金)16:33:09 [フィンランド] No.538311567

ハカリスイいいよね

119 18/10/05(金)16:33:23 No.538311603

みぎまんじとひだりまんじでなんか意味が違うって話どこかで聞いたけど忘れた

120 18/10/05(金)16:33:30 No.538311623

白人の押し付けやめてほしいよね

121 18/10/05(金)16:33:37 No.538311642

桑畑とかもっと分かり易くてもいいとは思う

122 18/10/05(金)16:33:56 No.538311684

欧米人はすぐけおるから…

123 18/10/05(金)16:34:18 No.538311735

お前は鉤十字で!俺は卍! なんの違いもありゃしねえじゃねえか!!

124 18/10/05(金)16:34:23 No.538311747

>こういった地図記号も工業規格だったりするから >フィートとかに言及するのは間違いじゃない >まぁうるさい外人にはブリーチでもデスザークでも投げつけておけ くっさ

125 18/10/05(金)16:34:45 No.538311790

>欧米人はすぐけおるから… 単に地図記号をわかりやすくしただけなのに 勝手にありもしない政治的な意図を読み取って けおってるのはお前だすぎる…

126 18/10/05(金)16:35:43 No.538311923

工場・灯台・発電所

127 18/10/05(金)16:36:15 No.538312002

?で交番はあれ多少日本の地図の勉強しないと分かんないよな…

128 18/10/05(金)16:36:19 No.538312014

そもそも卍はインド周辺の宗教で全般的に使われるシンボルであって仏教単体を指す記号じゃないからな 仏教を表すなら法輪の方が適切

129 18/10/05(金)16:36:23 No.538312022

>桑畑とかもっと分かり易くてもいいとは思う 実家が養蚕バリバリの地域で子供の頃は桑畑だらけだったけどめっきり見掛けなくなった

130 18/10/05(金)16:36:52 No.538312087

わかりやすくするなら法輪の方が良くない?

131 18/10/05(金)16:37:09 No.538312131

古戦場跡とか広葉樹林とか針葉樹林のマークは廃止されたんだっけか

132 18/10/05(金)16:38:02 No.538312266

>桑畑 あれプレデターのレーザーポインターみたいですき

133 18/10/05(金)16:38:37 No.538312343

温泉マークは直観的だと思うけどなあ

134 18/10/05(金)16:39:04 No.538312430

モスクの上履き昔履いてたわ

135 18/10/05(金)16:40:22 No.538312615

卍は古代サンスクリット文字だったかなたしか ゆうしゅうなアーリア人種にこそふさわしい!

136 18/10/05(金)16:41:35 No.538312798

元のホテルはなんなのヘリポートなの

137 18/10/05(金)16:41:58 No.538312850

右は寺なの?おかしくね?

138 18/10/05(金)16:42:12 No.538312887

>桑畑とかもっと分かり易くてもいいとは思う もう無くなったよ…

139 18/10/05(金)16:43:15 No.538313038

>右は寺なの?おかしくね? みんながイメージする寺には近い方だと思う

140 18/10/05(金)16:44:12 No.538313167

>元のホテルはなんなのヘリポートなの ホテルと言ったらエッチに決まってんだろ

141 18/10/05(金)16:44:55 No.538313266

こればっかりはユダヤ人団体恨むよ

142 18/10/05(金)16:45:24 No.538313338

卍卍卍卍卍卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍 卍

143 18/10/05(金)16:46:16 No.538313464

法輪ってなんか車裂きの刑を連想させるからイヤだな俺は 使ってほしくないかな つかうな!!!!11!

144 18/10/05(金)16:46:16 No.538313466

寺かと言われると誤解をまねきそう

145 18/10/05(金)16:46:38 No.538313518

>卍は古代サンスクリット文字だったかなたしか >ゆうしゅうなアーリア人種にこそふさわしい! 作った古代人はアーリア人種だった!?

146 18/10/05(金)16:47:14 No.538313615

日中韓だけなんだな卍=仏教…

147 18/10/05(金)16:48:05 No.538313748

>もう無くなったよ… …そんな…嘘でしょ

148 18/10/05(金)16:48:13 No.538313770

>作った古代人はアーリア人種だった!? サンスクリット語などを使ってた古代人が本当の意味でのアーリア人だぞ

149 18/10/05(金)16:48:34 No.538313818

>温泉マークは直観的だと思うけどなあ なんか臭そうなのが立ち昇ってる穴…トイレ?油田?とか色々考えるらしい

150 18/10/05(金)16:48:54 No.538313874

>サンスクリット語などを使ってた古代人が本当の意味でのアーリア人だぞ 知らなかったそんなの…

151 18/10/05(金)16:48:58 No.538313883

>日中韓だけなんだな卍=仏教… 卍を使う宗教のうち仏教だけが入ってきた国だからね

152 18/10/05(金)16:50:34 No.538314114

>卍を使う宗教のうち仏教だけが入ってきた国だからね 拝火教も入ってきたみたいなんだけど う~んこれも仏教でいいか!みたいに適当に混ぜちゃったみたいねえ

153 18/10/05(金)16:50:59 No.538314179

アーリア人の原始宗教からスワティカあるから 仏教のとハーケンクロイツは同じ!と言われると まぁ源流は確かにそうなんだけどさ

154 18/10/05(金)16:51:09 No.538314206

モスクが月なのは直感的でないって意味では卍と同レベルで手抜きを感じる

155 18/10/05(金)16:51:22 No.538314230

>・暖かい飲み物(コーヒーやスープ等)と混同する 12 名(ギリシャ、米国 2、フィリピン 2、バン グラデシュ、ドイツ、エジプト 2、インドネシア、リトアニア、英国) >・レストラン/コーヒーショップ/喫茶店みたい 8 名(オーストラリア、中国 2、スウェーデン、スイ ス、インドネシア 2、不明) >・温泉記号の中に人が入っているべきだ 7 名(中国 2、スウェーデン、香港、コートジボアール、ペ ルー、米国) >・日本文化の知識や初めて訪日する外国人にはわからない 5 名(オーストラリア、コスタリカ、イ ンドネシア 2、米国) >・ラーメンに見える 4 名(フィリピン 3、デンマーク) >・温かいうどんにみえる (ベトナム) >・食べ物にみえる 2 名(フランス、フィリピン) >・温かい食べ物のお皿に見える 4 名(米国、イタリア、フィリピン、デンマーク) >・温泉にみえない 2 名(中国、インドネシア) >・切手みたい (チュニジア)

156 18/10/05(金)16:52:48 No.538314448

切手は嘘だろ

157 18/10/05(金)16:53:33 No.538314552

温泉記号だと分かる外人は何人だったんだ

158 18/10/05(金)16:53:47 No.538314586

チュニジアじゃ切手はこうなんだよったくモノを知らねえのか

159 18/10/05(金)16:53:52 No.538314602

>温泉記号だと分かる外人は何人だったんだ らんま見てればわかる

160 18/10/05(金)16:56:25 No.538314978

ああだからcivの仏教は車輪なのか 卍使わないのもあるのね

161 18/10/05(金)16:57:32 No.538315138

チュニジアの切手って温泉マークみたいなのか…

162 18/10/05(金)16:58:25 No.538315294

まあ温泉マークとカクガリはよく間違われていたからな…

163 18/10/05(金)16:58:45 No.538315342

卍は車輪や勢いを示すと共に太陽も意味するので インドの太陽神スーリヤ像とかマジ卍 太陽族の釈迦も車輪で表すマジ卍

164 18/10/05(金)17:00:18 No.538315576

卍マークはどこでも割と使われてたが卍と太陽とおっさんの顔を組み合わせた謎マーク使ってた国があったはず

165 18/10/05(金)17:01:33 No.538315781

チュニジア人のはエアメールに付く押印を間違えてるか意訳したか su2640239.jpg

166 18/10/05(金)17:03:48 No.538316109

てか世界的には法輪の方がメジャーなのでは

↑Top