虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/05(金)15:09:25 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/05(金)15:09:25 No.538300543

>気持ちのいい笑顔貼る

1 18/10/05(金)15:11:43 No.538300836

怒るなら塗られたタイミングで怒れよ…

2 18/10/05(金)15:12:31 No.538300939

信仰を忘れたのは一人だけで他の島民は巻き添えなんじゃ…

3 18/10/05(金)15:13:22 No.538301044

何で一人がふざけただけで全員が殺されにゃならん お前なんか神でもなんでもない独裁者だ

4 18/10/05(金)15:14:07 No.538301153

海は繋がっとるけん…

5 18/10/05(金)15:15:28 No.538301325

本当に信心深かった人だけが生き残ったとかそういう感じでもなさそうなのがひどい

6 18/10/05(金)15:16:55 No.538301490

まるでキリスト教世界の神様だな

7 18/10/05(金)15:17:07 No.538301510

\ハハハざまぁ!/

8 18/10/05(金)15:17:11 No.538301528

恵比寿様自分も沈んでるじゃねーか

9 18/10/05(金)15:18:23 No.538301679

迷信だけが残ってて信仰心自体は薄れてたのかもしれん それを糺すために男は…いややっぱりただの巻き添えだなこれ

10 18/10/05(金)15:18:31 No.538301695

全滅と言ってもいいレベル

11 18/10/05(金)15:18:59 No.538301757

>恵比寿様自分も沈んでるじゃねーか 依代の一つに過ぎないからな

12 18/10/05(金)15:19:03 No.538301769

>何で一人がふざけただけで全員が殺されにゃならん >お前なんか神でもなんでもない独裁者だ 神を何か勘違いしておらんか? 人が神の如く振舞えばそれは傲慢だが 神が神の如く振舞ってもそれは何の罪でもないのだぞ?

13 18/10/05(金)15:19:17 No.538301792

>恵比寿様自分も沈んでるじゃねーか だからおあいこ!

14 18/10/05(金)15:19:36 No.538301829

本当はずっとジェノサイドしたくて口実出来た!って事かもしれない

15 18/10/05(金)15:19:58 No.538301875

神は別に人間の守護者でもなんでもないからな

16 18/10/05(金)15:20:13 No.538301908

昔だし連帯責任とか普通だったんだろう

17 18/10/05(金)15:20:58 No.538302012

恵比寿さまは依り代で中に邪神か何か封印されてたんじゃねえのって理不尽っぷり

18 18/10/05(金)15:21:10 No.538302032

そうかつまり製鉄技術者が…

19 18/10/05(金)15:21:23 No.538302071

男にこれをしろと唆したのも恵比須

20 18/10/05(金)15:21:26 No.538302079

どうでもいいっちゃいいけどこの言い伝えは誰が残したんだろうな 顔赤くなったことはそれまでなかったろうし

21 18/10/05(金)15:21:46 No.538302144

そこの男の戯言などに耳を貸すのは信仰が低い証よ! 聞かずに逃げたもののみが生き延びた

22 18/10/05(金)15:21:46 No.538302145

まんが日本昔ばなしでもみたなこれ

23 18/10/05(金)15:22:08 No.538302199

>神が神の如く振舞ってもそれは何の罪でもないのだぞ? カルトにもほどがある

24 18/10/05(金)15:22:51 No.538302296

中国の古典にも似たような話があってそっちだと1人信じてた老人だけ逃げて他全滅という展開だとこの前後で出てきた覚えがある

25 18/10/05(金)15:23:01 No.538302319

塗るのは化粧みたいなもんなので許す 汚い布でふいたのでキレた

26 18/10/05(金)15:23:22 No.538302369

まず「神は慈悲深い」って前提が間違ってる 神なんて理不尽でワガママで人間だったら村八分にされるようなクソ野郎が大半

27 18/10/05(金)15:23:29 No.538302388

儂はこれを製鉄が関係していると考えておる!

28 18/10/05(金)15:23:30 No.538302392

最低だな恵比寿 黒ラベル飲むのやめます

29 18/10/05(金)15:23:43 No.538302415

歌舞伎役者の顔が赤くなりぴるすは海に沈む

30 18/10/05(金)15:24:31 No.538302521

こんなゴミな男に育ったのは付き合いのあったはずの他の島民にも責任がある

31 18/10/05(金)15:24:49 No.538302569

>信仰を忘れたのは一人だけで他の島民は巻き添えなんじゃ… ハチに刺されたら怒って蜂の巣ごと根絶やしにするだろう

32 18/10/05(金)15:25:02 No.538302600

恵比寿はしょせん外から来た神じゃけぇ

33 18/10/05(金)15:25:03 No.538302602

多分だけど男のネタバラシに付き合ったのが悪いんだと思う 生き残ったのも顔が赤くなったから一目散に逃げた人たちだろうし 言い伝えより男の言葉を信じた=信仰心が無くなったと判定したのでは

34 18/10/05(金)15:25:30 No.538302672

>声優の顔が赤くなり壺は海に沈む

35 18/10/05(金)15:26:19 No.538302785

>儂はこれを製鉄が関係していると考えておる! ハゲ巨人先生 ステイ

36 18/10/05(金)15:26:28 No.538302811

>生き残ったのも顔が赤くなったから一目散に逃げた人たちだろうし >言い伝えより男の言葉を信じた=信仰心が無くなったと判定したのでは なるほど

37 18/10/05(金)15:27:07 No.538302914

神という単語にGODのイメージを持ってる若者が多すぎる 日本語でいう神はもっと豪快で気まぐれなもの

38 18/10/05(金)15:27:15 No.538302935

そもそも日本の信仰だって悪神だって祀れば神様みたいなんだからセーフ

39 18/10/05(金)15:27:44 No.538303011

おそ松くんでも翻案話やったなあこれ 信心深いデカパン・ハタボウ親子とそのお供えもので遊び暮らす他の島民っての

40 18/10/05(金)15:27:57 No.538303045

そういえばエビスは元々水死体だっけか

41 18/10/05(金)15:28:40 No.538303149

共通認識を破壊されたことで共同体の文化が崩壊したことの暗喩ではなかろうかとか いや実際はそんなことあっても何も変わらなかったよとかそんな感じ

42 18/10/05(金)15:28:42 No.538303151

神に細かい勘定を期待してはいけないという教え 多分

43 18/10/05(金)15:28:48 No.538303162

>神なんて理不尽でワガママで人間だったら村八分にされるようなクソ野郎が大半 やはり慈悲深い仏は天より上位にある… そして共産党はその上を行く!

44 18/10/05(金)15:28:58 No.538303188

イザナギとイザナミの間に生まれた障害児でキショイから海に流したら そのうち七福神になってたえびっさん

45 18/10/05(金)15:29:16 No.538303222

ここまで正確に伝わってるってことは 波来たのに生き残った強者がいたのか

46 18/10/05(金)15:29:20 No.538303234

>日本語でいう神はもっと豪快で気まぐれなもの スサノオとかアレで位高い方の神だしな

47 18/10/05(金)15:29:58 No.538303309

顔が赤いと島が沈むなんてきいてないんですけおおおおおおお!!!!!!

48 18/10/05(金)15:29:59 No.538303313

>スサノオとかアレで位高い方の神だしな ウンコマンゴッドきたな…

49 18/10/05(金)15:30:09 No.538303328

>神という単語にGODのイメージを持ってる若者が多すぎる >日本語でいう神はもっと豪快で気まぐれなもの GODをキリスト教系の唯一神を指す言葉だとか勘違いしちゃってない?

50 18/10/05(金)15:30:41 No.538303385

沈んだままなのかよ! 別の島の浜辺に打ち上げられて島民から崇められることにってなりそうなもんなのに

51 18/10/05(金)15:30:46 No.538303396

>神という単語にGODのイメージを持ってる若者が多すぎる >日本語でいう神はもっと豪快で気まぐれなもの 日本限定でも何でも無く神なんて気まぐれだぞ

52 18/10/05(金)15:31:19 No.538303478

神話は神だけが理不尽だから悪いと言うには だいたい人間側も話聞かんわ好き放題してる

53 18/10/05(金)15:31:30 No.538303503

>>神という単語にGODのイメージを持ってる若者が多すぎる >>日本語でいう神はもっと豪快で気まぐれなもの >GODをキリスト教系の唯一神を指す言葉だとか勘違いしちゃってない? マウントの取り合いが始まった

54 18/10/05(金)15:31:32 No.538303510

>日本限定でも何でも無く神なんて気まぐれだぞ 気軽に信仰心試すよね…

55 18/10/05(金)15:31:46 No.538303540

勝手に顔を赤く塗ると怒られるという教訓だな

56 18/10/05(金)15:31:59 No.538303573

>GODをキリスト教系の唯一神を指す言葉だとか勘違いしちゃってない? 大丈夫だ欧米では順調にあやふやになっている 中東とかイスラエルは言葉としてはGODじゃないが 唯一神とそれ以外の切り分けはまだハッキリしてる 次の世代は知らない

57 18/10/05(金)15:32:42 No.538303680

>日本語でいう神はもっと豪快で気まぐれなもの ゼウスなんかも普通にgod呼びなんだけど

58 18/10/05(金)15:32:50 No.538303697

祟り神とかいって地震噴火津波あたりのヤバいの封印してるパターン割とあるし これとかモロにそれよな

59 18/10/05(金)15:32:55 No.538303710

場所的に誰も地震に気が付かないのに大津波が来るってとこじゃない気もするんだけど何の災害が元ネタだったんだろ

60 18/10/05(金)15:33:05 No.538303739

>勝手に顔を赤く塗ると怒られるという教訓だな 一番わかり易いな

61 18/10/05(金)15:33:54 No.538303868

海底火山の噴火か…やはり製鉄

62 18/10/05(金)15:34:15 No.538303915

言い伝え信じてさっさと逃げれば助かった 赤く塗った男の言う事を信じたから罰が当たった 俺が塗ったんだ!って言葉を信じて見に行っただけでもうそれが信仰を忘れたことになる

63 18/10/05(金)15:34:39 No.538303967

神は気まぐれと言うか災害みたいな理不尽な目に遭ったことも 神の思し召しに違いないから恨みつらみは乗り越えようねという形にしたおかげで 結果的に神様=良いことも悪いこともきまぐれに色々やらかすみたいな図式化してしまった

64 18/10/05(金)15:34:40 No.538303971

某四文字だって悪魔に「あのヨブって奴本当にお前のこと信じてるの?」って煽られて超理不尽なことするし

65 18/10/05(金)15:34:56 No.538304000

自然現象が元の神様はそりゃ気まぐれだよな なんせ今でも季節はずれの台風来てるんだし

66 18/10/05(金)15:35:09 No.538304037

>勝手に顔を赤く塗ると怒られるという教訓だな imgでは風化した教訓…

67 18/10/05(金)15:35:14 No.538304050

宗教文化テロ行為への戒めだから元になるような災害はないんでない

68 18/10/05(金)15:35:14 No.538304051

>ゼウスなんかも普通にgod呼びなんだけど GODとgodの違いでは

69 18/10/05(金)15:35:54 No.538304150

ストップGODの悪だくみ

70 18/10/05(金)15:35:57 No.538304161

けおおおおおおおおおおお!!!!!!

71 18/10/05(金)15:36:04 No.538304176

連帯責任を軽く見ると一緒に死ぬという教訓

72 18/10/05(金)15:36:06 No.538304185

>宗教文化テロ行為への戒めだから元になるような災害はないんでない 一応記録にはそれらしき災害が起こったのは残ってる

73 18/10/05(金)15:36:33 No.538304252

1596年の慶長豊後地震で津波と液状化による地盤沈下のダブルパンチで沈んだとされてるらしい

74 18/10/05(金)15:36:47 No.538304279

>某四文字だって悪魔に「あのヨブって奴本当にお前のこと信じてるの?」って煽られて超理不尽なことするし ここによく貼られてるヨブ漫画は面白くだいぶ変えてるから そのまま信じると恥かくぞ

75 18/10/05(金)15:37:03 No.538304319

日本の神なんて八割くらいクソコテだし

76 18/10/05(金)15:37:33 No.538304389

ソドム・ゴモラはモデルになるような淫靡と退廃の都市とモデル災害あったんだろうか

77 18/10/05(金)15:37:33 No.538304391

日本の信仰に対する意識は 拝んだっていいことしてくれるわけじゃないが人間にできることなんて拝むくらいしかない 拝めばまあなんとか落ち着いてくれるんじゃね 拝んでもいいことしてくれないならぶちのめせ と変遷した後に今はまあちょっと戻った

78 18/10/05(金)15:37:53 No.538304451

まあ昔から地震も台風もしょっちゅう来てただろうしな…

79 18/10/05(金)15:38:42 No.538304571

>ここによく貼られてるヨブ漫画は面白くだいぶ変えてるから >そのまま信じると恥かくぞ どれだよ…

80 18/10/05(金)15:38:43 No.538304577

これは顔塗られたのに怒ったのなら理不尽だけど対処しようとせず島民が逃げ出したのを怒ったのなら順当な気もする…

81 18/10/05(金)15:38:46 No.538304586

地震があってその後沈んだとルイスフロストが記録してる 現代の調査でも地震があったことは裏付けられてる

82 18/10/05(金)15:39:46 No.538304737

瓜生島と久光島の二つが沈んだそうだ

83 18/10/05(金)15:39:53 No.538304753

地震が起こると像の顔が赤くなるシステムを搭載してたので島民に対する警報のつもりだったんだけど どこかで伝承が途絶えた

84 18/10/05(金)15:40:34 No.538304845

>ここによく貼られてるヨブ漫画は面白くだいぶ変えてるから >そのまま信じると恥かくぞ 知らそん… 定期的に聖書勉強しようと思って本買ったりするけど途中で飽きるから通してちゃんと読んだことなくてすまない…

85 18/10/05(金)15:40:46 No.538304876

島が沈むという事態に後付けで構築されていったんだろうか 帰雲城にもなんかお話ないものか

86 18/10/05(金)15:40:57 No.538304904

予言として考えたら自分から赤くなるとは言ってないしな 外的要因で赤くなるも含むだったんだ…

87 18/10/05(金)15:41:05 No.538304922

河口の沖合いにあった泥が堆積しただけの脆弱な島か そりゃ沈むよ

88 18/10/05(金)15:41:40 No.538304994

歌舞伎役者の顔が赤くなるのにも何か意味が?

89 18/10/05(金)15:41:49 No.538305019

なんという…なんという自分勝手で身勝手な生き物なのだ!

90 18/10/05(金)15:42:06 No.538305045

>地震があってその後沈んだとルイスフロストが記録してる フロイスの記録のことなら港町が被害受けたって書いてあるだけじゃなかったか

91 18/10/05(金)15:42:55 No.538305136

信仰を忘れ 歌舞伎役者の顔が赤くなる時 ピピニーデン死せり

92 18/10/05(金)15:43:09 No.538305168

ヨブ紀はまあ別に聖書のを直接読んでも そういう気で読んだら神様ろくでもねーなって感想になってもおかしくないとは思うよ

93 18/10/05(金)15:44:23 No.538305316

>歌舞伎役者の顔が赤くなるのにも何か意味が? 俺が顔を赤く塗ったんだという「」がKOUSHIROUの顔の色調をもとに戻すと…

94 18/10/05(金)15:44:33 No.538305340

>外的要因で赤くなるも含むだったんだ… 違う……本来は島の自爆装置だったんだこれ!

95 18/10/05(金)15:46:01 No.538305541

荒御魂・和御魂といって神様にも恐ろしい面と慈悲深い面があるんだぜ だから昔の人は恐れつつも畏れたんだ

96 18/10/05(金)15:46:56 No.538305651

ヨブのやつは神から恵みを貰って喜ぶのに試練を受けたらすぐに神とかクソだな!って信仰失うのはやめようって教訓を聞いた 恵みも試練も両方喜んで受け取ろう

97 18/10/05(金)15:47:48 No.538305763

やはり人間に都合のいい神を人工的に作るしか無い

98 18/10/05(金)15:48:15 No.538305826

鎌倉ものがたりで見たのこれ元ネタだったのか

99 18/10/05(金)15:49:34 No.538305986

たまたま津波がきただけでは

100 18/10/05(金)15:50:16 No.538306081

ちょっとまって!バカ一人が悪いだけじゃないですか!

101 18/10/05(金)15:50:28 No.538306103

>>歌舞伎役者の顔が赤くなるのにも何か意味が? >俺が顔を赤く塗ったんだという「」がKOUSHIROUの顔の色調をもとに戻すと… イヨォー

102 18/10/05(金)15:50:31 No.538306109

俺が歌舞伎役者の顔にベンガラを塗りつけてやったのだ!

103 18/10/05(金)15:50:51 No.538306157

岡本綺堂が亀の像の話で書いてたなこれ

104 18/10/05(金)15:51:09 No.538306189

>たまたま津波がきただけでは つまり津波が来るタイミングで顔を赤く塗った男が恵比寿様だった……?

105 18/10/05(金)15:51:26 No.538306225

いつ見てもいい笑顔だ

106 18/10/05(金)15:52:55 No.538306433

全体責任って昭和かよ…

107 18/10/05(金)15:58:30 No.538307209

>やはり人間に都合のいい神を人工的に作るしか無い 先述の神は理不尽というレスを 神は神自身の都合で生きているだけという話に読み換えてよいなら 誇張でも何でもなく本当に人間=神様なのではないか? という疑問が湧く

108 18/10/05(金)15:58:43 No.538307236

>1596年の慶長豊後地震で津波と液状化による地盤沈下のダブルパンチで沈んだとされてるらしい 京都であった慶長伏見地震とも関係してるのか 南海トラフ来るな…

109 18/10/05(金)16:00:17 No.538307445

>という疑問が湧く 人間は万能になりえないから人間が想像する神なんて不完全にしかならないから合ってる

110 18/10/05(金)16:00:29 No.538307466

明らかに人格が破綻してるタイプの天才も割と神として祀られてたりするしな…

111 18/10/05(金)16:01:22 No.538307581

でも少数の特大級バカのやらかしで全体に被害が及ぶこと往々にしてあるよね世の中

112 18/10/05(金)16:01:38 No.538307618

菅原道真が神になる国だからね

113 18/10/05(金)16:03:41 No.538307882

>俺が顔を赤く塗ったんだという「」がKOUSHIROUの顔の色調をもとに戻すと… 素で怒ってるKOUSHIROUさんが

114 18/10/05(金)16:05:33 No.538308117

顔に色塗られて怒らない歌舞伎役者がいるかよ!

115 18/10/05(金)16:05:49 No.538308157

理不尽とはいうけどイタズラで顔を赤く塗られたら激怒するだろう普通

116 18/10/05(金)16:06:44 No.538308268

えびすって福の神じゃなくて海や外界からやってきたよくわからないものって側面もあるから理不尽で当然

117 18/10/05(金)16:07:15 No.538308327

おのれにちゃんねるーー!

118 18/10/05(金)16:07:36 No.538308363

そもそも原始自然信仰の神に理不尽じゃない奴なんぞおらん

119 18/10/05(金)16:08:23 No.538308471

そもそも人間様に都合が良いかで正しいとか善良判定されても神様も困るだろ

120 18/10/05(金)16:09:09 No.538308582

>人間は万能になりえないから人間が想像する神なんて不完全にしかならないから合ってる 言いたいことはわかるよ ただそれだと神の完全性に比べて人間が不完全だという捉え方で終わっちゃうからさ そうじゃなくて人間が現に完全な神様なのでは?という疑問なのね だから意地悪な言い方をすると「人間(=神様)が不完全に見えても それは不完全に見えるように人間の掌の上でからかわれているだけなんだ」みたいな…

121 18/10/05(金)16:11:07 No.538308819

神を万物を作った完璧な存在と認識する所謂西洋の神学で受け止めるか 自然の事象に対してどうか何もしてくれるなと崇め奉る自然信仰の神とするのかで全く話が違うんで

122 18/10/05(金)16:11:14 No.538308831

奇形で捨てられた神様だからこれくらい荒れてていいと思うけど なんで福の神になったんだろう

123 18/10/05(金)16:11:32 No.538308862

>顔に色塗られて怒らない歌舞伎役者がいるかよ! 歌舞伎役者の顔が赤くなると板が閉鎖するという言い伝えのある掲示板で歌舞伎役者の顔を赤くコラしたやつが出てくるのか…

124 18/10/05(金)16:12:10 No.538308942

>えびすって福の神じゃなくて海や外界からやってきたよくわからないものって側面もあるから理不尽で当然 陸や内部出身でもろくでもない神多くない?

125 18/10/05(金)16:13:35 No.538309125

表情変わってるから落としたタイミングでキレてるように見えるけど これ顔塗られた時点でキレて顔真っ赤になってたって意味かと思ってた で、塗料落としても赤いままでやべえーと思ってたら波来たっていう

126 18/10/05(金)16:15:37 No.538309383

>で、塗料落としても赤いままでやべえーと思ってたら波来たっていう 本質的には何を忘れたかとかではなく単に津波が起きる時に赤くなるシステムなのに それをふざけて赤く塗った事で本来の警報システムをちゃんと運用できなかったって話だと思う

127 18/10/05(金)16:15:55 No.538309409

>なんで福の神になったんだろう やべえから逆に福の神って煽てて余計なことしてくれんなってなったんじゃない 大黒天とかシヴァだし

128 18/10/05(金)16:15:56 No.538309412

波が来るタイミングで顔赤くして島民に危険を知らせようとしたけどバカが同じタイミングで顔料塗って騒いだので全滅確定 恵比寿はキレた だと思った

129 18/10/05(金)16:16:30 No.538309489

>神を万物を作った完璧な存在と認識する所謂西洋の神学で受け止めるか >自然の事象に対してどうか何もしてくれるなと崇め奉る自然信仰の神とするのかで全く話が違うんで 神様の存在を了解する代わりに神様の働きを制限したいというと 後者は商売上の契約みたいだね

130 18/10/05(金)16:18:12 No.538309679

馬鹿な島民どもを一網打尽にして爽快な笑顔

131 18/10/05(金)16:19:37 No.538309857

京極夏彦でこれモチーフの話あったな

132 18/10/05(金)16:20:48 No.538310011

>神様の存在を了解する代わりに神様の働きを制限したいというと >後者は商売上の契約みたいだね いやもっと単純な話で自分のコントロール出来ない事象に名前を与えて精神の安定を得ただけの話 憎むにしても頼むにしても姿形が無かったら気持ちのやりどころがないでしょ

133 18/10/05(金)16:21:09 No.538310063

顔が赤いだのコンガラだの

↑Top