虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/05(金)15:08:56 なそ にん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/05(金)15:08:56 No.538300467

なそ にん

1 18/10/05(金)15:09:38 No.538300574

ついぷりーん

2 18/10/05(金)15:09:59 No.538300623

ついぷりするにしても切り抜きぐらいしろよ

3 18/10/05(金)15:10:39 No.538300717

充電しろ

4 18/10/05(金)15:11:48 No.538300849

マグネシウム火災って多いよね 何に使うんだマグネシウム

5 18/10/05(金)15:12:15 No.538300905

>マグネシウム火災って多いよね >何に使うんだマグネシウム 酸素作ったり…

6 18/10/05(金)15:13:08 No.538301016

wifi切れ

7 18/10/05(金)15:13:10 No.538301020

>マグネシウム火災って多いよね >何に使うんだマグネシウム そりゃあおめえ…理科の授業とか…

8 18/10/05(金)15:13:27 No.538301057

>ついぷりするにしても切り抜きぐらいしろよ su2640165.jpg

9 18/10/05(金)15:13:28 No.538301060

合金の材料などに

10 18/10/05(金)15:15:54 No.538301376

アルミニウム合金に添加するって用途が一番多いらしい マグネシウムを主とするマグネシウム合金は自動車部品としての使用が多いらしい 人間や動物の必須元素でもあるらしい

11 18/10/05(金)15:16:14 No.538301417

マグネットとはなんか関係あるのかな

12 18/10/05(金)15:32:00 No.538303574

>マグネットとはなんか関係あるのかな ないでしょと一応調べたら マグネシア地方で見つかったからマグネット(諸説ある) マグネシア地方の石マグネシアから分離したからマグネシウム(こっちはほぼ間違いない) だから語源同じかもしれんのか

13 18/10/05(金)15:32:03 No.538303581

>wifi切れ 理不尽すぎる…

14 18/10/05(金)15:41:25 No.538304959

雨降っても鎮火しないとかすごいな… 台風で広がったりすんのかな

15 18/10/05(金)15:41:58 No.538305035

てか放水ダメって雨降ったら大爆発するんじゃ

16 18/10/05(金)15:42:57 No.538305140

雨だかでアルミニウム工場だかでも大爆発起きてなかったっけ

17 18/10/05(金)15:43:08 No.538305164

>雨降っても鎮火しないとかすごいな… むしろ雨降ると化学反応で燃えるんだよ

18 18/10/05(金)15:44:04 No.538305277

>>雨降っても鎮火しないとかすごいな… >むしろ雨降ると化学反応で燃えるんだよ かがくのちからってすげー! …やべぇ

19 18/10/05(金)15:44:44 No.538305366

思い切って全部吹っ飛ばしちゃえ

20 18/10/05(金)15:45:14 0JdEnIME No.538305441

>su2640165.jpg あぁ? わざわざ塩使うとか僕ちゃんが考えた大爆笑渾身ネタアピール? ギャハハ!これで満足か? おもんないわ散れ

21 18/10/05(金)15:45:27 No.538305471

>てか放水ダメって雨降ったら大爆発するんじゃ だから今も鎮火しない言ってんじゃん!

22 18/10/05(金)15:45:55 No.538305527

どうやって消すんだ… 砂かけて窒息?

23 18/10/05(金)15:46:50 No.538305636

燃え切ったら消えるのかな

24 18/10/05(金)15:47:03 No.538305669

>あぁ? >わざわざ塩使うとか僕ちゃんが考えた大爆笑渾身ネタアピール? >ギャハハ!これで満足か? >おもんないわ散れ バーカ

25 18/10/05(金)15:49:35 No.538305991

>どうやって消すんだ… >砂かけて窒息? そしてマグネシウムを集めて回収してる

26 18/10/05(金)15:50:07 No.538306065

>燃え切ったら消えるのかな むしろもうそれしかない状態なのでは

27 18/10/05(金)15:50:10 No.538306071

>どうやって消すんだ… >砂かけて窒息? うn あとは塩を撒く

28 18/10/05(金)15:52:02 No.538306291

ギャハハて

29 18/10/05(金)15:52:48 No.538306407

散れとか今日日拗らせた中学生でも使わない

30 18/10/05(金)15:53:45 No.538306532

>ID:0JdEnIME 散るのはお前だったようだな…

31 18/10/05(金)15:55:56 No.538306863

>ギャハハて アレか 笹寿司ってやつか

32 18/10/05(金)15:56:41 No.538306959

死んだ魚みたいな目をしてギャハハと書き込んでいる

33 18/10/05(金)15:57:34 No.538307079

>そしてマグネシウムを集めて回収してる マグネシウムだけ集めるってできるのか…

34 18/10/05(金)15:57:39 No.538307088

ギャハハかぁ…

35 18/10/05(金)15:58:56 No.538307262

世界には半世紀近く消火できてない箇所がいくつかあるしな

36 18/10/05(金)15:59:42 No.538307366

>>ギャハハて >アレか >笹寿司ってやつか 多分それ以前から使ってるような薄汚い人じゃないかな

37 18/10/05(金)16:00:02 No.538307407

>世界には半世紀近く消火できてない箇所がいくつかあるしな なそ にん

38 18/10/05(金)16:02:59 No.538307808

>多分それ以前から使ってるような薄汚い人じゃないかな 笹木はちゃんと節度をもって最高のタイミングで使うような出来た奴だからな…

39 18/10/05(金)16:03:56 No.538307913

90年代後期から2000年代初めまでの悪役にはいた気がする

40 18/10/05(金)16:04:06 No.538307939

そういえばガスが燃えた炭鉱とかだ燃えてるのかな

41 18/10/05(金)16:05:27 No.538308101

さすが笹寿死 わかってるな

42 18/10/05(金)16:09:24 No.538308611

ノルウェーだっけ 国土の80%が火災になってたっていうの

43 18/10/05(金)16:10:14 No.538308718

>ノルウェーだっけ >国土の80%が火災になってたっていうの なそ

44 18/10/05(金)16:11:42 No.538308884

>そういえばガスが燃えた炭鉱とかだ燃えてるのかな トルクメニスタンのダルヴァザにある地獄の門は1971年から アメリカにあるペンシルベニア州のセントラリアは1962年から今も燃えている アメリカの方は廃坑となった炭鉱の入り口付近にゴミ集積所があってゴミを焼却しようと火をつけたら地下にまで飛び火して今も燃えてる 街は消えた

45 18/10/05(金)16:13:08 No.538309055

今も燃えてるってそれどうなってんだ… 燃えるもんなくならないのか

46 18/10/05(金)16:13:54 No.538309148

ギャハハニョホ!

47 18/10/05(金)16:14:40 No.538309249

>ノルウェーだっけ スウェーデンだった

48 18/10/05(金)16:15:23 No.538309338

前にみたノリがクソ古い荒らしだ

49 18/10/05(金)16:17:25 No.538309583

>トルクメニスタンのダルヴァザにある地獄の門は1971年から 天然ガスが燃えてるのか…

50 18/10/05(金)16:18:23 No.538309704

マグネシウムは反応しやすいけどアルミより更に軽い金属なんで なんとかしてマグネシウム使った合金で製品つくりたい人達が多いのよ

51 18/10/05(金)16:19:27 No.538309843

ギャハハ本舗😎

↑Top