虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/05(金)13:41:23 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/05(金)13:41:23 No.538288873

>矛盾やこの設定どうなってるの…?は確かにあるけど >そこまでダメな映画だったかな

1 18/10/05(金)13:51:41 No.538290168

試合に勝ってたけど勝負としては負けって感じかな 正しい続編らしさはあったけど2作目は駄作という定形をきっちりやってきた感じ

2 18/10/05(金)13:53:43 No.538290399

オマージュ元が一作目が特撮でスレ画はロボットアニメって聞いてなるほどと思った

3 18/10/05(金)13:56:45 No.538290756

ダメではなかったが無難過ぎる感じだった覚えがある

4 18/10/05(金)13:57:24 No.538290837

珍しさが続かなかった

5 18/10/05(金)13:57:46 No.538290879

だがロボ対ロボを実現させた功績を余は忘れておらん…

6 18/10/05(金)13:58:37 No.538290982

オブシディアンと戦ってるとこがピークだった

7 18/10/05(金)13:59:39 No.538291113

すっげえ強引に富士山に集まらせるの好き!

8 18/10/05(金)14:00:21 No.538291197

BDもうすぐ届くけど続編はもうない感じなの?

9 18/10/05(金)14:01:27 No.538291315

実際見た後イマイチな感じの評価にけおりそうになる程度には大好きだよ 正直1より好き

10 18/10/05(金)14:02:52 No.538291501

アニメあんまり見ない層には全然受けなかったのが露骨に出てた

11 18/10/05(金)14:02:57 No.538291510

>オマージュ元が一作目が特撮でスレ画はロボットアニメって聞いてなるほどと思った それなりの出来のアニメ見てる感覚でせっかくのハリウッド映画で求めるもんに足りない感じだったな

12 18/10/05(金)14:05:36 No.538291877

それなりの出来だったけどそれなりは望んでなかった

13 18/10/05(金)14:05:50 No.538291905

監督変わった時点で最悪の想定して劇場に臨んだけど 蓋を開けたらロボ戦あるしボイエガは相変わらずいい演技で4DXで2回見ちゃったよ

14 18/10/05(金)14:07:00 No.538292062

なんか微妙な評価に同意できないのは俺が怪獣映画よりロボアニメばっか見て育ってそっちのが好きだからなんだろうか…

15 18/10/05(金)14:07:48 No.538292158

面白かったけどオブシディアン戦が一番良かったのは否定できない

16 18/10/05(金)14:08:23 No.538292234

パシフィックリムってついてなければ素直に見れたと思う

17 18/10/05(金)14:09:13 No.538292324

ダイナミック作品から10年経ってサンライズ作品になったんだよ 次はガイナックスになるはず

18 18/10/05(金)14:09:28 No.538292354

>パシフィックリムってついてなければ素直に見れたと思う パシフィックリムってついてなきゃ観に行ってないでしょ

19 18/10/05(金)14:10:07 No.538292427

要素を詰め込みすぎた

20 18/10/05(金)14:11:00 No.538292539

富士の裾野大決戦ってのは面白かったよ

21 18/10/05(金)14:11:03 No.538292550

マコ=サン殺したのは完全に悪手だった

22 18/10/05(金)14:11:12 No.538292575

富士山目指してたんなら過去に南米を襲ったカイジュウは何してたの?

23 18/10/05(金)14:11:24 No.538292606

>パシフィックリムってついてなきゃ観に行ってないでしょ それこそ評判次第だと思う

24 18/10/05(金)14:12:33 No.538292759

ロボアニメの方が圧倒的に見てたけど前作の方が面白かったかな

25 18/10/05(金)14:13:38 No.538292901

前回のエウレカつえー!みたいな他イェーガーの勝ち星が見たかった これは一作目から感じてる不満だけど

26 18/10/05(金)14:17:20 No.538293403

ハンマー付きフェニックス発売まだなんですか!!!

27 18/10/05(金)14:20:41 No.538293863

>前回のエウレカつえー!みたいな他イェーガーの勝ち星が見たかった >これは一作目から感じてる不満だけど とは言え一作目に比べたらジプシー以外もちゃんと活躍出来てた印象だな

28 18/10/05(金)14:21:20 No.538293936

訓練生がいっぱい居る上にキャラ立ちさせる尺もあんま無いから最後まで誰がどの機体に乗ってたのか分かんなかった 印象に残ってんのあのロシアの女の子くらいかな…

29 18/10/05(金)14:21:41 No.538293978

やたら俊敏に動くのはボイエガが進撃の巨人ファンだから説にちょっとくすっときた

30 18/10/05(金)14:22:26 No.538294078

絶対に汚れない女優を汗まみれにしてやりましたよ

31 18/10/05(金)14:24:15 No.538294303

訓練生掘り下げるスピンオフとか見たかったな 尺が足りないのもわかるけど

32 18/10/05(金)14:24:32 No.538294343

>絶対に汚れない女優を汗まみれにしてやりましたよ ただ操縦するのはおまえじゃねぇよ!あの女の子だろうが!ってなった

33 18/10/05(金)14:24:47 No.538294371

一作目の巨大さとか重々しさとか繋ぎ目のはっきりした重々しい装甲とかが好きだった 二作目はロボ同士が戦ってたのが最高

34 18/10/05(金)14:25:04 No.538294405

動きに関してはエウレカより上の世代のイェーガーだから納得だけど 重量感がなくなったのはつらい

35 18/10/05(金)14:27:53 No.538294781

スロー演出多用してたりフラットな色彩だったりイマドキの映画っぽくなってしまった

36 18/10/05(金)14:29:43 No.538295053

カズレーザーいいよね

37 18/10/05(金)14:29:48 No.538295069

合体するからって怪獣デザインが手抜きだったのはちょっとありえないです

38 18/10/05(金)14:29:57 No.538295098

その理論上ってのはどういう意味だ? …今日、今使えるってことだ!(メインテーマ) はめっちゃ良かったよ

39 18/10/05(金)14:30:12 No.538295132

>カズレーザーいいよね やるか!

40 18/10/05(金)14:30:56 No.538295230

めっちゃ個性強いのに割と何もできずに各個撃破されてた前作が惜しいと感じてたからチーム戦やってくれたのはすごく嬉しかった メカの面で言えばアクションの満足度はこっちのが上かな...怪獣分が足りないといえばそうだけど

41 18/10/05(金)14:31:34 No.538295330

カイジュウいらなかった もしくはカイジュウだけでやるべきだった 最初の謎のイェーガー登場で間違った期待のスイッチが入っちゃった

42 18/10/05(金)14:31:52 No.538295390

量産型無人機にわりといいようにされて強制停止コマンドで全滅ってのはちょっとな そこはジプシー以外のイェーガーの見せ場作った後にしてほしかった

43 18/10/05(金)14:32:14 No.538295452

ニュートが全開のドリフトで頭やられてましたってのは後付けでも納得いくから悲しい

44 18/10/05(金)14:32:25 No.538295485

あの中国人女社長真っ当に良い人じゃん!

45 18/10/05(金)14:32:35 No.538295508

みんな特殊武器持ってるから当たり前なんだけど 殴り合いが足りねえ

46 18/10/05(金)14:32:58 No.538295572

>合体するからって怪獣デザインが手抜きだったのはちょっとありえないです ソフビ三体揃えたけど結構個性強いかんな! あとメガカイジュウのソフビください

47 18/10/05(金)14:33:29 No.538295644

>ニュートが全開のドリフトで頭やられてましたってのは後付けでも納得いくから悲しい 前回のドリフトで ではなく前回のドリフトの後も人知れずドリフト繰り返してたからじゃないの?

48 18/10/05(金)14:33:34 No.538295658

ガンダム出るよって話は聞いてたけどレディプレイヤー1の次に見たせいでまあこんなもんか…ってなっちゃった…

49 18/10/05(金)14:33:39 No.538295667

中指立てるイェーガーとか「器用になったなぁ」と思ったよ

50 18/10/05(金)14:33:53 No.538295689

イーストウッドJr.とボイエガのイチャイチャをもっと見たかった

51 18/10/05(金)14:33:58 No.538295694

これとコナンは良い古谷徹映画だった

52 18/10/05(金)14:34:10 No.538295721

なんというか見せ場のバランス感覚が続編なのにガラッと変わってたから終始戸惑いながら見てた まあ監督が違うからどうしようもないんだけどなブヘヘ

53 18/10/05(金)14:35:08 No.538295871

ロボットプロレスやってるのが駄目って意見あったけどロボ同士の戦いでそれ以外の何を望んでたのかがわからない

54 18/10/05(金)14:35:49 No.538295952

まあでもニュートが頭いかれるのはそうかもなあと納得した

55 18/10/05(金)14:36:01 No.538295982

1が好きな「」がめっちゃ酷評しててちょっとレスポンチ仕掛けちゃったくらいには好きだよ 1はロボット成分で期待させといて怪獣特撮オマージュな展開なのが不満だったってのもあるんだけど

56 18/10/05(金)14:36:27 No.538296032

続編ないとハマニュトがバッドエンドで終わってしまうー!

57 18/10/05(金)14:36:33 No.538296048

敵が合体してからがいまいち盛り上がらなかったのがなんとも でも全体的にはかなり良かったと思う

58 18/10/05(金)14:36:46 No.538296074

元からイカれてたしニュート…誰も頭がおかしくなってることに気付かなかった…

59 18/10/05(金)14:37:11 No.538296136

オブシディアン軍団の頭がカパッと開いたらカイジュウ細胞的な何かが!!のとこはエヴァ参号機の展開ぽくてちょっと上がった

60 18/10/05(金)14:37:21 No.538296160

つまんないわけじゃなかったし面白かったんだけど1と同じ路線が見たかったただそれだけ

61 18/10/05(金)14:38:07 No.538296255

ハーマンかわいそうだよな 信じてたのに

62 18/10/05(金)14:38:43 No.538296335

アリスって誰やねん、脳内彼女かなんかかな…おまえかー!!は上手く一作目の要素を拾ってきたなと感心した

63 18/10/05(金)14:38:44 No.538296336

前作キャラを上手いこと使ってたなってまあ1人開幕で殺すし1人頭おかしくなるけど

64 18/10/05(金)14:38:45 No.538296337

そんなことより見てくれよこの半魚人の映画とアカデミー賞のトロフィー!

65 18/10/05(金)14:38:56 No.538296363

ツンデレロシアっ娘いいよね

66 18/10/05(金)14:39:19 No.538296408

1は1で好きなとこも微妙なところもあってアップライジングも同じような感じ ただ俺はアップライジングの展開のほうが好きだった

67 18/10/05(金)14:39:32 No.538296441

ロボアニメの総集編感を強く感じた 前後編でちょうどいいくらいのバランスだと思うけどそうなると前編カイジュウ出ねーじゃねーか!ともなりそう

68 18/10/05(金)14:39:51 No.538296484

>そんなことより見てくれよこの半魚人の映画とアカデミー賞のトロフィー! あれも立派なKAIJU映画だったね…

69 18/10/05(金)14:40:41 No.538296592

急造ジェットスクランダー発進!!はパシリム一作目を観た時のような男の子の気持ちになった

70 18/10/05(金)14:40:53 No.538296613

雪合戦いいよね

71 18/10/05(金)14:41:03 No.538296635

面白いし好きだよ 減点評価すると点数低くなるのは1も同じだろうしあんまり気にしない

72 18/10/05(金)14:41:39 No.538296733

おっさん同士の絡みに尺遣いすぎてティーン組の描写が圧迫されてて笑っちゃった

73 18/10/05(金)14:41:47 No.538296761

1クールのアニメだったらもっと楽しかったと思う

74 18/10/05(金)14:41:55 No.538296776

1は重厚感あってよかったけど他のイェーガーがあんまり活躍してなかったのが個人的に不満だった 2は新型故の軽快な動きで重々しさを感じなかったのが不満だったけどイェーガーがたくさん活躍しててよかった

75 18/10/05(金)14:42:35 No.538296878

三作目で杉田と肉村でドリフトしてくれないかな…

76 18/10/05(金)14:42:39 No.538296889

俺も一度でいいから盛ったアイスにバカみたいなトッピングしてみたい

77 18/10/05(金)14:43:18 No.538296994

>俺も一度でいいから盛ったアイスにバカみたいなトッピングしてみたい あのシーンいいよね…割と仲良いし

78 18/10/05(金)14:43:49 No.538297072

(例のポーズ)

79 18/10/05(金)14:44:28 No.538297179

>(例のポーズ) (即ぐらつく)

80 18/10/05(金)14:44:43 No.538297229

面白かったけど俺監督が撮ったverも見たかったぞ俺

81 18/10/05(金)14:45:13 No.538297297

最後の一気に富士山に突っ込むシーンでなんか許せた

82 18/10/05(金)14:45:21 No.538297308

乗っ取られて無人機の遠隔パイロットがビクンビクンするところが良かった

83 18/10/05(金)14:45:30 No.538297326

こっちが一作目だったら素直に楽しめたと思う

84 18/10/05(金)14:45:34 No.538297335

重量感なくなったとは思わんな ウルトラマンくらいのスピード感になったと感じたよ

85 18/10/05(金)14:46:39 No.538297482

イェーガーもガラケー時代からスマホ時代って感じで良かった

86 18/10/05(金)14:47:14 No.538297536

なんで富士山狙いで東京に集合するんだよ!って疑問が解けるシーンは大好き

87 18/10/05(金)14:48:49 No.538297724

ペントコストとニュートとアマーラと訓練生の内 せめてどれか一つ削ればいいのにと思った

88 18/10/05(金)14:48:54 No.538297735

>イェーガーもガラケー時代からスマホ時代って感じで良かった これはマジで思う エウレカがあるんだからそりゃみんな進化するわ

89 18/10/05(金)14:50:27 No.538297962

重厚感云々は俺も思ってたけど映像的な部分より今回のイェーガーのビジュアル面のせいだと思ってる

90 18/10/05(金)14:51:43 No.538298132

まあトランスフォーマーの脚本家だから細かい所は仕方ないよ

91 18/10/05(金)14:52:31 No.538298238

スクラッパーネトラレはダメだった

92 18/10/05(金)14:53:14 No.538298321

>ペントコストとニュートとアマーラと訓練生の内 >せめてどれか一つ削ればいいのにと思った 盛り過ぎて時間が足りなかった感ある

↑Top