虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/05(金)12:45:18 そんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/05(金)12:45:18 No.538280697

そんなに違うものなんかな

1 18/10/05(金)12:46:50 No.538280938

まあ一切かき混ぜず最後までそこに残ってたなら変わると思う 普通の炊飯器でも

2 18/10/05(金)12:47:21 No.538281029

まあ炊けたら普通かき混ぜるしな

3 18/10/05(金)12:49:00 No.538281309

炊けたらまずかき混ぜるように言われてたからそうしてたけど そういう理由があったのね

4 18/10/05(金)12:49:03 No.538281317

>そんなに違うものなんかな 炊いて混ぜずに放置してると上は硬くなって下は水っぽくなる

5 18/10/05(金)12:50:52 No.538281633

水多めで炊くとわかりやすいよね

6 18/10/05(金)12:51:22 No.538281713

寿司の勝負しにきたのにシャリとり合戦になっててこれかわいそうだった

7 18/10/05(金)12:51:24 No.538281718

これって注意してたらどうにかなったような状態だったっけ

8 18/10/05(金)12:51:56 No.538281805

あんな巨大な釜で炊いた飯なら底の方はそりゃ不味いだろ というか上の部部以外は全部最悪の出来だと思う

9 18/10/05(金)12:52:42 No.538281946

>寿司の勝負しにきたのに駅弁勝負になっててこれかわいそうだった

10 18/10/05(金)12:52:54 No.538281978

おこげ美味しいやろがい!!

11 18/10/05(金)12:53:09 No.538282025

>これって注意してたらどうにかなったような状態だったっけ 闘気でいち早くシャリを取る

12 18/10/05(金)12:53:44 No.538282112

別に釜の底のやつ取ろうと思ってやったわけじゃないのにこの仕打ちは酷いと思った

13 18/10/05(金)12:55:12 No.538282325

底以外のシャリは潰れてたんだっけ

14 18/10/05(金)12:56:34 No.538282557

将太サン飯の炊き方も飯釜のこともぜんぜんしらんよね

15 18/10/05(金)12:58:08 No.538282823

>おこげ美味しいやろがい!! でもおこげ寿司なんて出されたらそれこそ料理人キラーみたくなるよ…

16 18/10/05(金)12:58:15 No.538282839

>将太サン飯の炊き方も飯釜のこともぜんぜんしらんよね 手取り足取り教えてくれる人は元よりいないし技術盗む隙すら無かったし…

17 18/10/05(金)12:58:34 No.538282884

玉子焼きの勝負で玉子焼きも握り方も最高レベルだったが シャリがまずいので0点(シャリは運営側が用意したもの)は流石に酷すぎるよ

18 18/10/05(金)12:58:56 No.538282936

>将太サン飯の炊き方も飯釜のこともぜんぜんしらんよね なまじ佐治の妨害はねのけて独学でうまくやっちゃったもんだから必要なはずの知識が抜けてるっていう

19 18/10/05(金)12:59:40 No.538283056

やっぱ目で盗めは良くないのでは

20 18/10/05(金)12:59:44 No.538283068

>将太サン飯の炊き方も飯釜のこともぜんぜんしらんよね 飯の炊き方を認められて新人コンクールに出るため佐治さんと勝負するよう言われるくらいの腕前のはずなんだけどね…

21 18/10/05(金)12:59:58 No.538283108

店の人教えなさ過ぎだよね よく先輩面していられるなって思う

22 18/10/05(金)13:00:47 No.538283247

この理屈だと将太がダッシュでシャリ取ってたら 別のやつが同じ理由で負けるわけで明らかにルールの不備じゃない? 寿司対決じゃなくてダッシュ力勝負になってない?

23 18/10/05(金)13:00:55 No.538283261

店ではそのまずい部分まかないにでも使うの

24 18/10/05(金)13:02:08 No.538283438

>店ではそのまずい部分まかないにでも使うの 混ぜて均一化させるって書いてるだろ

25 18/10/05(金)13:02:22 No.538283460

運営はなんで均一化させなかったの?

26 18/10/05(金)13:02:36 No.538283498

>別に釜の底のやつ取ろうと思ってやったわけじゃないのにこの仕打ちは酷いと思った このことを知ってたら底の使わないで済むように回避してたろうから やっぱり無知の敗北であることに違いはない

27 18/10/05(金)13:02:48 No.538283533

料理人潰しはここの卵焼きと 荒潮に飲まれて死んだらそれまでの男だ…の2つだけはクソすぎると思う

28 18/10/05(金)13:03:20 No.538283624

これ実際にコレを使ってねと提示されたのがメチャクチャデカい釜の飯だったから さすがにそんな物の底はかなり重みで潰れまくってるとは思うぞ

29 18/10/05(金)13:03:23 No.538283631

でも周りの奴らに跳ね飛ばされてようやくたどり着いたら底しか残っていないんだよ… 寿司勝負とは…

30 18/10/05(金)13:03:26 No.538283642

>この理屈だと将太がダッシュでシャリ取ってたら >別のやつが同じ理由で負けるわけで明らかにルールの不備じゃない? >寿司対決じゃなくてダッシュ力勝負になってない? まずい部分をどう補うかまで含めて課題とか平気で言いだすよこの運営

31 18/10/05(金)13:03:59 No.538283725

土釜でまともに炊けるまで7年かかるって聞いた

32 18/10/05(金)13:04:15 No.538283766

急遽変更した早握り勝負のはずなのに滞りなく出てくる大釜の飯と参加者の大量の玉子焼き

33 18/10/05(金)13:04:18 No.538283769

>まずい部分をどう補うかまで含めて課題とか平気で言いだすよこの運営 早握り対決なのにな…

34 18/10/05(金)13:04:25 No.538283790

>運営はなんで均一化させなかったの? 良い部分はその時の課題で成績が有利順に取れるやつが選べるうんぬんみたいな縛りだったはず

35 18/10/05(金)13:05:02 No.538283903

玉子焼き10点までなしにするのは外道だろ あの時将太以下のやつとか絶対いっぱいいたよ

36 18/10/05(金)13:05:27 No.538283960

>寿司勝負とは… 電車にはねられても死なない強靭な肉体!

37 18/10/05(金)13:05:50 No.538284024

クソ運営すぎるよねこの大会 終盤なんて超能力者以外突破不可能な試験が出されるし

38 18/10/05(金)13:06:11 No.538284075

>良い部分はその時の課題で成績が有利順に取れるやつが選べるうんぬんみたいな縛りだったはず それこの後のマグロだからこれはただの早い者勝ちなんだ…

39 18/10/05(金)13:06:16 No.538284083

将太の寿司のツッコミどころは味的なギミックは表現がオーバーなだけで実際は通常の料理漫画の標準程度というか 日程とか人の量とか作った寿司の量だとかそういう物量的な箇所が致命的

40 18/10/05(金)13:07:29 No.538284274

殺人的スケジュールだよなどれもこれも

41 18/10/05(金)13:07:42 No.538284311

>クソ運営すぎるよねこの大会 >終盤なんて超能力者以外突破不可能な試験が出されるし ちゃんと思念で会話できない奴は格下って伏線あったし…

42 18/10/05(金)13:07:46 No.538284321

ワシの作った見本の寿司より美味かったから負け!

43 18/10/05(金)13:08:10 No.538284380

柏手の時は比較的まともだよ 失明爺がちょっと遊びが入って 武藤さんがこれ

44 18/10/05(金)13:08:13 No.538284393

>日程とか なぜ大会を3年も続けるんですか!?

45 18/10/05(金)13:08:53 No.538284488

>ワシの作った見本の寿司より美味かったから負け! 見本と同じ寿司作れって課題だからまあ間違ってはないし…

46 18/10/05(金)13:09:01 No.538284508

試したわけじゃないからまだ味の違いを疑ってる

47 18/10/05(金)13:09:16 No.538284548

>ワシの作った見本の寿司より美味かったから負け! 再現度パネェ! を競う話だし 実際ワシのより美味いから勝ちってなっても釈然とはしないだろう

48 18/10/05(金)13:09:17 No.538284552

玉子焼き勝負→満点 早握り勝負→工夫してギリギリセーフ シャリ取り合戦→出遅れる で食われもせず0点 どう考えても将太を落とすためだけのルール

49 18/10/05(金)13:09:51 No.538284665

>>将太サン飯の炊き方も飯釜のこともぜんぜんしらんよね >なまじ佐治の妨害はねのけて独学でうまくやっちゃったもんだから必要なはずの知識が抜けてるっていう …育てるってことを知らんのか鳳寿司は

50 18/10/05(金)13:10:41 No.538284774

むしろそこで美味いから勝ちになったら最後「」は課題の趣旨が違うじゃねーかってボロクソに言ってたと思う それに試合に負けたけど勝負だと圧倒していたみたいなもんでぐぬぬ…ってなるのが痛快なシーンじゃないかそれ

51 18/10/05(金)13:10:51 No.538284802

こんな感じで基本がいくつか抜けてそうだな将太 やっぱ基本ぐらいは教えるべきだったんじゃないの親方

52 18/10/05(金)13:10:52 No.538284805

>>>将太サン飯の炊き方も飯釜のこともぜんぜんしらんよね >>なまじ佐治の妨害はねのけて独学でうまくやっちゃったもんだから必要なはずの知識が抜けてるっていう >…育てるってことを知らんのか鳳寿司は お前の親方…バカだわ!

53 18/10/05(金)13:11:14 No.538284856

不味い所は捨てたらいいんじゃ

54 18/10/05(金)13:11:19 No.538284867

>>>>将太サン飯の炊き方も飯釜のこともぜんぜんしらんよね >>>なまじ佐治の妨害はねのけて独学でうまくやっちゃったもんだから必要なはずの知識が抜けてるっていう >>…育てるってことを知らんのか鳳寿司は >お前の親方…バカだわ! むう…!

55 18/10/05(金)13:11:50 No.538284939

そのシャリは儂の指示でかなり硬めに炊いてあるからお前の非力ではなかなか握れんだろ! って釜から取る場所以前にシャリとして不味いんじゃねえの

56 18/10/05(金)13:11:51 No.538284940

この時点で将太は知ってないとおかしいんだが ま…どうでもいいことだろう…

57 18/10/05(金)13:12:11 No.538284994

玉子握りの話は 100円寿司のやつが握ったのチョー美味いから前の点数も書き換えるね満点! とかやってた感じで武藤さん100円寿司に甘くね? 甘い玉子握りのせいかなってなった

58 18/10/05(金)13:12:19 No.538285013

基本から応用に至る流れで本人に考えさせるのはわかるけど 基本の米の炊き方とか合わせ酢とか教えないのはなんなの…

59 18/10/05(金)13:12:48 No.538285076

むしろ米は混ぜられてたと思ってたんじゃないのかな翔太…

60 18/10/05(金)13:13:22 No.538285150

素材獲得勝負の多さには参るね…

61 18/10/05(金)13:13:37 No.538285185

>お前の親方…バカだわ! うむ‥‥!

62 18/10/05(金)13:13:38 No.538285186

ああ店では普通に混ぜるけど 競技用の超デカい釜の勝手なんざ見抜けんわなそりゃ

63 18/10/05(金)13:14:38 No.538285310

将太は武藤を殴ったほうがいい

64 18/10/05(金)13:14:51 No.538285337

無知というよりトラップを見抜けなかったみたいな話だったんだこれ

65 18/10/05(金)13:15:08 No.538285378

>将太は武藤を殴ったほうがいい 殴ったら親方が帰れって言ってくる

66 18/10/05(金)13:15:16 No.538285410

何があれって全国編だと弱キャラの分類の坂田が偉そうなのが

67 18/10/05(金)13:15:28 No.538285434

なんか全体的に100円寿司には当たりが強くない気がする武藤 弱い物イジメキャラっぽく映るから嫌だったのかな

68 18/10/05(金)13:16:27 No.538285552

坂田で可哀想なのは死にかけの時に頭に缶コーヒー投げつけられた時だけかな…

69 18/10/05(金)13:16:38 No.538285573

飯の炊き方も教えなかったやつがこれ

70 18/10/05(金)13:16:42 No.538285584

将太さんがちゃんと教えてくれる普通の寿司屋に居たとするだろ? 一年くらいで日本一になってクソ漫画と化す

71 18/10/05(金)13:16:46 No.538285588

飯の炊き方くらい常識のレベルだからこれは親の躾が悪い

72 18/10/05(金)13:16:50 No.538285601

技術と工夫を見る勝負じゃないのかよ!ってなるよね まさかダッシュ力と腕力がものを言う勝負だったとは…

73 18/10/05(金)13:16:57 No.538285615

ここなんで小手返し一手使わなかったんだっけ

74 18/10/05(金)13:17:53 No.538285734

実際どうやったら不味いシャリだったの挽回できてたんだろうか

75 18/10/05(金)13:18:05 No.538285764

>技術と工夫を見る勝負じゃないのかよ!ってなるよね >まさかダッシュ力と腕力がものを言う勝負だったとは… 武藤の罠を見抜く嗅覚(五感じゃない方の)も必要になってくる つまり総合的な戦士としての才覚が重要なんだ

76 18/10/05(金)13:18:18 No.538285792

大谷だって傍から見たら公平な勝負でジャンを落とそうとするのに…

77 18/10/05(金)13:18:31 No.538285832

>将太さんがちゃんと教えてくれる普通の寿司屋に居たとするだろ? >一年くらいで日本一になってクソ漫画と化す そもそも大会自体が2~3年やってるので無理です

78 18/10/05(金)13:18:37 No.538285842

寿司って釜からタライにぶちまけてお酢ぶっかけて切り交ぜて冷やすんじゃないの? 釜の一部だけ使うみたいなスケールの小さい話出てくるの? 将太の寿司の食ザー同人ある?

79 18/10/05(金)13:18:58 No.538285884

>実際どうやったら不味いシャリだったの挽回できてたんだろうか どうやっても無理

80 18/10/05(金)13:19:15 No.538285919

大念寺さんレベルに心技体が揃ってればまずいシャリを使わずにすんだ つまり体を鍛えてない将太が悪い

81 18/10/05(金)13:19:16 No.538285924

>実際どうやったら不味いシャリだったの挽回できてたんだろうか 釜の底から取った時点で武藤さんは食べないので詰み

82 18/10/05(金)13:20:22 No.538286076

>釜の一部だけ使うみたいなスケールの小さい話出てくるの? 超デカい釜でご飯炊きました! さあ前の課題をこなせた奴から早い物勝ちで良い部分の飯を取りに来るがいい寿司職人どもグワーハッハ みたいな課題の話だと言ってるじゃないか

83 18/10/05(金)13:20:33 No.538286100

>大谷だって傍から見たら公平な勝負でジャンを落とそうとするのに… 悪役側だけど自分の舌に嘘を付けないって言うのが良いよね

84 18/10/05(金)13:20:40 No.538286123

最後にものを言うのは単純な暴力だったんだ‥‥ そんなことにも気づかないなんて‥‥僕はバカだ‥‥!!

85 18/10/05(金)13:20:50 No.538286141

こんなシャリは不味くて使えん!って見抜いて棄権してたら玉子焼きの点数だけは維持できた可能性はなくもないかな?って感じ

86 18/10/05(金)13:21:32 No.538286253

時間も限られてるから将太シャリ作って味見せずに握ったしな

87 18/10/05(金)13:21:37 No.538286268

大谷の場合他の奴らがジャンの妨害できるように配置とか気を配るのに誰も乗ってくれないのが…

88 18/10/05(金)13:21:37 No.538286270

料理に携わる者に体力が重要なのは まあ真理ではあるだろうしなあ

89 18/10/05(金)13:22:39 No.538286409

大谷は途中からアイツ追い詰めれば追い詰めるほどワシに美味しいものをくれるのでは…? みたいな思考もチラっとよぎってたのがあざとい

90 18/10/05(金)13:22:41 No.538286416

>こんなシャリは不味くて使えん!って見抜いて棄権してたら玉子焼きの点数だけは維持できた可能性はなくもないかな?って感じ 100個握らないとどっちにしろダメだよ

91 18/10/05(金)13:23:29 No.538286538

>さあ前の課題をこなせた奴から早い物勝ちで良い部分の飯を取りに来るがいい寿司職人どもグワーハッハ 違うって言ってるじゃねーか

92 18/10/05(金)13:23:30 No.538286540

将太の弱点がスキルツリーが未熟で知らないことが多いこと 笹寿司が圧力かけるせいで普通のペーペーより経験値はあるのにな 100円寿司とかが将太の上位互換だったりする だからこうして車で轢く

93 18/10/05(金)13:24:58 No.538286706

運もかなり要るしなこの大会 悪天候下でも魚釣ってこいとかやるからいつか絶対死者出ると思う

94 18/10/05(金)13:25:01 No.538286716

100円寿司は腕をビクンビクン痙攣させる勢いで早握りしてるとかいう なんか怖くて食うのがちょっと嫌になる感じだった

95 18/10/05(金)13:26:08 No.538286867

>悪役側だけど自分の舌に嘘を付けないって言うのが良いよね だが点数は0点入れたり最初の大会は無理やりキリコを勝たせるぐらいはやってたな Rだとジャンが強くなりすぎててむしろジャンの料理の理解者っぽい感じになってたけど

96 18/10/05(金)13:26:16 No.538286882

>100円寿司とかが将太の上位互換だったりする >だからこうして車で轢く 笹寿司じゃないんだからダイレクトアタックはしないよ! 轢かれたの取り巻きのガキだよ!

97 18/10/05(金)13:26:39 No.538286936

命の危険がある時は大体料理人殺しのおっさんが絡んでるからあいつ締め出したほうがいいよ

98 18/10/05(金)13:27:03 No.538287002

>>100円寿司とかが将太の上位互換だったりする >>だからこうして車で轢く >笹寿司じゃないんだからダイレクトアタックはしないよ! >轢かれたの取り巻きのガキだよ! じゃあ空き缶投げるね

99 18/10/05(金)13:27:25 No.538287064

>>100円寿司とかが将太の上位互換だったりする >>だからこうして車で轢く >笹寿司じゃないんだからダイレクトアタックはしないよ! >轢かれたの取り巻きのガキだよ! 血液が足りないくらいで寿司が握れないとかあるか!

100 18/10/05(金)13:27:42 No.538287100

>じゃあ空き缶投げるね なんで…?

101 18/10/05(金)13:28:12 No.538287175

ビック錠先生の漫画でも連戦の疲れで米を炊いたまま寝ちゃった主人公が釜の中央部分の米を使っておにぎりを作ってたな

102 18/10/05(金)13:28:22 No.538287191

>運もかなり要るしなこの大会 >悪天候下でも魚釣ってこいとかやるからいつか絶対死者出ると思う 小政さんが優勝したころは普通だったのかなあ

103 18/10/05(金)13:28:41 No.538287231

寿司職人新人コンクール(審査員に評判の悪いことで有名な料理人殺し)

104 18/10/05(金)13:28:48 No.538287243

将太は基礎知識足りなくてピンチになる事が多いけど元を正せばちゃんとした教育をせず目で盗めとか言って変なテクニックだけ身に付けさせる鳳寿司に問題があるような…

105 18/10/05(金)13:28:51 No.538287251

額に当たって血が流れるってことは結構中身入ってるよね 傷害事件で引っ張れとまでは言わないが運営もなんとかしろよ本当に

106 18/10/05(金)13:28:56 No.538287269

>>じゃあ空き缶投げるね >なんで…? 笹寿司の仕業らしいぞ

107 18/10/05(金)13:29:28 No.538287329

>運もかなり要るしなこの大会 >悪天候下でも魚釣ってこいとかやるからいつか絶対死者出ると思う 一万匹に一匹のシロシブダイ釣ってこいはクソもいいとこだと思う 将太が一発で釣るのは露骨な主人公補正を感じた

108 18/10/05(金)13:29:53 No.538287396

寿司屋は当たり負けしないフィジカルも大事ということだ 大念寺なんか電車に当たっても寿司握れるし

109 18/10/05(金)13:30:45 No.538287511

>小政さんが優勝したころは普通だったのかなあ 小政さんは東京代表になっただけで全国大会で優勝したわけじゃない まあその全国大会でも結構いいとこまで行けたみたいだけど

110 18/10/05(金)13:31:06 No.538287546

毎回観客の柄悪いからきっと賭博してんじゃねえかな…

111 18/10/05(金)13:31:11 No.538287554

>小政さんが優勝したころは普通だったのかなあ 小政さんは全国優勝してないんじゃなかったっけ とんでも課題は大体全国だし

112 18/10/05(金)13:32:14 No.538287697

鳳寿司だって本来はもっと何年もかけて修行させていろんなことを身に着けてから新人コンクールに出すんだよ! 将太とついでにシンコが未熟なくせに許可出したのがおかしい

113 18/10/05(金)13:32:36 No.538287745

小政さんの全国最終成績は判明してないしな

114 18/10/05(金)13:32:58 No.538287801

あの親方ボケてるから仕方ないよ

115 18/10/05(金)13:33:41 No.538287886

年季が必要な玉子焼き課題を工夫して突破した のでその玉子焼きでは難しい早握り課題に変更した けどそれも工夫して突破したので難癖付けて0点

116 18/10/05(金)13:34:39 No.538288022

>将太は基礎知識足りなくてピンチになる事が多いけど元を正せばちゃんとした教育をせず目で盗めとか言って変なテクニックだけ身に付けさせる鳳寿司に問題があるような… テクニックを伝えるのは簡単なのよ 営業し客との距離感をはかるとかタブーや空気を読むとかが面倒で マニュアル渡してやらせるとマニュアルをずっと改訂しつづけない限りその常識は時代遅れになる ゲームはずっと遊んでもらうために飴を与えるが こういう修行で何々で修行しましたという一人前にするには鞭を与える

117 18/10/05(金)13:34:52 No.538288046

将太くんは父ちゃんタイマーあるから急がすのもしょうがないだろう 事あるごとに倒れてプレッシャーガンガンかけてくるし

118 18/10/05(金)13:36:04 No.538288205

>鳳寿司だって本来はもっと何年もかけて修行させていろんなことを身に着けてから新人コンクールに出すんだよ! >将太とついでにシンコが未熟なくせに許可出したのがおかしい まあ世間のレベルの高さに負けて帰るだろうが それが刺激になるだろう 優勝した

119 18/10/05(金)13:36:44 No.538288298

一晩で串焼きを料理人殺し達が納得できるレベルまで引き上げてくる天才だからな

120 18/10/05(金)13:36:55 No.538288320

鱗口にして魚当てるとかいうクリエイティブな試験対策には口伝では足りないんじゃない?

121 18/10/05(金)13:37:56 No.538288463

将太はウナギ屋のほうが適正あるんじゃねぇかな…

122 18/10/05(金)13:38:16 No.538288500

今年の新人コンクールは例年よりレベル上がりすぎて運営もハッスルしてたんだと思う 例年なら多分早苗さんでも優勝できた

123 18/10/05(金)13:39:05 No.538288603

>将太は弁当屋のほうが適正あるんじゃねぇかな…

124 18/10/05(金)13:39:23 No.538288641

寿司屋にとって鱗から魚を当てるのが一般的な応用問題なんだ・・! それに気づかないなんて僕は馬鹿だ・・!

125 18/10/05(金)13:39:39 No.538288670

>例年なら多分早苗さんでも優勝できた 早苗しゃんでもというか作中トップクラスの天才じゃねーか!

126 18/10/05(金)13:39:56 No.538288699

運営のスタッフも毎回参加しないといけないだろうし大変そう 柏手の人とか東京と全国両方の審査員やるし違う年の新人コンクールも並行してやるしで休みほとんどないんじゃないだろうか

127 18/10/05(金)13:40:03 No.538288712

早苗さんも自己流であそこまでやるから例年より上じゃね?

128 18/10/05(金)13:40:46 No.538288790

というか新人コンクール何年かけてやってんだよマジで

129 18/10/05(金)13:42:10 No.538288966

3年!

130 18/10/05(金)13:42:19 No.538288992

柏手は食いすぎでぶっ倒れると思う

131 18/10/05(金)13:42:24 No.538289004

早苗しゃんは間違いなくトップレベルの天才だから… ただ流石に将太佐治大念寺辺りと比べると見劣りするだけで

132 18/10/05(金)13:43:58 No.538289221

そもそもが普通はでかい釜の米を奪い合うこともないし 炊きあがった米を混ぜないで取り出すこともしないのに そんなことで基礎知識がないと言われても将太に限らず困るわ

133 18/10/05(金)13:46:32 No.538289542

>そもそもが普通はでかい釜の米を奪い合うこともないし >炊きあがった米を混ぜないで取り出すこともしないのに >そんなことで基礎知識がないと言われても将太に限らず困るわ この審査以外に応用できるところがないよね…

134 18/10/05(金)13:49:07 No.538289850

米が混ざってないの誰も指摘してない時点で全員失格だよね…

135 18/10/05(金)13:50:06 No.538289978

>独学でうまくやっちゃったもんだから必要なはずの知識が抜けてる 息子の方はチグハグにお互いの親と似たような修練してんだよなぁ…

136 18/10/05(金)13:51:15 No.538290116

>この審査以外に応用できるところがないよね… それこそコンテストの時は中段の外側オンリーで作るみたいな事してもいいんじゃない

↑Top