虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/05(金)11:50:51 わからん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/05(金)11:50:51 No.538272410

わからん

1 18/10/05(金)11:52:51 No.538272652

精神乗っ取られたら正しく報告できなくて危ないからちゃんと見届けてくれる人が欲しいってだけでしょ

2 18/10/05(金)11:54:21 No.538272818

結論読めば分かるようになってるよね

3 18/10/05(金)11:54:49 No.538272866

>精神乗っ取られたら正しく報告できなくて危ないからちゃんと見届けてくれる人が欲しいってだけでしょ その説明だけでいいのに…

4 18/10/05(金)11:54:53 No.538272869

こいつの予想ほぼ完璧だったな

5 18/10/05(金)11:55:49 No.538272985

6割ぐらい当たってて対応策はたぶん正解 でも…

6 18/10/05(金)11:55:51 No.538272989

先手打たれた

7 18/10/05(金)11:57:12 No.538273149

文章ばっかだなこのページ

8 18/10/05(金)11:57:55 No.538273241

証言者としてせめてあと1人は必要だったのは完璧だったな ベンジャミン側のミス

9 18/10/05(金)11:58:01 No.538273253

>こいつの予想ほぼ完璧だったな 先制攻撃可能かつガー不遠距離攻撃だった以外は完璧な推理 分かったところでどうしようもない過ぎるが…

10 18/10/05(金)11:59:35 No.538273441

この頃から記憶操作系だから一人では不確定です増員してくだち!って言ってたのに 結局増員間に合わず返り討ち クラピカの所に2人配備とか采配ミスすぎる

11 18/10/05(金)12:00:05 No.538273495

終わったら読み直してみたいが終わるのはいつになるやら それに簡単に終わって欲しくもないし…

12 18/10/05(金)12:05:27 No.538274191

>この頃から記憶操作系だから一人では不確定です増員してくだち!って言ってたのに >結局増員間に合わず返り討ち >クラピカの所に2人配備とか采配ミスすぎる 有能そうでよく読み取ると第一王子側も失策してるのが読み取れるのはいいね

13 18/10/05(金)12:07:03 No.538274402

やる気出す前に最優先で倒さなかった無能

14 18/10/05(金)12:08:48 No.538274665

あいつが死んだから俺がデュエリストになる・・・?

15 18/10/05(金)12:09:09 No.538274712

こいつ名前がシカクなんだっけ…

16 18/10/05(金)12:10:12 No.538274863

この後増員してくだち!って連絡してたけどなんで増員されなかったんだっけ

17 18/10/05(金)12:10:14 No.538274869

遊戯王はカウンタータイプだし先制攻撃無理だよ ジョイントで最大出力マジやべえの段階で何とか出来る人に変わるべきだったね

18 18/10/05(金)12:10:58 No.538274976

>この後増員してくだち!って連絡してたけどなんで増員されなかったんだっけ とりあえず様子見しておこう的な

19 18/10/05(金)12:11:00 No.538274984

私設兵の質高すぎない?

20 18/10/05(金)12:11:52 No.538275129

プレデターの人なら何とかできただろうか

21 18/10/05(金)12:12:09 No.538275178

リタイアしたがってたハルケンを侮ってたね

22 18/10/05(金)12:13:07 No.538275324

まあベンジャミン以外もまさか本気でやるなんて誰も思ってなかったからなあ 仮に何かあって生きたまま終わっても王位放棄してくれるから無視が一番いいと思ってもおかしくない

23 18/10/05(金)12:14:09 No.538275467

ベンジャミィなまじ判断力ある分ズルズルチャンス失ってない?

24 18/10/05(金)12:14:37 No.538275535

強化系念獣が取り付いた奴の影響を受けて軽い変化系も使えるようになったのか

25 18/10/05(金)12:14:53 No.538275593

>プレデターの人なら何とかできただろうか ジョイントタイプで操作系持ってるところまでは分かってもその先の能力推察するのほぼ不可能だったから無理だったと思う

26 18/10/05(金)12:15:45 No.538275725

参謀の人が放置しておいたらカミィちゃんみたいに自滅するかもよ?って言ったせいで放置された

27 18/10/05(金)12:16:00 No.538275768

ツェが発を覚えたら真っ先に犠牲になりそうだしなベンジャミン

28 18/10/05(金)12:16:05 No.538275785

>ベンジャミィなまじ判断力ある分ズルズルチャンス失ってない? 能力未知数の念獣とハンターが大量にいる状況で下手に動くの怖いからな…

29 18/10/05(金)12:16:05 No.538275787

そもそもクラピカのところに二人送り込めたのだって念教室ありきだからおいそれとは増員できないんじゃない?

30 18/10/05(金)12:16:12 No.538275811

今の話は能力の読み合いを前面に打ち出しすぎて読んでて疲れる

31 18/10/05(金)12:16:24 No.538275847

プレデターはサレサレの念獣に対してもどのへんが天敵なのかよくわかんなかったし…

32 18/10/05(金)12:17:18 No.538275996

プレデターはきついと思う 集団強化も本人の元からの弓矢も推論する予知があまりないから無力

33 18/10/05(金)12:17:41 No.538276068

サレサレぐらい考察しやすいのはあと誰か 何人かの念獣は考察よりまず姿見せて…だしな

34 18/10/05(金)12:18:19 No.538276163

くそっもっとバカに通じる言語で話してくれよ! となるがまあ全くわからんというわけではない

35 18/10/05(金)12:18:32 No.538276200

こいつや梟の人を見てるといくら能力はサルベージできるとはいえ損失としては大きいよね

36 18/10/05(金)12:20:46 No.538276592

>プレデターはサレサレの念獣に対してもどのへんが天敵なのかよくわかんなかったし… 念獣に戦闘能力無くて能力的にも敵に抵抗出来るタイプじゃ無かったから単純にパックンチョする能力になったんじゃないかな もっと抵抗してくる相手なら明確なメタ能力発揮したんじゃないか

37 18/10/05(金)12:21:06 No.538276635

絵を描くのめんどくさそう

38 18/10/05(金)12:23:50 No.538277059

プレデターは解明成功しても2日念使えないだから継承してもまったくメリットがなさ過ぎる

39 18/10/05(金)12:25:34 No.538277379

当たれば意識乗っ取れる操作系能力を守護霊獣パワーで超強化してシューッ!

40 18/10/05(金)12:25:59 No.538277447

>まあベンジャミン以外もまさか本気でやるなんて誰も思ってなかったからなあ >仮に何かあって生きたまま終わっても王位放棄してくれるから無視が一番いいと思ってもおかしくない ウルトラスーパー優秀だし慕う国民も多いだろうしできるのなら引き込みたいと思っても自然ではあるよね

41 18/10/05(金)12:26:42 No.538277579

防御不能弓は対人強すぎだけど王の能力じゃまったくなさすぎる

42 18/10/05(金)12:28:15 No.538277840

シカクお前がプレデター使えりゃよかったな!

43 18/10/05(金)12:29:11 No.538277981

ハルケンは王になった上で王制廃止したいんだし王の能力じゃなくていいんじゃない 継承戦さえ勝ち抜ければいい能力

44 18/10/05(金)12:29:19 No.538278005

>防御不能弓は対人強すぎだけど王の能力じゃまったくなさすぎる 王など不用!

45 18/10/05(金)12:29:44 No.538278070

>防御不能弓は対人強すぎだけど王の能力じゃまったくなさすぎる 俺こそが正しい俺こそが王っていう覚悟と傲慢から発生した能力なのかね

46 18/10/05(金)12:30:12 No.538278147

民主主義のイメージだと思うが

47 18/10/05(金)12:30:54 No.538278266

長々と推理して警戒しといて結局は防御不能だから 単純な話を複雑に見せてるだけである

48 18/10/05(金)12:33:13 No.538278650

これ念獣に対する考察であって必殺必中アローはハルケンの能力だからちょっと問題が違う

49 18/10/05(金)12:33:18 No.538278663

民主主義にしたいんだろう だから王として相応しくない能力でいい 多数の意見(意志)を1人に押し付けるから民主主義的だ 1人犠牲になるけど

50 18/10/05(金)12:33:46 No.538278740

シカクが警戒してるのは霊獣の能力で実際に襲われたのはハルケン自身の能力なんだけど なんか混同してる人がちらほら居る気がする

51 18/10/05(金)12:33:50 No.538278757

>単純な話を複雑に見せてるだけである まあこのページの文字は半分でまとめられたかもね

52 18/10/05(金)12:33:54 No.538278766

一発アウトの初見殺しの多い念の世界でカウンター型はやだなあ…

53 18/10/05(金)12:35:05 No.538278950

推敲されてない脳内の思考垂れ流し感もあるのであんまコンパクトにまとめるのも違うかもしれん

54 18/10/05(金)12:35:19 No.538279010

>民主主義にしたいんだろう >だから王として相応しくない能力でいい >多数の意見(意志)を1人に押し付けるから民主主義的だ >1人犠牲になるけど それも民主主義だな

55 18/10/05(金)12:36:02 No.538279123

>章ばっかだなこのページ もうなんかそういうギャグマンガに見えてきた

56 18/10/05(金)12:36:05 No.538279131

>民主主義にしたいんだろう >だから王として相応しくない能力でいい >多数の意見(意志)を1人に押し付けるから民主主義的だ >1人犠牲になるけど そんな野党勢力を防御不可で与党にする民主主義能力だなんて

57 18/10/05(金)12:37:57 No.538279467

これも能力も詳細が割れればいくつか対処法はあるのに勿体なかったね

58 18/10/05(金)12:38:05 No.538279495

先手撃たれても詰みだし強すぎる

59 18/10/05(金)12:38:39 No.538279585

毒おじみてーなページだ

60 18/10/05(金)12:39:06 No.538279671

クラピカの時間稼ぎで一番割り食ってんなベンジャミィ

61 18/10/05(金)12:39:18 No.538279718

これだけ有能なのに上が無能だから報われない悲しさ

62 18/10/05(金)12:39:34 No.538279768

圧倒的に有利状況だったからね最初が

63 18/10/05(金)12:39:53 No.538279828

カキンの念獣ヤバすぎるけど暗黒大陸由来とかかな

64 18/10/05(金)12:39:56 No.538279840

結局は先に出した方が勝ちの大味なバトルなのに こういう意味の無い長文書くのやめて欲しいな 読むのが徒労になるだけだし考察するだけ裏切られるから

65 18/10/05(金)12:42:06 No.538280214

>カキンの念獣ヤバすぎるけど暗黒大陸由来とかかな ずっと同じ事やってきて煮詰まりきっただけなにおいもするっちゃする

66 18/10/05(金)12:42:24 No.538280263

>クラピカの時間稼ぎで一番割り食ってんなベンジャミィ まあ元々一番有利な立ち位置だから引っ掻き回されたら一番被害受けるのは仕方ないと思う

67 18/10/05(金)12:42:49 No.538280328

休載前に比べてペースアップして文字量もちょっと減ったから 冨樫もやりすぎと思ったのかも

68 18/10/05(金)12:42:57 No.538280347

>カキンの念獣ヤバすぎるけど暗黒大陸由来とかかな 一族単位の規模で長年ガッチガチに制約かけてるだろうしこんなもんじゃないの

69 18/10/05(金)12:43:09 No.538280379

クラピカがイレギュラーを起こしすぎる…

70 18/10/05(金)12:45:21 No.538280709

クラピカが全力で引っ掻き回したせいで無知の不知とか言ってたアホまで念知る事になっちゃった…

71 18/10/05(金)12:45:44 No.538280771

>結局は先に出した方が勝ちの大味なバトルなのに >こういう意味の無い長文書くのやめて欲しいな >読むのが徒労になるだけだし考察するだけ裏切られるから 富樫はネームの真理に最も近い男だぞ 口を慎め

72 18/10/05(金)12:46:32 No.538280892

一世代とかじゃなくて代々続いてる儀式で育った念能力者の子供なんだからこんなもんだろ

73 18/10/05(金)12:46:42 No.538280919

今週の話は文章の分量と絵のバランスもいい感じだったね

74 18/10/05(金)12:46:45 No.538280925

兄弟同士で殺し合うのもちょっとした制約になってそう

75 18/10/05(金)12:46:56 No.538280958

>一族単位の規模で長年ガッチガチに制約かけてるだろうしこんなもんじゃないの 代々の念もあるだろうけどそもそもそれを溜めてる壺がやばいと思う 旅団が狙いにしてるし曰くありな壺なのは間違いないと思う

76 18/10/05(金)12:47:20 No.538281022

予想して楽しむのはいいけど無理に考察して苦しむ必要なくない? どうせ結論出すには重要なパーツが足りないんだろうし

77 18/10/05(金)12:47:27 No.538281047

こういうやつらはどこで念鍛えてたんだろうか

78 18/10/05(金)12:47:35 No.538281073

>富樫はネームの真理に最も近い男だぞ >口を慎め ナニカの能力にリスク無くした時点でそんなん見限られてるわ

79 18/10/05(金)12:48:59 No.538281302

ナニカはキルアの頼み事限定って制約があるじゃん

80 18/10/05(金)12:49:34 No.538281411

クラピカだって味方が少ししか居ない中で生き残るには掻き回すしか無いからなあ 赤ん坊の念獣も頼れるか分からんし

81 18/10/05(金)12:49:39 No.538281429

ハルケンの念獣は基本的にはパワータイプっぽいからプレデターじゃ食えない気がするなあ モモゼのやつみたいな搦め手タイプには効くんだろうけど

82 18/10/05(金)12:49:56 No.538281469

今週金曜発売?

83 18/10/05(金)12:49:58 No.538281476

ナニカは暗黒大陸絡みじゃないの

84 18/10/05(金)12:50:08 No.538281502

>今週金曜発売? 明日は土曜日

85 18/10/05(金)12:50:50 No.538281628

ツェはここから挽回出るの?

86 18/10/05(金)12:50:52 No.538281635

クラピカはこの渡航中に寿命で死にそうだな

87 18/10/05(金)12:51:30 No.538281727

ツェもハルケンみたいに強能力開発して無双する

88 18/10/05(金)12:51:33 No.538281735

ナニカは念じゃなくてそういう生き物だからな

89 18/10/05(金)12:52:18 No.538281863

>どうせ結論出すには重要なパーツが足りないんだろうし その重要なパーツのヒントみたいなのが示唆されてると良いんだけどね

90 18/10/05(金)12:52:20 No.538281867

>シカクお前がプレデター使えりゃよかったな! カウンター能力あったらそれすら無効化されかねないからやっぱり仲間は複数必要だ

91 18/10/05(金)12:52:54 No.538281983

>ハルケンの念獣は基本的にはパワータイプっぽいからプレデターじゃ食えない気がするなあ プレデターは相手に対応した成長をするってのがどこまで通用するかだな

92 18/10/05(金)12:53:05 No.538282006

コナンくらいのセリフ量だな

93 18/10/05(金)12:53:08 No.538282019

継承戦を死ぬ以外に離脱する方法あるかどうかもわからんしな

94 18/10/05(金)12:53:12 No.538282032

それよりもイルミは誰殺して旅団に入ったの

95 18/10/05(金)12:53:39 No.538282099

テータちゃん絶の修得が間に合うとか言ってたけど絶状態のツェ殴り殺す気?

96 18/10/05(金)12:54:03 No.538282168

このデュエリストは攻撃を受ける時に防御が突破されて操作されることも想定して 毒を服用していたりと覚悟決まり過ぎている

97 18/10/05(金)12:54:27 No.538282223

>それよりもイルミは誰殺して旅団に入ったの ヒソカが殺した分の補充じゃないの

98 18/10/05(金)12:54:35 No.538282243

暗黒大陸絡みって事にすればどんなチート能力でも出して良いってんなら 画像みたいな推理が全く意味ないんだ

↑Top