18/10/05(金)11:03:36 ライド... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/05(金)11:03:36 No.538267505
ライドウォッチの音声を考えてそうなライダー
1 18/10/05(金)11:14:06 No.538268518
変身しようとするとクイズを出題されて回答出来ないと変身出来ない奴
2 18/10/05(金)11:16:27 No.538268741
仮面リドラー
3 18/10/05(金)11:17:02 No.538268798
変身するとき〇と×の畳が出る 片方は泥
4 18/10/05(金)11:17:36 No.538268864
もしかしてこれ文字が記号とかだとめっちゃかっこよくね?
5 18/10/05(金)11:18:29 No.538268959
涙みたいに見えるのもいいよね
6 18/10/05(金)11:18:46 No.538268994
>変身するとき〇と×の畳が出る >片方は泥 初変身のとき合わせて3回くらい泥ダイブしたよね
7 18/10/05(金)11:19:10 No.538269044
仮面ライダーヒントとか仮面ライダーアンサーとかいる
8 18/10/05(金)11:19:41 No.538269096
>変身するとき〇と×の畳が出る 想像は出来るし絵面は面白いけど欠陥変身システム過ぎる…
9 18/10/05(金)11:20:11 No.538269162
そういえばdx版のクイズドライバーってクイズの問題数どれくらいあったっけ なんか100は超えてるらしいけど
10 18/10/05(金)11:23:47 No.538269493
>そういえばdx版のクイズドライバーってクイズの問題数どれくらいあったっけ >なんか100は超えてるらしいけど 通常で出せるのは40問 タイマーで特定日以降に出せるのが30問 特定日だけ出せるのが60問ぐらいと聞く というかなんだよ放映後10年立たないと聞けないクイズって…
11 18/10/05(金)11:23:51 No.538269500
ベルト音声は福澤朗かな
12 18/10/05(金)11:26:28 No.538269782
ファイナルアタックチャンス
13 18/10/05(金)11:26:45 No.538269808
クイズって時事ネタ多いし 数年したら時代遅れ感凄くなりそうなドライバーだな
14 18/10/05(金)11:27:15 No.538269857
>クイズって時事ネタ多いし >数年したら時代遅れ感凄くなりそうなドライバーだな そうか? むしろ普遍なモノの代表では?
15 18/10/05(金)11:29:01 No.538270047
早押しクイズ押した時の効果音が変身音に入ってるのはわかる
16 18/10/05(金)11:29:15 No.538270080
タタタタタヌキ
17 18/10/05(金)11:30:11 No.538270176
さて答え合わせだ!
18 18/10/05(金)11:30:49 No.538270234
平成ライダー出てきたのに東京五輪の問題出すのは卑怯すぎてダメだった
19 18/10/05(金)11:31:22 No.538270298
デザインが面白いだけに実に惜しい
20 18/10/05(金)11:33:29 No.538270513
待機音はシンキングタイムっぽそう
21 18/10/05(金)11:36:55 No.538270863
アマゾン川で ポロロッカ! をアマゾンズの連中にやったのは腹筋が辛かった
22 18/10/05(金)11:38:22 No.538271011
クイズのデスゲームフォームは容赦無かったね…
23 18/10/05(金)11:40:11 No.538271200
正解は…これだ!
24 18/10/05(金)11:40:13 No.538271206
終盤全く○×ミスらないところで成長実感したし…
25 18/10/05(金)11:40:47 No.538271265
仮面ライダークイズに検索人間フィリップをぶつけた話は鬼畜すぎた
26 18/10/05(金)11:40:52 No.538271272
禅問答回が難解過ぎる
27 18/10/05(金)11:41:42 No.538271353
敵を不正解の所に押し込んで爆破は新フォーム補正とはいえやり過ぎだったよね…
28 18/10/05(金)11:42:09 No.538271404
仮面ライダートンチの人って以前にもライダーに坊さん役で出てたんだよね
29 18/10/05(金)11:42:46 No.538271464
三枝の仮面ライダークイズ
30 18/10/05(金)11:42:52 No.538271483
クイズは人を選ぶけど 惹き付ける魔力みたいなの持ってる
31 18/10/05(金)11:42:56 No.538271489
クイズアドバイザーに神がいるのはずるい
32 18/10/05(金)11:44:03 No.538271620
テレフォンで歴代ライダーにヒントもらおうとしたら電話口に出る万丈
33 18/10/05(金)11:44:16 No.538271642
中間フォームの顔面ど真ん中に早押しボタンはやっぱダサいって
34 18/10/05(金)11:44:29 No.538271667
ミリオネアフォームの必殺技がカッコイイんだ
35 18/10/05(金)11:44:32 No.538271676
誤答すると3ターン攻撃できない
36 18/10/05(金)11:45:25 No.538271783
クイズの難易度が上がると必殺技の威力が上がる設定ぶっちゃけ死んでたよね…
37 18/10/05(金)11:45:38 No.538271804
その答えはただ一つ…
38 18/10/05(金)11:46:28 No.538271906
映画のシンキングいいよね… キックのためちょっとながすぎたけど
39 18/10/05(金)11:47:32 No.538272038
>中間フォームの顔面ど真ん中に早押しボタンはやっぱダサいって でも必殺技のヘッドバットはよかったじゃん あんなカッコいい頭突き見たことない
40 18/10/05(金)11:48:01 No.538272084
>その答えはただ一つ… 春映画とはいえマジでパロするとは思わなかった…そして春映画とはいえそれでムテキ蹴り倒すとは思わなかった…
41 18/10/05(金)11:48:38 No.538272150
映画のアメリカ横断ロケはすごかったな
42 18/10/05(金)11:48:42 No.538272163
なぞなぞマン!
43 18/10/05(金)11:48:46 No.538272169
久しぶりに戦闘シーンの挿入歌を役者が歌ったのにイントロフォームのせいで一瞬しか流れないのがひどい
44 18/10/05(金)11:48:56 No.538272190
最近は無敵倒せるかはひとつの指標みたいになってるからな
45 18/10/05(金)11:50:37 No.538272384
映画の仮面ライダーハラタイラーは強かったね
46 18/10/05(金)11:50:41 No.538272391
いろんなクイズ番組と司会をモデルにした怪人は怒られなかったのかな
47 18/10/05(金)11:51:54 No.538272534
レジェンドライダーとしてエグゼイドが出たとき コンビネーション技で?ブロック召喚したのは痺れたよ
48 18/10/05(金)11:52:27 No.538272592
50:50があんなエグい技になるとは…
49 18/10/05(金)11:52:38 No.538272615
>いろんなクイズ番組と司会をモデルにした怪人は怒られなかったのかな いいですよね どうみてもしんすけモチーフの六角形怪人
50 18/10/05(金)11:53:20 No.538272704
夏映画のクイズ番組のシーンは役者が本気で競ってたらしいな ゲストのカズレーザー強すぎるだろ
51 18/10/05(金)11:54:12 No.538272796
>夏映画のクイズ番組のシーンは役者が本気で競ってたらしいな >ゲストのカズレーザー強すぎるだろ ゲンムがあっさりやられて酷い脚本だと思ったけどガチ勝負だったとはね
52 18/10/05(金)11:55:30 No.538272945
クイズの俳優は同局のクイズ番組に出演しても活躍できるようにオーディションでクイズやって正答率の高い俳優が選ばれたらしいな
53 18/10/05(金)11:56:01 No.538273015
>通常で出せるのは40問 >タイマーで特定日以降に出せるのが30問 >特定日だけ出せるのが60問ぐらいと聞く DXヘボットの音声やゲーム連動ギミックが 時を経てこんな形で結実するとは思わなかった
54 18/10/05(金)11:56:35 No.538273084
「ドロップアウトしますか?」から逆転したシーンはマジで熱かったね
55 18/10/05(金)11:56:44 No.538273105
話自体はハーブもいいとこだけどキャラの芯はしっかりしてるし番組全体は楽しかったから好き
56 18/10/05(金)11:57:01 No.538273128
幹部のスフィンクスとか定番ネタだけど手強かったよね
57 18/10/05(金)11:57:38 No.538273202
>幹部のスフィンクスとか定番ネタだけど手強かったよね みんなエジプトの首都外しすぎる…
58 18/10/05(金)11:57:39 No.538273203
蟹坊主でダメだった
59 18/10/05(金)11:58:16 No.538273286
>映画のシンキングいいよね… シン(罪)キング(王)で閻魔大王モチーフなのは上手い
60 18/10/05(金)11:59:12 No.538273392
未来に帰れ
61 18/10/05(金)11:59:34 No.538273439
>>映画のシンキングいいよね… >シン(罪)キング(王)で閻魔大王モチーフなのは上手い 正解が○でも後から罰に置き換えるのはちょっと強すぎる 見直してやっと理解できた
62 18/10/05(金)12:00:45 No.538273584
みのもんた生きてたら出演してくれてたかなあ
63 18/10/05(金)12:00:46 No.538273587
>話自体はハーブもいいとこだけどキャラの芯はしっかりしてるし番組全体は楽しかったから好き シノビやキカイのアクションは凄かったけど もうこれ以上の過激なアクションは無理だろ...と思ってたから 上手く方向転換できて良かったなぁって
64 18/10/05(金)12:01:21 No.538273667
福井警視の俺に質問するなはちょっとレジェンド補正とはいえ強すぎた
65 18/10/05(金)12:01:51 No.538273727
中の人はジム・キャリーかな
66 18/10/05(金)12:02:01 No.538273740
アンサータイムだ!
67 18/10/05(金)12:02:07 No.538273755
>シン(罪)キング(王)で閻魔大王モチーフなのは上手い 罪→罰→×と 王→O→○ってことか今気付いたわ
68 18/10/05(金)12:02:38 No.538273833
クイズジャンルがフォームになってるんだよね
69 18/10/05(金)12:03:29 No.538273927
なぞなぞつながりってだけの理由でゴレンジャーと共闘して 久々の戦隊コラボをやってのけた功績は大きかった
70 18/10/05(金)12:03:36 No.538273943
「答えは聞いてない」があんな使われ方するなんてな…
71 18/10/05(金)12:04:14 No.538274031
敵幹部の三択の女王ってやっぱりあの人だよね
72 18/10/05(金)12:06:14 No.538274289
>「答えは聞いてない」があんな使われ方するなんてな… 一回目はいつものわがままなすずむらで 二回目の「聞いてない」が正解なのはベタすぎて笑ったけど 三回目は完全に予想外だったわ…
73 18/10/05(金)12:07:43 No.538274488
クイズテーマなのにラスボスが知識欲の象徴ってなんだよ クイズ全否定か
74 18/10/05(金)12:08:08 No.538274549
まだクイズの話なんてしてんの?
75 18/10/05(金)12:08:16 No.538274568
シルエットクイズで召喚されたゲストライダーがシルエット姿で戦うの格好いいよね… シノビシルエットは元ネタと完全に合致してて痺れた
76 18/10/05(金)12:09:46 No.538274791
最近クイズのスレ乱立してるけど今更何があったの
77 18/10/05(金)12:10:22 No.538274886
>シルエットクイズで召喚されたゲストライダーがシルエット姿で戦うの格好いいよね… シルエットが全く同じな1号2号どうすんのと思ったけど ネオ一号拾ってくるとはね…
78 18/10/05(金)12:10:41 No.538274933
>クイズテーマなのにラスボスが知識欲の象徴ってなんだよ でも全知を得たから世界は不要だと言い出すラスボスに 探求心こそが人の素晴しさなんだ だから世界を滅ぼさせはしないと返すクイズは格好良かったよ
79 18/10/05(金)12:11:01 No.538274988
>最近クイズのスレ乱立してるけど今更何があったの ジオウに出るの決まったらしいよ シノビとキカイと一緒に
80 18/10/05(金)12:11:05 No.538274997
こんなキワモノ極まりないコンセプトなのにストーリーはよく練られてたね
81 18/10/05(金)12:11:15 No.538275024
>クイズテーマなのにラスボスが知識欲の象徴ってなんだよ >クイズ全否定か ああやって一人で知識だけ蓄えてるのがよくないってだけでコミュニケーションのツールとしてやゲームとしてのクイズは肯定してるだろ
82 18/10/05(金)12:11:21 No.538275050
>最近クイズのスレ乱立してるけど今更何があったの 過去のジオウにゲスト出演が決まった
83 18/10/05(金)12:11:51 No.538275128
>>最近クイズのスレ乱立してるけど今更何があったの >ジオウに出るの決まったらしいよ >シノビとキカイと一緒に えぇ…シノビとキカイは分かるけどなんでクイズ…?
84 18/10/05(金)12:12:16 No.538275198
>クイズテーマなのにラスボスが知識欲の象徴ってなんだよ >クイズ全否定か いやライダーは全シリーズ根本的に敵と同じ力のリソースで戦うんだからあのラスボスのコンセプトは完璧だろ
85 18/10/05(金)12:12:32 No.538275247
やっぱクイズ×アンサーがベストアンサーだよな!
86 18/10/05(金)12:12:33 No.538275251
シノビとキカイに挟まれてるからお情けで出演決まった
87 18/10/05(金)12:13:17 No.538275345
>シノビとキカイに挟まれてるからお情けで出演決まった キカイのほうがお情けじゃねえの デザインだけの駄作じゃん
88 18/10/05(金)12:13:21 No.538275362
シノビとキカイがシリアス色強すぎたからどっちのMOVIE大戦もクイズが浮いてたな…
89 18/10/05(金)12:13:41 No.538275401
思い返すと2050年代ってわりと暗黒だよな…
90 18/10/05(金)12:13:58 No.538275443
キカイはまあ重すぎてうn
91 18/10/05(金)12:14:02 No.538275454
クイズの中の人たち未だにクイズ番組とかに呼ばれてて認知度高いからでしょ
92 18/10/05(金)12:14:25 No.538275503
シリアスなシノビキカイと組むとクイズの明るさが救いになるし…
93 18/10/05(金)12:14:38 No.538275541
>思い返すと2050年代ってわりと暗黒だよな… シェフ、LGBT、カンフーとかクソ作品連発だったからな...
94 18/10/05(金)12:14:43 No.538275559
ミリオーンスロット!
95 18/10/05(金)12:14:45 No.538275568
洗脳されている…
96 18/10/05(金)12:14:51 No.538275584
シノビとキカイはクイズの半分も売れてなかったというのに
97 18/10/05(金)12:14:57 No.538275601
この頃高岩さんそろそろ限界じゃない?って毎年言ってた気がする
98 18/10/05(金)12:14:59 No.538275608
積極的には仕掛けないけど殴る蹴るも無駄に強いよねこいつ
99 18/10/05(金)12:15:02 No.538275619
三部作って言うと未だに発狂する人いるのな
100 18/10/05(金)12:15:22 No.538275668
JQKどれもいいじゃん
101 18/10/05(金)12:15:43 No.538275717
>三部作って言うと未だに発狂する人いるのな いやクイズ含めるのはどう考えてもおかしい
102 18/10/05(金)12:15:56 No.538275754
トランプこじつけ辞めろ
103 18/10/05(金)12:16:09 No.538275800
>JQKどれもいいじゃん トランプ厨まだいたのかよ
104 18/10/05(金)12:16:30 No.538275865
対立煽りやめなよ 俺全部好きだよ…
105 18/10/05(金)12:16:49 No.538275912
レジェンドクイズパネルで出せるクイズが 平成みんな一緒で悲しくなった 認識数的に省略は仕方ないんだろうけどさ…
106 18/10/05(金)12:16:59 No.538275939
クイズの売り上げも割と阿漕な変身グッズ展開のおかげな部分有るしなぁ
107 18/10/05(金)12:16:59 No.538275940
全部シノビのおかげだろ…
108 18/10/05(金)12:17:13 No.538275976
どれもPや脚本の特色が強烈に出てるからな…
109 18/10/05(金)12:17:20 No.538276002
トランプ説やたら叩く人いるけどキカイの放送中のアマゾンズリターンズも入れるとJQKAで綺麗に繋がるのはあまり知られていない
110 18/10/05(金)12:17:28 No.538276019
アクアをナチュラルに羽生るよね!
111 18/10/05(金)12:17:40 No.538276059
>対立煽りやめなよ >俺全部好きだよ…シノビ以外…
112 18/10/05(金)12:17:40 No.538276061
作品間で対立するのもわかるくらい各々の個性が強い時代だったから仕方ない
113 18/10/05(金)12:17:45 No.538276078
(まるで成長していない…)
114 18/10/05(金)12:17:52 No.538276093
クイズがここ40年で最高傑作だったのは認めるけど あんだけ景気良かったらカブキやってたってバカ売れしてたよあの年
115 18/10/05(金)12:18:06 No.538276131
>俺全部好きだよ… 嘘つけよ 全部って昭和平成含めても100作近くあるんだぞ
116 18/10/05(金)12:18:10 No.538276145
シノビだのキカイだのゼロノスだの知らないライダーがどんどん出てくる
117 18/10/05(金)12:18:20 No.538276166
シノビはアクションマジカッコイイんすよ…
118 18/10/05(金)12:18:25 No.538276186
>トランプ説やたら叩く人いるけどキカイの放送中のアマゾンズリターンズも入れるとJQKAで綺麗に繋がるのはあまり知られていない こじつけにこじつけ重ねんなや!!!
119 18/10/05(金)12:19:02 No.538276277
>クイズがここ40年で最高傑作だったのは認めるけど この時点でクイズ以外見たこと無いのが分かる
120 18/10/05(金)12:19:04 No.538276288
>シノビだのキカイだのゼロノスだの知らないライダーがどんどん出てくる ゼロノス? クロノスの誤字?
121 18/10/05(金)12:19:08 No.538276294
>トランプ説やたら叩く人いるけどキカイの放送中のアマゾンズリターンズも入れるとJQKAで綺麗に繋がるのはあまり知られていない そっちじゃなくてアンサーがAなんじゃねえかなあ
122 18/10/05(金)12:19:20 No.538276328
クイズは未だに筐体がゲーセンあるしな
123 18/10/05(金)12:19:23 No.538276337
当初の予定だとシノビクイズキカイはそれぞれ交互放送にして三年間続ける予定だったと聞く 誰がそんなバカなアイデア出したのか知らないけど
124 18/10/05(金)12:19:31 No.538276356
>シノビだのキカイだの うn >ゼロノスだの うn? やめてくれないか未来人すら知らないオリライダー混ぜるのは
125 18/10/05(金)12:19:31 No.538276357
めんどくさいエミュやめろや!!
126 18/10/05(金)12:19:49 No.538276403
シノビは国内では普通だったかもしれないけど 海外に輸出されてあっちでも受けたからなぁ
127 18/10/05(金)12:20:03 No.538276454
シノビとクイズはジャニーズ使ってネット配信無いのがなあ
128 18/10/05(金)12:20:06 No.538276464
>この頃高岩さんそろそろ限界じゃない?って毎年言ってた気がする 現役なの!?
129 18/10/05(金)12:20:18 No.538276500
>シノビは国内では普通だったかもしれないけど >海外に輸出されてあっちでも受けたからなぁ そんなん言ったらハラキリですら受けてたぞ海外では
130 18/10/05(金)12:20:22 No.538276519
仮面ライダーセイカイってクイズのライダーだっけ? それともキカイに出てきたライダーだっけ?
131 18/10/05(金)12:20:25 No.538276531
>この時点でクイズ以外見たこと無いのが分かる いや俺平成生まれの結構な古参だぞ…
132 18/10/05(金)12:20:26 No.538276533
アクア・ウッド・サンダーのエコ三部作は電王6でガッツリコラボしたから今回はなしか
133 18/10/05(金)12:20:30 No.538276548
JQK3部作説と平成2期数字モチーフ説は公式がいくら否定してもうるさく主張する奴が出てくるからな…
134 18/10/05(金)12:20:32 No.538276556
クイズは別ライダーっていうかゴーストに見える…
135 18/10/05(金)12:20:42 No.538276582
過剰に持ち上げすぎてクイズの良さをすぐ台無しにするよなクイズ信者
136 18/10/05(金)12:21:19 No.538276662
>シノビは国内では普通だったかもしれないけど >海外に輸出されてあっちでも受けたからなぁ 海外だとシノビのパワーアップフォームがクイズなんだっけ イガアーマー装着クイズとかオリジナルな形態があると聞く
137 18/10/05(金)12:21:37 No.538276707
>過剰に持ち上げすぎてクイズの良さをすぐ台無しにするよなクイズ信者 アンチも信者アンチってだけで作品は悪く言えてないの笑う
138 18/10/05(金)12:21:41 No.538276716
キカイが井上の孫と電脳靖子の共同脚本だったせいかめっちゃ暗い話だったね… まあそのおかげで要所要所の盛り上がりがすごい事になるんだけれど
139 18/10/05(金)12:21:47 No.538276731
後任のアクターさんが現れるまで高岩さん頑張るらしい
140 18/10/05(金)12:21:51 No.538276745
>>この頃高岩さんそろそろ限界じゃない?って毎年言ってた気がする >現役なの!? クローン初代じゃなくて二代目の方だよ 分かりづらかったね
141 18/10/05(金)12:21:56 No.538276762
アクション担当はなかなか後進育成がな…
142 18/10/05(金)12:22:05 No.538276781
クイズがテーマのライダーってだけでかなり面白そうなのがずるいよね
143 18/10/05(金)12:22:11 No.538276799
>クイズは未だに筐体がゲーセンあるしな ゲーセンっつーかデパートとか温泉旅館のゲームコーナーって印象がある…
144 18/10/05(金)12:22:21 No.538276827
仮面ライダークレタ 「俺は嘘しか言わないぜ!」の決め台詞でクイズバトルに混乱をもたらした
145 18/10/05(金)12:22:38 No.538276868
クイズレベルマキシマムだぜ!
146 18/10/05(金)12:22:44 No.538276883
ゼロノスってアレだろ 緑で時間関係でパワーアップで赤くなるやつ
147 18/10/05(金)12:22:56 No.538276919
キカイが本当に全身機械だったことが腕もげて判明するシーン あれCGじゃなくて高岩さんの演技らしいな
148 18/10/05(金)12:23:05 No.538276947
与太話を続けると戻れなくなるぞ
149 18/10/05(金)12:23:26 No.538276991
>ゼロノスってアレだろ >緑で時間関係でパワーアップで赤くなるやつ 三部作の話してんのにオリジナルライダーの話やめてくんない?
150 18/10/05(金)12:23:34 No.538277010
>クイズがテーマのライダーってだけでかなり面白そうなのがずるいよね まだ見てないならアマプラ…はもう無いからTTTFC2で見てくるといいよ 序盤チョットふざけてるのかな…?って思うかもしれないけど2クール目からの盛り上がりと4クール目の怒涛の展開がすっごいんすよ
151 18/10/05(金)12:23:38 No.538277025
まあ中身はライダーですらないただのクイズ番組だったけどな…
152 18/10/05(金)12:23:39 No.538277030
戦闘中になぞなぞをいれるキレンジャー味を感じる
153 18/10/05(金)12:23:56 No.538277075
>与太話を続けると戻れなくなるぞ オ そ 感
154 18/10/05(金)12:23:58 No.538277080
>与太話を続けると戻れなくなるぞ それはオレも感じてる
155 18/10/05(金)12:24:03 No.538277103
レジェンドにみのもんたと草野仁持ってくるとは思わなかった でもライダーじゃ無くね?
156 18/10/05(金)12:24:13 No.538277130
>与太話を続けると戻れなくなるぞ 俺もそう感じている
157 18/10/05(金)12:24:15 No.538277141
オレもそう思う
158 18/10/05(金)12:24:31 No.538277174
そんな気はしてる
159 18/10/05(金)12:24:32 No.538277178
シノビ「それはどうかな?」
160 18/10/05(金)12:24:34 No.538277187
>仮面ライダーセイカイってクイズのライダーだっけ? >それともキカイに出てきたライダーだっけ? ムービー大戦エクスクルーシブのゲストだからどっちのキャラとも言える
161 18/10/05(金)12:25:04 No.538277278
ライダーチャーンス!
162 18/10/05(金)12:25:08 No.538277294
龍騎ネタとかおじいちゃん多すぎる…
163 18/10/05(金)12:25:27 No.538277350
そういえば田吾作は本当に田吾作だったな
164 18/10/05(金)12:25:45 No.538277402
>龍騎ネタとかおじいちゃん多すぎる… 魂の電子化のお陰で寿命が格段に延びたからな…
165 18/10/05(金)12:25:52 No.538277431
>三部作の話してんのにオリジナルライダーの話やめてくんない? やっぱクロノスのタイプミスじゃねえかなあ