虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どうして… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/05(金)10:04:51 No.538260624

    どうして…

    1 18/10/05(金)10:05:28 No.538260681

    2分の一の確率で

    2 18/10/05(金)10:06:16 No.538260782

    こんな実験だったっけ

    3 18/10/05(金)10:07:30 No.538260910

    >2分の一の確率で もう割れてる…

    4 18/10/05(金)10:08:55 No.538261063

    通信できたら結果が確定しちゃうでしょ 死にたくなかったら電話してこないで

    5 18/10/05(金)10:10:02 No.538261202

    猫自身の観測は観測に入るのかな

    6 18/10/05(金)10:16:58 No.538261991

    量子猫

    7 18/10/05(金)10:17:49 No.538262084

    シュレティンガーヨシ!

    8 18/10/05(金)10:24:00 No.538262822

    これがなんで実験になるのかよくわかってない 蓋開けるのが猫の生き死にどう関係あるの? 二分の一ならサイコロ振って丁半当てるのじゃだめなの?

    9 18/10/05(金)10:25:29 No.538262971

    思考実験だから実際にやったわけではなくて 過程から結果までを考察せよってかんじじゃなかった?

    10 18/10/05(金)10:30:06 No.538263495

    観測するまで確定しないってことはこういう装置作ったら猫は生きてる状態と死んでる状態が重なり合ってることになるんですか!?そんなことありえないでしょ!?!?って言うために提言された なんか最近はそうだね重なり合ってるねっていうのが正しいんじゃね?って言われてるらしい…どうして…

    11 18/10/05(金)10:31:00 No.538263608

    >蓋開けるのが猫の生き死にどう関係あるの? 蓋を開けるまで猫の生き死にが決定しないなんておかしいだろ!って言う矛盾を指摘してる話なのでお前の言う通り関係ない

    12 18/10/05(金)10:34:01 No.538264003

    シュレディンガーさん渾身の皮肉 お、ナイス例え

    13 18/10/05(金)10:37:10 No.538264371

    >なんか最近はそうだね重なり合ってるねっていうのが正しいんじゃね?って言われてるらしい…どうして… ゾ、ゾンビキャッツ…

    14 18/10/05(金)10:40:35 No.538264793

    量子がマジで重なり合ってる状態を保持してて観測した時に収束してたとか知らんよ…

    15 18/10/05(金)10:41:52 No.538264954

    ちなみにシュレディンガーは猫に酷い実験をしたと言われてアメリカの動物愛護団体に叩かれてる

    16 18/10/05(金)10:41:54 No.538264962

    観測ヨシ!

    17 18/10/05(金)10:43:01 No.538265082

    愛護団体はどこもばかだな…

    18 18/10/05(金)10:43:48 No.538265177

    毒薬と放射能を浴び続けたせいでスーパーパワーに目覚めてる可能性は?

    19 18/10/05(金)10:46:06 No.538265483

    シン・ゴジラさんだって古代生物が放射性廃棄物をもぐもぐしたら出来たシロモノなんだ 電話猫もシロクマになったりするだろう

    20 18/10/05(金)10:48:26 No.538265744

    >猫自身の観測は観測に入るのかな その場合の観測は内部で毒が撒かれているというだけだよ 死ぬ事の観測は最終的にできるけど外の世界があって自分の状態を見られているのかそれとも誰も見ていないのかは重ね合わせだよ

    21 18/10/05(金)10:48:53 No.538265807

    観測するまで確率は表裏1/2とかバカだろお前ら!って方向の例示なんだっけシュレディンガーの猫って

    22 18/10/05(金)10:50:02 No.538265948

    >ちなみにシュレディンガーは猫に酷い実験をしたと言われてアメリカの動物愛護団体に叩かれてる 思考実験すらだめなのか…

    23 18/10/05(金)10:50:18 No.538265978

    猫とつけただけで高校物理すら取ってない人も名前は知ってるんだからマーケティング成功だよ

    24 18/10/05(金)10:52:11 No.538266193

    ティンダロスの猟犬もなんかの思考実験と思わせられそうだな

    25 18/10/05(金)10:52:58 No.538266272

    シュレディンガーさんはシュレディンガーって響きがかっこいいのもミソだな

    26 18/10/05(金)10:53:22 No.538266323

    テセウスの船とかパブロフの犬とかもそうだけど こういう「カタカナ」の「漢字」に弱い

    27 18/10/05(金)10:54:00 No.538266385

    思考実験ならハムスター磨り潰すやつがめっちゃ叩かれそうだ

    28 18/10/05(金)10:54:52 No.538266482

    芋毛としあきの猫だったら飼い猫かなって思っちゃうもんね

    29 18/10/05(金)10:57:00 No.538266730

    >二分の一ならサイコロ振って丁半当てるのじゃだめなの? 普通なら猫が生きるか死ぬかが0と100で足して2で割って確率50%なんだけど この実験だと生きるか死ぬかが50と50で足して2で割って50%なんだ

    30 18/10/05(金)10:58:46 No.538266950

    >こういう「カタカナ」の「漢字」に弱い ソロモン剣!!

    31 18/10/05(金)10:59:57 No.538267089

    >こういう「カタカナ」の「漢字」に弱い パッと思いついたのがギレンの野望

    32 18/10/05(金)11:02:50 No.538267414

    漢字+カタカナは中二ゴコロに作用するらしく シュタインズゲートのサブタイトルなどはそれで統一されているほどです

    33 18/10/05(金)11:03:23 No.538267479

    マクスウェルの悪魔とかラプラス方程式あたりか

    34 18/10/05(金)11:03:51 No.538267536

    ニンジャの船頭

    35 18/10/05(金)11:03:54 No.538267541

    量子力学的には猫が壁抜けして脱出できる可能性もある!

    36 18/10/05(金)11:04:06 No.538267561

    ヒでみた

    37 18/10/05(金)11:04:25 No.538267592

    >漢字+カタカナは中二ゴコロに作用するらしく 夏コミの本のタイトルに困ってそれやっちゃった! いつもよりタイトル覚えて貰えたから効果はバツグンだ

    38 18/10/05(金)11:04:35 No.538267608

    ノルマンディー上陸作戦が好きです

    39 18/10/05(金)11:04:51 No.538267627

    全部日本語だけどウラシマ効果もいいぞ!

    40 18/10/05(金)11:05:50 No.538267741

    オッカムの剃刀

    41 18/10/05(金)11:05:52 No.538267744

    ヤクザ天狗!

    42 18/10/05(金)11:06:26 No.538267800

    ニンジャの…板前!

    43 18/10/05(金)11:06:28 No.538267807

    アズカバンの囚人

    44 18/10/05(金)11:07:41 No.538267924

    ダモクレスの剣

    45 18/10/05(金)11:08:56 No.538268040

    カノッサの屈辱いいよね

    46 18/10/05(金)11:10:08 No.538268152

    >思考実験すらだめなのか… ヒヨコすりつぶして失われたものは何か?って思考実験に 本気でキレてる人ここでもたまに見るよ

    47 18/10/05(金)11:12:48 No.538268389

    スケスケの助

    48 18/10/05(金)11:15:12 No.538268625

    漢字だけど事象の地平線とか超ステキ

    49 18/10/05(金)11:15:26 No.538268650

    >量子力学的には猫が壁抜けして脱出できる可能性もある! ではその瞬間を観測してください!

    50 18/10/05(金)11:15:52 No.538268692

    イベント・ホライズン >事象の地平線 って英語名も含めて好き

    51 18/10/05(金)11:17:09 No.538268810

    >これがなんで実験になるのかよくわかってない >蓋開けるのが猫の生き死にどう関係あるの? >二分の一ならサイコロ振って丁半当てるのじゃだめなの? 当時コインを投げて表が出る確率1/2、裏が出る確率も1/2、コインは表と裏しかないというのが定番だった シュレティンガー君はいやいやそれはないって投げてくるくる回ってる間は表でも裏でもないだろ?って言った 周りはこいつばっかでー表と裏の間なんかねーよハゲって叩いた 馬鹿にしてきたやつらを言いまかすためにシュレティンガー君がじゃあこれならどうなるんだよ!って出したのが箱を開けるまで猫が死んでるか生きてるかわからない状態になる架空の実験 つまりこの実験は何かを調べるためじゃなくポンチバトルで自分の意見を伝えるための例え話

    52 18/10/05(金)11:18:59 No.538269022

    電子レンジに猫入れる話も都市伝説なんだっけ?

    53 18/10/05(金)11:19:54 No.538269124

    >電子レンジに猫入れる話も都市伝説なんだっけ? 全然関係ないしこっちは都市伝説じゃねーよ!

    54 18/10/05(金)11:20:33 No.538269197

    >つまりこの実験は何かを調べるためじゃなくポンチバトルで自分の意見を伝えるための例え話 回ってるコインを例えるにはすごく適切な例だから頭いいんだなって思う

    55 18/10/05(金)11:21:11 No.538269257

    電子レンジでチンされた猫は二分の一死んでいる

    56 18/10/05(金)11:22:25 No.538269355

    シュレディンガーは重ね合わせをバカにするためにこの例えを作ったら 逆に受け入れられた最悪のオチでは…

    57 18/10/05(金)11:26:18 No.538269760

    シュヴァルツシルト平面!

    58 18/10/05(金)11:27:07 No.538269845

    コインの話は間違いじゃん 元々は批判の為の思考実験なんだから

    59 18/10/05(金)11:28:22 No.538269977

    もう放射線漏れてんじゃん

    60 18/10/05(金)11:30:33 No.538270207

    シュレディンガーさんの話は根本まで遡ると光の性質が波とも直線ともどちらでもあるからもの考える時50%で両方起きてるってことにしようって話じゃなかったかな サイコロの確率とかとは関係なくない?