ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/05(金)04:12:24 No.538240103
ゲームで勝てなくてなんで勝てないのか考えたら本気で勝とうと思ってないからだった
1 18/10/05(金)04:30:43 No.538240848
わかる
2 18/10/05(金)04:31:30 No.538240879
ぼんやりゲームやってる時はカフェインか熱いシャワー浴びて再度挑戦してる
3 18/10/05(金)04:32:53 No.538240935
理詰めでガッツリやると一時間もしないうちに疲れてくる…
4 18/10/05(金)04:35:28 No.538241036
格ゲー全盛時にそんな事言われた たしかに勝つ事に執着しないで集まって遊ぶことが楽しいだけだった
5 18/10/05(金)04:37:22 No.538241118
歳を取ってくると悟りというか怒らなくなってきた いい事なんだけど勝利への執着心もなくなってきてこれは・・・
6 18/10/05(金)04:48:54 No.538241483
勝つ方にウエイトが寄り過ぎで苦行みたいになって あれなんでゲームしてたんだっけ…ってなるよりは健全だよ
7 18/10/05(金)04:49:27 No.538241507
もう勝った時しか楽しくないゲームはしないことに決めてるんだ
8 18/10/05(金)04:52:19 No.538241591
>もう勝った時しか楽しくないゲームはしないことに決めてるんだ そこに行き着くと対人をしなくなる…
9 18/10/05(金)04:52:54 No.538241610
カタ手錠
10 18/10/05(金)04:53:31 No.538241627
>そこに行き着くと対人をしなくなる… オフは気楽で楽しい…ぬあ…CPUつよい…
11 18/10/05(金)04:54:20 No.538241649
気軽に遊びたい 気軽に勝ちたい
12 18/10/05(金)04:56:58 No.538241724
>そこに行き着くと対人をしなくなる… 協力して倒す系で失敗して 味方がクソだと言い出す
13 18/10/05(金)05:02:36 No.538241871
はねバドの小説がそんな話だったな
14 18/10/05(金)05:03:09 No.538241887
対人は二、三戦やってあー疲れたで終わることが最近多い 集中力が続かない
15 18/10/05(金)05:07:27 No.538242021
アクション系なら自分の反射神経次第でどうにか出来るがRPG系だと考えるの無理ってなる
16 18/10/05(金)05:13:43 No.538242220
負けても悔しい!もう一戦!って頑張れるのは若いうちだけだと自覚した 体力と気力がない
17 18/10/05(金)05:15:36 No.538242275
PVPより協力プレイのほうが楽しく感じる
18 18/10/05(金)05:17:55 No.538242356
1対1は自分だけに敵意が向いてるのが辛い 多人数戦だと少し気が楽
19 18/10/05(金)05:20:19 No.538242423
>多人数戦だと少し気が楽 戦犯探しを始める味方が居ると辛い…
20 18/10/05(金)05:22:48 No.538242506
強くなりたいゲームは俺より優れた奴なんて存在しねえ!くらいの心構えでやってる FPSはちょっと猛者が多過ぎて俺なんかが勝てるわけねーだろって気持ちでやってる
21 18/10/05(金)05:24:32 No.538242554
そもそも遊びでゲームしてるから対戦してるだけで勝っても負けても楽しい
22 18/10/05(金)05:24:35 No.538242557
対人系は反射神経の衰えを自覚してつらい 昔なら今の取れてたなって思っちゃうともうだめだ…
23 18/10/05(金)05:26:15 No.538242607
来週fpsの家庭教師に教わるんだ俺 日本にもあるんだねゲームの家庭教師
24 18/10/05(金)05:27:04 No.538242640
どうせ何100時間もやり込まなきゃ強くならないゲームだから一戦一戦の結果にこだわるのはやめた
25 18/10/05(金)05:28:52 No.538242698
多対多なら適当に遠くから援護射撃してればいい
26 18/10/05(金)05:30:00 No.538242733
ゲームの家庭教師って同人誌の導入みたいだ…
27 18/10/05(金)05:30:04 No.538242735
(SRで頭抜かれる)
28 18/10/05(金)05:31:47 No.538242785
FPSは経験のおかげでそこそこ勝てるけど反応速度で負けるとクソァッ!!ってなる…
29 18/10/05(金)05:33:40 No.538242845
対人より自分との戦いみたいな一人プレイが好き
30 18/10/05(金)05:34:19 No.538242862
ゲームは遊びだからっていうのは正論だけど そこでその言い訳を覚えてしまうと現実でも勝てなくなる癖が付きそうで
31 18/10/05(金)05:34:34 No.538242867
勝ちたいなら部分練習するしかないんだけど なんで俺は貴重な余暇を使ってこんな苦行を…?ってなるからやらない 勝てない
32 18/10/05(金)05:36:13 No.538242918
それはねぇんじゃねえかな 現実でなにかしら達成感得ててちゃんと暇つぶしだと認識出来てりゃこだわるポイントの取捨選択もできるだろう
33 18/10/05(金)05:36:49 No.538242929
どうも作業を最適化してひたすら同じ行動したがる癖がある
34 18/10/05(金)05:38:01 No.538242959
>対人は二、三戦やってあー疲れたで終わることが最近多い >集中力が続かない スポーツゲームよくやってるけどオフでも二試合やると集中力完全に切れる…
35 18/10/05(金)05:39:36 No.538243002
俺は本気で戦ってその上で力及ばずに負けるのが好き
36 18/10/05(金)05:40:05 No.538243016
体力ミリ残りしたときのモチベの違い
37 18/10/05(金)05:41:31 No.538243056
相手が体力余裕があってこっちがピンチになると心が折れる こっちが余裕あって相手の体力減ってると余裕こきすぎて負ける
38 18/10/05(金)05:46:13 No.538243160
かなり勝てる方法が分かってもそれが楽しくなければ例え勝率が低くても楽しい方に行っちゃうな
39 18/10/05(金)05:47:27 No.538243196
これ使うと勝率下がるなって分かっててもそっちの方が楽しそうだからでキャラや戦術選んでるの自覚するとそりゃ勝てねえよなってなるね
40 18/10/05(金)05:49:05 No.538243229
>これ使うと勝率下がるなって分かっててもそっちの方が楽しそうだからでキャラや戦術選んでるの自覚するとそりゃ勝てねえよなってなるね そこまでわかってて何故勝率を気にする
41 18/10/05(金)05:52:01 No.538243294
ロックマンで残り1でボスまでたどり着いたときの高揚感と絶望感があいまった感覚 今ならタンク使ってから挑むだろうな
42 18/10/05(金)05:52:22 No.538243298
性能より趣味で選ぶと勝率下がるのはよくあるけど それはそれとして勝率も気になるのは普通では…?
43 18/10/05(金)05:53:26 No.538243317
対人メインのゲームって慣れるまでは負けまくるじゃん? なまじゲームが上手いせいで負けると余計にショック受けるからやりたくないって思う
44 18/10/05(金)05:54:20 No.538243339
心が弱いから勝つのが苦手なんだよな 勝っても申し訳なさが先に立ってしんどい 複数対複数とかならマシになるけど
45 18/10/05(金)05:54:20 No.538243340
トータルの勝率はどうでもいいパターンでも例えば格ゲーなら同じ使用キャラでだと気になったりとか普通じゃないか?
46 18/10/05(金)05:54:41 No.538243348
顔真っ赤にして頭の血管ブチ切れるくらい死ぬ気でゲームするのは 悪いことじゃないと思うんだけど それだけの集中力とか負けん気があるなら それを仕事に使ったらどんな素晴らしい人生が拓けるか…
47 18/10/05(金)05:56:26 No.538243389
熱意に互換性はない
48 18/10/05(金)05:58:02 No.538243422
総量はある程度決まってんじゃないかな 向き不向きがあるからゲームに向けられるのを仕事に振り分け可能な人間なんてあまりいないだろうが
49 18/10/05(金)05:58:15 No.538243429
作業とか練習とかがメインになるとつらい つらい先に楽しいがあるのはわかるのだがモチベーションが保てない
50 18/10/05(金)05:59:46 No.538243461
変な喩えだけど槍の扱いで世界で5本の指に入る実力があったとしても斧に持ち替えたら素人同然なわけで けどプライドとかは世界で5本の時と変わらないから実力とプライドが釣り合わない だったらいくら斧が流行ってたとしてもずっと槍で戦ってたほうがいいって思う
51 18/10/05(金)06:00:17 No.538243478
運でも勝ちてえ練習はほどほどにしてえ
52 18/10/05(金)06:00:42 No.538243483
俺より弱いやつを狩りに行く
53 18/10/05(金)06:04:22 No.538243564
coopは好き 対戦はそんなに好きじゃない
54 18/10/05(金)06:04:54 No.538243579
>熱意に互換性はない 負けず嫌いと行動力には互換性あるよ
55 18/10/05(金)06:06:01 No.538243622
個人でやるゲームは自分の努力が割とすぐ報われるけど チーム戦でやるゲームを野良でずっとやってる人はマジですごい 絶対やりたくない
56 18/10/05(金)06:07:55 No.538243672
ガチでやるとしたら些細な事が気になって辛くなる 効率考えてやる性格だから少し勿体無い事しただけでやる気が一気に無くなる 勝ったらラッキーくらいの気持ちじゃないと続かない
57 18/10/05(金)06:09:51 No.538243714
ガチゲーマーは運要素を嫌いがちとはよく聞くけど そういうゲーマーにだってサイコロを転がして気楽に遊びたくなることもあると思う
58 18/10/05(金)06:12:26 No.538243781
野良団体戦やるの別に苦じゃないけど負けても自然な事って常に頭に置いてるからかなぁ
59 18/10/05(金)06:12:38 No.538243786
この世代ってさ
60 18/10/05(金)06:15:07 No.538243840
チームでやると負けた時のダメージが少ない事が多いんだよ 勝った時の嬉しさもまたしかり
61 18/10/05(金)06:17:01 No.538243897
MAGみたいなゲーム出ないかなぁ…
62 18/10/05(金)06:18:46 No.538243956
>ガチゲーマーは運要素を嫌いがちとはよく聞くけど >そういうゲーマーにだってサイコロを転がして気楽に遊びたくなることもあると思う TCGのデッキ構築で考えるのが一番わかりやすいと思うんだけど 最初の手札から途中の引きまである程度運に左右されるゲームを どれだけ勝ちやすい割合にまで引き上げられるかってのがデッキ構築だから 最初からランダム要素があるのにさらにランダム要素があるカードはガチデッキでは嫌われる だからといってそういうのを遊びデッキで使わないわけじゃない
63 18/10/05(金)06:22:03 No.538244062
>負けず嫌いと行動力には互換性あるよ まずこれやろうって意欲がなきゃ負けず嫌いも行動力も起きないよ とにかく負けるのが嫌だから何でも勝ちたいとかとにかく行動したいって人はまあいるだろうけど 基本的に一つの物事に対する意欲はそのためのもの
64 18/10/05(金)06:22:44 No.538244075
運ゲーは多少ならプレイングで挽回できるとはいえ運次第で実力もクソもない負け方するからな…
65 18/10/05(金)06:22:58 No.538244085
団体戦が地獄なのは仲間内で組んだときでしょ
66 18/10/05(金)06:23:43 No.538244104
協力プレイは好きだけど対戦が苦手なあたり そりゃ格ゲーに向かないわって
67 18/10/05(金)06:26:37 No.538244198
突き詰めるとどれだけ相手に嫌がらせするかになるから対人は勝っても負けても辛い
68 18/10/05(金)06:28:22 No.538244268
勝つのが辛いマンは繊細すぎるんじゃ?
69 18/10/05(金)06:32:04 No.538244388
逆に勝とうと努力しないのはなんでですか?みたいなのが居るオンラインが苦手 ソロ一本
70 18/10/05(金)06:32:45 No.538244411
>勝つのが辛いマンは繊細すぎるんじゃ? だから対人も協力もやらない 俺は一人がいいんだ
71 18/10/05(金)06:33:26 No.538244440
EXVSで固定でやりたいことやって勝ち負けはどうでもいいみたいなプレイばっかりしてたらシャッフルができなくなってしまった
72 18/10/05(金)06:36:03 No.538244538
嫌がらせすると負けるゲームは苦手だな あと負けてても嫌がらせ出来ないゲームもダメ 負けるにしてもせめて強者に無駄な足掻きしやがって!くらい言わせたい
73 18/10/05(金)06:41:14 No.538244723
余裕の勝利ばっかだとそれはそれで面白くない でも手加減しだすと途端に強い相手が出てきて本気で戦えばよかった!ってなる
74 18/10/05(金)06:54:21 No.538245250
対人戦のソシャゲーは怖い 知らないほんまもんの人と戦うって考えるだけで緊張する
75 18/10/05(金)06:54:25 No.538245255
勝ちたいとも思わないしね楽しみたいだけ 勝ってどうなるとむなしくなる
76 18/10/05(金)06:56:26 No.538245343
ただ単に勝つ努力がめんどいだけなのでは
77 18/10/05(金)06:57:40 No.538245413
>ただ単に勝つ努力がめんどいだけなのでは 楽しむために遊んでるのに楽しくないことはなるべくしたくないからな
78 18/10/05(金)07:01:12 No.538245563
格ゲーでランクマで勝つのが楽しいんじゃなくて練習して強くなることが楽しいんだと気づいた
79 18/10/05(金)07:01:39 No.538245579
俺はパターンを考えて如何に楽に勝つかしか考えてないから対人とか無理
80 18/10/05(金)07:04:43 No.538245731
勝つのは好きだが時間も惜しい 一試合10分くらいで終わるゲームじゃなかったらやらない RTSも好きだったんだけど1ゲーム30分コースは学生の頃じゃ無いとキツい
81 18/10/05(金)07:08:56 No.538245921
ここでこの技出すとリバーサルであれ食らうんだよなって思いつつもぼんやり出しちゃう時ある
82 18/10/05(金)07:09:54 No.538245966
>対人戦のソシャゲー 低確率のあたりをたくさん引いた者が勝つから勝つ気って金払う気のことだなって
83 18/10/05(金)07:14:13 No.538246166
フレイザードの台詞も理解できるでも努力そのものも楽しいのも理解できるし努力して勝つのは更に楽しい
84 18/10/05(金)07:16:05 No.538246259
ちょっと不自由しながら育成なり練習してる段階が一番楽しいと思う 三国志とかの序盤が好き
85 18/10/05(金)07:16:33 No.538246288
勝つのがそんなに楽しくないし負けるのもそれはそれで嫌なんだよな Falloutもオンラインに舵取らなきゃいいなー
86 18/10/05(金)07:21:51 No.538246625
オンラインでの対戦は勝っても負けても無言で良くて一人で部屋で発狂してたらいいけど オフラインで熱くなっちゃうと相手へのリスペクトを忘れてしまうことあるよ
87 18/10/05(金)07:34:18 No.538247468
勝ったら辞める までがクソほど長くてダラダラやる
88 18/10/05(金)07:34:36 No.538247487
オフのRPGいいよね…ってなった
89 18/10/05(金)07:42:50 No.538248072
味方にイラつくようになったらやめ時
90 18/10/05(金)07:42:53 No.538248075
あーこうやって動けば勝ちやすいんだなってのがわかるとそれをやらなくなる
91 18/10/05(金)07:44:38 No.538248190
相手にやられてその動きいいなと思ってマネするとやられる 無限ループ
92 18/10/05(金)07:45:30 No.538248260
PUBGが最初期のヌルい感じのときは楽しかったけどだんだんとシビアなシューターになって勝てなくなって辛い
93 18/10/05(金)07:53:44 No.538248879
低ランクで無双するの楽しいけど俺は何を…ってなる
94 18/10/05(金)07:54:52 No.538248962
今やってるのが一試合三分で三人一組 ラスト一秒での逆転もあるゲーム 中々面白い
95 18/10/05(金)07:56:06 No.538249059
スプラトゥーン2めっちゃ楽しい 勝っても負けても
96 18/10/05(金)07:57:06 No.538249127
自分と対戦できりゃいいのにって思う 何の気兼ねも気負いもいらない
97 18/10/05(金)07:58:06 No.538249218
>自分と対戦できりゃいいのにって思う >何の気兼ねも気負いもいらない こんなクズと遊びたくねぇな…ってなりそう
98 18/10/05(金)08:00:11 No.538249377
スプラトゥーンはナワバリバトルは面白かった ガチはちょっと…
99 18/10/05(金)08:01:16 No.538249455
安全圏からロボットボム投げまくるの好きだけど イカニンジャローラーしてる方が明らか勝率はいい
100 18/10/05(金)08:02:37 No.538249566
>スプラトゥーンはナワバリバトルは面白かった >ガチはちょっと… 逆だわ ナババリつまんねえ
101 18/10/05(金)08:03:44 No.538249670
ガチアサリ以外のガチマッチはすき
102 18/10/05(金)08:04:01 No.538249690
確かにね わからんムーブ見るたびトレモ始めてアレやこれや検証して あのムーブに対してはコレが刺さる ってのを繰り返した方がいいのはわかるんだよね