ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/05(金)01:22:01 No.538225818
ドライブ全話見たあと見たけどなんというか…なんかよくわからなかったです…
1 18/10/05(金)01:23:15 No.538225997
当時スタッフだけでこの映画やばいって噂されてたからみんな見てないよスレ画
2 18/10/05(金)01:24:51 No.538226218
みんな見に行っただろ
3 18/10/05(金)01:25:32 No.538226317
ノリだけで出来ている 悪いほうだが…
4 18/10/05(金)01:25:57 No.538226373
これがアレだったから平ジェネシリーズ制作に踏み切ったんだと思うと悪くは言えない
5 18/10/05(金)01:26:39 No.538226483
アマプラで見た 頭沸いてんのかと思った 野生のベルトさん
6 18/10/05(金)01:27:28 No.538226606
アマゾンレビューの酷評長文そのままの映画初めて見た
7 18/10/05(金)01:28:12 No.538226708
恨むなら終盤の展開が全然決まってない状態でバトンを渡したドライブのスタッフを恨んで欲しい
8 18/10/05(金)01:28:50 No.538226785
ゼロドライブってなに…プロトドライブじゃダメだったの…
9 18/10/05(金)01:30:28 No.538227032
ドライブの後日談がよりによってこんなのかぁ…と当時げんなりした思い出
10 18/10/05(金)01:31:50 [仮面ライダーデッドヒートドライブ] No.538227231
仮面ライダーデッドヒートドライブ
11 18/10/05(金)01:31:54 No.538227243
あの最終回での決意からのベルトさんいねぇ…つまんねで始まるのいいよねよくねぇよふざけんな
12 18/10/05(金)01:32:14 No.538227301
後日談なら見なくていいんだよね?
13 18/10/05(金)01:33:05 No.538227423
なんでベルトさんとまったく関係のない大天空寺の庭にベルトさんがいるんですか? なんでタケルの親父さん手斧で眼魔普通に倒せるんですか? なんでタケルの親父さん時空の扉普通に開けるんですか?
14 18/10/05(金)01:33:07 No.538227428
>後日談なら見なくていいんだよね? 仮面ライダーマッハ&ハート見ようぜ!
15 18/10/05(金)01:33:07 No.538227429
春映画じゃないので油断してた
16 18/10/05(金)01:33:44 No.538227491
ゴースト本編にも微妙に絡みそうで絡めないよく解らない時系列
17 18/10/05(金)01:33:58 No.538227524
正直マッハはともかくハートも微妙だった… 特に直前に見たチェイスのハート様がイケメンすぎたから余計
18 18/10/05(金)01:34:06 No.538227543
>なんでタケルの親父さん手斧で眼魔普通に倒せるんですか? >なんでタケルの親父さん時空の扉普通に開けるんですか? 後にここのフォローされたのがすごい 初期設定を活かしたんだろうか
19 18/10/05(金)01:34:36 No.538227611
ゴーストの小説でも扱いに困ったのが分かるこの映画
20 18/10/05(金)01:34:49 No.538227639
>正直マッハはともかくハートも微妙だった… >特に直前に見たチェイスのハート様がイケメンすぎたから余計 なんでゲンさんと絡ませたギャグ話にしちゃったんだろうなあ
21 18/10/05(金)01:35:16 No.538227703
雑に復活して雑に処理されたロイミュード組といい現場の混乱具合が伺える
22 18/10/05(金)01:35:22 No.538227721
>なんでベルトさんとまったく関係のない大天空寺の庭にベルトさんがいるんですか? 脚本の人がベルトさんが封印される展開を知らされてなかったから >なんでタケルの親父さん手斧で眼魔普通に倒せるんですか? >なんでタケルの親父さん時空の扉普通に開けるんですか? ゴーストハンターだから
23 18/10/05(金)01:35:40 No.538227752
ゼロドライブって何だよ… 何で「変身!そういうのもあるのか!」って驚いてるのはまだしも普通に受け入れてんだよベルトさん…
24 18/10/05(金)01:35:41 No.538227756
どうにかして演技で持たせようとしてる進兄さんというか 竹内くんが見ててつらい野生のベルトさん再会シーン
25 18/10/05(金)01:36:17 No.538227827
後半貰ったマッハドライバー使えよってツッコミも小説で一度っきりしか使えないベルトだってことが分かる
26 18/10/05(金)01:36:44 No.538227887
ダブルヒーローのご帰還だな!
27 18/10/05(金)01:36:56 No.538227907
次の年はとその次は完璧だっただけにこの映画の存在を尚更闇に葬りたくなる
28 18/10/05(金)01:37:19 No.538227955
龍さんに関してはもうなんか色々と納得している
29 18/10/05(金)01:37:24 No.538227971
神様と鶴太郎のシーンがあるこの映画だっけ?
30 18/10/05(金)01:37:51 No.538228023
時空の歪みで一時的に生まれた過去とかいう力技で正史入り つまり現代パートは普通に正史だ
31 18/10/05(金)01:37:56 No.538228031
>次の年はとその次は完璧だっただけにこの映画の存在を尚更闇に葬りたくなる 平ジェネの進兄さん変身できないけどめっちゃ頼もしいよね
32 18/10/05(金)01:38:00 No.538228040
酷い酷い言われてるけどnovくんの時の映画よりはマシだろ… novくんの方がマシだわ…
33 18/10/05(金)01:38:01 No.538228043
どうやっても感動できそうな剛とチェイスの再開を ああもどうでもよく描けてるのはすごいと思う
34 18/10/05(金)01:38:22 No.538228074
そもそもコアドライビアを封印するためにベルトさん封印したのに 新しいマッハドライバー作っちゃダメでは…
35 18/10/05(金)01:38:26 No.538228085
>神様と鶴太郎のシーン 製作のオッサン達の自己満足で子供達にとって全く得しないシーン来たな…
36 18/10/05(金)01:39:02 No.538228164
最終話でマッハドライバー含めて封印したのに 剛「進兄さんの分のマッハドライバーもハーレー博士に作ってもらったよ!」 は酷い
37 18/10/05(金)01:39:12 No.538228179
風呂内先輩面してる進兄さんとかは好き
38 18/10/05(金)01:39:15 No.538228193
>そもそもコアドライビアを封印するためにベルトさん封印したのに >新しいマッハドライバー作っちゃダメでは… 一回使ったら壊れるレベルの代物だったのでセーフです と小説でフォローしたぞ!
39 18/10/05(金)01:39:41 No.538228247
竹内直人と鶴太郎のコントはうん…だけどあの映画だと比較的観れるシーンなのがなお酷い
40 18/10/05(金)01:40:09 No.538228305
しれっと時空を超えて通話出来てるコンドルデンワーはなんなの
41 18/10/05(金)01:40:15 No.538228318
>どうやっても感動できそうな剛とチェイスの再開を >ああもどうでもよく描けてるのはすごいと思う スタッフはチェイスが死ぬことすら知らなかったんだからどうしようもないだろ!
42 18/10/05(金)01:40:18 No.538228328
こっちの過去だとアデルにお父さん殺されてないから和解できたかも…無理だな
43 18/10/05(金)01:40:44 No.538228381
マコト兄ちゃん自体支離滅裂だから一緒にネタにされてる感あるけど 「ダブルヒーローのご帰還だな!!」を筆頭にあのキャラは流石にどうかしてると思った と言うかそもそも設定まともに固まってない段階から映画作ろうとすんな…
44 18/10/05(金)01:40:58 No.538228406
チェイス以外の敵復活も割と納得いかないしな…
45 18/10/05(金)01:41:01 No.538228412
ゴーストの年表では「龍がワームホールを開いたことで正史から分岐した世界線」扱いになってたっけ…
46 18/10/05(金)01:41:02 No.538228416
ロイミュードが復活して暴れてる!ってシーンしか出番がないハート様たちはなんだったの
47 18/10/05(金)01:41:16 No.538228450
>風呂内先輩面してる進兄さんとかは好き タケル殿と進兄さんの先輩後輩関係は見ててわむ レジェンドと絡むタケル殿は基本どれもいいけど
48 18/10/05(金)01:41:38 No.538228508
そもそも続編作らなきゃいけないのわかってるのに封印しようって展開になったのも悪い
49 18/10/05(金)01:41:44 No.538228521
冬映画なのに春映画並に頭おかしい内容で俺は時期を間違えたのかと錯覚した
50 18/10/05(金)01:41:51 No.538228536
>チェイス以外の敵復活も割と納得いかないしな… なんか勝手に改変されてざっつに暴れてそのまま終わった…
51 18/10/05(金)01:41:54 No.538228543
これ見た後だとノブ君見れる方だな…ってなるからすごいよね
52 18/10/05(金)01:41:56 No.538228546
>ゴーストの年表では「龍がワームホールを開いたことで正史から分岐した世界線」扱いになってたっけ… 一時的に発生したとも書かれてるので全部終わった後は正史に戻ったのだ
53 18/10/05(金)01:42:09 No.538228582
タケル殿はレジェンドになっても後輩感がすごい
54 18/10/05(金)01:42:55 No.538228665
>そもそも続編作らなきゃいけないのわかってるのに封印しようって展開になったのも悪い 戦極ドライバーも全部廃棄した展開にしたけどそれを知ってるライターが書いたから特に問題なかったし…
55 18/10/05(金)01:43:08 No.538228697
>竹内直人と鶴太郎のコントはうん…だけどあの映画だと比較的観れるシーンなのがなお酷い でも仮面ライダーの映画に求めてる面白さではないよね…
56 18/10/05(金)01:43:19 No.538228718
>タケル殿はレジェンドになっても後輩感がすごい 初めて出来た年下の後輩ソウゴ君との絡みが見たい 今までの流れからしてソウゴ君はタメ口呼び捨てだろうけど
57 18/10/05(金)01:43:24 No.538228728
>これ見た後だとノブ君見れる方だな…ってなるからすごいよね ノブ君とか武神鎧武の奴とか時々冬映画でも酷いのってあるけど そういう奴でも完結編になる方の作品はしっかりまとまってる事が多い中これはパート制廃止しちゃった上に外部の脚本家だったからもう…
58 18/10/05(金)01:43:30 No.538228739
何でこの年の東映は連携がグダグダだったんだろう…
59 18/10/05(金)01:43:34 No.538228748
>そもそも続編作らなきゃいけないのわかってるのに封印しようって展開になったのも悪い 神様って凄いんだな…
60 18/10/05(金)01:43:47 No.538228769
>タケル殿と進兄さんの先輩後輩関係は見ててわむ >レジェンドと絡むタケル殿は基本どれもいいけど 平ジェネで竹内くんとまた撮影できると聞いた西銘くんの反応は駄犬のそれ
61 18/10/05(金)01:44:03 No.538228805
フルスロットルと平ジェネは高評価で何度も語られてるけど間のこれはマジで語られないね… 「」の反応見ても大体察せたよ…
62 18/10/05(金)01:44:16 No.538228834
駄目な時の金田監督だからアクションもめちゃくちゃしょっぱい ずっと素手でウロチョロしてるチェイサーいいよねよくない
63 18/10/05(金)01:44:33 No.538228869
そもそもなぜ外部ライターに書かせた フルスロットルで競演パートちゃんと書けた三条がいたのに
64 18/10/05(金)01:44:56 No.538228916
>平ジェネで竹内くんとまた撮影できると聞いた西銘くんの反応は駄犬のそれ 自分も一年通した後なのにやっぱレジェンドは貫禄あるなぁみたいなこと言ってて吹く
65 18/10/05(金)01:45:40 No.538229019
平ジェネファイナルの時は自分のことをレジェンドって自称してたし!
66 18/10/05(金)01:45:55 No.538229046
まあ正直得るものないしどっちか好きなら見ない方が幸せだよスレ画 平成2期の劇場版ワーストトップクラスだよ
67 18/10/05(金)01:46:13 No.538229079
春映画はなんだかんだでいいところや好きなシーンを挙げる「」はいるんだが これに関してはマジで見たことが無い
68 18/10/05(金)01:46:28 No.538229104
>何でこの年の東映は連携がグダグダだったんだろう… 単純にドライブは本来4クール目に想定してた話を3クール目に前倒しちゃって ジェネシスの製作開始時にはほとんど白紙だった
69 18/10/05(金)01:46:46 No.538229132
結婚指輪埋めるのも別の映画が元ネタなんだっけ?
70 18/10/05(金)01:46:47 No.538229135
鎧武はぶっちゃけフルスロットルと(珍しく)春映画当たったからプラマイゼロってくらいで 冬も夏も映画の出来良くなかった気がする
71 18/10/05(金)01:46:56 No.538229156
最初のコントじみた小競り合いと暗転してからのてんやわんや くらいかな記憶に残ってる戦闘シーン
72 18/10/05(金)01:47:02 No.538229168
話はクソアクションはクソ前作蔑ろキャラはおかしい何故か正史 苦しい部分しかない
73 18/10/05(金)01:47:35 No.538229235
>春映画はなんだかんだでいいところや好きなシーンを挙げる「」はいるんだが >これに関してはマジで見たことが無い フォーミュラの高速移動トレーラー砲撃ち好きだよ
74 18/10/05(金)01:47:50 No.538229264
強いて言うなら父さん魂の発想は好き
75 18/10/05(金)01:47:52 No.538229269
ダ・ヴィンチが結局何したかったのかよくわからんかった
76 18/10/05(金)01:47:57 No.538229281
アクションも大してよくねえ…何が見どころなんだよ
77 18/10/05(金)01:48:31 No.538229339
見た目同じなのに闘魂じゃなくてトウサンにする意味もわからない
78 18/10/05(金)01:48:37 No.538229346
そういやこの年はプリキュア秋映画も3本立てのやつだっけ あれも長編2つの設定が繋がってなくて困惑したな
79 18/10/05(金)01:48:44 No.538229359
2期のメインはやってないけどそれでもまだnov君や1号みたいにヤクザに投げるなら分からんでもない なんで1期どころかライダーにすらかかわった事の無い人にクソみたいなスケジュで話かかせたの…?
80 18/10/05(金)01:49:08 No.538229411
敵怪人もなんか材質が安っぽいというかヒーローショーみたいな感じだったような
81 18/10/05(金)01:49:15 No.538229424
>春映画はなんだかんだでいいところや好きなシーンを挙げる「」はいるんだが >これに関してはマジで見たことが無い 特典で進兄さんと霧子の結婚式とか剛とチェイスが並んでるポストカードが付いてたのは好き 今でも大事に持ってる
82 18/10/05(金)01:49:37 No.538229468
ベルトさんのこの日だけは戻らねばならないと分かっていたよとか 流れの作りよう次第でもっと印象良くなったのではと
83 18/10/05(金)01:49:39 No.538229472
>2期のメインはやってないけどそれでもまだnov君や1号みたいにヤクザに投げるなら分からんでもない >なんで1期どころかライダーにすらかかわった事の無い人にクソみたいなスケジュで話かかせたの…? MOVIE大戦に新たな風を吹かせようと思って…
84 18/10/05(金)01:49:47 No.538229485
これと鎧武夏映画とエグゼイド春映画が個人的なワースト3
85 18/10/05(金)01:49:56 No.538229504
仮面ライダー1号とかみたいなツッコミどころ満載で実況向きなヤバい映画って感じでもないからなぁスレ画 ゴーストっていまいち映画に恵まれてない印象
86 18/10/05(金)01:49:59 No.538229512
しかも外様に脚本書かせといて大幅カットされたとかもうどういう体制なんだよ…
87 18/10/05(金)01:50:01 No.538229516
>鎧武はぶっちゃけフルスロットルと(珍しく)春映画当たったからプラマイゼロってくらいで >冬も夏も映画の出来良くなかった気がする 個人的には鎧武は唯一夏映画でハズレだったな… 好きなシーンもあるにはあるが
88 18/10/05(金)01:50:14 No.538229535
>これと鎧武夏映画とエグゼイド春映画が個人的なワースト3 …全部金田監督ですね
89 18/10/05(金)01:50:38 No.538229583
>強いて言うなら父さん魂の発想は好き ファイナルステージで龍さんが武蔵と闘魂フォームになるの好き
90 18/10/05(金)01:50:38 No.538229585
>これと鎧武夏映画とエグゼイド春映画が個人的なワースト3 スレ画は見てないけど他は正直異論ないかな…
91 18/10/05(金)01:50:44 No.538229597
>>これと鎧武夏映画とエグゼイド春映画が個人的なワースト3 >…全部金田監督ですね 深夜だからダメだった
92 18/10/05(金)01:50:45 No.538229598
サッカーはサバゲーが長すぎる…
93 18/10/05(金)01:51:01 No.538229628
鎧武の夏映画は話の大筋としては好き だけどサッカーがそれらすべてを破壊していく
94 18/10/05(金)01:51:20 No.538229657
金田監督はとにかく多人数撮るのに向いてないのに なんでよりにもよって特に人数の多い鎧武だけ夏映画やったんだ
95 18/10/05(金)01:51:31 No.538229674
1号は濃厚な弘、ってだけで全部許せてしまうからな… 楽しみ方が完全にカルト映画のそれだけど
96 18/10/05(金)01:51:33 No.538229680
エグゼイド春は正直そこまで嫌いじゃないんだ
97 18/10/05(金)01:52:03 No.538229740
サッカーって単語で思い出しちゃったわ 忘れるって素晴らしいね
98 18/10/05(金)01:52:06 No.538229745
サッカーは個人的には嫌いじゃないんだけど夏映画が基本的に良作しかないから相対的にかなり低いところに来てしまう…
99 18/10/05(金)01:52:17 No.538229767
>エグゼイド春は正直そこまで嫌いじゃないんだ ブレイブのワンエピソードとしてならまあありだと思う それ以外の全ては不要なノイズだとも思うけど
100 18/10/05(金)01:52:20 No.538229771
>鎧武の夏映画は話の大筋としては好き >だけどサッカーがそれらすべてを破壊していく パンフのインタビューで鋼屋が上からサッカー入れろって言われて頭抱えたって書いてあってうn…って
101 18/10/05(金)01:52:22 No.538229775
金田は本編だと上堀内とか柴﨑とタメ張れるくらい良い感じの演出するのになんで映画だといっつもこう… 見てくれよこの鎧武のソニックアロー対決
102 18/10/05(金)01:52:34 No.538229794
ゴーストの映画として見れば普通だし ドライブパート作ってそこからジェネシスに繋げれば良かったんじゃねえかなあ…
103 18/10/05(金)01:52:47 No.538229820
>1号は濃厚な弘、ってだけで全部許せてしまうからな… >楽しみ方が完全にカルト映画のそれだけど あれは仮面ライダーでも本郷猛でもなく藤岡弘、の映画だからね…
104 18/10/05(金)01:53:05 No.538229853
電王の金田も好きなんだけどね…
105 18/10/05(金)01:53:13 No.538229874
>サッカーはサバゲーが長すぎる… サバゲーが顕著だけど他にもなんというか全体的に尺稼ぎ感が目立つ映画だったな
106 18/10/05(金)01:53:17 No.538229884
サッカーは世の中がサッカーで盛り上がってる想定で作ってたら 早々に負けてサッカーブーム冷え切ってたのが酷い
107 18/10/05(金)01:53:28 No.538229907
1号映画はタケル殿と弘、の絡みと狂犬マコト兄ちゃんが好き あと地獄大使(大杉漣)に体を労われよ!って言うとこは今見るとちょっとクる
108 18/10/05(金)01:53:42 No.538229937
集合モノは金田監督くらいしか出来ないという話なんだけど 金田監督がやると集合シーンはクソになるという
109 18/10/05(金)01:53:42 No.538229940
>1号は濃厚な弘、ってだけで全部許せてしまうからな… >楽しみ方が完全にカルト映画のそれだけど きだが高寺の清書係云々とか一時期言われてたけど (こう言っちゃなんだけど)あの時のヤクザは完全に弘、の清書係だったと思う
110 18/10/05(金)01:54:28 No.538230018
前半の変身してサッカーするところはけっこう好きだったよ 最後敵と戦うときにサッカーするのは馬鹿じゃないの?
111 18/10/05(金)01:54:46 No.538230056
>ブレイブのワンエピソードとしてならまあありだと思う >それ以外の全ては不要なノイズだとも思うけど それにしてもあの段階の研修医と外科医でまた仲違い起こすのもなんか違和感あるんだよな… 神討伐後ってだいぶ関係深まってるし
112 18/10/05(金)01:54:52 No.538230070
>集合モノは金田監督くらいしか出来ないという話なんだけど >金田監督がやると集合シーンはクソになるという 柴崎監督の昭和vs平成見てるともっといくらでもやりようあると思う ただ運動会させるんじゃなくって元の設定や演出に極力近づけたアクションさせたり…
113 18/10/05(金)01:54:59 No.538230088
脚本はテレビ局側の命令だっけ
114 18/10/05(金)01:55:06 No.538230104
サッカーは主題歌だけは好き
115 18/10/05(金)01:55:12 No.538230118
ジェネシスマコト兄ちゃんは笑いなくして見れない
116 18/10/05(金)01:55:14 No.538230122
わざわざスーツ作っておいてロクにアクションしないでボールになるのはちょっと…ってなる
117 18/10/05(金)01:55:25 No.538230139
あっさり敗退してはいるけどそれ以前に時期的に間違いなくW杯終わってから随分時間経ってから公開する映画だしコラボ先はJリーグだしむちゃくちゃ過ぎる 日本が何か間違ってベスト8とか行ったところで映画やる頃まで熱意が続いてたとは思えない
118 18/10/05(金)01:55:44 No.538230181
>前半の変身してサッカーするところはけっこう好きだったよ >最後敵と戦うときにサッカーするのは馬鹿じゃないの? 律儀にゴールになるコウガネ
119 18/10/05(金)01:55:56 No.538230200
>ただ運動会させるんじゃなくって元の設定や演出に極力近づけたアクションさせたり… はじめてのオールスターだった大ショッカーの頃は 間違いなくそういう面も気を遣ってアクションさせてたのに なんかやる度にそういうの雑になってくんだよね…
120 18/10/05(金)01:55:57 No.538230201
>ジェネシスマコト兄ちゃんは笑いなくして見れない ゴーストの剣ひらパーステージでセルフオマージュネタされててダメだった例のセリフ
121 18/10/05(金)01:56:07 No.538230218
アーマードライダー全員集合ってだけで鎧武の集大成の内容になっただろうに… 冬映画は四人に絞って正解だったけどさ
122 18/10/05(金)01:56:32 No.538230274
>ゴーストの剣ひらパーステージでセルフオマージュネタされててダメだった例のセリフ あれはちょっと面白すぎる
123 18/10/05(金)01:56:45 No.538230298
新ライダーや新フォーム登場即必殺技はマジでやめろ金田っていつも思ってます
124 18/10/05(金)01:57:00 No.538230322
何の映画だった忘れたけど現代アレンジ入ったXのキックがめっちゃカッコ良くてほれぼれした記憶あるんだ あの映画は好き
125 18/10/05(金)01:57:06 No.538230330
めんどくさいおっさんの妄想の3日間で清書してカルト映画作ったのは凄いよ敏樹
126 18/10/05(金)01:57:10 No.538230340
夏映画って無理に世界観連続させようとしてるけど 鎧武とかはパラレルでやった方が絶対おもしろくなったと思う
127 18/10/05(金)01:57:33 No.538230372
「ミケランジェロに詳しくないから眼魂が使えない!」て設定が唐突に出てきたけど本編で特にそんなこと無かったよね
128 18/10/05(金)01:57:38 No.538230387
>新ライダーや新フォーム登場即必殺技はマジでやめろ金田っていつも思ってます 酷かったねオーズレンジャーキー
129 18/10/05(金)01:57:53 No.538230408
ノバショッカーとショッカーの戦闘員が酒を飲み交わすシーンはヤクザオリジナルです
130 18/10/05(金)01:58:02 No.538230421
超ヒーロー大戦はブレイブvsブレイブと巨大化マキシマム君&双子キュータマと唯一のアマゾンズトリオ共闘のとこだけ好き
131 18/10/05(金)01:58:07 No.538230434
サッカーはいつの間にか性格が現実寄りに矯正されてる強者とか しれっとパス回しに参加するミッチとか気になる部分が多い
132 18/10/05(金)01:58:17 No.538230461
昭和vs平成の運動会パートいいよね 元と似ても似つかない声以外は大好き
133 18/10/05(金)01:58:19 No.538230463
仮面ライダー冠の劇中登場時間がまさか同時上映のトッキュウジャーのサファリガオーロボモードより短いとは思わなかった…
134 18/10/05(金)01:58:34 No.538230490
正直無理に本編と話つなげようとしなくていいから映画としてまとめてほしい…
135 18/10/05(金)01:59:02 No.538230532
>何の映画だった忘れたけど現代アレンジ入ったXのキックがめっちゃカッコ良くてほれぼれした記憶あるんだ >あの映画は好き 仮面ライダー大戦平成vs昭和だな たっくんとの絡みがめっちゃいい感じのところで唐突に挟まる「お前平成ライダーだったのか」で吹く
136 18/10/05(金)01:59:03 No.538230534
ちょっと待てよ!?nov君以下って相当だぞ!?
137 18/10/05(金)01:59:24 No.538230580
愛憎入り混じった勘定向けてる親父が担当してた事含めて1号に対してはあれこれ複雑な感情持ってそうなのに その辺押さえてプロフェッショナルに徹したのはマジで偉いと思うよヤクザ
138 18/10/05(金)01:59:28 No.538230589
一通り戦ってさあ必殺技だ!でボールになるならまだ分かる 変身即ボール化ってなんで…
139 18/10/05(金)01:59:48 No.538230623
>たっくんとの絡みがめっちゃいい感じのところで唐突に挟まる「お前平成ライダーだったのか」で吹く 「なんなんだよ…」って言うたっくん とシンクロする客
140 18/10/05(金)02:00:03 No.538230655
>正直無理に本編と話つなげようとしなくていいから映画としてまとめてほしい… 本編と繋げつつ映画としてまとまってるのもあるんだ!いけますぜ!
141 18/10/05(金)02:00:14 No.538230672
そういやマジックランドまだ見てないの思い出したけどどんな感じ?
142 18/10/05(金)02:00:32 No.538230712
>ちょっと待てよ!?nov君以下って相当だぞ!? いや本当に酷いんですスレ画 nov君ですら一応フォローポイントなくはないのにこっちはもう全部ダメ
143 18/10/05(金)02:00:36 No.538230720
ドライブゴースト共に本編との整合性の取れてなさが給料ばら撒く映司とかの次元じゃないからなこれ おかしくない箇所がほぼない
144 18/10/05(金)02:00:48 No.538230743
娯楽映画としてはインマジックランドくらいが理想 本編の何話と何話の間ですってやつはタイミング難しいからあんまりやんないでほしい
145 18/10/05(金)02:00:50 No.538230748
超は一番後の作品の癖になぜか一番安っぽくて一番出来悪いけど 仲間と思ったことないマーベラスや地球を爆破するギャバンみたいなふざけんなよお前ポイントがないのでそういう意味ではまだマシ
146 18/10/05(金)02:00:52 No.538230753
>そういやマジックランドまだ見てないの思い出したけどどんな感じ? 一個のストーリーとして纏まってて高クオリティよ ハルトマンかっこいいし仁藤死ぬし
147 18/10/05(金)02:00:59 No.538230770
>ちょっと待てよ!?nov君以下って相当だぞ!? 一回見るといい やっぱり見なくていいや…
148 18/10/05(金)02:01:08 No.538230785
そして鎧武最終話でやる「私だコウガネだ」
149 18/10/05(金)02:01:24 No.538230831
昭和vs平成は最後の一輪の花…!がハーブ展開すぎて他の全てを忘れそうになる
150 18/10/05(金)02:01:25 No.538230834
>娯楽映画としてはインマジックランドくらいが理想 >本編の何話と何話の間ですってやつはタイミング難しいからあんまりやんないでほしい あったよ!運命のガイアメモリー!
151 18/10/05(金)02:01:35 No.538230853
>ちょっと待てよ!?nov君以下って相当だぞ!? 相当なんだよ……
152 18/10/05(金)02:01:40 No.538230866
>娯楽映画としてはインマジックランドくらいが理想 >本編の何話と何話の間ですってやつはタイミング難しいからあんまりやんないでほしい たしかに本編と繋がってるけど 細かい繋がりは気にしなくていいよくらいが丁度いいかもなあ
153 18/10/05(金)02:01:44 No.538230876
レッツゴーはあんまり悪い話聞かないね
154 18/10/05(金)02:01:46 No.538230882
>そういやマジックランドまだ見てないの思い出したけどどんな感じ? 賛否両論の小説版以外外伝媒体に隙が無さ過ぎる事に定評のあるウィザードらしい堅実な出来栄え
155 18/10/05(金)02:02:03 No.538230909
ノブくんは実況的な楽しみかたができなくもないけど スレ画は只々イライラするよ
156 18/10/05(金)02:02:12 No.538230927
>昭和vs平成は最後の一輪の花…!がハーブ展開すぎて他の全てを忘れそうになる 絶対昭和勝利エンドの方がマシだったよねあれ
157 18/10/05(金)02:02:32 No.538230966
冠の登場即ボール化も酷いけど適当に出された黒影真も酷いと思う
158 18/10/05(金)02:02:37 No.538230977
nov君はnov君のキャラ自体は割と好き バレエは理解を頭が拒んだ
159 18/10/05(金)02:02:47 No.538230990
昭和平成は昭和勝利の方が狂ってるんですよ…
160 18/10/05(金)02:02:49 No.538230994
>ノブくんは実況的な楽しみかたができなくもないけど >スレ画は只々イライラするよ なんというかここの実況だけ見て作った二次創作とでも言いたくなるズレっぷり…
161 18/10/05(金)02:03:13 No.538231033
>昭和平成は昭和勝利の方が狂ってるんですよ… いやあっちのが納得だと思ったけど…
162 18/10/05(金)02:03:38 No.538231089
>レッツゴーはあんまり悪い話聞かないね 昭和vs平成と並んで春映画の救世主ポジに置かれてる気がする
163 18/10/05(金)02:03:49 No.538231116
エグゼイドの春映画とこれが最近だとぶっちぎりでひどい レーザー復活だのチェイス復活だの両方とも予告で期待させといてのこの本編だから本当にひどい
164 18/10/05(金)02:03:52 No.538231123
nov君もギルとか知らない奴の名前だしたり大概だったなあ…
165 18/10/05(金)02:03:55 No.538231132
>ハルトマンかっこいいし仁藤死ぬし >賛否両論の小説版以外外伝媒体に隙が無さ過ぎる事に定評のあるウィザードらしい堅実な出来栄え なるほどいつも通りなんだな!安心して見てくるありがと
166 18/10/05(金)02:04:30 No.538231195
>冠の登場即ボール化も酷いけど適当に出された黒影真も酷いと思う シドとプロフェッサーを全員集合からハブっといて穴埋めのために真出して結局冠はボールになるから10人でサッカーやるんだっけあれ 真と冠の分シドとプロフェッサーでいいじゃない…
167 18/10/05(金)02:04:44 No.538231225
チェイス復活を雑に流すGOは正気を疑った
168 18/10/05(金)02:05:06 No.538231267
>レーザー復活だのチェイス復活だの両方とも予告で期待させといてのこの本編だから本当にひどい そういや超SH大戦は予告詐欺やってたな…
169 18/10/05(金)02:05:09 No.538231270
春映画って大体クソだけど超展開かつツッコミどころ満載で笑えるのとキャラ多くて画面がわちゃわちゃしてるからバラエティ番組的に見れることは見れるんだよな
170 18/10/05(金)02:05:20 No.538231287
>>レッツゴーはあんまり悪い話聞かないね >昭和vs平成と並んで春映画の救世主ポジに置かれてる気がする 正直当時はあんま評判良くなかったけどね 後から酷いのが出てきたから相対的にマシじゃねみたいな扱いになってる
171 18/10/05(金)02:05:46 No.538231343
一応命の大切さがテーマのゴーストでキャラ死亡からのギャグはどうなの…と思った
172 18/10/05(金)02:05:57 No.538231359
3号は4号の為に超スーパーヒーロー大戦はゴライダーの為にあった映画
173 18/10/05(金)02:06:11 No.538231380
スレ画だけは見てないというか汚されそうで見たくない…
174 18/10/05(金)02:06:12 No.538231382
レッツゴーはまあ当時からちょっと豪華なヒーローショーって評価だったし そこまでおかしいシナリオでもなかったから…
175 18/10/05(金)02:06:44 No.538231442
>レッツゴーはあんまり悪い話聞かないね メガマックス以前の昭和ライダーのかっこいい活躍が無かった頃の作品だから割とダブルライダーの活躍だけで元が取れてる感ある
176 18/10/05(金)02:07:00 No.538231478
ぶっちゃけ天下分け目のクソ映画指数かなり高いと思うけど 約束の場所の出来が良すぎるから何とか収まってるって感じだと思う 前者-50点に対して後者120点
177 18/10/05(金)02:07:25 No.538231523
3号は春映画にしてはマトモだけど剛が死にっぱなしなのは流石に笑うしかないと思う 子供は4号見ないだろうし混乱しそう
178 18/10/05(金)02:07:26 No.538231526
オールライダー系はぶっちゃけストーリー適当でもそれっぽいアクションと必殺技ぶっぱしてくれれば概ね満足出来るし…
179 18/10/05(金)02:07:33 No.538231538
なんやかんや2号とV3がオリキャスなのレッツゴーだけだしな…
180 18/10/05(金)02:07:34 No.538231539
あのタイプのグリードは… ギルのやつだね …誰だよギル
181 18/10/05(金)02:08:08 No.538231595
天下分け目はまあ異世界出すしかなかったのは分かるよ…
182 18/10/05(金)02:08:11 No.538231603
なんか妙に打率高いよなウィザードの映画…
183 18/10/05(金)02:08:20 No.538231621
ギルぶん投げは映画じゃなくてプロット捨てた本編の方に責任があるから…
184 18/10/05(金)02:08:28 No.538231636
>エグゼイドの春映画とこれが最近だとぶっちぎりでひどい >レーザー復活だのチェイス復活だの両方とも予告で期待させといてのこの本編だから本当にひどい 予告での監察医の声に全然元気が無かったのは嫌だったのかな…てなった
185 18/10/05(金)02:08:50 No.538231680
>ぶっちゃけ天下分け目のクソ映画指数かなり高いと思うけど >約束の場所の出来が良すぎるから何とか収まってるって感じだと思う >前者-50点に対して後者120点 ウィザード完結編として文句無しの奴お出しされたなって 逆にあれがあるから小説版の評価ばっくり割れてる部分もあるのは否定できないけど
186 18/10/05(金)02:08:53 No.538231682
3号はあのレースの馬鹿馬鹿しさとミッチーがカッコイイから大好き
187 18/10/05(金)02:09:06 No.538231705
異世界でも強い主任には参るね
188 18/10/05(金)02:09:13 No.538231720
天下分け目はなあ…なんというか無臭…
189 18/10/05(金)02:09:14 No.538231723
スレ画って主役ライダー2人の衣装交換ってあったっけ 冬映画で毎回アレが楽しみだったんだけど記憶にない
190 18/10/05(金)02:09:27 No.538231747
>あのタイプのグリードは… >ギルのやつだね >…誰だよギル 声がポセイドンと同じだったのは意味があるんだろうか
191 18/10/05(金)02:09:30 No.538231752
>ギルぶん投げは映画じゃなくてプロット捨てた本編の方に責任があるから… 地震が悪いよなあ…
192 18/10/05(金)02:09:40 No.538231764
超の監察医はたまたま撮影を見学しにきてた俳優が急に巻き込まれたんじゃないかって思うんだ
193 18/10/05(金)02:09:58 No.538231807
大合戦は折角753や福井刑事出したのに 別人でしかないのはとても勿体ないとしか言えない
194 18/10/05(金)02:10:11 No.538231833
3号は無駄な勢いがやたらあって真面目に好き 駄目なところは本当に駄目だと思うけど
195 18/10/05(金)02:10:16 No.538231845
>なんか妙に打率高いよなウィザードの映画… 基本ハルコヨを徹底してるのでブレない
196 18/10/05(金)02:10:22 No.538231855
3号は主題歌の誰このおっさんもめっちゃかっこいいから好きなんだよ剛死ぬけど… この映画はあんまり曲まで覚えてないや
197 18/10/05(金)02:10:53 No.538231911
>予告での監察医の声に全然元気が無かったのは嫌だったのかな…てなった 元々本編で復活予定なかったからね… いい感じに退場しといて唯一かもしれない復活があれじゃ…
198 18/10/05(金)02:10:58 No.538231920
てつをが当時のバンク再現して変身するのとか好きだよ3号
199 18/10/05(金)02:11:01 No.538231927
3号は3号がカッコいいからそれでいい
200 18/10/05(金)02:11:06 No.538231939
>なんか妙に打率高いよなウィザードの映画… >ウィザード完結編として文句無しの奴お出しされたなって >逆にあれがあるから小説版の評価ばっくり割れてる部分もあるのは否定できないけど 本編と映画であそこまで晴人とコヨミの関係丁寧に描いてて いきなり凛子さんの方とどうこうってのはちょっとズレてんじゃねえかなって
201 18/10/05(金)02:11:21 No.538231965
>大合戦は折角753や福井刑事出したのに >別人でしかないのはとても勿体ないとしか言えない ケンゴも名護さんもあの後すぐに俳優やめちゃうしな…名護さんは戻ってきたけど
202 18/10/05(金)02:11:31 No.538231989
過去キャスをセリフbotにするのは嫌がらせかと思う
203 18/10/05(金)02:11:43 No.538232002
メガへクス来るのっていつの時期の映画だっけ? あれめちゃめちゃ面白かった気がする
204 18/10/05(金)02:12:09 No.538232052
>メガへクス来るのっていつの時期の映画だっけ? >あれめちゃめちゃ面白かった気がする 鎧武とドライブの冬映画 良く名前が挙がる戦国フルスロットルやね
205 18/10/05(金)02:12:27 No.538232085
これもハルコヨにハッスルしすぎた香村ってやつの仕業なんだ
206 18/10/05(金)02:12:48 No.538232124
歴史改変ビームをくらえ!!!!!
207 18/10/05(金)02:13:13 No.538232163
>大合戦は折角753や福井刑事出したのに >別人でしかないのはとても勿体ないとしか言えない 健吾は引退しちゃったんだっけ
208 18/10/05(金)02:13:25 No.538232183
本人が納得いかなくても映像作品として完結編やった後に 小説で自分のやりたい方に変えるのは流石にちょっとなあ
209 18/10/05(金)02:13:32 No.538232197
いいよね カード使わずに変なビーム撃って戦う弁護士
210 18/10/05(金)02:14:13 No.538232257
>いいよね >カード使わずに変なビーム撃って戦う弁護士 変身エフェクトというかシークエンスも当時と微妙に違うというがっかり感
211 18/10/05(金)02:14:15 No.538232261
イメージだと急にけおるホモのインパクトが強い例のアレだけど 冷静に考えるともやしがやった行為って中々酷いし怒ったのがホモだったからネタになってるだけで割と正当な怒りなんじゃねえかなって
212 18/10/05(金)02:14:52 No.538232324
>いいよね >カード使わずに変なビーム撃って戦う弁護士 ギャレンの客演ってラウザー火薬だっけ? 火薬使えないにしてもビームはなぁ
213 18/10/05(金)02:15:02 No.538232338
そもそも晴人が凛子ちゃんに内心惚れてたってのは本編と照らし合わせるとちょっと嫌な生々しさがある
214 18/10/05(金)02:15:05 No.538232340
>冷静に考えるともやしがやった行為って中々酷いし怒ったのがホモだったからネタになってるだけで割と正当な怒りなんじゃねえかなって ホモがおかしいとかじゃなくてシナリオ全体がおかしいから 逆にホモだけがまともな状態に
215 18/10/05(金)02:15:28 No.538232367
>イメージだと急にけおるホモのインパクトが強い例のアレだけど >冷静に考えるともやしがやった行為って中々酷いし怒ったのがホモだったからネタになってるだけで割と正当な怒りなんじゃねえかなって キレるのはいいんだ キレた結果ラスボス化はえぇ…ってなる
216 18/10/05(金)02:15:35 No.538232380
nov君の同時上映ってスカルだよね スカル面白かったけどあれは果たしてWの劇場版にカウントしていいんだろうか…
217 18/10/05(金)02:15:38 No.538232388
メタい事言うと話がなんか締まらないから都合のいい敵役としてホモが宛がわれただけで そういう意味じゃ一番不憫なポジションだと思う
218 18/10/05(金)02:16:14 No.538232453
ホモがラスボスになって無関係のゴーバスとフォーゼが倒して終わる 実にライブ感
219 18/10/05(金)02:16:24 No.538232469
>イメージだと急にけおるホモのインパクトが強い例のアレだけど >冷静に考えるともやしがやった行為って中々酷いし怒ったのがホモだったからネタになってるだけで割と正当な怒りなんじゃねえかなって でも同じ境遇のゴーカイブルーは事情理解したらすぐ納得したし戦隊とライダーの頂点に立つって何だよお前ってなる…
220 18/10/05(金)02:17:17 No.538232564
かといってホモのキャラがぶれてたわけでもないからなあれ…
221 18/10/05(金)02:17:40 No.538232607
>かといってホモのキャラがぶれてたわけでもないからなあれ… キャラのブレでいうならゴーカイジャーが一番の被害者だよ
222 18/10/05(金)02:17:47 No.538232618
サッカーは闇コウタさんのシーンは好き やっぱりストレス溜まってたんだ…
223 18/10/05(金)02:17:47 No.538232619
>冷静に考えるともやしがやった行為って中々酷いし怒ったのがホモだったからネタになってるだけで割と正当な怒りなんじゃねえかなって ジョーの悲しみを察してマベちゃんにもキレてるってのは好きだしそもそもホモはああいうことやりそうだし別に不思議じゃないんだ 急にライダーと戦隊の頂点に立とうとしたことだけは謎
224 18/10/05(金)02:18:01 No.538232642
ジョーはジョーで納得するまでがけおりすぎる…
225 18/10/05(金)02:18:05 No.538232650
関係ないけど「ホモ」って呼ばれてる人物が海東の事だって 皆が完全に理解した上で話進んでるこの光景じわじわ来るものがある
226 18/10/05(金)02:18:32 No.538232703
>サッカーは闇コウタさんのシーンは好き >やっぱりストレス溜まってたんだ… マウンティング取ってぼこるのいいよね
227 18/10/05(金)02:18:32 No.538232705
いや仲間に話せよってのが多すぎる
228 18/10/05(金)02:18:48 No.538232727
>関係ないけど「ホモ」って呼ばれてる人物が海東の事だって >皆が完全に理解した上で話進んでるこの光景じわじわ来るものがある だって完全にホモだし しかも妙にねちっこいタイプの
229 18/10/05(金)02:19:05 No.538232761
士はそういうやつな所あるけど マーベラスが単独であんなことする意味がなさすぎるからな
230 18/10/05(金)02:19:19 No.538232783
teppen starは割といい曲だから「」にも聴いてほしい
231 18/10/05(金)02:19:26 No.538232792
>関係ないけど「ホモ」って呼ばれてる人物が海東の事だって >皆が完全に理解した上で話進んでるこの光景じわじわ来るものがある 他にもホモっぽい人物いないわけじゃないけど ホモって呼ばれるなら海東がキタムラのどっちかだ
232 18/10/05(金)02:19:55 No.538232834
ライダーでねちっこいホモってキタムラか怪盗だし…
233 18/10/05(金)02:20:00 No.538232847
役者さんからもホモ扱いされてるし
234 18/10/05(金)02:20:17 No.538232880
士はホモの面倒臭さを理解してるだろうになんで計画のこと黙ってたんだろ アイツの場合知らされたら知らされたで余計なことしそうだけどさ
235 18/10/05(金)02:21:49 No.538233024
>でも同じ境遇のゴーカイブルーは事情理解したらすぐ納得したし DV彼氏を捨てられないめんどくさい女臭がするんだよなあのジョー
236 18/10/05(金)02:22:10 No.538233060
(なんかギャグみたいにボロボロになって倒れているホモ)
237 18/10/05(金)02:22:25 No.538233085
もやしはそもそもホモのこと仲間だと思ってるのかな…
238 18/10/05(金)02:23:00 No.538233133
最後に仲間だよって言おうとしたろ!そう言わないとホモがひねくれるから!
239 18/10/05(金)02:23:34 No.538233183
>もやしはそもそもホモのこと仲間だと思ってるのかな… ユウスケの方にはなんやかんや言いつつガッツリ入れ込んでるけど ホモに関しては割とそこまで絡みないからな
240 18/10/05(金)02:23:35 No.538233185
>もやしはそもそもホモのこと仲間だと思ってるのかな… めんどくさいなとは思ってると思う
241 18/10/05(金)02:23:56 No.538233212
>(なんかギャグみたいにボロボロになって倒れているホモ) やめろ笑う
242 18/10/05(金)02:24:24 No.538233256
春映画のおかげで微妙扱いされる映画でも楽しめるようになったから助かってはいる
243 18/10/05(金)02:25:08 No.538233329
>春映画のおかげで微妙扱いされる映画でも楽しめるようになったから助かってはいる じゃあスレ画も…
244 18/10/05(金)02:25:10 No.538233339
凄かったね実況の「なにこの…なに?」って統一されたような感想
245 18/10/05(金)02:25:22 No.538233361
ゴーカイジャーは当初ディケイドの二の舞になるかと危惧されていたけどその反省を充分活かしてつい先日円満最終回を迎えました! なので後日談の春映画でディケイド共々味噌糞な目にあって貰います
246 18/10/05(金)02:25:46 No.538233396
正直もう春映画やらないのが寂しい 来年だったら絶対ジオウと電王だったのに
247 18/10/05(金)02:26:06 No.538233427
>なので後日談の春映画でディケイド共々味噌糞な目にあって貰います まず最終回予想ミスって前提から色々おかしくなっているという
248 18/10/05(金)02:26:11 No.538233438
>ゴーカイジャーは当初ディケイドの二の舞になるかと危惧されていたけどその反省を充分活かしてつい先日円満最終回を迎えました! >なので後日談の春映画でディケイド共々味噌糞な目にあって貰います 割とマジトーンでゴーカイジャー唯一の汚点って言われてるからな ここだとネタにされてるけど本気で嫌う人の気持ちは分からんでもない
249 18/10/05(金)02:26:22 No.538233462
>正直もう春映画やらないのが嬉しい
250 18/10/05(金)02:26:55 No.538233524
>>春映画のおかげで微妙扱いされる映画でも楽しめるようになったから助かってはいる >じゃあスレ画も… 微妙どころじゃねえから困ってるんだよ…
251 18/10/05(金)02:27:08 No.538233538
ディケイドとしては正直いつものやつねとしかならんけど ゴーカイジャーとしてはまあ怒っても仕方ない
252 18/10/05(金)02:27:54 No.538233616
>スレ画って主役ライダー2人の衣装交換ってあったっけ >冬映画で毎回アレが楽しみだったんだけど記憶にない 冬映画でそれやったのってフルスロットルと平成ジェネレーションの二作だけじゃないかな 一応finalも互いのガシャットとフルボトル使ったけど
253 18/10/05(金)02:28:04 No.538233632
公開から結構経ったし今深夜だから言えるけど 春映画の代わりにやったアマゾンズ劇場版ぶっちゃけ残念だったというか結構怒りたくなる出来だったかなって…
254 18/10/05(金)02:29:10 No.538233732
>公開から結構経ったし今深夜だから言えるけど >春映画の代わりにやったアマゾンズ劇場版ぶっちゃけ残念だったというか結構怒りたくなる出来だったかなって… EDと終盤でまあ…良かったよ…!って無理やり納得したな俺も
255 18/10/05(金)02:29:33 No.538233760
最後の審判は悠のエピソードとしては最高だったけど仁さんのエピソードとしては最悪だった
256 18/10/05(金)02:29:46 No.538233782
>>正直もう春映画やらないのが嬉しい 春映画のおかげで夢の親子共闘が観れたのに…
257 18/10/05(金)02:29:48 No.538233786
>公開から結構経ったし今深夜だから言えるけど >春映画の代わりにやったアマゾンズ劇場版ぶっちゃけ残念だったというか結構怒りたくなる出来だったかなって… 一番の問題点は尺だったんだろうけどちらほら「これ2期と本当に話繋がってる?」ってくらい2期での未回収のフラグや逆にこれで唐突に生えてきた設定あって困惑した
258 18/10/05(金)02:29:52 No.538233794
>春映画の代わりにやったアマゾンズ劇場版ぶっちゃけ残念だったというか結構怒りたくなる出来だったかなって… 本編の事忘れてんのかな…具合はちょっとスレ画と似てはいたな…
259 18/10/05(金)02:29:54 No.538233797
まあなんというかアマゾンズは小林脚本じゃない時点で…って話になってしまう
260 18/10/05(金)02:30:01 No.538233806
>公開から結構経ったし今深夜だから言えるけど >春映画の代わりにやったアマゾンズ劇場版ぶっちゃけ残念だったというか結構怒りたくなる出来だったかなって… あれが完結編って言われるとうーnってのはあるけど映画単品としては好き というか本当にアマゾンズ終わったんだろうか
261 18/10/05(金)02:30:18 No.538233835
アマゾンズはゆうやは頑張ったほうだけどやっぱり靖子に書いてほしかった…
262 18/10/05(金)02:30:45 No.538233874
1期の延長線上としてはすげえ納得出来るけど 2期から見るとなんか違和感あるよね
263 18/10/05(金)02:30:57 No.538233891
>春映画の代わりにやったアマゾンズ劇場版ぶっちゃけ残念だったというか結構怒りたくなる出来だったかなって… 最後のEAT KILL ALLをバックにジャングレイダーで走り去る遥は宣伝コピー通りのこれぞ仮面ライダーって感じで最高だったよ そこ以外はもう知らんわ
264 18/10/05(金)02:31:15 No.538233920
アマゾンズ最終章は最後の戦いが微妙だったのが一番辛い
265 18/10/05(金)02:31:19 No.538233929
>正直もう春映画やらないのが寂しい >来年だったら絶対ジオウと電王だったのに 春映画ないからかビルドとルパパトのコラボが無かったのもちょい残念だった 世界観的にも難しいんだろうけど
266 18/10/05(金)02:31:25 No.538233940
はっきり言ってアマゾンズを終わらせるための前提の取捨選択間違ってたと思う
267 18/10/05(金)02:31:27 No.538233947
アマゾンになってるし人間じゃないですよね?
268 18/10/05(金)02:32:06 No.538233996
最高にいいシーンが最後にあるから見たあとの感触は悪くないからアマゾン劇場版…
269 18/10/05(金)02:32:47 No.538234053
一番突っ込みたくなる部分は「2期で自分が千翼同様に変異する危険性感じてた悠」がよりにもよって「入水自殺しようとした」部分だった お前それバイオテロ…
270 18/10/05(金)02:33:36 No.538234121
>1期の延長線上としてはすげえ納得出来るけど >2期から見るとなんか違和感あるよね せっかくその直前に一期二機の総集編映画やったんだし千翼やイユに多少触れても良かったんじゃないかな… 三作揃って触れられない前原くんもいるけど
271 18/10/05(金)02:33:51 No.538234146
2期のあの引きでどう見ても黒崎さん辞めてる流れだったのに悠追っかけまわしててうn…?ってなった
272 18/10/05(金)02:34:36 No.538234211
戦隊とライダーのTVでのコラボは どんどんやっつけになっていって辛かったのでここはやめて正解だったと思う
273 18/10/05(金)02:34:39 No.538234215
>せっかくその直前に一期二機の総集編映画やったんだし千翼やイユに多少触れても良かったんじゃないかな… >三作揃って触れられない前原くんもいるけど やっぱモノ食わないやつはダメだな
274 18/10/05(金)02:35:18 No.538234263
>三作揃って触れられない前原くんもいるけど 一期映画版でバッサリカットされたの酷い カットされても特に話に問題ないの酷い
275 18/10/05(金)02:36:21 No.538234352
戦隊とライダーのコラボ回で面白かったのなんて呉島主任後ろ後ろ!くらいしか覚えてないしな
276 18/10/05(金)02:36:33 No.538234373
>最後の審判は悠のエピソードとしては最高だったけど仁さんのエピソードとしては最悪だった 個人的にはむしろ逆かなって 建前色々並べつつ仁さんが死にたがってたのは明らかに矛盾してる1期のトラロックに自分から突っ込んでいくのとかで薄々そんな気してたからああいうのも分かるんだけど 悠の方がどうにも2期で良くも悪くも割り切れてたメンタルが1期並みに逆行してるように見えてしまったから
277 18/10/05(金)02:37:16 No.538234423
個人的には先行最終回的な印象を受けたアマゾン劇場版 仁さんの出番が後半まで殆どなくて影薄いところとか凄く
278 18/10/05(金)02:37:23 No.538234435
悠が仁さんを木材で殺そうとしたシーンだけは好き
279 18/10/05(金)02:37:38 No.538234457
>戦隊とライダーのTVでのコラボは >どんどんやっつけになっていって辛かったのでここはやめて正解だったと思う やったっけ?ってくらい印象の薄いエグゼイドと …ジュウオウとキュウレンどっちとやったんだっけ……のコラボ
280 18/10/05(金)02:37:46 No.538234463
>戦隊とライダーのコラボ回で面白かったのなんて呉島主任後ろ後ろ!くらいしか覚えてないしな 映画の方はうn…ってなったけどキカイダーとのコラボ話は好き と言うか突っ込むタイミングでモヤモヤしただけで鎧武のコラボ話自体は割と頑張ってたと思う
281 18/10/05(金)02:37:53 No.538234474
>悠が仁さんを木材で殺そうとしたシーンだけは好き あそこのドタバタ劇場は色んな意味で面白い
282 18/10/05(金)02:38:35 No.538234546
エグゼイドはポッピー闇落ちの起因となった「僕には3人の仲間がいるからね」があったじゃん!
283 18/10/05(金)02:38:43 No.538234556
>戦隊とライダーのコラボ回で面白かったのなんて呉島主任後ろ後ろ!くらいしか覚えてないしな やあ俺ラッキー!そうか俺はエグゼイド! お互い頑張ろうぜー! 終わり とかはいい加減すぎてむしろ好き…
284 18/10/05(金)02:38:50 No.538234564
園長絡みの特別編として見れば出来いいと思う
285 18/10/05(金)02:39:02 No.538234575
>2期のあの引きでどう見ても黒崎さん辞めてる流れだったのに悠追っかけまわしててうn…?ってなった 挙げ句にあの最後だもんなぁ4C組は…
286 18/10/05(金)02:39:17 No.538234595
TVSPでコラボやったドライブと鎧武は結構良い その後の突然本編にお互いが現れるだけになったのがどれもひどい
287 18/10/05(金)02:39:25 No.538234603
アマゾンズの映画好きだけどなぁ…
288 18/10/05(金)02:39:36 No.538234615
上でも言ってるけど全体的に1期寄りだよね劇場版 話のテーマもマモちゃん関連に似通ってたし
289 18/10/05(金)02:40:11 No.538234661
ジュウオウコラボ好きよ わむ
290 18/10/05(金)02:40:16 No.538234667
思えば2期の村長が頼れるメンタルに見えたの これ本人に焦点あんまり当たってなかったからだなってなった
291 18/10/05(金)02:40:22 No.538234675
鎧武トッキュウはディケイドシンケンから映画含めて数えても一番出来が良かったと思う 本当時期以外完璧だった
292 18/10/05(金)02:40:27 No.538234678
>>2期のあの引きでどう見ても黒崎さん辞めてる流れだったのに悠追っかけまわしててうn…?ってなった >挙げ句にあの最後だもんなぁ4C組は… あそこで橘局長のニチアサみたいなわざとらしいおふざけ入れちゃったのは割と殺意湧いた
293 18/10/05(金)02:40:33 No.538234687
>と言うか突っ込むタイミングでモヤモヤしただけで鎧武のコラボ話自体は割と頑張ってたと思う 話は面白かったが絶望的に間が悪すぎる…
294 18/10/05(金)02:40:44 No.538234709
>アマゾンズの映画好きだけどなぁ… 自分も他の単体映画に負けないくらい割と大好きだけど 春映画っぽいとか完結編として納得いかないって意見もわかるっちゃわかる
295 18/10/05(金)02:40:54 No.538234721
ミッチーが黒い面見せながらもギャグキャラやってるのいいよねTVSP 強者と漫才するようなやつじゃないだろお前…
296 18/10/05(金)02:41:27 No.538234767
1期と2期の間のTVSPって位置付けのがそれっぽいと思う
297 18/10/05(金)02:41:41 No.538234787
アマゾンズ映画は1期の後の雰囲気で2期の設定ちょっと摘んだみたいな印象
298 18/10/05(金)02:41:49 No.538234801
鳴滝まで出るのも笑う
299 18/10/05(金)02:42:12 No.538234829
ガイムってキャラ定まってなくてSP会とか映画の方がしっくり来る
300 18/10/05(金)02:42:18 No.538234837
>上でも言ってるけど全体的に1期寄りだよね劇場版 >話のテーマもマモちゃん関連に似通ってたし 2期は全体通しと異質なストーリーだと改めて思う めちゃくちゃ面白いけど
301 18/10/05(金)02:42:26 No.538234847
>一番突っ込みたくなる部分は「2期で自分が千翼同様に変異する危険性感じてた悠」がよりにもよって「入水自殺しようとした」部分だった >お前それバイオテロ… つってもメンタル的にボロボロだししょうがなくねえかな…
302 18/10/05(金)02:42:31 No.538234850
なんか本編に寄せて雰囲気ダークな振りしてても所詮春映画だよなって そんな感じの感想でしたアマゾンズ劇場版
303 18/10/05(金)02:43:27 No.538234925
>ガイムってキャラ定まってなくてSP会とか映画の方がしっくり来る こんな時間に念レス成功
304 18/10/05(金)02:43:41 No.538234939
どうして仁さん殺して楽にさせたんですか?
305 18/10/05(金)02:43:47 No.538234947
2期で悠にヤバそうなフラグ結構立ってたのに結局特に問題起きない私の最高傑作のままで本部長大勝利になるとは思わなかった
306 18/10/05(金)02:44:03 No.538234969
主人公二人がタブー破った感が薄いのもなぁ 言い訳できないくらいガッツリ人間食べたり殺すべきだったと思う
307 18/10/05(金)02:44:05 No.538234971
いやあ鎧武くん元気でいいねぇ…みたいなテンションで出てくる鳴滝に吹く
308 18/10/05(金)02:44:12 No.538234981
スレ画はなんでドライブ&ゴーストを観てない知らない 知らない脚本家が脚本書いたんだ…
309 18/10/05(金)02:45:20 No.538235045
凄いよねマジ1作も関わってない知らない脚本家
310 18/10/05(金)02:45:24 No.538235053
>主人公二人がタブー破った感が薄いのもなぁ >言い訳できないくらいガッツリ人間食べたり殺すべきだったと思う 悠が食ったのが出会ったばっかのムクで 仁さんが手にかけたのもあからさまに悪役めいた相手だったから 何かどうしても日和ったなこれって感想が真っ先に出た
311 18/10/05(金)02:45:50 No.538235080
東映上層部って無能なんじゃ…と思うけど映画会社なんてどこもそんなもんだった
312 18/10/05(金)02:46:09 No.538235105
>いやあ鎧武くん元気でいいねぇ…みたいなテンションで出てくる鳴滝に吹く ディケイド本編でけおってた鳴滝がこの頃は丸くなってて この時クソコテ化してた弘、がゴーストの頃には丸くなる
313 18/10/05(金)02:46:43 No.538235140
>どうして仁さん殺して楽にさせたんですか? 完結編かつ靖子が直接書いてる訳じゃないからああなったけど どっちか条件違ってたらあんなに綺麗には死ねなかったと思う
314 18/10/05(金)02:47:15 No.538235183
>あそこで橘局長のニチアサみたいなわざとらしいおふざけ入れちゃったのは割と殺意湧いた 中の人がハッスルしちゃったから…
315 18/10/05(金)02:47:45 No.538235222
>ディケイド本編でけおってた鳴滝がこの頃は丸くなってて >この時クソコテ化してた弘、がゴーストの頃には丸くなる 次はマコト兄ちゃんが丸くなる番か…
316 18/10/05(金)02:47:53 No.538235235
>凄いよねマジ1作も関わってない知らない脚本家 よりにもよって2作品関わる難易度高めの映画やらせる東映何考えてんの!?って思った
317 18/10/05(金)02:48:52 No.538235306
最終的に2期の映画全般を語るスレになっててダメだった
318 18/10/05(金)02:49:34 No.538235366
>>ディケイド本編でけおってた鳴滝がこの頃は丸くなってて >>この時クソコテ化してた弘、がゴーストの頃には丸くなる >次はマコト兄ちゃんが丸くなる番か… マジレスするとマコト兄ちゃんVシネ以降は人格的にかなり安定してると思う…
319 18/10/05(金)02:49:58 No.538235400
しかも若くもない脚本家 でもプロだけあってキャラへの違和感は…結構大きいな基本は抑えてるけど