虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/05(金)00:29:34 No.538215512

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/10/05(金)00:30:17 No.538215665

    ナイフ持ってるほうはサバイバル風の映像を撮ってるおじさんだし はげてるほうは飯がラストになるし

    2 18/10/05(金)00:31:09 No.538215846

    草握りつぶした汁も芋虫もいやだ!

    3 18/10/05(金)00:31:40 No.538215989

    この「」を夕食にします

    4 18/10/05(金)00:32:00 No.538216078

    贅沢は言ってられません

    5 18/10/05(金)00:32:16 No.538216150

    うんこ汁飲む人はちょっと…

    6 18/10/05(金)00:32:25 No.538216186

    貴重なタンパク源です

    7 18/10/05(金)00:35:32 No.538216934

    うんこから出た水を飲む方とうんこみたいな味のオタマジャクシ食べる方

    8 18/10/05(金)00:35:46 No.538216981

    寝るとき寒い思いしそう

    9 18/10/05(金)00:37:35 No.538217351

    何を目指したパーティなの…

    10 18/10/05(金)00:38:57 No.538217654

    海岸PTSDおじさん

    11 18/10/05(金)00:39:08 No.538217688

    お互いがお互いの行動に引いてそう

    12 18/10/05(金)00:40:35 No.538218051

    お互い情報共有していい感じになるかもしれない

    13 18/10/05(金)00:41:51 No.538218316

    (底なし沼に落ちされる「」)

    14 18/10/05(金)00:41:56 No.538218333

    でもこの軍隊仕込みのサバイバル術で異世界無双展開は使えるぞ!

    15 18/10/05(金)00:42:01 No.538218353

    今この場所で生き延びる術に長けたおじさん 今この場所から助かるための術に長けたおじさん

    16 18/10/05(金)00:43:44 No.538218748

    いくら活躍しても転生10日目で強制帰還

    17 18/10/05(金)00:44:54 No.538219018

    左に獲物には火を通せって言って右に水は沸かしてからって言えばまあなんとかなる >お出しされる蜘蛛

    18 18/10/05(金)00:45:04 No.538219048

    エドはワニのいる水辺で見つからないように向う岸まで泳ぎ切る ベアはワニと遭遇した際の戦い方を解説し始める

    19 18/10/05(金)00:45:56 No.538219248

    夜は冷えるのでこうしてモンスターの内臓をとりだし…死骸の中で休みます

    20 18/10/05(金)00:46:06 No.538219284

    このおじさん達と同じ物食ってたら一週間以内に死ぬわ…

    21 18/10/05(金)00:46:22 No.538219347

    >いくら活躍しても転生10日目で強制帰還 拾った装備はなくなるけど回復薬は補充されるしまあまあ便利だ

    22 18/10/05(金)00:47:02 No.538219498

    バナナの木を素手で叩き折る男

    23 18/10/05(金)00:47:31 No.538219606

    抗生剤なしだとすぐ死にそう

    24 18/10/05(金)00:47:39 No.538219636

    アシダカグモを生で食うのは絶対無理だよベアさん!

    25 18/10/05(金)00:48:10 No.538219759

    やだやだ!ウジ虫食べたくないよお!

    26 18/10/05(金)00:48:32 No.538219838

    殆ど食事せずに2、3日平気で動けるの凄いよね

    27 18/10/05(金)00:49:14 No.538220000

    右の人抗生物質持ってるから心強い

    28 18/10/05(金)00:50:00 No.538220164

    マイクラみたいに木を殴りだした

    29 18/10/05(金)00:50:19 No.538220242

    沼地を見つけると必ず脱出方法を実演するおじさん

    30 18/10/05(金)00:50:26 No.538220265

    「」の役割はカメラマンだな

    31 18/10/05(金)00:51:07 No.538220417

    >殆ど食事せずに2、3日平気で動けるの凄いよね 腹減るのって初日だけで2日目3日目は結構大丈夫で人間すげーってなるんだけど 4日目5日目で突然筋肉痙攣と疲労感で動けなくなる 1週間くらい遭難したことあるからわかる

    32 18/10/05(金)00:51:40 No.538220540

    成仏して…

    33 18/10/05(金)00:51:59 No.538220617

    >「」の役割はカメラマンだな カメラマンのほうが体力が必要のようだが

    34 18/10/05(金)00:52:12 No.538220672

    >「」の役割はカメラマンだな 死ぬ

    35 18/10/05(金)00:52:31 No.538220747

    食べ物は全部エネルギー換算してるからな… コレデアトフツカウゴケル

    36 18/10/05(金)00:52:35 No.538220763

    >成仏して… ありがとう救助ヘリ…

    37 18/10/05(金)00:52:41 No.538220785

    >1週間くらい遭難したことあるからわかる 無事でよかったな春巻「」

    38 18/10/05(金)00:52:47 No.538220805

    >>成仏して… >ありがとう救助ヘリ… よかった…

    39 18/10/05(金)00:53:20 No.538220928

    竹に呪われてるほうと 簡単に破傷風とかになるほう

    40 18/10/05(金)00:53:42 No.538221009

    これでこの世界でも長期に生活できることが証明できました

    41 18/10/05(金)00:53:56 No.538221074

    >「」の役割はカメラマンだな あいつ勝手に行っちまう!

    42 18/10/05(金)00:53:57 No.538221078

    ジャガーに尾行されてる気がします

    43 18/10/05(金)00:53:59 No.538221091

    体が蛋白源を求めています

    44 18/10/05(金)00:54:28 No.538221206

    >「」の役割はカメラマンだな 左のほうのカメラマンめっちゃいじられて大変そうだったよね

    45 18/10/05(金)00:54:43 No.538221263

    グッドプロテイン…

    46 18/10/05(金)00:55:06 No.538221349

    右は環境がきっつい 左はやってることがきっつい

    47 18/10/05(金)00:55:10 No.538221362

    芋虫を苦い顔で食べる「」

    48 18/10/05(金)00:55:22 No.538221402

    右の人カメラ上手だからそれで…

    49 18/10/05(金)00:55:26 No.538221416

    大分おじちゃんだなと思ってたら本当に良いおじちゃんだった

    50 18/10/05(金)00:55:26 No.538221420

    この島には水も食料もあるので大人しく救助を待つのが正解ですが 筏を作って脱出してみましょう

    51 18/10/05(金)00:55:58 No.538221528

    左の撮影班超人揃いだからな…

    52 18/10/05(金)00:56:09 No.538221581

    >筏を作って脱出してみましょう バンブー!!(大破)

    53 18/10/05(金)00:56:11 No.538221583

    まぁ頼もしいんだけどさこの二人と同じ行動を取れって言われるのはちょっと

    54 18/10/05(金)00:56:12 [現地人] No.538221593

    うわあ…この人虫食べてる…

    55 18/10/05(金)00:56:48 No.538221693

    岩登りは勘弁してくれ…

    56 18/10/05(金)00:57:53 No.538221907

    右は猪系モンスターを捕まえるのに執着しそう

    57 18/10/05(金)00:58:07 No.538221955

    ウジムシはタンパク源

    58 18/10/05(金)00:58:28 No.538222014

    最狂のふたり

    59 18/10/05(金)00:58:43 No.538222064

    泥水を啜ってでも生き延びてやる!! 普通に美味しそうに啜ってる…

    60 18/10/05(金)00:58:50 No.538222080

    先住民族の末裔であるとしあきにこの土地でのサバイバル術を教わりました

    61 18/10/05(金)00:59:03 No.538222126

    能力高すぎない?

    62 18/10/05(金)00:59:08 No.538222142

    >泥水を啜ってでも生き延びてやる!! >ケツから啜ってる…

    63 18/10/05(金)00:59:13 No.538222153

    雑草なら幾らでも食えるけど…

    64 18/10/05(金)01:00:16 No.538222334

    10日ずつ装備リセットされて異世界転生させられる

    65 18/10/05(金)01:00:16 No.538222340

    俺は特になんの役にも立たないから早々に見捨てられそうだぞ

    66 18/10/05(金)01:00:17 No.538222343

    自分の尿かうんこ汁の二択を迫られる右と「」

    67 18/10/05(金)01:00:33 No.538222392

    巣穴を塞ぎ火を焚いて煙を流すことにより中のドラゴンを燻します

    68 18/10/05(金)01:00:57 No.538222461

    雑魚のゴブリンですが一匹で4日分の 良質なタンパク質でもあります 食べ切れない分は干し肉にしましょう

    69 18/10/05(金)01:01:23 No.538222527

    (のたうちまわるミニサイズの「」を嫌そうにしかし仕方なさそうに指でつまむ左) (齧り付く左) (飛び散る「」汁)

    70 18/10/05(金)01:01:29 [先住民族あき] No.538222542

    >先住民族の末裔であるとしあきにこの土地でのサバイバル術を教わりました こんなの実行する人初めて見たぞ俺

    71 18/10/05(金)01:02:07 No.538222653

    イーヒヒヒヒ

    72 18/10/05(金)01:02:11 No.538222664

    >俺は特になんの役にも立たないから早々に見捨てられそうだぞ この二人にしてみたら単なる縛り条件の1つくらいに認識されそう

    73 18/10/05(金)01:02:35 No.538222726

    >(のたうちまわるミニサイズの「」を嫌そうにしかし仕方なさそうに指でつまむ左) >(齧り付く左) >(飛び散る「」汁) ひどい味です…

    74 18/10/05(金)01:02:41 No.538222747

    オタマジャクシはマジでまずい

    75 18/10/05(金)01:02:59 No.538222796

    (ウジ虫を見つけて罠に使うかそのまま食うか悩む二人)

    76 18/10/05(金)01:03:18 No.538222848

    とにかく生還は出来そうだ

    77 18/10/05(金)01:03:28 No.538222873

    左がハントして右が拠点拡大してバランスもいい

    78 18/10/05(金)01:03:32 No.538222886

    モンスターの襲撃は鴨が葱を背負って来てくれるようなものです 久しぶりに肉が食えそうでワクワクします

    79 18/10/05(金)01:03:32 No.538222889

    右は「まってくれ! ここを歩く絵が撮りたい。カメラを地面に置いて渡り、また戻ってカメラを回収する。待機してくれ」 とか無駄な時間と体力を浪費する撮影スタイルを強いられ 左は「川に飛び込む。流されるからその様子を撮影したのち君も飛び込んで僕に追いついてから再度撮影してくれ」 とか危険な綱渡りをさせられる。どっちがいい

    80 18/10/05(金)01:03:43 No.538222912

    どんなものでも美味しそうに食べるけどオタマジャクシだけは無理おじさん

    81 18/10/05(金)01:03:50 No.538222935

    現地人に酷い臭いだ…こいつらって言われそう

    82 18/10/05(金)01:04:11 No.538222993

    右のおっさんはようつべで期間限定で無料公開してるぞ

    83 18/10/05(金)01:04:22 No.538223019

    俺だってなめくじ以外なら食えるし!

    84 18/10/05(金)01:04:38 No.538223056

    両方イギリス人なんだよなぁ…

    85 18/10/05(金)01:04:42 No.538223063

    >左がハントして右が拠点拡大してバランスもいい 左の人結構失敗してない?

    86 18/10/05(金)01:05:01 No.538223114

    鳥やネズミ用のトラップに引っかかり首がキュッとしまる「」

    87 18/10/05(金)01:05:02 No.538223121

    >両方イギリス人なんだよなぁ… マズメシ耐性持ち種族だ

    88 18/10/05(金)01:05:16 No.538223161

    モンスターを狩るために古代マヤで伝わる武器を作ります

    89 18/10/05(金)01:05:18 No.538223166

    身体冷えると急に全裸になったりする人はちょっと

    90 18/10/05(金)01:05:37 No.538223212

    >右のおっさんはようつべで期間限定で無料公開してるぞ 見たからこんなスレが立つんだろ

    91 18/10/05(金)01:05:38 No.538223215

    右のほうが若干器用なのかな…

    92 18/10/05(金)01:06:12 No.538223318

    イギリス人って文化的な生活が出来ない人種なんですか?

    93 18/10/05(金)01:06:29 No.538223358

    右の方が喜び方がかわいい

    94 18/10/05(金)01:06:42 No.538223401

    両方お茶にはこだわってたし…

    95 18/10/05(金)01:06:46 No.538223410

    モンスターとやり合うのは危険です インディアンが行っていた罠を作りましょう

    96 18/10/05(金)01:06:57 No.538223438

    左は靴紐とナイフさえ持ってれば大抵のことはできる

    97 18/10/05(金)01:07:12 No.538223473

    右がファンタジー生物見つけるとそれを捕まえるのに必死になって3日飯抜きになるぞ

    98 18/10/05(金)01:07:27 No.538223516

    見る限り右の方がサバイバル知識高いように感じる

    99 18/10/05(金)01:07:42 No.538223548

    釣りは成功しました なので道具を燃やします こうすべきなのです

    100 18/10/05(金)01:08:19 No.538223649

    あっ異界の入り口ってそういう...

    101 18/10/05(金)01:08:40 No.538223703

    左の人細菌サバイバルしてる? なんか解説役みたいなのでよく見る感じなんだけど…

    102 18/10/05(金)01:08:41 No.538223705

    >右のほうが若干器用なのかな… 左は枝拾って軽く削って投げて狩りするぐらい物理的で右は巣穴埋めて煙炊いて燻す頭脳派だからな…

    103 18/10/05(金)01:08:46 No.538223721

    >左は靴紐とナイフさえ持ってれば大抵のことはできる 右もできるんじゃねぇかな…

    104 18/10/05(金)01:08:49 No.538223731

    右には最終奥義のダウジングがある

    105 18/10/05(金)01:09:21 No.538223829

    >左は枝拾って軽く削って投げて狩りするぐらい物理的で右は巣穴埋めて煙炊いて燻す頭脳派だからな… 左もやってたような

    106 18/10/05(金)01:09:53 No.538223910

    ジューシーミートバードと呼ばれる生き物がチラホラいますが 野生動物の捕獲は危険を伴うのでこの虹色の芋虫を生で頂きます

    107 18/10/05(金)01:10:04 No.538223935

    蜂の巣を適当につついて適当に食って顔変形するヤツと クマに出会ってスルーしようとしたら軽く殴られて腕骨折ですんだヤツ 両方タンク向きだ

    108 18/10/05(金)01:10:06 No.538223942

    左は自分で原隊復帰するためのサバイバル 右は助けが来るまで持久するためのサバイバル

    109 18/10/05(金)01:10:33 No.538224006

    左は偶に文明の利器を持ち出したりするから…使うときとそうじゃないときの基準がわからん

    110 18/10/05(金)01:10:38 No.538224022

    >左の人細菌サバイバルしてる? >細菌 ワクチン無しでデング熱から生還するのかな…

    111 18/10/05(金)01:10:57 No.538224080

    パラシュート降下訓練で背骨折ってリハビリ兼ねてエベレスト登頂する左

    112 18/10/05(金)01:11:29 No.538224191

    タランチュラは割と美味しそうな部類に入ると思う

    113 18/10/05(金)01:12:08 No.538224309

    ちゃんと火を通してくれる右はありがたいよ…

    114 18/10/05(金)01:12:08 No.538224310

    動物の死体だ気持ち悪い...って言う人と死体でも肉が大丈夫そうなら食べる人

    115 18/10/05(金)01:12:19 No.538224332

    ネズミ食うのは怖すぎるよ

    116 18/10/05(金)01:12:23 No.538224340

    不味そうに食べる方と美味しそうに食べる方

    117 18/10/05(金)01:12:28 No.538224352

    加熱はだいじね

    118 18/10/05(金)01:13:31 No.538224515

    なお大変重要なトップシークレット情報なんですが 左は実はアボカドが大好き

    119 18/10/05(金)01:13:34 No.538224526

    右に任せておいたら寝床はすぐ作ってくれる

    120 18/10/05(金)01:13:44 No.538224539

    ここほんとに異世界?

    121 18/10/05(金)01:13:55 No.538224570

    加熱でいけんのかな…

    122 18/10/05(金)01:14:44 No.538224708

    焼いたアグーチの死骸と生のシマウマの死骸どっちがいいって言われたらやっぱり焼いたほうかなって…

    123 18/10/05(金)01:14:46 No.538224716

    ふと思ったけど異世界はこれくらいがデフォそうだな…

    124 18/10/05(金)01:14:53 No.538224729

    >右に任せておいたら寝床はすぐ作ってくれる (崩れ落ちる屋根)

    125 18/10/05(金)01:15:09 No.538224778

    左の人は全英ボーイスカウト協会の会長で素人参加型企画もやってるから 「」でも大丈夫だろう

    126 18/10/05(金)01:15:26 No.538224819

    >加熱でいけんのかな… とりあえず通さないに越したことはない

    127 18/10/05(金)01:15:35 No.538224845

    亀はどっちでもごちそう枠

    128 18/10/05(金)01:16:25 No.538224983

    このモンスターは現地住民の間ではご馳走と言われています味は保証できるでしょう(食べたことない)

    129 18/10/05(金)01:17:48 No.538225200

    最終奥義緊急ブランケット

    130 18/10/05(金)01:18:24 No.538225298

    >このモンスターは現地住民の間ではご馳走と言われています味は保証できるでしょう(食べたことない) 「ひどい味です…」 「あぁぁぁぁ…どうやら先ほど食べたモンスターで当たってしまったようです…あぁぁぁぁ…」(下痢)

    131 18/10/05(金)01:19:09 No.538225385

    住居担当としてプリミティブテクノロジーの無言おじさんも入れて

    132 18/10/05(金)01:19:15 No.538225405

    公開期間いつまでなんだろう

    133 18/10/05(金)01:19:34 No.538225457

    水辺にドラゴンが見えますがここを渡ります

    134 18/10/05(金)01:19:39 No.538225469

    ハチ大量に集ってる汚水飲むのはちょっと…

    135 18/10/05(金)01:20:13 No.538225548

    崖登ってる時下痢便の雨浴びせられるのはちょっと…

    136 18/10/05(金)01:20:42 No.538225631

    マジで腹壊さないの不思議なんだけど耐性が違うの?

    137 18/10/05(金)01:21:24 No.538225736

    毎回装備した武器の技能習得パートが差し込まれる

    138 18/10/05(金)01:21:24 No.538225739

    >右の方が喜び方がかわいい 魚素手で取れたところ可愛かった

    139 18/10/05(金)01:21:25 No.538225744

    一応壊してるんだよ…

    140 18/10/05(金)01:22:03 No.538225823

    転移3日目 この日もゴブリンしか食べるものがない

    141 18/10/05(金)01:22:03 No.538225824

    左の人はウンコ味オタマジャクシもSUSHIです!って食えるだろうし…

    142 18/10/05(金)01:22:10 No.538225840

    >住居担当としてプリミティブテクノロジーの無言おじさんも入れて プリおじは作るだけで命掛けてる訳じゃないし…

    143 18/10/05(金)01:22:39 No.538225911

    左の移動性能にはついていけないと思う

    144 18/10/05(金)01:23:11 No.538225986

    現地に住んでる人に原住民と勘違いされたのでズボンだけは履くようになった右おじさん

    145 18/10/05(金)01:23:12 No.538225990

    何のためらいもなくその辺の水飲めるのは凄いと思う

    146 18/10/05(金)01:23:25 No.538226020

    基地と火を得るために3日は食料なし

    147 18/10/05(金)01:23:27 No.538226027

    >左の人は全英ボーイスカウト協会の会長で イギリスの備えよ常にハードすぎない…?

    148 18/10/05(金)01:23:58 No.538226106

    最終日は必ずご馳走食べるの好き

    149 18/10/05(金)01:25:08 No.538226257

    ここまでハードじゃなくて緩めのだったらやってみたい キャンプがそれなのかもしれないけど

    150 18/10/05(金)01:25:27 No.538226303

    右は排泄物味の焼きオタマジャクシを勧めてくる

    151 18/10/05(金)01:26:07 No.538226402

    右の人が普通の店で普通のご飯食べる番組見たい

    152 18/10/05(金)01:26:12 No.538226421

    左の装備で右の企画だと割となんとかなるかもしれない

    153 18/10/05(金)01:26:23 No.538226444

    めっちゃいい顔で巣穴燻すな...

    154 18/10/05(金)01:26:46 No.538226498

    カメ瞬殺したの笑った

    155 18/10/05(金)01:27:05 No.538226554

    その辺にたまってる水とか普通に飲んでるけど本来飲んで大丈夫なものなの?

    156 18/10/05(金)01:27:33 No.538226617

    異世界だと生態系違うだろうから何処まで信用出来るか…

    157 18/10/05(金)01:28:01 No.538226675

    (さも当然のようにその辺で死んでるアザラシ)

    158 18/10/05(金)01:28:05 No.538226693

    >その辺にたまってる水とか普通に飲んでるけど本来飲んで大丈夫なものなの? お腹壊すよ

    159 18/10/05(金)01:28:15 No.538226715

    シャツを着ると敗北感を感じる

    160 18/10/05(金)01:28:41 No.538226767

    エドが無人島に60日滞在した番組見たいのに見つからない