18/10/05(金)00:20:57 描いて... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/05(金)00:20:57 No.538213283
描いてるかい
1 18/10/05(金)00:21:51 No.538213537
席について紙とペンまで用意するところまではするけど 資料を手にとると読み込み始めて捗らない
2 18/10/05(金)00:22:47 No.538213759
先月から描き始めた アナログじゃゴミだけどデジタルだと大分見れるようなるね
3 18/10/05(金)00:23:58 No.538214089
マスコット→書きやすい! 人間→えっ ロボ→☆□!△?〇×ヽ(゚ω。)ノ ってなる ロボかける人やばいって...
4 18/10/05(金)00:26:02 No.538214665
>アナログじゃゴミだけどデジタルだと大分見れるようなるね 逆だなあ
5 18/10/05(金)00:27:03 No.538214918
>いきなりスキューバやスカイダイビングして出来るわけ無いだろ >とりあえず初めてって大学の入学試験受けるのはただのアホ >まずはインストールしたお絵かきソフトとペンタブの説明書を読め >それが出来てからpixivやヒで講座系を百万回ググれ >そこまで出来たら描いて良い 前スレより「」のお言葉
6 18/10/05(金)00:29:00 No.538215382
>>アナログじゃゴミだけどデジタルだと大分見れるようなるね >逆だなあ イラストによる 線画があっさり人はデジタルのほうがエフェクトやテクスチャ盛れて見栄えが良くなる 逆に線画がみっちり人はアナログのほうが凄みが出てオーラ放ってる でも線画がみっちりなほど後はデジタルで作業したほうが楽チンで辛い
7 18/10/05(金)00:29:15 No.538215434
>前スレより「」のお言葉 前スレあったのか…… というかわざわざ持ってきて貼らんでも……
8 18/10/05(金)00:29:36 No.538215527
>前スレより「」のお言葉 頭のかわいそうな人を晒し者にするのよくないよ
9 18/10/05(金)00:30:07 No.538215628
>というかわざわざ持ってきて貼らんでも…… スレ画の「b」を煽りに使って対立煽ったり絵師粘着認定しまくる変な子が湧いてるので
10 18/10/05(金)00:31:27 No.538215932
とりあえず始める 先ずやってみる は辞書の引き方解らなかった系の子が縋る祈りの言葉 祈ると両手がふさがってペンが持てないから要らない
11 18/10/05(金)00:32:01 No.538216082
デジタルで描いてみたいけど道具がないから 来るべきデジタル環境に備えて紙と鉛筆でお絵かき続けてる
12 18/10/05(金)00:32:48 No.538216289
スレ画にブチ切れる人が結構居るのが分からん…
13 18/10/05(金)00:32:53 No.538216312
辞書ばっかひいてなにもしないより とりあえずやってみてる方がいいだろ
14 18/10/05(金)00:33:03 No.538216359
>祈ると両手がふさがってペンが持てないから要らない きもちわ…
15 18/10/05(金)00:33:30 No.538216459
キチガイの相手なんかしなくていいよ…
16 18/10/05(金)00:33:36 No.538216490
並行してやればいいのに何故か描いちゃ駄目って言う人が出るのはいったい
17 18/10/05(金)00:34:00 No.538216580
おぱいでもマスコットでも推しキャラでも 書き始めると成長するから始めてみろってのは間違っていない あの...成長に必要な技量たかくないですか...?
18 18/10/05(金)00:35:53 No.538217001
毎日描いて毎日ここにあげてる人は どんどん早く上手くなってるから 継続は力なんだねやっぱり
19 18/10/05(金)00:37:57 No.538217432
>スレ画の「b」を煽りに使って対立煽ったり絵師粘着認定しまくる変な子が湧いてるので お前や
20 18/10/05(金)00:38:06 No.538217475
>あの...成長に必要な技量たかくないですか...? ソシャゲの周回みたいなもんなので レベルと自分のキャラ…絵柄に合ってない狩場やクエ周回しても何の意味もないどころか時間の無駄になるだけよ 「どんな絵が描きたいか」を恥ずかしいけどハッキリ見据えて 後はその絵に入ってる必要なパーツや要素を描くにはどうするかで辿っていく
21 18/10/05(金)00:38:15 No.538217500
>スレ画にブチ切れる人が結構居るのが分からん… 焦りとかなのかな
22 18/10/05(金)00:38:30 No.538217560
>お前や 自己紹介か?
23 18/10/05(金)00:41:12 No.538218186
どうやって始めればいいかはわかった
24 18/10/05(金)00:41:59 No.538218344
資料がないと何も描けないことが分かった 特に服飾とヘアスタイル お金かかるから図書館に行ってみようと思う
25 18/10/05(金)00:44:37 No.538218951
>特に服飾とヘアスタイル それこそネットでよくない…? でも服飾の知識が無さ過ぎて取っ掛かりすら分からんならアレか
26 18/10/05(金)00:45:10 No.538219077
>お金かかるから図書館に行ってみようと思う 服飾のデザインはそれこそデザイナーが一生かけてやるレベルだったりするので 2回目以降描く時に「これ模様のつながりどうなってたっけ?」ってなる派手な柄や複雑な模様を避けて シンプルな単色の服や同じものを描きやすい幾何学的な模様の組み合わせで組み立てると良いよ…
27 18/10/05(金)00:46:49 No.538219452
格ゲーのスレだと実力がすべて出て自分以外の誰かのせいにできないって言われるけど 絵も結構そうなのかもしれない
28 18/10/05(金)00:47:23 No.538219564
>それこそネットでよくない…? >でも服飾の知識が無さ過ぎて取っ掛かりすら分からんならアレか ネットって便利に見えるけど 都合よく体系的にまとめてるサイトがなかったり 民族衣装やモダンファッションとかでまとめられてる本の方が便利だったりするよ
29 18/10/05(金)00:47:57 No.538219700
>格ゲーのスレだと実力がすべて出て自分以外の誰かのせいにできないって言われるけど >絵も結構そうなのかもしれない 人に見せて評価受ける時点で立派な対人戦よ
30 18/10/05(金)00:48:19 No.538219789
>格ゲーのスレだと実力がすべて出て自分以外の誰かのせいにできないって言われるけど >絵も結構そうなのかもしれない そんな事言われてる格闘ゲームのスレ見た事無いけど 人のせいで絵が下手ゲームが下手って意味不明過ぎる そういう人が行くのはたぶん外科内科精神科含む病院だろう
31 18/10/05(金)00:49:06 No.538219959
>都合よく体系的にまとめてるサイトがなかったり 美術史とかもゴロゴロしてるけど無いか?本当にないか?
32 18/10/05(金)00:50:33 No.538220286
資料や文献をあたるのに本屋や図書館に行くって普通のことでは…… ネットも別にいいけどさ……
33 18/10/05(金)00:51:33 No.538220520
そもそも本自体が丸ごとネットに上がってるから普通の意味だいぶ違うけど もちろん違法でって意味じゃないよ無料のグーグルのサービスだよ…
34 18/10/05(金)00:51:56 No.538220602
>都合よく体系的にまとめてるサイトがなかったり 『アパレル用語』でググると襟元や袖口や裾の形で分類されてるサイトが引っかかるのでそれを見る あとはヒで偶に衣類の種類や分類してるサイトをオススメするツィートが有ったりする それかガールズモードみたいな女児向けのファッション・モデルなりきりゲームを齧ってみるのも良い
35 18/10/05(金)00:52:13 No.538220677
まず描かないと自分に何が足りないのかすらわからないから 好きな漫画の模写とかでもいいから描こう
36 18/10/05(金)00:53:27 No.538220959
>そもそも本自体が丸ごとネットに上がってるから普通の意味だいぶ違うけど >もちろん違法でって意味じゃないよ無料のグーグルのサービスだよ… すべての本がその無料のグーグルのサービスってやつで読めたらさぞや便利だろうね
37 18/10/05(金)00:56:32 No.538221648
su2639574.jpg とりあえず一枚描いてみました
38 18/10/05(金)00:58:05 No.538221945
>su2639574.jpg >とりあえず一枚描いてみました 次元?
39 18/10/05(金)00:58:22 No.538221992
手を適当に描く癖がつくと真面目に指かくのめんどくさくなるよね
40 18/10/05(金)00:58:38 No.538222048
>>そもそも本自体が丸ごとネットに上がってるから普通の意味だいぶ違うけど >>もちろん違法でって意味じゃないよ無料のグーグルのサービスだよ… >すべての本がその無料のグーグルのサービスってやつで読めたらさぞや便利だろうね なんで一々煽るの?
41 18/10/05(金)00:59:58 No.538222285
基本的に資料は見て描くものだから紙本媒体が最強 むろんモニタが自分を取り囲むように20台くらいあるならそれでもいいけど いや手でペラペラめくれないからそれでもモニタのが使い勝手悪いか
42 18/10/05(金)01:00:01 No.538222294
>それかガールズモードみたいな女児向けのファッション・モデルなりきりゲームを齧ってみるのも良い ガールズモード持ってるのが当たり前みたいな雰囲気で「」達が話してるとこそこそこ見かけて笑う 結構面白いらしいね
43 18/10/05(金)01:00:06 No.538222306
えっじゃあ俺もなんか描くし
44 18/10/05(金)01:00:16 No.538222338
>su2639574.jpg >とりあえず一枚描いてみました その調子でもう10枚描こうか 細部を雑にごまかすのもやめよう
45 18/10/05(金)01:00:28 No.538222370
>なんで一々煽るの? 煽ってるようにみえたのなら誤解さ
46 18/10/05(金)01:00:31 No.538222382
アニメ私塾流って効果ある?
47 18/10/05(金)01:01:54 No.538222615
>次元? y
48 18/10/05(金)01:01:58 No.538222624
>ガールズモード持ってるのが当たり前みたいな雰囲気で「」達が話してるとこそこそこ見かけて笑う >結構面白いらしいね 手持ちの服を効果が高まるように組み合わせてコーデバトルするゲームだからカードゲームみたいなもんだ 楽しいぞ
49 18/10/05(金)01:03:01 No.538222800
俺はゴミだよ とりあえずネットの講座見ながら始めて数日で投げ出したゴミだ
50 18/10/05(金)01:05:42 No.538223224
右手に持ってるのは銃剣だろうか
51 18/10/05(金)01:05:58 No.538223273
今のネットの情報って相当偏ってるから有用なの探す手間で画集でも読んだほうがええよ
52 18/10/05(金)01:05:58 No.538223276
机の上に乗っているものを手あたり次第に描いてみよう 慣れたらいろんな角度から描いてみよう
53 18/10/05(金)01:06:30 No.538223361
>とりあえずネットの講座見ながら始めて数日で投げ出したゴミだ 俺もだ 多分絵を描きたいんじゃないんだろうなってどこかで思ってる
54 18/10/05(金)01:08:06 No.538223609
毎日ここにあげてるひとすごいよ 毎日描いてるってことでしょ
55 18/10/05(金)01:08:10 No.538223627
>すべての本がその無料のグーグルのサービスってやつで読めたらさぞや便利だろうね 服飾史なんかも英語のが引っかかるね 日本語しか読めないなら図書館行ったほうがマシかも でも絵だって勉強だから勉強が苦手なやつが絵なら出来るって可能性著しく低いわな…
56 18/10/05(金)01:09:24 No.538223837
>俺はゴミだよ >とりあえずネットの講座見ながら始めて数日で投げ出したゴミだ あくまで個人的な意見だけど まっさらな初心者がいきなりネットの講座見るのはあまり良くないかな ある程度描ける人への知識や技術って感じのが多し何より初心者にとってはつまらない 描けるようになりたい絵を印刷して上に紙敷いてなぞるとかから始めたほうがいい
57 18/10/05(金)01:11:06 No.538224117
模写というか転写は出来上がった絵を見て俺上手いんじゃね…?と思えるからいいぞ
58 18/10/05(金)01:11:26 No.538224180
>服飾史なんかも英語のが引っかかるね >日本語しか読めないなら図書館行ったほうがマシかも >でも絵だって勉強だから勉強が苦手なやつが絵なら出来るって可能性著しく低いわな… 日本語しか読めない人もたくさんいるから 勉強苦手なやつだらけなんだろうな
59 18/10/05(金)01:11:27 No.538224187
そこそこマイナーなゲームのお絵かき掲示板 下手な絵でもそのキャラというだけでポジティブな感想をくれた あの環境の頃にもっと描いておくべきだったな…
60 18/10/05(金)01:11:30 No.538224196
絵も筋肉も勉強もトレーニング論としては根底は同じよ
61 18/10/05(金)01:12:02 No.538224286
学校の授業ぐらいでしか絵を描いたことないけど始めたいってレベルの人は 絵心教室とかポケモンアートアカデミーとかあのへんから始めてもいい
62 18/10/05(金)01:12:54 No.538224421
英語読めないと勉強できないってのは強引な気がする となると絵も出来ないってのはもっと強引な気がする
63 18/10/05(金)01:14:33 No.538224677
>17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
64 18/10/05(金)01:16:35 No.538225008
いいかい「」 普通はおうたもおえかきも自己満足から入るんだよ 問題は人が見るかどうかなんだ
65 18/10/05(金)01:17:19 No.538225123
>>17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。 お前のレスがもともと極論だから仕方ない
66 18/10/05(金)01:17:37 No.538225166
>英語読めないと勉強できないってのは強引な気がする >となると絵も出来ないってのはもっと強引な気がする そうじゃなくて勉強は嫌いだけど絵は勉強じゃないから出来るってのおかしいよなって どっちも勉強よね
67 18/10/05(金)01:18:04 No.538225257
>英語読めないと勉強できないってのは強引な気がする >となると絵も出来ないってのはもっと強引な気がする 煽りたいだけだから相手しない方がいいよ
68 18/10/05(金)01:18:12 No.538225272
>>日本語しか読めないなら図書館行ったほうがマシかも >>でも絵だって勉強だから勉強が苦手なやつが絵なら出来るって可能性著しく低いわな… もともとこれが極論なのに >>17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。 どや顔でこんな文引用してくるのが笑える
69 18/10/05(金)01:18:15 No.538225277
んなこと言ったら人生全部勉強だよ
70 18/10/05(金)01:18:20 No.538225295
なんかここのお絵かきスレ以前に比べて急に喧嘩が多くなった気がする
71 18/10/05(金)01:18:42 No.538225342
見えないものが見えるのは