18/10/05(金)00:00:27 最強・最速 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/05(金)00:00:27 No.538207961
最強・最速
1 18/10/05(金)00:01:14 No.538208190
シノビマックス!
2 18/10/05(金)00:01:31 No.538208288
それはどうかな
3 18/10/05(金)00:02:16 No.538208485
俺も祝おうと思う
4 18/10/05(金)00:02:48 No.538208639
どんな絶望的な状況からでも忍法で逆転しやがる
5 18/10/05(金)00:02:56 No.538208670
3話で復讐を終わらせるライダー
6 18/10/05(金)00:03:01 No.538208683
アホみたいな本編のくせに裏設定がハードSFのやつ
7 18/10/05(金)00:03:54 No.538208877
相棒がござる口調でうざかった
8 18/10/05(金)00:03:59 No.538208893
本人は静かなのにベルトと音楽がイチイチうるさすぎて笑う
9 18/10/05(金)00:04:41 No.538209032
マキビシの使い方がエグい
10 18/10/05(金)00:04:58 No.538209097
実質実写版ニンジャスレイヤーな奴
11 18/10/05(金)00:06:11 No.538209401
主人公兼スーツアクターは本職の忍者って聞いて驚いた
12 18/10/05(金)00:06:13 No.538209410
アクションがスタイリッシュでかっこいいよね
13 18/10/05(金)00:06:32 No.538209486
アイサツはしない
14 18/10/05(金)00:06:32 No.538209487
>実質実写版ニンジャスレイヤーな奴 機械仕掛けとニンジャの相性は実際良好
15 18/10/05(金)00:06:34 No.538209504
意外とこのモチーフ無かったんだな 一応忍者ライダーという通称があるZXは見た目の忍者っぽさ0だし
16 18/10/05(金)00:06:48 No.538209565
登場シーンは敵目線でえがかれて不意にベルト音声が流れたと思って振り返ったら全然違う方向から現れるってのを徹底してたのいいよね
17 18/10/05(金)00:06:53 No.538209579
巻物をカエル型ベルトに加えさせて変身する
18 18/10/05(金)00:07:13 No.538209665
いつの間にか影縫って即死放ってくるヤベ―奴
19 18/10/05(金)00:07:33 No.538209753
シリーズ最強クラスの怪人がどんどん出てきそうなキャッチコピー
20 18/10/05(金)00:07:41 No.538209785
>>実質実写版ニンジャスレイヤーな奴 >機械仕掛けとニンジャの相性は実際良好 「忍び」であっこれは…
21 18/10/05(金)00:08:00 No.538209880
これガマカエルモチーフというね
22 18/10/05(金)00:08:22 No.538209999
走るシーンでやたら宙返りする
23 18/10/05(金)00:08:28 No.538210037
洋室でも畳返しの畳は勝手に出てくる
24 18/10/05(金)00:09:10 No.538210187
忍術もサイボーグも解禁されてたせいで敵も味方も殺意がやばかった奴 直近のクイズがキッズ路線だったせいで更に
25 18/10/05(金)00:09:12 No.538210197
当初は心を殺すを徹底してるおかげで仮面ライダー感が薄かった
26 18/10/05(金)00:09:41 No.538210346
仮面ライダーで忍者モチーフって何気に今までなかったな 武者はいたけど
27 18/10/05(金)00:09:50 No.538210390
空飛ぶライダーは多いけど壁走りするライダーはスレ画くらいだよね
28 18/10/05(金)00:10:03 No.538210447
本当に忍んでるからシュリケンジャー方式で最後まで正体わからないんだよね
29 18/10/05(金)00:10:22 No.538210537
ニンニンコミックとはまた違った感じで面白かった
30 18/10/05(金)00:10:28 No.538210559
>仮面ライダーで忍者モチーフって何気に今までなかったな ゼクロスとかバイオライダーとか
31 18/10/05(金)00:10:47 No.538210637
畳返しでクナイ受け止めたあと立てた畳にキックしてシュリケン並みの速度で飛ばすのカッコいいよね…映画でアレ見て心を捕まれたよ
32 18/10/05(金)00:11:12 No.538210735
まさかカブトクナイガンのプロップそのまま出すとは
33 18/10/05(金)00:11:35 No.538210836
平成以降のクウガを目指していたからね話は相当明るい方だけど… バランス的には剣心を思い出す
34 18/10/05(金)00:11:48 No.538210897
(忍ぶ気なくなっていく追加フォーム)
35 18/10/05(金)00:12:04 No.538210965
兵糧丸万能説
36 18/10/05(金)00:12:15 No.538211004
>実質実写版ニンジャスレイヤーな奴 いつのネタだよ!お父さん世代でも知らないだろ!ってなるなった
37 18/10/05(金)00:12:28 No.538211062
こいつ全然忍んでなかった気がする
38 18/10/05(金)00:13:27 No.538211302
上忍フォーム目立ちすぎる…
39 18/10/05(金)00:13:43 No.538211359
つい最近に風魔いたじゃん…
40 18/10/05(金)00:13:48 No.538211379
出てくると大体殺戮の嵐で目撃者みんな死んでたし48話まで変身者バレもしてなかったしセーフ!
41 18/10/05(金)00:13:52 No.538211397
ベルトさんがこっちも殺そうとしてて吹いた
42 18/10/05(金)00:13:59 No.538211433
ベルト音声がでかすぎる…
43 18/10/05(金)00:14:04 No.538211453
ちゃんと忍んでるよ!戦う前にめっちゃトラップしかけて来るじゃないか!
44 18/10/05(金)00:14:20 No.538211529
シノビといいつつもろに太刀使う間違ってる感嫌いじゃないよ
45 18/10/05(金)00:14:56 No.538211701
3号ライダーの仮面ライダー女のネーミングは未だにヒドイと思う まあくノ一だけどさぁ
46 18/10/05(金)00:15:46 No.538211936
強化されてくたびに忍者というか歌舞伎の世界になってったからなぁ… 口寄せ三すくみの妖怪大戦争っぷりは嫌いじゃないんだけど
47 18/10/05(金)00:15:52 No.538211956
だいっじょーぶ!って子供絶対分からんだろ…というか下手すると親の世代でもわからんだろ…
48 18/10/05(金)00:16:18 No.538212076
(やたら丁寧なジライヤパロ)
49 18/10/05(金)00:16:40 No.538212163
最序盤から暴走フォームをちらつかせて実際序盤で出すのは斬新だと思ったが 今考えるとうずまき忍者オマージュか
50 18/10/05(金)00:16:49 No.538212205
>ちゃんと忍んでるよ!戦う前にめっちゃトラップしかけて来るじゃないか! 襖スパーン!開けたらめっちゃエグい罠仕込んでる最中だったのは吹いた 見つかったか…じゃねーよ!
51 18/10/05(金)00:17:09 No.538212290
バカ殿が死ぬところはマジで泣く
52 18/10/05(金)00:17:10 No.538212294
忍べや!!って本編で言われたときに笑いが止まらなくなったのは間違いなく「」のせい
53 18/10/05(金)00:17:19 No.538212332
シノビはなんだかんだで久しぶりの女ライダーが出てきたから盛り上がったよね Vシネでゲストにオリキャスでハリケンブルーが出てきた時は盛大にシコった もう網タイツの暴力だろあれ…
54 18/10/05(金)00:17:20 No.538212339
凧で空飛ぶのはあれCGじゃないらしいね
55 18/10/05(金)00:17:27 No.538212369
ベルト装着時に鳴るイヨォーでやられた「」は多い
56 18/10/05(金)00:17:42 No.538212430
キカイが重すぎたのでいい清涼剤になってた
57 18/10/05(金)00:17:58 No.538212514
勇気100%!!!
58 18/10/05(金)00:18:20 No.538212607
ぶっちゃけシノビはちょっと生身が強すぎる
59 18/10/05(金)00:18:34 No.538212674
あれそういえばサブライダーのサムライどうなったんだっけ? 確か最終決戦で愛刀のサンライズスライスをシノビに渡したのは覚えてる
60 18/10/05(金)00:18:35 No.538212678
>凧で空飛ぶのはあれCGじゃないらしいね あれ室内に青空セット組んでるだけだよ
61 18/10/05(金)00:18:38 No.538212688
ニンニンコミックのオマージュよかったよね…
62 18/10/05(金)00:18:38 No.538212695
3話で仇の老いたラスボス殺して後はその部下を蹴散らすだけってのが斬新過ぎた
63 18/10/05(金)00:18:45 No.538212727
やたら聖徳太子に言及しようとするの笑っちゃうからやめてほしい
64 18/10/05(金)00:18:58 No.538212784
クノイチの正体が最後まで不明でダメだった 宿のおっかさんが本命だと思ってたのに
65 18/10/05(金)00:19:07 No.538212822
でも忍者というよりはNINJAだったよね
66 18/10/05(金)00:19:12 No.538212844
全然忍ばねえなコイツ…って思ってたら実は囮で自分以外を忍ばせてたって展開良かったよ
67 18/10/05(金)00:19:21 No.538212869
出てくる女優さんがだいたいセクシー 酷かったね…むっ!で埋まる実況スレ
68 18/10/05(金)00:19:37 No.538212939
ジライヤとコラボやるかと思ったらスカされた
69 18/10/05(金)00:19:45 No.538212978
出てくる連中どいつもこいつもフィジカルが強すぎる… マジで誰が変身者かわからなかったぞ俺…
70 18/10/05(金)00:19:47 No.538212988
>勇気100%!!! もうがんばるしかねぇーんじゃねえか?
71 18/10/05(金)00:19:53 No.538213019
まさかオーズ以来の暴れん坊将軍コラボ実現とは思わなかった
72 18/10/05(金)00:20:00 No.538213052
本当にジーライヤジライヤ ハッハがかかったときはちょっと泣いたよ
73 18/10/05(金)00:20:14 No.538213090
雑なシュリケンジャーコラボやってめっちゃ荒れてた印象
74 18/10/05(金)00:20:35 No.538213181
>シノビはなんだかんだで久しぶりの女ライダーが出てきたから盛り上がったよね >Vシネでゲストにオリキャスでハリケンブルーが出てきた時は盛大にシコった >もう網タイツの暴力だろあれ… ハリケンブルーとその娘の共演はヤバすぎた 一家そろってエロボディ過ぎる
75 18/10/05(金)00:20:40 No.538213206
おやっさん枠が由美かおるでハマり役だったね
76 18/10/05(金)00:20:48 No.538213240
ライオンっぽい怪人はギリアウトだったんじゃ…
77 18/10/05(金)00:20:55 No.538213274
初期フォームが一番忍ぶ気あるのはひどい 派手になるなよ忍べよ!
78 18/10/05(金)00:21:13 No.538213351
>ぶっちゃけシノビはちょっと生身が強すぎる ラスト5分まで生身でドンパチやってる回はちょっとね いや好きだけどあのヤケクソみたいな回し蹴り連打
79 18/10/05(金)00:21:23 No.538213393
この町の住民は…全員忍ばせた!!
80 18/10/05(金)00:21:23 No.538213394
ニチアサで房中術披露しようとしちゃだめだよ!
81 18/10/05(金)00:21:26 No.538213406
>まさかオーズ以来の暴れん坊将軍コラボ実現とは思わなかった ちょうど8代目松平健なのがいいタイミングだったよね
82 18/10/05(金)00:21:28 No.538213414
>ライオンっぽい怪人はギリアウトだったんじゃ… ただの元チンピラだからセーフ!
83 18/10/05(金)00:21:50 No.538213531
カブトとの差別化で変身前は普通の人間なのいいよね…そのせいで最後の最後までヒロインと敵組織からは同一人物と気づかれなかったし
84 18/10/05(金)00:21:58 No.538213566
玩具売り上げの悪いところにそのまま女出したのがロックっつーかお父さん狙いすぎじゃない?というか
85 18/10/05(金)00:23:02 No.538213819
主役含めて役者を動ける人集めてるから生身アクションスゴイよね
86 18/10/05(金)00:23:05 No.538213828
忍んでないシノビ 質問を質問で返すクイズ 人間的悩みをガン無視するキカイ バカばっかり展開に見えてどいつもこいつも結局終盤はクソ重い
87 18/10/05(金)00:23:20 No.538213894
大凧に乗って?ライダー名乗るの初めて見た
88 18/10/05(金)00:23:25 No.538213920
役者さんの身体能力が高すぎるのいいよね
89 18/10/05(金)00:23:30 No.538213945
ガーマガマゲロゲロ!ガーマガマゲロゲロ! の変身待機音は癖になる
90 18/10/05(金)00:23:34 No.538213957
見た目は古典的なくせにシノビドライバーやマキモノはしっかり最先端科学してるのが忍者っぽくて好き
91 18/10/05(金)00:23:39 No.538213985
>玩具売り上げの悪いところにそのまま女出したのがロックっつーかお父さん狙いすぎじゃない?というか 露骨に入浴シーンが増えたのは笑った
92 18/10/05(金)00:23:40 No.538213994
タカ兄がレジェンド枠で共演したときは感動したよ 歳を感じさせない演技だった
93 18/10/05(金)00:23:56 No.538214075
おやっさん枠が強すぎる…
94 18/10/05(金)00:24:15 No.538214163
シノビソード登場回でスレがちくわだこれで埋まったのおなかいたかった
95 18/10/05(金)00:24:20 No.538214181
>露骨に入浴シーンが増えたのは笑った 時代劇オマージュだからセーフ!
96 18/10/05(金)00:24:21 No.538214188
玩具版だとシノビドライバーの必殺忍術音ちょっと音声違うんだよなあ…
97 18/10/05(金)00:24:22 No.538214194
>役者さんの身体能力が高すぎるのいいよね 変身ポーズがキレッキレすぎて真似すると身体がお辛い…
98 18/10/05(金)00:24:23 No.538214199
だってハリケンブルーだぜ…
99 18/10/05(金)00:24:28 No.538214230
>玩具売り上げの悪いところにそのまま女出したのがロックっつーかお父さん狙いすぎじゃない?というか 普通に玩具売上はトップクラスだ クイズ信者はガセを流すなよ
100 18/10/05(金)00:24:33 No.538214254
敵のマスクドシャドウズも良かったただレッドシャドウモードは横山先生にごめんなさい案件では?
101 18/10/05(金)00:24:33 No.538214256
>主役含めて役者を動ける人集めてるから生身アクションスゴイよね 芸能人スポーツ王にキャストほぼ全員出ててダメだった
102 18/10/05(金)00:25:02 No.538214390
オヤカタ様部下に裏切られすぎ問題
103 18/10/05(金)00:25:08 No.538214425
シノビソードは間抜けな見た目に反して設定見ると即死機能があってやばい
104 18/10/05(金)00:25:14 No.538214449
(たまにこれ牙狼なんじゃないのってぐらい生身で怪人追い詰める回がある…)
105 18/10/05(金)00:25:20 No.538214474
ワイヤーなしであのアクションするの頭おかしい
106 18/10/05(金)00:25:25 No.538214496
>>主役含めて役者を動ける人集めてるから生身アクションスゴイよね >芸能人スポーツ王にキャストほぼ全員出ててダメだった いいですよねケイン回
107 18/10/05(金)00:25:39 No.538214550
シノビ好き過ぎる…
108 18/10/05(金)00:25:53 No.538214612
ライダー枠のこと考えるとここで立て直したシノビはマジでライダー人気の立役者だよね
109 18/10/05(金)00:26:21 No.538214751
DXマキビシュリケンは神玩具だと思った
110 18/10/05(金)00:26:37 No.538214831
敵にでたガスマスクに軍服軍帽ってどうみてもナチ…
111 18/10/05(金)00:27:00 No.538214909
口寄せアニマル集めてたわ
112 18/10/05(金)00:27:00 No.538214910
クイズから入ったけどシノビはリアタイで見たかった…
113 18/10/05(金)00:27:02 No.538214915
ドライブのオマージュって言われてたけど シノビが車で移動するのってアレジライヤのオマージュだよね
114 18/10/05(金)00:27:02 No.538214916
>DXマキビシュリケンは神玩具だと思った あの変形ギミック気持ちいいよね
115 18/10/05(金)00:27:31 No.538215043
忍殺をかなり手堅くインスパイアしてたけど変な掛け声とかは真似しないのが凄いよかった…
116 18/10/05(金)00:27:36 No.538215060
水遁の術の筒もちくわだったじゃねーか!気に入ったのか?そして使い終わったら無言で食うのか! それなのに仮面ライダーシノビちくわは新発売しないのか!
117 18/10/05(金)00:27:46 No.538215096
>ライダー枠のこと考えるとここで立て直したシノビはマジでライダー人気の立役者だよね 前作のカンフーは正に悪夢だった
118 18/10/05(金)00:27:54 No.538215128
>DXマキビシュリケンは神玩具だと思った あれとクジギリブレードの二強だよね
119 18/10/05(金)00:28:08 No.538215178
やっぱりえげつねえ修行が強さに説得力出すんだよなあ
120 18/10/05(金)00:28:08 No.538215180
>玩具版だとシノビドライバーの必殺忍術音ちょっと音声違うんだよなあ… あれ微妙に斬撃の音低いよね… その代わり手裏剣の音がよく通って好きだけど
121 18/10/05(金)00:28:30 No.538215261
>それなのに仮面ライダーシノビちくわは新発売しないのか! 先にソーセージ売っちゃったからね
122 18/10/05(金)00:28:36 No.538215285
>敵のマスクドシャドウズも良かったただレッドシャドウモードは横山先生にごめんなさい案件では? シャドウサークルのリーフファイアーホイールとかやりたい放題すぎる…
123 18/10/05(金)00:28:43 No.538215312
カンフーはなあ… いやカンフーってネタや師弟関係は絶対面白く扱えたはずなのに…
124 18/10/05(金)00:29:07 No.538215407
カンフーで予算使いすぎたせいでシノビのCG控え目だったけど結果的にアクション凝ることになって良かった
125 18/10/05(金)00:29:26 No.538215476
>やっぱりえげつねえ修行が強さに説得力出すんだよなあ だからって車で引き殺そうとしたのは普通に引く
126 18/10/05(金)00:29:38 No.538215530
シノビのおもちゃは印を認識させるのが面白すぎてめっちゃ遊んだわ
127 18/10/05(金)00:29:50 No.538215569
カンフーだけはマジでいい所思いつかないもんな…
128 18/10/05(金)00:29:52 No.538215577
なんでグミのCMがドシリアスだったの…?
129 18/10/05(金)00:29:55 No.538215586
脚本家がムックで最強最速にしすぎて展開に困ったってぶっちゃけててダメだった
130 18/10/05(金)00:29:59 No.538215600
派手なアクションと明るいストーリーにニンジャってわかりやすく人気なモチーフって最高の布陣
131 18/10/05(金)00:30:12 No.538215649
>カンフーで予算使いすぎたせいでシノビのCG控え目だったけど結果的にアクション凝ることになって良かった たまに流石にここはCG使ってるだろ って思うシーンまでアクションで撮ってるのがビビる なんで動けるの…
132 18/10/05(金)00:30:16 No.538215661
分身しすぎてそれだけで話が終わっちゃった回は何回ライダー扱うバラエティで扱われたかわからん
133 18/10/05(金)00:30:28 No.538215699
>>やっぱりえげつねえ修行が強さに説得力出すんだよなあ >だからって車で引き殺そうとしたのは普通に引く 零距離ボウガン避けよりはマシじゃん
134 18/10/05(金)00:30:38 No.538215723
>>玩具売り上げの悪いところにそのまま女出したのがロックっつーかお父さん狙いすぎじゃない?というか >普通に玩具売上はトップクラスだ >クイズ信者はガセを流すなよ なりきり玩具系はそうだけど生身が目立ちすぎてヒーローのフィギュアが売れずで 決算的にはアレだしフィギュアーツも出てないフォーム多いぞ でアクションの少ないクイズでさらに落ち込みキカイがあの路線になったと諸々のインタビューで
135 18/10/05(金)00:31:11 No.538215852
主役の子インタビューで実は本当に忍者なんですよって言って誰も突っ込んでくれなかったの腹筋に悪かった
136 18/10/05(金)00:31:22 No.538215901
忍びすぎて気づいてほしいんだけど中々正体に気づかれないおやっさんいいよね…
137 18/10/05(金)00:31:31 No.538215953
まさか鉄アレイ型の武器が出るなんてね…
138 18/10/05(金)00:31:42 No.538216011
いいかモデルは3階からスタント無しで飛び降りたりしない
139 18/10/05(金)00:31:47 No.538216029
何気に立体化にも恵まれてるのよねプレバン込みとはいえ劇場版の初代シノビと風雲シノビまででるとは思わなかったわ
140 18/10/05(金)00:32:21 No.538216168
>いいかモデルは3階からスタント無しで飛び降りたりしない 飛んでる!!
141 18/10/05(金)00:32:29 No.538216203
佐野岳が友情出演してたけど主演と二人揃ってめちゃくちゃ動いてて駄目だった
142 18/10/05(金)00:32:38 No.538216243
しょうがないんだけど巻物すぐ使わなくなったね ゼクトマイザーみたいな奴出た時は何回出るかなとかジョークで話してたけどまさか2回とは
143 18/10/05(金)00:33:08 No.538216371
カンフーも酷かったけどその前の2作も酷かったんだよな…
144 18/10/05(金)00:33:22 No.538216433
>>それなのに仮面ライダーシノビちくわは新発売しないのか! >先にソーセージ売っちゃったからね うまい棒のちくわ味でコラボしたんだから我慢しな
145 18/10/05(金)00:33:25 No.538216443
車とバイクがあるのに一番使用頻度の高い馬
146 18/10/05(金)00:33:37 No.538216493
>佐野岳が友情出演してたけど主演と二人揃ってめちゃくちゃ動いてて駄目だった 佐野岳ってあの時いくつだっけ…若い頃より動いてた気がする…
147 18/10/05(金)00:33:54 No.538216561
劇場版でご先祖様出てきたけど狐面のお札使いとは意外だったな それが望みか…!ってかつての相棒だった龍面の抜け忍と刃交えるのは切なかった
148 18/10/05(金)00:34:01 No.538216587
>うまい棒のちくわ味でコラボしたんだから我慢しな しら そん
149 18/10/05(金)00:34:26 No.538216675
もう家族もいないから何時死んでもいいか的なメンタルだったから最強だったけど中盤で自爆技かけた後心の奥底で死にたくないと言う気持ちと仲間の呼びかけで目を覚ます回良いよね 最高の弱体化回だ
150 18/10/05(金)00:34:27 No.538216679
>>いいかモデルは3階からスタント無しで飛び降りたりしない >飛んでる!! >なんで動けるの…
151 18/10/05(金)00:34:36 No.538216707
>車とバイクがあるのに一番使用頻度の高い馬 今のご時世に馬タレとか貴重すぎる…!
152 18/10/05(金)00:34:37 No.538216711
陰陽師とか出るかと思ったけど意外と出なかったね
153 18/10/05(金)00:34:39 No.538216715
高岩さん70になったのにバク宙しまくっててすごかったよ
154 18/10/05(金)00:34:42 No.538216728
>車とバイクがあるのに一番使用頻度の高い馬 後の作品の客演時に役馬が毎度変わっててなんかおつらいきもちになる
155 18/10/05(金)00:34:59 No.538216792
>なりきり玩具系はそうだけど生身が目立ちすぎてヒーローのフィギュアが売れずで >決算的にはアレだしフィギュアーツも出てないフォーム多いぞ 生身の方はアーツで出たからいいんだ
156 18/10/05(金)00:34:59 No.538216796
敵を感度3000倍にする技はえげつないチートじゃん
157 18/10/05(金)00:35:01 No.538216802
>佐野岳が友情出演してたけど主演と二人揃ってめちゃくちゃ動いてて駄目だった もう結構なお歳だろうに一切キレが衰えてない辺りあの人本当に神様なんじゃねぇかな…
158 18/10/05(金)00:35:08 No.538216830
まぁぶっちゃけ自分で走った方が速いのはギャグだった
159 18/10/05(金)00:35:17 No.538216874
電子ジャックの事考えたら馬の方が合理的だし… どっから連れてきたんだろう…
160 18/10/05(金)00:35:54 No.538217007
ハッキングを忍法で解決するとはね…
161 18/10/05(金)00:36:20 No.538217089
忍なのにバイク乗ってる回もそれはそれで… うるせえ!全然忍んでねえ!
162 18/10/05(金)00:36:48 No.538217181
>まぁぶっちゃけ自分で走った方が速いのはギャグだった いいよねパルクールで車に追いついて飛び移るの… >なんで動けるの…
163 18/10/05(金)00:36:49 No.538217186
小説版がどシリアスでびっくりした思い出
164 18/10/05(金)00:36:51 No.538217195
視聴者目線だと元凶を倒して爽快なEDだったけど一般人はその事を知らないから割とビターな話だったよね
165 18/10/05(金)00:37:04 No.538217228
まさかラストニンジャがZXだったとはね…
166 18/10/05(金)00:37:25 No.538217304
>視聴者目線だと元凶を倒して爽快なEDだったけど一般人はその事を知らないから割とビターな話だったよね そういう意味ではちゃんとシノビだったのはうまいなあって
167 18/10/05(金)00:37:28 No.538217315
ニチアサの忍が忍ぶわけねーだろ!
168 18/10/05(金)00:37:30 No.538217325
高岩さんが伊賀の里で修行してたって本当?
169 18/10/05(金)00:37:38 No.538217370
この頃からCGで役者のモデル作ってス役者のケジュール問題をどうにかしようとしてたんだなあって 流石に今と比べると違和感バリバリだけどさ
170 18/10/05(金)00:37:40 No.538217376
劇場版のニンジャカゲロウってこれ完全にカブトですよね?声も齊藤智裕って名義だけど水嶋ヒロに声似てたしさ
171 18/10/05(金)00:37:53 No.538217417
>敵を感度3000倍にする技はえげつないチートじゃん 敵忍やられMADでぬいたわ
172 18/10/05(金)00:38:16 No.538217503
巨大化して敵を貫通するのはともかくそのまま回転しながら敵を一掃するのはマキビシじゃないとずっと思ってる
173 18/10/05(金)00:38:30 No.538217562
騒がしいOP曲ホント好き
174 18/10/05(金)00:38:50 No.538217634
>劇場版のニンジャカゲロウってこれ完全にカブトですよね?声も齊藤智裕って名義だけど水嶋ヒロに声似てたしさ 武器クナイガンのリデコだしな!
175 18/10/05(金)00:39:16 No.538217720
>カンフーも酷かったけどその前の2作も酷かったんだよな… シェフとLGBTの話はするのやめよう?
176 18/10/05(金)00:39:37 No.538217807
>劇場版のニンジャカゲロウってこれ完全にカブトですよね?声も齊藤智裕って名義だけど水嶋ヒロに声似てたしさ 瞬間的に超加速とか時を超えて来たりとかリスペクト凄かったよね 最後に豆腐持った人とすれ違う所とかいいよね…
177 18/10/05(金)00:39:57 No.538217879
V3とかほどじゃあないけど正直これのせいでちょっぴり安全基準が厳しくなったよね
178 18/10/05(金)00:40:58 No.538218133
>まぁぶっちゃけ自分で走った方が速いのはギャグだった これ割と平成の頃からよくある事らしいんだけど公式サイトとかもう全部消えてるからわかんないんだよな 今ネットで語られがちな平成ライダーの設定ってソース無しで盛られてること多いし
179 18/10/05(金)00:41:01 No.538218144
>>劇場版のニンジャカゲロウってこれ完全にカブトですよね?声も齊藤智裕って名義だけど水嶋ヒロに声似てたしさ >武器クナイガンのリデコだしな! 流石にカブトのスーツは無いはずだからあそこら辺完全に新規造形してません?
180 18/10/05(金)00:41:06 No.538218163
俺ずっと言い続けてるけどビルドの黄と紫のフォームと被ってるよね
181 18/10/05(金)00:41:43 No.538218292
光る回る鳴るベルトが素晴らしすぎる でも巻物はちょっとよくわからない
182 18/10/05(金)00:41:44 No.538218295
シェフは好き ライダー終わらせかけたLGBTは消えろ
183 18/10/05(金)00:42:02 No.538218359
>シェフとLGBTの話はするのやめよう? LGBTは正直作品としては最高傑作だと思うけど子供向け特撮として最悪なのも分かる
184 18/10/05(金)00:42:39 No.538218492
>シェフとLGBTの話はするのやめよう? シェフのカブト客演の料理バトルは面白かったと思う
185 18/10/05(金)00:42:40 No.538218497
ライダーは一時期1人1000フォーム超えてた時もあるんだしいちいちネタ被りとか気にしてられないよ
186 18/10/05(金)00:42:44 No.538218511
>>劇場版のニンジャカゲロウってこれ完全にカブトですよね?声も齊藤智裕って名義だけど水嶋ヒロに声似てたしさ >瞬間的に超加速とか時を超えて来たりとかリスペクト凄かったよね シノビが後にも先にもスピードで負けたのってカゲロウだけだよねフウマは互角だったし
187 18/10/05(金)00:43:39 No.538218731
LGBTは本当に酷かったね…あんなん玩具売れないよ… カンフーにすら売上負けてるし
188 18/10/05(金)00:44:12 No.538218860
LGBTはLGBT板で
189 18/10/05(金)00:44:29 No.538218926
>ライダー終わらせかけたLGBTは消えろ 国内だとそうだが海の向こうだとライダー=LGBTとせいぜいRXとかドラゴンナイト状態なのがまたややこしい
190 18/10/05(金)00:44:36 No.538218947
媒体変わりすぎ問題で検閲済の作品しかみれないから 結局口伝が唯一のソースとかギャグすぎる
191 18/10/05(金)00:44:37 No.538218953
>ライダーは一時期1人1000フォーム超えてた時もあるんだしいちいちネタ被りとか気にしてられないよ 戦隊なんて忍者系何回目だよってなってるしな
192 18/10/05(金)00:44:48 No.538219000
カゲロウの「暴走を始めてる世界を元に戻すにはもう時間がない」って台詞もカブトのオマージュって聞いたぞ
193 18/10/05(金)00:45:58 No.538219253
書き込みをした人によって削除されました
194 18/10/05(金)00:46:15 No.538219321
俺平成ライダー見てないんだけど平成の終わりごろに何人かいたらしいオネエ枠ってあんな感じだったのかな
195 18/10/05(金)00:46:16 No.538219326
シノビのスレなんだからLGBTに脱線するのはやめようよ雰囲気悪くなりがちだし
196 18/10/05(金)00:46:18 No.538219331
そういえば昔時間警察のライダーいたよね
197 18/10/05(金)00:46:38 No.538219405
高速で印を結びながらの変身ポーズいまだに真似出来る気がしない…
198 18/10/05(金)00:47:30 No.538219600
最初から最後まで変身しない方が忍んでる
199 18/10/05(金)00:48:49 No.538219912
そうね 年間2億まで落ちたところからカンフーで5憶 シノビで200億まで戻したんだから ホント中興の祖
200 18/10/05(金)00:48:53 No.538219925
いくらプレバンでも巻物出すのは無茶しすぎだろと思ったけど思ったより売れててダメだった
201 18/10/05(金)00:49:42 No.538220111
ベルトの技術を盗みにきた各国の改造スパイとか特殊戦との戦いが熱すぎる 某国つええぇぇ…
202 18/10/05(金)00:50:58 No.538220385
>某国つええぇぇ… ベルトいらなくねってなった
203 18/10/05(金)00:51:04 No.538220409
ゴールデンスパイあれ007ですよね?
204 18/10/05(金)00:51:27 No.538220499
老師の役めっちゃ動くけどアクションはさすがにスタントだと思ったら鎧武の人だったんだね
205 18/10/05(金)00:52:08 No.538220663
スパイさんライダーになる必要無かったですよね? スパイさん元のままでも十分強いですよね??
206 18/10/05(金)00:52:48 No.538220814
忍どころか暴れちゃうのいいよね……
207 18/10/05(金)00:52:56 No.538220839
これキングスm…ただの紳士だ
208 18/10/05(金)00:53:04 No.538220870
ライダーにならないとおもちゃ売れないし…
209 18/10/05(金)00:53:55 No.538221065
シノビ敵作りすぎ問題 まず妖怪クランだろ 次に某国 地獄の使者と 神々(タダの宇宙人) 最終的に3社統合しても倒せないって本当にヤバい
210 18/10/05(金)00:54:52 No.538221298
>最強・最速 だからな
211 18/10/05(金)00:55:01 No.538221324
スパイはめっちゃキングスマンオマージュ 紳士はかっこいいよ
212 18/10/05(金)00:55:01 No.538221329
敵同士が結束するもシノビ分身で数の暴力されるのはギャグ通り越して哀れになったよ…
213 18/10/05(金)00:55:12 No.538221364
>そうね >年間2億まで落ちたところからカンフーで5憶 >シノビで200億まで戻したんだから >ホント中興の祖 極端すぎる...
214 18/10/05(金)00:55:19 No.538221395
>これキングスm…ただの紳士だ 仕込み傘(マシンガン)いいよね
215 18/10/05(金)00:55:38 No.538221463
>>最強・最速 >だからな 最速はカブト定期
216 18/10/05(金)00:55:56 No.538221514
>定期
217 18/10/05(金)00:56:36 No.538221659
>>これキングスm…ただの紳士だ >仕込み傘(マシンガン)いいよね いい…ただ小学生が傘ぶん回すようになったのはマジやめて!
218 18/10/05(金)00:56:40 No.538221671
でも町の住民の力を借りたリアル影分身回最高… あの町シノビ好き過ぎるだろ…
219 18/10/05(金)00:57:13 No.538221775
>そうね >年間2億まで落ちたところからカンフーで5憶 >シノビで200億まで戻したんだから >ホント中興の祖 マジレスするとそれはシノビから平成2期的なというかバンナム的なおもちゃライダー復活させようとしたからで 本放送時の視聴率率やDL自体は前後と大差なかったんだ
220 18/10/05(金)00:57:26 No.538221812
昔の作品見るとCG技術って成長したもんだよなぁ
221 18/10/05(金)00:58:28 No.538222016
心に刃を持てば誰もがシノビになれるんだよね…
222 18/10/05(金)00:59:01 No.538222121
OPの屋根を走るところが時代風景の移り変わりが綺麗で好き
223 18/10/05(金)00:59:23 No.538222188
何やってんの…深夜に200レス以上って……目を覚ませよ!
224 18/10/05(金)00:59:59 No.538222288
>昔の作品見るとCG技術って成長したもんだよなぁ 分身や巨大化がまこと増え申した…