虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/04(木)21:30:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/04(木)21:30:48 No.538170134

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/04(木)21:31:13 No.538170246

だいたいあってる

2 18/10/04(木)21:31:30 No.538170332

クイズいいよね

3 18/10/04(木)21:31:49 No.538170422

ボディはまだ分かんないだろ!

4 18/10/04(木)21:32:09 No.538170515

白と黒のデザインはかなり攻めてたよね

5 18/10/04(木)21:32:16 No.538170539

こんなのだったね

6 18/10/04(木)21:32:54 No.538170727

シルエットクイズフォームいいよね

7 18/10/04(木)21:32:54 No.538170730

必殺技を決め台詞に持ってくるとは思わなかった

8 18/10/04(木)21:33:24 No.538170887

二号がメイズで三号がワイズだったのは覚えてる あとバットマンとのコラボ回はびっくりした

9 18/10/04(木)21:33:43 No.538171010

クイズステッキブレードいいよね…

10 18/10/04(木)21:35:06 No.538171382

ナゾナゾガンとかめっちゃダサい名前なのいいよね

11 18/10/04(木)21:35:36 No.538171530

ねえこれうろ覚えじゃなくて想像図…

12 18/10/04(木)21:36:07 No.538171690

こんなライダーいたっけ…

13 18/10/04(木)21:36:23 No.538171791

こんな黒かったっけ?って見返したら黒かったわ

14 18/10/04(木)21:36:57 No.538171990

ファイナルアンサーとか子供はわからないだろ

15 18/10/04(木)21:38:14 No.538172428

ライダーキックはダサかったけど好き

16 18/10/04(木)21:38:30 No.538172484

歴代ライダーのクイズで過去作に興味を持った子供も多そう

17 18/10/04(木)21:38:53 No.538172588

推理物っぽいストーリーは色々言われるけど好き

18 18/10/04(木)21:39:04 No.538172636

俺に解けない問題はない

19 18/10/04(木)21:39:29 No.538172743

謎は解けた

20 18/10/04(木)21:40:08 No.538172941

マルバツで攻撃するのはやっぱりダセェよ…

21 18/10/04(木)21:40:20 No.538172998

仮面ライダーリドル

22 18/10/04(木)21:40:27 No.538173028

じっちゃんの名にかけて

23 18/10/04(木)21:40:52 No.538173152

クイズ信者はだいたい前作シノビのアンチなイメージ

24 18/10/04(木)21:40:55 No.538173168

さぁお前のバツを数えろ

25 18/10/04(木)21:41:14 No.538173268

露骨にパロ入れてくる作品だから好き嫌い別れるよね

26 18/10/04(木)21:41:24 No.538173321

ミリオネアフォームの必殺技準備してから攻撃するまで30分かかるのはどうかと思ったよ

27 18/10/04(木)21:41:57 No.538173522

ギャグ回に挟まれるシリアス回が辛い…全員曇るのがめちゃくちゃ辛い……

28 18/10/04(木)21:42:32 No.538173711

解いちゃいけない問題いいよね…よくない…

29 18/10/04(木)21:42:58 No.538173827

>露骨にパロ入れてくる作品だから好き嫌い別れるよね クイズって題材上問題によっては仕方ない部分もある 作品名とか商品名をそのまま出す訳にもいかん

30 18/10/04(木)21:43:29 No.538173971

越後製菓フォームいいよね

31 18/10/04(木)21:43:40 No.538174029

トルネードスピン強すぎるのにめったにやらない

32 18/10/04(木)21:43:45 No.538174065

ベルトの早押しボタン壊れやすくない?

33 18/10/04(木)21:44:00 No.538174137

最終回1話前の全ての謎が繋がってアンサータイムだ!ってところめっちゃ熱いよね

34 18/10/04(木)21:44:36 No.538174333

返信者の名前がヒトシって絶対狙ってるよね

35 18/10/04(木)21:44:40 No.538174361

お前は何者だ!っていう敵に対してふむ、いい問題だ…って言うのいいよね…

36 18/10/04(木)21:45:02 No.538174495

お供キャラのCVがゾナーとサイガーなのはずるいよな…

37 18/10/04(木)21:45:16 No.538174567

今になって音声認識玩具でるとは思わなかったよ でもクイズに答えるからそりゃそうだよな

38 18/10/04(木)21:45:44 No.538174696

最終話に1話と同じ問題が出てアマ…ってだけで正解を言うのかっこいいよね

39 18/10/04(木)21:45:53 No.538174747

最初デザイン見た時はライダー終わったなと思っけど動けばクイズのコミカルな雰囲気とあってて違和感なかったわ

40 18/10/04(木)21:46:19 No.538174855

>ねえこれうろ覚えじゃなくて想像図… おっと!

41 18/10/04(木)21:46:26 No.538174897

最後の謎(ミステリー)いいよね

42 18/10/04(木)21:46:35 No.538174932

>返信者の名前がヒトシって絶対狙ってるよね 何気に珍しい主人公の名前被り 先輩の方は劇中で呼ばれる訳じゃないけど

43 18/10/04(木)21:46:38 No.538174953

待ってみんないつのライダーの話をしてるの

44 18/10/04(木)21:46:54 No.538175020

2話完結方式がピッタリだったよね 前半が出題編で後半が回答編ってのはよく考えてるなーと思った

45 18/10/04(木)21:47:04 No.538175062

>露骨にパロ入れてくる作品だから好き嫌い別れるよね クイズハンターが野牛モチーフって誰がわかるんだよ

46 18/10/04(木)21:47:20 No.538175126

>待ってみんないつのライダーの話をしてるの クイズ知らないような世代がこんなとこ来ちゃダメだぞ

47 18/10/04(木)21:47:20 No.538175127

でも最終回の〆のクイズは好きだよ いつも一桁だった一般人の正解率が100%になるの 「勝つのは俺はお前か。さあ、どっち!?」のセリフも若干ダサいけど好き

48 18/10/04(木)21:47:22 No.538175135

>解いちゃいけない問題いいよね…よくない… サブタイトルいいよね…お辛かった…

49 18/10/04(木)21:47:29 No.538175174

>待ってみんないつのライダーの話をしてるの クイズって何年前だっけ?最近だよな

50 18/10/04(木)21:47:35 No.538175202

アンサーターイム

51 18/10/04(木)21:47:37 No.538175207

決め台詞のまたこの世に一つ、謎を増やしてしまったな…はダサかったのかすぐ使わなくなったよね

52 18/10/04(木)21:47:39 No.538175224

クイズはクイズ番組関係の細かいネタが作中にちりばめられてたけど 子供達の親のもっと上の年齢のおっさんにしか通じてなかったよね

53 18/10/04(木)21:47:41 No.538175232

>今になって音声認識玩具でるとは思わなかったよ >でもクイズに答えるからそりゃそうだよな これのおかげでハイコンセレのデルタドライバーが完成したと言っても過言じゃないし技術の進歩ってすげーわ

54 18/10/04(木)21:48:01 No.538175324

「俺の問いに答えろ」いいよね…

55 18/10/04(木)21:48:14 No.538175378

福澤朗がゲスト出演してたのは憶えてる

56 18/10/04(木)21:48:25 No.538175416

>返信者の名前がヒトシって絶対狙ってるよね 超ヒトシくんは耐えれなかった

57 18/10/04(木)21:48:39 No.538175475

モンタ・ノミ

58 18/10/04(木)21:48:41 No.538175482

ボッシュートショットは良いデザインしてたとおもう

59 18/10/04(木)21:48:41 No.538175484

神やエボルト(の中の人)もちょいちょい出てたぞ

60 18/10/04(木)21:48:44 No.538175491

ハンターチャンスの新規音声どうやって収録したんだ…

61 18/10/04(木)21:49:05 No.538175605

9話が伊豆でロケやってるしょーもなさ好き

62 18/10/04(木)21:49:25 No.538175689

>子供達の親のもっと上の年齢のおっさんにしか通じてなかったよね 赤い帽子と白い帽子なんて東海地方出身のオッサンしかわかんねえよ!ってなるなった

63 18/10/04(木)21:49:37 No.538175736

最終フォームの必殺技の「何を作っているんでしょうか?」の答えが最終話直前で「平和」ってわかるって展開は感動したよ

64 18/10/04(木)21:49:44 No.538175770

キャスト欄ちょくちょく?????表記にするのやめてほしかった

65 18/10/04(木)21:49:45 No.538175776

ゲート管理しとけよ この時代の人間がスレに来てるじゃねーか

66 18/10/04(木)21:49:53 No.538175812

最終回の「これが俺のファイナルアンサーだ」っていう台詞好き

67 18/10/04(木)21:49:58 No.538175835

おれに質問をするなの台詞だけでアクセルがゲスト回一話貰ってたのは笑う

68 18/10/04(木)21:50:10 No.538175889

緑色のイガイガが怪人の頭に降ってくるやつは笑った

69 18/10/04(木)21:50:31 No.538175989

必殺技がマルかバツで外す時あったよね やっぱり泥んこなんだ…

70 18/10/04(木)21:50:49 No.538176080

ワイズもクイズも好きなのに劣化シノビとか言われてつらい 似てるの色だけだろ!

71 18/10/04(木)21:51:12 No.538176190

販促なのはわかるけど二号出てきてから露骨に早押しで負けてたのは納得いかないわ

72 18/10/04(木)21:51:12 No.538176192

次回予告をクイズ形式にしたのは面白かったけど予告してくれよ!って気持ちもあった

73 18/10/04(木)21:51:24 No.538176250

だいたいわかった で問題碌に聞かずに正解するもやしはやはり破壊者

74 18/10/04(木)21:51:41 No.538176326

仁鶴師匠が怪人で出てきたのは驚いたけどあれはクイズじゃねえだろ!

75 18/10/04(木)21:51:45 No.538176345

>緑色のイガイガが怪人の頭に降ってくるやつは笑った 元ネタわかる人いま70代とかじゃないの…?

76 18/10/04(木)21:51:53 No.538176390

まあでもドライバーが早押しのエネルギーを増幅させてパワーに変換するって公式設定だし…

77 18/10/04(木)21:51:53 No.538176395

ヒロインが「答えはもう出ているでしょう?」って励ますシーン好き

78 18/10/04(木)21:51:55 No.538176399

横取り四十萬強すぎない? 相手の武器はともかく敵ライダーの変身アイテムまで取ってたじゃん

79 18/10/04(木)21:52:00 No.538176420

>クイズはクイズ番組関係の細かいネタが作中にちりばめられてたけど >子供達の親のもっと上の年齢のおっさんにしか通じてなかったよね 100フォームの\アルアルアルアル!/って変身音あれジジイじゃなきゃ絶対わかんないよね…

80 18/10/04(木)21:52:01 No.538176426

中盤に謎の出題者モンターミノー卿の正体が明らかになったけど元ネタっていうかそのまんま本人だったのは吹いた

81 18/10/04(木)21:52:14 No.538176479

>ワイズもクイズも好きなのに劣化シノビとか言われてつらい >似てるの色だけだろ! 正直シノビの二番煎じだろ クイズ信者はいい加減自覚しろよ

82 18/10/04(木)21:52:18 No.538176495

ヘキサゴンフォームって勝率悪かったなあ

83 18/10/04(木)21:52:23 No.538176515

>必殺技がマルかバツで外す時あったよね >やっぱり泥んこなんだ… 無理矢理敵を泥に引き込んだ時はダメだった

84 18/10/04(木)21:52:42 No.538176604

ほらもうクイアンのレスついたし

85 18/10/04(木)21:52:57 No.538176676

クイズが放映された年からだいぶたってる気がするしさっぱり覚えてないな

86 18/10/04(木)21:53:14 No.538176741

ウルトラクイズはそのまんますぎた

87 18/10/04(木)21:53:19 No.538176756

でもさぁ2号ライダーの名前がトゥワイスってそれちょっと安直すぎないかなって今でも思うよ

88 18/10/04(木)21:53:21 No.538176768

シルエットクイズフォームの演出大好き ショーでも気合いいれて再現してくれて嬉しい

89 18/10/04(木)21:53:33 No.538176807

最強フォームが使う剣の名前はクイズアンサラーだっけか

90 18/10/04(木)21:53:33 No.538176810

>正直シノビの二番煎じだろ >クイズ信者はいい加減自覚しろよ シノビ信者必死すぎ ライダーデザインは良かったけどそれ以外は全てにおいてクイズはおろかキカイ以下なの自覚しろよ

91 18/10/04(木)21:53:37 No.538176828

いつもの調子で「さあ、答え合わせを始めようか」って台詞が出たときの安心感がすごいよねこいつ

92 18/10/04(木)21:53:48 No.538176880

おバカキャラでウルトラマンダイナ無許可で出したのは援護できない

93 18/10/04(木)21:54:04 No.538176955

小さい頃エキストラ募集で出たよ 集まったちびっこが全員でクイズの問題に答えるシーンだったのは覚えてる

94 18/10/04(木)21:54:04 No.538176957

クイズの身体って◯×だよね

95 18/10/04(木)21:54:05 No.538176964

>まあでもドライバーが早押しのエネルギーを増幅させてパワーに変換するって公式設定だし… ジャスラック配慮でイントロドライバーで1音しか流れない内に変身するのは攻め過ぎ

96 18/10/04(木)21:54:07 No.538176975

出題者をミステリークリエイターと読ませるのは平成センスすぎる…

97 18/10/04(木)21:54:14 No.538177011

当時小売やってたけど事前バレ対策諦めてグッズの宣材写真そのものがシルエットクイズになってたの思い出した 番組始まってからもしばらく気付かなかったわ…

98 18/10/04(木)21:54:14 No.538177013

コイツらなんでこんなに仲悪いんだって思うキカイ愛好者です

99 18/10/04(木)21:54:20 No.538177039

なんの話してるの…

100 18/10/04(木)21:54:21 No.538177049

アタックチャンスがあんまりアタックチャンスじゃない時多いよね

101 18/10/04(木)21:54:31 No.538177094

時空のねじれを観測

102 18/10/04(木)21:54:33 No.538177109

>おバカキャラでウルトラマンダイナ無許可で出したのは援護できない 事後承諾の形で許されなかったらヤバかった

103 18/10/04(木)21:55:09 No.538177256

トロッコ問題に対してレバーは変えない…俺がトロッコを止める!それがアンサーだ!って返すの好きなんだけど「問題の答えになってない」って批判来たらしくて悲しい…

104 18/10/04(木)21:55:13 No.538177278

>クイズ信者はだいたい前作シノビのアンチなイメージ シノビは鬱々した展開長すぎるからな

105 18/10/04(木)21:55:13 No.538177283

>なんの話してるの… 見ればわかるだろ…

106 18/10/04(木)21:55:17 No.538177297

今期一番意味のわからない対立煽りやめろ

107 18/10/04(木)21:55:21 No.538177314

Wコラボ回で照井さんが俺に質問をするな!っていつも通り言ってたけどあれ答えわかんなかったのかなって

108 18/10/04(木)21:55:22 No.538177320

ベルト音声が天才博士の声だったのは当時の地方コラボの一環だったんだろうか

109 18/10/04(木)21:55:24 No.538177329

出生の秘密を知って自分の産まれた意味を解けなくて曇るヒトシはバリいいよね

110 18/10/04(木)21:55:28 No.538177345

スタッフの趣味だろうけどクイズは平成ノリがキツすぎる

111 18/10/04(木)21:55:28 No.538177346

>>正直シノビの二番煎じだろ >>クイズ信者はいい加減自覚しろよ >シノビ信者必死すぎ >ライダーデザインは良かったけどそれ以外は全てにおいてクイズはおろかキカイ以下なの自覚しろよ てめぇキカイディスりやがったなこの野郎純粋な人の科学力と町工場の努力で強くなっていくライダー最高じゃねぇか!

112 18/10/04(木)21:55:42 No.538177404

ゲストで檀黎斗出たことあったけど完全に岩永さんそのものだったよね

113 18/10/04(木)21:55:58 No.538177507

武器が変形する時モザイクかける演出は尺稼ぎ感ある

114 18/10/04(木)21:56:05 No.538177536

敵の4択に対して4種類の必殺技ってのはよかったけどどうしても答えがキック系にばかり偏っててなあ

115 18/10/04(木)21:56:08 No.538177563

クイズの敵ってエニグマだったっけ?割とエグいやり方してたよね

116 18/10/04(木)21:56:13 No.538177586

たびたび乱入してくる謎の出題者は結局何者だったんだよ!ってなるけど好きだよ

117 18/10/04(木)21:56:20 No.538177627

>トロッコ問題に対してレバーは変えない…俺がトロッコを止める!それがアンサーだ!って返すの好きなんだけど「問題の答えになってない」って批判来たらしくて悲しい… ライダーのストーリーにはある種の非情さを求める層もいるからなあ ご都合的にうまく逃げたと思われてしまったんだろうな

118 18/10/04(木)21:56:23 No.538177642

クイズはノリ軽い分曇らせ要素が2号に集中しすぎてて可哀想

119 18/10/04(木)21:56:36 No.538177712

次回予告のNEXT QUESTIONが最後の最後でNEXT ANSWERになる演出はリアルタイムで見た時感動して変な声出たよ

120 18/10/04(木)21:56:51 No.538177783

一年一体で出してた干支ライダーがシノビでようやく揃ったからな…

121 18/10/04(木)21:56:56 No.538177805

主人公ライダー初のアンドロイドと言うインパクトはあったけど 割と卒の無い話作りで面白いけど若干影の薄い所は否めないキカイ

122 18/10/04(木)21:56:58 No.538177811

仮面ライダークイズなんていた? ジオウのクイズ編ならわかるけど…

123 18/10/04(木)21:57:07 No.538177862

>>クイズ信者はだいたい前作シノビのアンチなイメージ >シノビは鬱々した展開長すぎるからな 本来仮面ライダーって鬱々としたものが根底にあるだろ 明るく楽しいなんて一期終盤から二期までのごく短い期間のスタイルだろ

124 18/10/04(木)21:57:08 No.538177863

50年経っても煽り合ってるのか特撮ファン…

125 18/10/04(木)21:57:10 No.538177872

夏映画のオールライダー感謝祭は叩かれることも多いけど 実はあのゴージャスな感じ好きなんだ

126 18/10/04(木)21:57:21 No.538177917

クイズシノビキカイってめっちゃ売れてめっちゃ荒れた3大ライダーぶっ込んでくるあたりバンダイえげつねえわ

127 18/10/04(木)21:57:31 No.538177948

>今期一番意味のわからない対立煽りやめろ キカイ派はこういうこと言う

128 18/10/04(木)21:57:34 No.538177962

>武器が変形する時モザイクかける演出は尺稼ぎ感ある ああ必殺技の 2分割→4分割→8分割→16分割ってそういう

129 18/10/04(木)21:57:38 No.538177984

本編以上にバトルビデオの悪ノリが凄かったというか なんで基本フォーマットがが平成教育委員会とオールスター感謝祭なんだよ!子供分かんねーよ!

130 18/10/04(木)21:57:40 No.538177996

クイズの強さ議論ですぐ正答率持ち出すやつ嫌い

131 18/10/04(木)21:57:50 No.538178046

シノビはエロで釣ってただけじゃん

132 18/10/04(木)21:57:51 No.538178049

>50年経っても煽り合ってるのか特撮ファン… 体を改造して生きながらえながらレスポンチバトルしてるよ

133 18/10/04(木)21:57:53 No.538178062

>夏映画のオールライダー感謝祭は叩かれることも多いけど >実はあのゴージャスな感じ好きなんだ 全体的には好きだけど ミニマラソンの結果だけは納得いかねえわ

134 18/10/04(木)21:57:56 No.538178085

ヒロインと親友が同時に敵に捕らわれてたとこでベルトから「どちらを助けるのが正解でしょうか?」て鳴るシーンめっちゃ震えた

135 18/10/04(木)21:58:02 No.538178116

>トロッコ問題に対してレバーは変えない…俺がトロッコを止める!それがアンサーだ!って返すの好きなんだけど「問題の答えになってない」って批判来たらしくて悲しい… 極めて屈強なクイズになるの面白かったのにね…

136 18/10/04(木)21:58:04 No.538178121

>夏映画のオールライダー感謝祭は叩かれることも多いけど マラソンが予想通りすぎてかえってだめだった

137 18/10/04(木)21:58:10 No.538178143

>50年経っても煽り合ってるのか特撮ファン… ウルトラマンの歴史を見ればそうもなる

138 18/10/04(木)21:58:19 No.538178183

アクアはどうなるかな

139 18/10/04(木)21:58:21 No.538178191

はい 消えた

140 18/10/04(木)21:58:33 No.538178254

ベルトアイテムでOPのイントロ出るのいいよね レジェンドライダーの集めたわ

141 18/10/04(木)21:58:36 No.538178268

視聴時の年代がバラバラなのはともかく番組から経過してる時間までバラバラだから話噛み合ってない奴が結構いる

142 18/10/04(木)21:58:40 No.538178286

「ニューヨークに行きたいかー!?」がこんな格好良い決め台詞になったの他に見たことない

143 18/10/04(木)21:58:46 No.538178327

>シノビはエロで釣ってただけじゃん 男の裸はエロとは言わんだろ…

144 18/10/04(木)21:58:55 No.538178375

結局ヤギか車に轢き殺される二択なのは酷くないあの技?

145 18/10/04(木)21:59:01 No.538178403

なぞなぞ豆本との親和性高すぎてずるい

146 18/10/04(木)21:59:04 No.538178417

ゲストキャラが毎週魅力的だったよねクイズ

147 18/10/04(木)21:59:48 No.538178584

>出生の秘密を知って自分の産まれた意味を解けなくて曇るヒトシはバリいいよね 今じゃバングレイ知ってるやつもどのくらい残ってんだろ… 延命で機械化やデータ化してない「」はもう死んじゃった奴も多いだろうし

148 18/10/04(木)21:59:59 No.538178625

>平成教育委員会 明治の次だっけ…小学校で習うまで???だった

149 18/10/04(木)22:00:03 No.538178648

シノビ信者とクイズ信者ってすごい仲悪いのに 劇場版仮面ライダークイズ&シノビMOVIE大戦パーフェクトアンサー だけはどっちも評価してるよな

150 18/10/04(木)22:00:08 No.538178674

>ヒロインと親友が同時に敵に捕らわれてたとこでベルトから「どちらを助けるのが正解でしょうか?」て鳴るシーンめっちゃ震えた あのシーンでテレビ消したもの俺 受け止めきれなかった

151 18/10/04(木)22:00:08 No.538178678

>「ニューヨークに行きたいかー!?」がこんな格好良い決め台詞になったの他に見たことない あの重いリスクを「罰ゲームは…怖くない!」と乗り切ったのは本当にね

152 18/10/04(木)22:00:13 No.538178694

結局ラスボスはあの箱の中で死んでるの?死んでないの?

153 18/10/04(木)22:00:19 No.538178729

>男の裸はエロとは言わんだろ… 時代錯誤過ぎる… 今時そんな事言うの70代~80代くらいじゃないの

154 18/10/04(木)22:00:22 No.538178742

平成生まれのオッサンはいい加減テレビの仮面ライダー卒業して尼プラオリジナルの方のライダー見てろよ

155 18/10/04(木)22:00:24 No.538178752

メインキャラの大半が高校生だったのは高校生クイズコラボ回のためだったんだっけ

156 18/10/04(木)22:00:25 No.538178757

仮面ライダークイズって2035年のやつだっけ よくもまぁ古い作品を引っ張り出したもんだ

157 18/10/04(木)22:00:46 No.538178841

ヒトシくんクイズ番組のゲストで出たけど正直その…正答率は

158 18/10/04(木)22:00:55 No.538178873

シノビはとりあえずエログロに走ってたのがダメだった 本編じゃぼかしてたからまだよかったけどVシネ小説じゃ直接描写してたし

159 18/10/04(木)22:01:01 No.538178895

映画のシルエットクイズからシノビの影が出てくるシーンとか土遁丸罰問答の術とかの共闘シーン好きだから対立煽りされるとすごい悲しい

160 18/10/04(木)22:01:08 No.538178924

>平成生まれのオッサンはいい加減テレビの仮面ライダー卒業して尼プラオリジナルの方のライダー見てろよ 流石に仁さん見るのはもう飽きたよ…

161 18/10/04(木)22:01:29 No.538179016

>>50年経っても煽り合ってるのか特撮ファン… >体を改造して生きながらえながらレスポンチバトルしてるよ 藤岡弘がイッテQの企画で改造手術に成功してから一気に中高年の被験者増えたよね

162 18/10/04(木)22:01:34 No.538179051

>ヒトシくんクイズ番組のゲストで出たけど正直その…正答率は でも極めて屈強なメタルボディでトロッコを押し止めたからいいんだ…

163 18/10/04(木)22:01:37 No.538179062

泥落ちして次週へは笑う

164 18/10/04(木)22:01:45 No.538179097

>シノビ信者とクイズ信者ってすごい仲悪いのに >劇場版仮面ライダークイズ&シノビMOVIE大戦パーフェクトアンサー >だけはどっちも評価してるよな あれは途中乱入してきて暴れたキカイが共通の叩きポイントになってるのが残念 初登場補正とはいいやりすぎ

165 18/10/04(木)22:01:47 No.538179105

クイズ人気とか所詮腐人気だろ

166 18/10/04(木)22:01:48 No.538179109

>夏映画のオールライダー感謝祭は叩かれることも多いけど >実はあのゴージャスな感じ好きなんだ 大量戦隊センニンジャー出てくるとこで100人以上いるはずのライダーが完全に埋没して見えなくなるのは死ぬほど笑ったわ

167 18/10/04(木)22:01:49 No.538179115

シノビは原点回帰してる感あって好きだけどなぁ 最近のライダーオタは1号どころか平成ライダーも見てないんだろうけど

168 18/10/04(木)22:01:49 No.538179116

>てめぇキカイディスりやがったなこの野郎純粋な人の科学力と町工場の努力で強くなっていくライダー最高じゃねぇか! G3以来のやたら手間かかる装着ライダーだったよね しかもそれが主役ライダーっていう

169 18/10/04(木)22:01:55 No.538179138

わからない…一体みんな何の話をしているんだ…

170 18/10/04(木)22:01:59 No.538179147

今の仁さんってライダー殺しに星から星へと渡り歩いてるし あれもうプレデターみたいなもんだろ……

171 18/10/04(木)22:02:02 No.538179160

仮面ライダータイマニンはやり過ぎだったと思う

172 18/10/04(木)22:02:10 No.538179191

セキグチはクイズあんま関係ないよな…でもダーツで強さ決まるのはなんか良かった

173 18/10/04(木)22:02:11 No.538179200

検索ちゃんコラボ回は最高だった 爆笑問題って70超えたあたりから役者としてめちゃくちゃ味が出てきたよね

174 18/10/04(木)22:03:01 No.538179376

>検索ちゃんコラボ回は最高だった >爆笑問題って70超えたあたりから役者としてめちゃくちゃ味が出てきたよね 田中って結局全摘したんだっけ?

175 18/10/04(木)22:03:18 No.538179429

まさか最新仮面ライダー制作を東映と尼プラでそれぞれ奪い合う時代になるとは平成の頃は想像もしてなかったよね…

176 18/10/04(木)22:03:41 No.538179516

シノビはゲームがSASUKEすぎる…

177 18/10/04(木)22:03:50 No.538179552

?の棒を伸ばして!の剣になるのはわかりやすい

178 18/10/04(木)22:04:00 No.538179583

>初登場補正とはいいやりすぎ まあシノビとクイズの両方をボコボコにしたシャドームーンを初期フォームでボコボコにしたからなあ

179 18/10/04(木)22:04:02 No.538179589

連想クイズ回でキーワードの1つ目が「仮面ライダー」2つ目が「クソ親」で全く絞り込めないのはどうかと思った

180 18/10/04(木)22:04:02 No.538179590

>クイズ人気とか所詮腐人気だろ クイワイ早押しバトル回キテたし…

181 18/10/04(木)22:04:22 No.538179665

シノビはプリキュアコラボ回がなーもうちょっとなんとかならなかったのかって思っちゃう

182 18/10/04(木)22:04:26 No.538179682

アマゾ…(ピンポーン) DIE SET DOWN!! いいよね…

183 18/10/04(木)22:04:49 No.538179765

>連想クイズ回でキーワードの1つ目が「仮面ライダー」2つ目が「クソ親」で全く絞り込めないのはどうかと思った まさか500以上いくとはね…

184 18/10/04(木)22:05:00 No.538179814

良くも悪くもはっきりとした答が出ないシノビの次にはっきりとした答えをだすクイズなんだからそりゃ荒れるわ

185 18/10/04(木)22:05:06 No.538179838

シノビのコラボ回でタカ兄出てきたけどやっぱりその…うん

186 18/10/04(木)22:05:14 No.538179859

シノビってガチで対魔忍RPGとコラボする予定あったんだっけ 若い子は知らないだろうけど対魔忍って元エロゲだしポシャって当然だろうな…

187 18/10/04(木)22:05:15 No.538179866

なんでクイズスレこんな伸びてるの…

188 18/10/04(木)22:05:28 No.538179922

>まさか最新仮面ライダー制作を東映と尼プラでそれぞれ奪い合う時代になるとは平成の頃は想像もしてなかったよね… 来年から楽天とヤフーも参入するらしいよ

189 18/10/04(木)22:05:39 No.538179961

>てめぇキカイディスりやがったなこの野郎純粋な人の科学力と町工場の努力で強くなっていくライダー最高じゃねぇか! ヒーローのビギンズナイトって最高だなって思わされた キカイの良さは子供じゃわからないと思う

190 18/10/04(木)22:05:56 No.538180021

>クイワイ早押しバトル回キテたし… 二人で導き出す“答え”ってそういうことだよね

191 18/10/04(木)22:06:03 No.538180042

>シノビってガチで対魔忍RPGとコラボする予定あったんだっけ >若い子は知らないだろうけど対魔忍って元エロゲだしポシャって当然だろうな… マジか うちの姪にせがまれてスーツ買ってあげたのに

192 18/10/04(木)22:06:10 No.538180070

キカイは黄色でギリシャ数字のカイだからキカイってのか無理やりすぎてな…

193 18/10/04(木)22:06:15 No.538180094

>良くも悪くもはっきりとした答が出ないシノビの次にはっきりとした答えをだすクイズなんだからそりゃ荒れるわ でもだからこそMOVIE大戦はあれだけいいものにできたんだと思う

194 18/10/04(木)22:06:20 No.538180111

ウィザード出てきた魔法学院の話は版権的に大丈夫なのか心配になったよ

195 18/10/04(木)22:06:47 No.538180219

>>シノビってガチで対魔忍RPGとコラボする予定あったんだっけ >>若い子は知らないだろうけど対魔忍って元エロゲだしポシャって当然だろうな… >マジか >うちの姪にせがまれてスーツ買ってあげたのに その…将来有望な姪っ子さんですね…

196 18/10/04(木)22:07:03 No.538180283

俺が答えだ!

197 18/10/04(木)22:07:27 No.538180373

>来年から楽天とヤフーも参入するらしいよ 何故服屋とリサイクルショップが特撮を…?

198 18/10/04(木)22:07:27 No.538180374

ディケイドはいい加減通りすがるのやめろ お前クイズでもシノビでもキカイでも当然のように通りすがってんじゃねえか

199 18/10/04(木)22:07:38 No.538180415

キカイ厨通ぶってて嫌い

200 18/10/04(木)22:07:42 No.538180437

福士君がハリウッドに行ってもう絶対出演させられないからフォーゼといえば田中みたいになって劇場版で変身までしたのは流石に吹いたよ

201 18/10/04(木)22:07:51 No.538180478

タイムザショッカー乗るたびにぐるぐる回されてスーツアクターも大変だな

202 18/10/04(木)22:07:57 No.538180501

サングラスの司会がめちゃくちゃな答えに10ポイントずつ与えてたのがよくわからんかった

203 18/10/04(木)22:08:06 No.538180542

ヒッカケで敵を翻弄するのいいよね…

204 18/10/04(木)22:08:13 No.538180573

ビルドコラボの物理回は犬飼さんがスケジュールの都合で出れなくて代わりに葛城巧が来たのはちょっと残念だったな ギャグ時空に巻き込まれてはっちゃけてる葛城が新鮮だったから満足したけど

205 18/10/04(木)22:08:35 No.538180669

前回のあらすじをクイズ形式にするの好き

206 18/10/04(木)22:08:52 No.538180734

>ヒッカケで敵を翻弄するのいいよね… あれ音声がむかつく

207 18/10/04(木)22:09:05 No.538180790

こいつらなんの話してるんだ?今はジオウが最新のライダーなのに

208 18/10/04(木)22:09:19 No.538180846

クレジットでも伏せられてるけどクイズのサポート役のエクストリームアースメモリーの声ってあの大御所俳優だよね…

209 18/10/04(木)22:09:57 No.538180993

親子でライダー主演は正直すごいと思う

210 18/10/04(木)22:10:07 No.538181038

あの…俺仮面ライダー大工好きだったんだけど誰か話せる人いないかなぁ… アイテムワクワクしたでしょ! あとは目を瞑ってくれたら嬉しい

211 18/10/04(木)22:10:18 No.538181087

キカイは全ての機械ライダーを超える――みたいな番宣してたのがちょっと好感度マイナス

212 18/10/04(木)22:10:26 No.538181122

>福士君がハリウッドに行ってもう絶対出演させられないからフォーゼといえば田中みたいになって劇場版で変身までしたのは流石に吹いたよ 田中の仮面ライダーアポロがフィフティーンと共闘する展開いいよね

213 18/10/04(木)22:10:27 No.538181124

>クレジットでも伏せられてるけどクイズのサポート役のエクストリームアースメモリーの声ってあの大御所俳優だよね… やっぱりマジで菅田将暉なの?

214 18/10/04(木)22:10:32 No.538181141

今年の対魔忍変身タクトは満足度高いからおっさんは食わず嫌いせずに見るべきだぞ

215 18/10/04(木)22:10:59 No.538181248

>やっぱりマジで菅田将暉なの? 俺は桐山漣って聞いたけどそっちだったの?

216 18/10/04(木)22:11:06 No.538181273

>あの…俺仮面ライダー大工好きだったんだけど誰か話せる人いないかなぁ… 二号ライダーを薩摩武士モチーフにしたのはなんなの…

217 18/10/04(木)22:11:16 No.538181311

>>クレジットでも伏せられてるけどクイズのサポート役のエクストリームアースメモリーの声ってあの大御所俳優だよね… >やっぱりマジで菅田将暉なの? 桐山漣もいるから!!!!

218 18/10/04(木)22:11:24 No.538181339

デスゲーム主催者にクイズゲームを強制して倒すのカタルシスだったね…

219 18/10/04(木)22:11:31 No.538181364

>あの…俺仮面ライダー大工好きだったんだけど誰か話せる人いないかなぁ… >アイテムワクワクしたでしょ! >あとは目を瞑ってくれたら嬉しい あれ叩き目的以外でみるやついたんだ…

220 18/10/04(木)22:11:37 No.538181387

>あの…俺仮面ライダー大工好きだったんだけど誰か話せる人いないかなぁ… おやっさんが転落して死んだ回は泣けた

221 18/10/04(木)22:11:44 No.538181420

>>クレジットでも伏せられてるけどクイズのサポート役のエクストリームアースメモリーの声ってあの大御所俳優だよね… >やっぱりマジで菅田将暉なの? 春映画でWが反応してたし…

222 18/10/04(木)22:12:05 No.538181487

ライダー荒れネタエミュみたいになってんじゃねーか!

223 18/10/04(木)22:12:18 No.538181527

>今年の対魔忍変身タクトは満足度高いからおっさんは食わず嫌いせずに見るべきだぞ あれなんか形状が男性器っぽくて…

224 18/10/04(木)22:12:29 No.538181561

仮面ライダー大工よりもその前年の仮面ライダーレスキューの方がどうかと思った 題材が命なのに安っぽい奇跡起きすぎでしょ

225 18/10/04(木)22:12:30 No.538181567

仁さんがまさかアマプラ枠の弘、ポジになるなんて想像してなかったよ… 今年の春映画のムキムキになった新アマゾンアルファは流石に怖すぎ

226 18/10/04(木)22:12:36 No.538181592

>今年の対魔忍変身タクトは満足度高いからおっさんは食わず嫌いせずに見るべきだぞ プリキュアが終わって退魔忍が新番組になるって聞いたときは世紀末がようやく来たかって思ったけどメチャクチャヒットしてるな

227 18/10/04(木)22:12:46 No.538181620

>ライダー荒れネタエミュみたいになってんじゃねーか! ライダーで語る人のイメージがこうなってるフシはある

228 18/10/04(木)22:13:42 No.538181826

>仮面ライダー大工よりもその前年の仮面ライダーレスキューの方がどうかと思った >題材が命なのに安っぽい奇跡起きすぎでしょ あれ全部現実で起こった事故参考にしてるんだぞ

229 18/10/04(木)22:14:29 No.538181999

だれもゲイツの話してなくて笑う やっぱラスボスが強すぎてただただやられっぱなしとかつまんねーもんな

230 18/10/04(木)22:14:40 No.538182049

>おやっさんが転落して死んだ回は泣けた いやでもあれ自分自身のプライドを突き通して死んだといえばカッコいいけど大工殆ど関わってなかったじゃん それよりも男の子が犬小屋作る回が好き あれだけは叩きなしとかで見てほしい

231 18/10/04(木)22:14:42 No.538182056

>今年の春映画のムキムキになった新アマゾンアルファは流石に怖すぎ アマゾン絶対殺すマンじゃなくてアマゾン認定人みたいになってるよね さすがに仮面ライダーターザンをアマゾン認定して東映版に乱入したのは無理があると思ったけど

232 18/10/04(木)22:14:43 No.538182061

>仁さんがまさかアマプラ枠の弘、ポジになるなんて想像してなかったよ… >今年の春映画のムキムキになった新アマゾンアルファは流石に怖すぎ 作品の方では他では放送できないようにむしろ積極的に「殺す」を言わされてるらしいな

233 18/10/04(木)22:14:52 No.538182093

結局主人公が女性のライダーはTV放送の方だと定着はしなかったなぁ

234 18/10/04(木)22:15:13 No.538182165

>仮面ライダー大工よりもその前年の仮面ライダーレスキューの方がどうかと思った >題材が命なのに安っぽい奇跡起きすぎでしょ 直前のリアル災害を受けて明るめの路線になった大人の事情を汲んでほしい

235 18/10/04(木)22:15:17 No.538182177

おじゃ魔女×プリキュア×対魔忍 の映画見に行ってたけど プリキュアパートになったとたん一斉に子供がトイレに出てって笑った

236 18/10/04(木)22:15:50 No.538182294

>あれ全部現実で起こった事故参考にしてるんだぞ 現実での消防隊員の人達の頑張りを全部ライダーの特殊能力での解決にしてるから安っぽくなってるんだよなあ 変身前での頑張りをもっと書くべきだったよアレは

237 18/10/04(木)22:16:14 No.538182372

キカイはキカイダー半端に意識してるのがな やるかやらないかどちらかに振り切ってほしい

238 18/10/04(木)22:16:27 No.538182420

大工は劇場版で突然乱入してきて素手で釘を打つ弘、のインパクトが強すぎてなあ

239 18/10/04(木)22:16:37 No.538182465

正直クイズとキカイとシノビ一緒くたに語るのやめてくれねえかな 死にかけてた新元号ライダーを蘇らせた立役者とはいえさ

240 18/10/04(木)22:17:03 No.538182562

安っぽい奇跡を起こすのは人の力だってテーマはちょっとめんどくさすぎる

241 18/10/04(木)22:17:16 No.538182606

大工は釘を相手に打ちつける技がグロすぎて苦情来たらしいね

242 18/10/04(木)22:17:41 No.538182706

>正直クイズとキカイとシノビ一緒くたに語るのやめてくれねえかな >死にかけてた新元号ライダーを蘇らせた立役者とはいえさ 売れた作品ほど熱狂的なファンが生まれるんだよ…

243 18/10/04(木)22:17:54 No.538182752

レスキューと大工のコラボ映画は脚本をライダー全く知らない人にしたせいで酷いことになってたね…

244 18/10/04(木)22:17:59 No.538182763

>キカイはキカイダー半端に意識してるのがな >やるかやらないかどちらかに振り切ってほしい でも生きたいと願うものの味方ってテーマは好きだよ

245 18/10/04(木)22:18:21 No.538182839

アマプラでオールド電王みたよ 今の電王と比べてデザイン洗練されてないけど HD画質のもっさり感と合わさってこれはこれで味がある

246 18/10/04(木)22:18:25 No.538182856

>キカイはキカイダー半端に意識してるのがな >やるかやらないかどちらかに振り切ってほしい 流石に70年前の作品だし 元ネタにしても通じずらいからなあ

247 18/10/04(木)22:18:27 No.538182864

>>仮面ライダー大工よりもその前年の仮面ライダーレスキューの方がどうかと思った >>題材が命なのに安っぽい奇跡起きすぎでしょ >あれ全部現実で起こった事故参考にしてるんだぞ 岩永さんが伊達さん役でゲスト出演してたけどどう見ても石黒隊長にしか見えなかったのは笑ったよ

248 18/10/04(木)22:18:33 No.538182893

シノビ以降のバイク軽視の風潮あんまり好きじゃない

249 18/10/04(木)22:18:38 No.538182904

ジオウの年に就職して嫁と子供も出来て スレ画ら辺のライダーは家族一緒で見てたから特に印象深い

250 18/10/04(木)22:18:44 No.538182927

>正直クイズとキカイとシノビ一緒くたに語るのやめてくれねえかな >死にかけてた新元号ライダーを蘇らせた立役者とはいえさ クイズシノビはともかくキカイは売上も論外だろ 特番といいキカイごり押しを感じる

251 18/10/04(木)22:18:45 No.538182933

敵に洗脳された仲間を主人公退魔忍が助けに行くみたいなお約束だけど10ねんシリーズが続いても洗脳プロセスだけは徹底的にボカすよね

252 18/10/04(木)22:19:07 No.538183022

クイズのバイクはゴテゴテすぎてまともに走れないらしいし仕方ない

253 18/10/04(木)22:19:17 No.538183063

大工のおかげで当時の子供のなりたい職業で大工が1位になったんだよね 大人は駄作って叩くけど子どもたちにとってはヒーローなんだよ

254 18/10/04(木)22:19:20 No.538183079

キカイは全体的には好きだけどライダーアーマーっていう独自の技術を持つ町工場とその技術を欲しがる大企業っていう構図を描きたい余りに特撮パート以外の企業同士のやりとりみたいなとこに尺裂きすぎじゃねと思うことはある

255 18/10/04(木)22:19:54 No.538183198

>シノビ以降のバイク軽視の風潮あんまり好きじゃない もうバイクは自分で運転するってもんでもなくなってしまったしなあ なら何故ライダー名乗ってるって面倒な話になってくるんだけど

256 18/10/04(木)22:20:03 No.538183229

ねえなんの話してるん…?

257 18/10/04(木)22:20:08 No.538183248

大工は大方の予想通り最後神になったから残念だったな

258 18/10/04(木)22:20:14 No.538183270

クイズは後数年早ければデータ放送でクイズ出来たのにね…

259 18/10/04(木)22:20:21 No.538183290

シノビバイクより速いから乗る意味ねーもん

260 18/10/04(木)22:20:29 No.538183323

>ねえなんの話してるん…? おっと…

261 18/10/04(木)22:20:31 No.538183336

>クイズシノビはともかくキカイは売上も論外だろ 視聴率と映画の興行収入はキカイがNo1なんだよなぁ…

262 18/10/04(木)22:20:41 No.538183372

>ねえなんの話してるん…? 仮面ライダークイズに決まってんだろ

263 18/10/04(木)22:20:46 No.538183398

シノビは基本屋根の上飛び回ってるからバイクでやるのは危険すぎる CG使えばいいのに全部生身でアクションさせるからけが人でまくったし

264 18/10/04(木)22:20:50 No.538183416

夏映画のロケでアメリカ行ったのは思い切ったなと思う

265 18/10/04(木)22:21:00 No.538183455

>大工のおかげで当時の子供のなりたい職業で大工が1位になったんだよね マキタ全面協力のおかげで最新のプラズマカッターとかスペースデブリクリーナーとか本物が使えたからな

266 18/10/04(木)22:21:00 No.538183457

キカイは俳優も売れたから一般知名度高そう

267 18/10/04(木)22:21:01 No.538183460

アマゾンズはたまに休止期間あったけどいよいよシーズン34か…

268 18/10/04(木)22:21:04 No.538183473

>クイズのバイクはゴテゴテすぎてまともに走れないらしいし仕方ない あのくらい意匠ないとシルエットクイズフォームの時何かわかんないし…

269 18/10/04(木)22:21:13 No.538183503

>ディケイドはいい加減通りすがるのやめろ >お前クイズでもシノビでもキカイでも当然のように通りすがってんじゃねえか ディケイドはウィザード位の感じがベストなんだけどねぇ… シノビの時なんてしシノビが忍び過ぎててディケイド主役みたいだとか言われてたし

270 18/10/04(木)22:22:23 No.538183768

>アマゾンズはたまに休止期間あったけどいよいよシーズン34か… 会長と母親が暗躍に成功し続けて一切制裁を受けずに30年続くとはマジで思わなかった

271 18/10/04(木)22:22:24 No.538183772

>シノビは基本屋根の上飛び回ってるからバイクでやるのは危険すぎる >CG使えばいいのに全部生身でアクションさせるからけが人でまくったし 主役は三人だっけ? まるで決めてたかのように一クールごとに引き継ぎしてて笑った

272 18/10/04(木)22:22:30 No.538183796

鬱展開続きでゲイツ途中で見るの止めちゃったんだけどあの後どうなった? ちょっとは報われたのかな…

273 18/10/04(木)22:22:44 No.538183839

>キカイは俳優も売れたから一般知名度高そう クイズとキカイはスレ立ってるからな…それにひきかえシノビときたら…

274 18/10/04(木)22:22:45 No.538183844

>キカイは全体的には好きだけどライダーアーマーっていう独自の技術を持つ町工場とその技術を欲しがる大企業っていう構図を描きたい余りに特撮パート以外の企業同士のやりとりみたいなとこに尺裂きすぎじゃねと思うことはある せっかく竹内涼真のスケジュール確保してドライブ客演回やったのに下町ロケットのパロディばっかだったのは勿体なさすぎる…

275 18/10/04(木)22:22:48 No.538183857

>大人は駄作って叩くけど子どもたちにとってはヒーローなんだよ でもあれクソじゃん 衣食住の住に重きを置こうとしたのは分かるけど専門用語多すぎその割に闘いは毎週のように出てくる新アイテム任せで覚えきれないし買いきれない 挙句最後は職人のプライドって言葉で丸め込もうとするしどこがかっこいいんだよ非合理だ

276 18/10/04(木)22:23:08 No.538183933

シノビは他に目立ってる奴がいたらそいつ囮に裏で動くってスタイルだからな 主役なのに裏で動くことが多すぎてサムライの方が目立ってたくらいだし

277 18/10/04(木)22:23:58 No.538184121

仮面ライダーサムライは久々に平成2号ライダーの系譜を感じるクソコテだったよね

278 18/10/04(木)22:24:06 No.538184152

ねえこれ何ライダーなの…

279 18/10/04(木)22:24:16 No.538184193

若手の登竜門とか言われてたけどもはや大御所の古巣だな

280 18/10/04(木)22:24:31 No.538184261

シノビは戸隠流第三十五代宗家を学に譲って正義の忍びとして弟子取って育ててる闘破見れただけで嬉しかったよ…

281 18/10/04(木)22:24:31 No.538184265

でもキカイの最初はG3みたいに手作業で装着変身してたのが最終的に組み立てライン出現して流れ作業で完全自動変身できるようになるのめっちゃ好き

282 18/10/04(木)22:24:36 No.538184280

フォーム取得がクイズに答えなきゃいけないってやっぱり手間かかりすぎる…

283 18/10/04(木)22:25:22 No.538184472

次回予告や番組欄のサブタイトル全話?????なのはひどいと思う

284 18/10/04(木)22:25:33 No.538184526

シノビは毎回毎回敵組織の中枢に潜入して問題解決の立役者になってるからな… シノビいなかったら劇場版でクイズもキカイも死んで終わり

285 18/10/04(木)22:25:40 No.538184554

>仮面ライダーサムライは久々に平成2号ライダーの系譜を感じるクソコテだったよね ライダー流カラテ奥義が敵の変身ベルトを強引にもぎ取る技でオイオイオイってなったよ

286 18/10/04(木)22:25:55 No.538184610

昔は夏や春にライダーと戦隊とかいう五人組がコラボ映画やってたらしいね 対魔忍ライダー大戦みたいに特撮とアニメの融合とかならともかく 特撮どうしで絡ませて何が楽しかったのか

287 18/10/04(木)22:26:22 No.538184723

ゲニンフォームで頑張ってたころのシノビは正直主役でやってけるデザインじゃなかった

288 18/10/04(木)22:26:40 No.538184797

>次回予告や番組欄のサブタイトル全話?????なのはひどいと思う でもアレは視聴者がクイズに正解してパネルを全部開けば見られるじゃん

289 18/10/04(木)22:26:45 No.538184816

>次回予告や番組欄のサブタイトル全話?????なのはひどいと思う でも予告とか雑誌とか色んな所で出るヒントを頼りに毎週あーだこーだ言い合うのは楽しかったよ

290 18/10/04(木)22:26:55 No.538184865

シノビ信者はクイズスレでシノビ語りするからうざい

291 18/10/04(木)22:27:30 No.538185019

まさかこの時代に森久保がぞなーぞやってくれるとはね…

292 18/10/04(木)22:27:37 No.538185051

シノビファンはシノビ好きらしくマフラー見切れるくらいで満足しとけよ

293 18/10/04(木)22:27:44 No.538185087

クイズなんて老害のやくざが適当に書きなぐっただけじゃん ストーリーも繋がってないし

294 18/10/04(木)22:27:58 No.538185127

>シノビ信者はクイズスレでシノビ語りするからうざい クイズとシノビはアギトとクウガの関係だからねえ シノビの世界の下地あってこそのクイズっての忘れちゃいけないよ

295 18/10/04(木)22:28:13 No.538185196

赤字になるとあからさまにレスポンチしにくるな…

296 18/10/04(木)22:28:15 No.538185204

シノビは結局イガコウガフウマサムライの4人で集まる事が最後まで無かったよな

297 18/10/04(木)22:28:21 No.538185223

クイズはバレ対策で小売りにも商品カタログでクイズしてたのがダメだった

298 18/10/04(木)22:28:31 No.538185268

赤字になると忍者湧いてくるんだよな

299 18/10/04(木)22:28:42 No.538185312

シノビクイズキカイの3作見ると井上の作風って祖父のヤクザそっくりだなって…

300 18/10/04(木)22:29:12 No.538185436

井上さんはぁ!一族総出で東映に尽くしてくれて…

301 18/10/04(木)22:29:18 No.538185459

シノビとかシノビすぎてサムライのちぇすとベルトの方が売れたという主役ライダーの恥さらしだからね

302 18/10/04(木)22:29:31 No.538185495

シノビは嫌いじゃないけどシノビ信者はクイアン多すぎ

303 18/10/04(木)22:29:38 No.538185520

>井上さんはぁ!一族総出で東映に尽くしてくれて… 東映OB来たな…

304 18/10/04(木)22:29:58 No.538185605

終盤音もなく敵の背後に立って首を斬るフィニッシュは見栄えしねえんだよシノビ

↑Top