虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/10/04(木)20:30:26 羽生も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/04(木)20:30:26 No.538152460

羽生もずいぶん衰えたなあ

1 18/10/04(木)20:32:41 No.538153090

王位王座奪還なるか

2 18/10/04(木)20:33:39 No.538153389

一般論で棋士の全盛期って何歳くらい?

3 18/10/04(木)20:35:02 No.538153726

20から30くらいまでかな 40は棋力が落ちる

4 18/10/04(木)20:35:21 No.538153819

カタログでドラクエの城の中

5 18/10/04(木)20:35:27 No.538153837

今年をタイトル持ったまま逃げ切れれば平成の間ずっとタイトルホルダーだったことになるから頑張ってほしい

6 18/10/04(木)20:36:01 No.538153995

王ばっかりだな

7 18/10/04(木)20:36:20 No.538154082

あんまり将棋は詳しくないけどヤバいぐらいすごいのだけはわかる

8 18/10/04(木)20:36:45 No.538154191

>一般論で棋士の全盛期って何歳くらい? スポーツとかと同じで20代中頃がピーク 30代位ならまだ維持できるが40代になったらほとんど無理

9 18/10/04(木)20:36:59 No.538154256

こりゃ赤い

10 18/10/04(木)20:38:00 No.538154522

将棋は何手先を読み切る頭の回転が命だから ジジイになるとどうしても

11 18/10/04(木)20:38:24 No.538154635

ラダトーム城じゃなかった

12 18/10/04(木)20:39:05 No.538154798

1994年は恐怖だっただろうな

13 18/10/04(木)20:39:32 No.538154925

カタドラクエ

14 18/10/04(木)20:39:52 No.538155007

魔太郎の竜王補正

15 18/10/04(木)20:40:19 No.538155115

羽生は今48歳 これから一層衰えがくる

16 18/10/04(木)20:40:50 No.538155248

竜王失冠したら30年ぶりに段位で呼ばれるのか

17 18/10/04(木)20:41:10 No.538155329

>スポーツとかと同じで20代中頃がピーク >30代位ならまだ維持できるが40代になったらほとんど無理 羽生に限らず平成の間世代交代してなさすぎじゃない…?

18 18/10/04(木)20:42:12 No.538155643

知らない間に明がエーセーキオーになってた

19 18/10/04(木)20:44:13 No.538156238

タイトル多すぎない?

20 18/10/04(木)20:44:16 No.538156247

あれ永世7冠?

21 18/10/04(木)20:44:20 No.538156273

>知らない間に明がエーセーキオーになってた 連続五期限定って誰だこれ決めたやつ!

22 18/10/04(木)20:44:29 No.538156326

タイトルって取ったら保持し続ける傾向があるんだな

23 18/10/04(木)20:44:59 No.538156493

1994年の王将7番勝負はマジで激戦だった 3勝3敗で最後の勝負にもつれ込んだけどそれが先日手になって 延長戦で谷川が勝利して王将が確定した

24 18/10/04(木)20:45:43 No.538156742

若手も頑張ってるようで嬉しい あれ若手だっけ…

25 18/10/04(木)20:46:24 No.538156950

>カタログでドラクエの城の中 竜王も居るしな

26 18/10/04(木)20:46:36 No.538157002

上から下に読んでいってへー確かに衰えたなあと思ってしまった

27 18/10/04(木)20:46:48 No.538157065

アタック25なら青にしてやられる図面

28 18/10/04(木)20:47:12 No.538157160

>タイトルって取ったら保持し続ける傾向があるんだな 挑戦権ゲットするまでの試合を全カットできるシード権もってるようなもんだし

29 18/10/04(木)20:47:40 No.538157304

バケモノすぎる…

30 18/10/04(木)20:47:47 No.538157347

若手の勝率がかなり高い傾向にあるから静かに世代交代は来ていると思う

31 18/10/04(木)20:48:36 No.538157597

名人を4度失冠したのは羽生だけ

32 18/10/04(木)20:49:38 No.538157968

>1994年の王将7番勝負はマジで激戦だった >3勝3敗で最後の勝負にもつれ込んだけどそれが先日手になって >延長戦で谷川が勝利して王将が確定した 激アツすぎる…

33 18/10/04(木)20:49:45 No.538158007

今までタイトルホルダー有望って言われながら長年取れなかった豊島が一つタイトル取ったら急に他のタイトルでも調子良くなってきてて 何かこう童貞捨てて勢いづいた感じに見えてしまった でも実際今の豊島強いよね

34 18/10/04(木)20:49:46 No.538158009

パーフェクトは95年だけか

35 18/10/04(木)20:50:26 No.538158197

>でも実際今の豊島強いよね 順位戦も王将リーグも好調なようでなにより

36 18/10/04(木)20:51:06 No.538158386

今の勢いで行くと今年終わる頃にはもう一つはタイトル取ってそうな豊島

37 18/10/04(木)20:52:03 No.538158676

なんだかんだ渡辺って人も強いんだな

38 18/10/04(木)20:52:12 No.538158712

藤井聡太はまだタイトルまで来てないのか

39 18/10/04(木)20:52:30 No.538158827

>なんだかんだ渡辺って人も強いんだな 羽生を妨害するために竜王戦に特化した男だぞ

40 18/10/04(木)20:52:49 No.538158927

半分くらい羽生じゃねえか

41 18/10/04(木)20:52:56 No.538158968

クソ程研究されてるだろうに結局本人が衰えるの待ちとか恐怖過ぎる

42 18/10/04(木)20:53:02 No.538158988

棋聖取って一人一タイトル時代作っておきながらさっさと自分で王位取って時代終わらせたのはちょっと面白すぎると思う

43 18/10/04(木)20:53:04 No.538159000

渡辺君ってネット将棋で階級詐欺してるだけじゃなかったんだな…

44 18/10/04(木)20:53:06 No.538159007

そろそろ最新版にしてくだち 棋聖と王位はとよしーだし

45 18/10/04(木)20:53:30 No.538159124

>今年をタイトル持ったまま逃げ切れれば平成の間ずっとタイトルホルダーだったことになるから頑張ってほしい スゲーな

46 18/10/04(木)20:53:43 No.538159194

>羽生を妨害するために竜王戦に特化した男だぞ ダサいけど恰好いいな…

47 18/10/04(木)20:53:59 No.538159279

ドラクエかと思ってスレ開いてた…

48 18/10/04(木)20:54:00 No.538159285

なんで棋聖って二枠あるの?

49 18/10/04(木)20:54:25 No.538159401

一回挑戦するのにとてつもない道のりのタイトルを99期獲得だからなぁ

50 18/10/04(木)20:54:32 No.538159444

>なんだかんだ渡辺って人も強いんだ 羽生の次の中学生プロ棋士で永世竜王兼ね永世棋王やぞ… ちょっと前のアレコレでケチ付いちゃった感は否めないけど

51 18/10/04(木)20:54:35 No.538159463

>なんで棋聖って二枠あるの? 昔は1年に2回やってた

52 18/10/04(木)20:54:38 No.538159474

同姓同名こんなにいるんだなぁ

53 18/10/04(木)20:54:50 No.538159536

よく見たら糸川って誰だよ!

54 18/10/04(木)20:54:59 No.538159577

普通は特化した程度で羽生さんに勝てないしね……

55 18/10/04(木)20:56:01 No.538159871

こんだけ強い強い言われてても総舐めは一回しか無いのか

56 18/10/04(木)20:56:44 No.538160070

>タイトルって取ったら保持し続ける傾向があるんだな 一年の研究ぶつけて防衛に全振りできるからね

57 18/10/04(木)20:57:00 No.538160165

一回ってしかって言われるようなもんじゃねえぞ!

58 18/10/04(木)20:57:30 No.538160315

フォント合わせろよ

59 18/10/04(木)20:57:40 No.538160363

今は叡王もあるから八冠を狙える!

60 18/10/04(木)20:57:43 No.538160375

>こんだけ強い強い言われてても総舐めは一回しか無いのか こういうの1人にフルコンプされっぱなしだと話題が減っていくし興業的には絶妙かもしれん

61 18/10/04(木)20:57:50 No.538160418

>なんで棋聖って二枠あるの? 昔は年に2回やってたらしい

62 18/10/04(木)20:58:03 No.538160481

この中のタイトル一個でも持ってれば化け物だものね…

63 18/10/04(木)20:59:08 No.538160832

たくさん取ってると忙しさが増して体の方が死ぬから

64 18/10/04(木)20:59:32 No.538160950

羽生のすごいところは谷川に七冠の夢を断たれたと思ったら 他の六冠全て防衛しつつ翌年リベンジ果たした所だ

65 18/10/04(木)20:59:42 No.538160996

>この中のタイトル一個でも持ってれば化け物だものね… 何かと羽生に魂を抜かれただのとネタ扱いされる事の多い広瀬とか実際強豪 と言うか今年かなり調子良い気がする

66 18/10/04(木)21:00:16 No.538161174

>たくさん取ってると忙しさが増して体の方が死ぬから 羽生自身しばらく記憶飛んでたって言ってるからな…

67 18/10/04(木)21:00:21 No.538161206

糸川哲郎…一体何者なんだ…

68 18/10/04(木)21:00:28 No.538161238

>こんだけ強い強い言われてても総舐めは一回しか無いのか 勝ち越せるだけでたまに負けたりもするような相手が全員自分への対策を練りに練って挑んでくるんだぞ 複数タイトルを維持し続けてただけでも化け物すぎる

69 18/10/04(木)21:00:33 No.538161262

>ちょっと前のアレコレでケチ付いちゃった感は否めないけど アレで1番悪くなったのはとしあきだと思う

70 18/10/04(木)21:00:49 No.538161334

王位戦で羽生と戦い魂を抜かれた広瀬八段 su2639031.jpg

71 18/10/04(木)21:01:16 No.538161448

7冠より6冠防衛の方がすごいと思う

72 18/10/04(木)21:02:59 No.538161964

実は1989年から1990年の間は1年ほど無冠だった

73 18/10/04(木)21:03:10 No.538162004

>7冠より6冠防衛の方がすごいと思う 人によってだいぶ好みの戦術が違うゲームだと聞いたけど 勝率ほぼ五分五分のライバル6人が1年かけてキャラ対してきたって考えたら もはや運が絡まないと無理なレベルでは…?

74 18/10/04(木)21:03:16 No.538162037

>王位戦で羽生と戦い魂を抜かれた広瀬八段 どれだけ痛めつけられたらこうなるの

75 18/10/04(木)21:03:33 No.538162119

正直竜王取れると思わなかった

76 18/10/04(木)21:03:51 No.538162208

大山も48くらいで一度全部失冠してるんだよな

77 18/10/04(木)21:04:10 No.538162276

後は節目の100期だけは達成してほしいところだな

78 18/10/04(木)21:05:00 No.538162527

称号いっぱいあって何がなんだかわかんないんですけお!

79 18/10/04(木)21:05:20 No.538162615

同時7冠も6冠防衛も永世7冠もどれもゲームでトロフィーに実装されてたらこんなアホな条件作んなや!ってレベルだからな…

80 18/10/04(木)21:05:59 No.538162795

>称号いっぱいあって何がなんだかわかんないんですけお! 非転生チート

81 18/10/04(木)21:06:09 No.538162856

具体的に羽生さんの戦い方はなにがすごいの

82 18/10/04(木)21:06:29 No.538162948

タニーは七冠阻止した相手が六冠防衛して目の間に現れた時はどんな気分だったんだろうな…

83 18/10/04(木)21:06:42 No.538163013

ぼくのかんがえたさいきょうのぷろきしみたいな成績残してんな

84 18/10/04(木)21:06:49 No.538163043

>具体的に羽生さんの戦い方はなにがすごいの パクりが上手い いい意味で

85 18/10/04(木)21:07:10 No.538163144

でも流石に今年は広瀬竜王誕生だろ…

86 18/10/04(木)21:07:25 No.538163224

>王位戦で羽生と戦い魂を抜かれた広瀬八段 今期の竜王戦で再び激突するよ 広瀬八段今すげー調子いいよ

87 18/10/04(木)21:07:42 No.538163300

更に上位の竜神とか棋神みたいな位もほしい

88 18/10/04(木)21:07:49 No.538163325

羽生さんはちょっとなんでもできるだけだよ

89 18/10/04(木)21:07:58 No.538163368

今期だけは羽生さんが勝って欲しいな…

90 18/10/04(木)21:08:55 No.538163723

>更に上位の竜神とか棋神みたいな位もほしい 称号「羽生」でいいんじゃない

91 18/10/04(木)21:09:12 No.538163815

>称号「羽生」でいいんじゃない 羽生が取って羽生羽生になりそう

92 18/10/04(木)21:09:45 No.538163971

羽生「アイハブ羽生」

93 18/10/04(木)21:09:58 No.538164041

>>称号「羽生」でいいんじゃない >羽生が取って羽生羽生になりそう 善治にしとかないとダメだな…

94 18/10/04(木)21:10:17 No.538164145

名前冠した大会ってまだないの?

95 18/10/04(木)21:10:29 No.538164208

将棋にそれほど興味ない人でも羽生の名前は知ってるって凄い事なんだよな

96 18/10/04(木)21:10:57 No.538164372

>善治にしとかないとダメだな… フルネームでも表記できるから 羽生善治羽生か羽生善治善治になってしまう

97 18/10/04(木)21:11:14 No.538164452

まぁ歴史上でまず最強の将棋指しだろうし将棋の代名詞みたいな感じすらあるし引退時はなんらかの措置はあるだろうな

98 18/10/04(木)21:11:57 No.538164629

名誉NHKが最難関じゃないかなぁ 同時七冠や永世七冠より無理くせえ

99 18/10/04(木)21:12:05 No.538164672

囲碁の本因坊も元々人名だしな

100 18/10/04(木)21:12:14 No.538164737

実力ならともかく実績で超える人は出てこないだろうしな…

101 18/10/04(木)21:12:15 No.538164749

>具体的に羽生さんの戦い方はなにがすごいの 序盤中盤終盤と隙がなくオールマイティーにどの戦法もさしこなす 読みが正確で深い上に 思い切った勝負手で殺しに来る リカルドマルチネスみたいな感じ

102 18/10/04(木)21:12:17 No.538164763

>>一般論で棋士の全盛期って何歳くらい? >スポーツとかと同じで20代中頃がピーク この場合数学者と比較するのが妥当だと思う 大体同じようなもんだけど

103 18/10/04(木)21:13:02 No.538164961

>名前冠した大会ってまだないの? 女流タイトルなら大山名人杯倉敷藤花戦がある

104 18/10/04(木)21:13:14 No.538165017

羽生で一番駄目なところがあるとしたら 私生活エピソードは嫁のヒからしか手に入らない事だ

105 18/10/04(木)21:13:26 No.538165090

>実力ならともかく実績で超える人は出てこないだろうしな… タイトル通算100期はめちゃくだよね

106 18/10/04(木)21:13:46 No.538165185

>序盤中盤終盤と隙がなくオールマイティーにどの戦法もさしこなす 特技みたいなの無いのか キャラ対しづらすぎる…

107 18/10/04(木)21:14:44 No.538165460

森内十八世名人は10歳のときに羽生と運命的な出会いをしたとか

108 18/10/04(木)21:14:53 No.538165491

>キャラ対しづらすぎる… よく言われる~流っての持ってないしね

109 18/10/04(木)21:15:46 No.538165769

>羽生で一番駄目なところがあるとしたら >私生活エピソードは嫁のヒからしか手に入らない事だ あの人違う羽生に夢中じゃない?

110 18/10/04(木)21:16:10 No.538165895

まぁオールマイティとしかいいようがないよな… 今までの実績からくるタイトル戦の経験値と相手へのプレッシャーなんかのバフもあるだろうけど

111 18/10/04(木)21:16:51 No.538166099

言い換えると大一番の勝負でも(他の棋士ほど)使い慣れてない戦法で挑む羽目になるのか

112 18/10/04(木)21:17:56 No.538166419

羽生と同世代はマジで強い 世代交代が起きないのは羽生世代が切磋琢磨しすぎたせい

113 18/10/04(木)21:18:44 No.538166659

いや他の人が得意戦術ある中で得意なの将棋みたいな包括した存在だから

114 18/10/04(木)21:19:10 No.538166769

>言い換えると大一番の勝負でも(他の棋士ほど)使い慣れてない戦法で挑む羽目になるのか だがそんな生易しい棋士じゃないんだよ…

115 18/10/04(木)21:19:32 No.538166867

将棋星人が来ても羽生がいれば地球は安泰

116 18/10/04(木)21:20:12 No.538167071

>世代交代が起きないのは羽生世代が切磋琢磨しすぎたせい 流石に今の天彦とか広瀬とか豊島辺り見てこの言葉出てくるのはあんまりじゃなかろうか

117 18/10/04(木)21:20:23 No.538167123

羽生は全能力値が99なんだよ 他の棋士は100に達していても総合力で負ける

118 18/10/04(木)21:20:25 No.538167132

香落ちなら将棋の神様にも勝てると言った男

119 18/10/04(木)21:21:52 No.538167561

今は若い世代が頭角現してていい時代なんだけどねぇ こんだけ盛られてる羽生さんが無冠になる日も近いかって感じで

120 18/10/04(木)21:21:56 No.538167582

豊島はおせーよ!もっと早くタイトル取れてただろ!って

121 18/10/04(木)21:22:06 No.538167620

谷川浩司が正体を現したと思ったら羽生善治が正体を現して 七冠をかっさらっていくのはひどい

122 18/10/04(木)21:23:37 No.538168067

>後は節目の100期だけは達成してほしいところだな 初タイトルの竜王で百期か失冠して九段かという熱い展開

123 18/10/04(木)21:23:38 No.538168070

羽生永世羽生

124 18/10/04(木)21:24:44 No.538168370

>羽生永世羽生 いつまで現役なんだよ!?

125 18/10/04(木)21:26:17 No.538168826

>具体的に羽生さんの戦い方はなにがすごいの 相手の得意技を自分のものにする孫悟空みたいな所かな 天彦名人には通用しなかった

126 18/10/04(木)21:27:28 No.538169189

>豊島はおせーよ!もっと早くタイトル取れてただろ!って ずっとそういう言葉言われてきた分今もう調子良すぎて気持ちいいレベル行ってると思うよ

↑Top