ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/04(木)19:24:00 No.538136543
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/04(木)19:25:02 No.538136756
お化けは怖いからな…
2 18/10/04(木)19:26:53 No.538137124
わりとすき
3 18/10/04(木)19:28:06 No.538137361
ギャップは大事だからね だからといって下に引っ張られすぎて上が台無しにならないようにはしてほしいね バランス感覚は大事だね
4 18/10/04(木)19:29:12 No.538137574
ちゃんとカッコよく描けてればいいよね
5 18/10/04(木)19:29:15 No.538137582
二次創作ではほぼ下の絵しかない…
6 18/10/04(木)19:30:11 No.538137764
俺はもっとシンプルに凛々しい女騎士だけど綺麗な花が好きとかが嬉しい
7 18/10/04(木)19:33:19 No.538138443
話が進むたびに怠慢先生がこんな感じ
8 18/10/04(木)19:35:14 No.538138845
カッコいいキャラが人気出たからって後付けで雑に下みたいな設定追加されたりすると違ク!ってなる
9 18/10/04(木)19:35:32 No.538138922
可愛い衣装に慣れてないってくらいで十分だと思うよ
10 18/10/04(木)19:36:48 No.538139204
>料理が苦手
11 18/10/04(木)19:37:02 No.538139243
基本上なのに下をやりすぎると属性が喧嘩しちゃうよね カッコいいと可愛いが相殺される
12 18/10/04(木)19:37:10 No.538139288
つかさ先輩じゃないですかー!
13 18/10/04(木)19:37:11 No.538139295
かっこいいけど超シスコン
14 18/10/04(木)19:37:25 No.538139349
昔はワンセットみたいな属性だったけど今でもこんなん続いてるのかな
15 18/10/04(木)19:38:03 No.538139484
😭有能そうに見えて実はかなりポンコツ
16 18/10/04(木)19:38:12 No.538139520
かっこいいところより描写しやすいから偏っていくんだ…
17 18/10/04(木)19:38:12 No.538139522
>話が進むたびに怠慢先生がこんな感じ こういうかわいい感じじゃなくて駄目人間度数が上がっているような...
18 18/10/04(木)19:38:12 No.538139523
何がしかの理由でキャラを作ってる設定ならともかく崩れるとしてもかっこよく崩れて欲しい
19 18/10/04(木)19:38:22 No.538139558
ショタコン
20 18/10/04(木)19:38:30 No.538139589
子供に優しいとかはセーフ?
21 18/10/04(木)19:38:45 No.538139644
>昔はワンセットみたいな属性だったけど今でもこんなん続いてるのかな 今やってる戦隊のピンクがこんな感じ
22 18/10/04(木)19:38:46 No.538139655
あぁコイツも駄目だったか…ってなるよね
23 18/10/04(木)19:39:02 No.538139709
カッコいい女性キャラのプロフィールに「好物:チョコレートケーキ」みたいなのがあったりすると好きだけど 実際にチョコレートケーキに舌鼓を打ってるカットとかは無くていい
24 18/10/04(木)19:39:03 No.538139713
顔が緩むくらいが好きです
25 18/10/04(木)19:39:07 No.538139730
?天然
26 18/10/04(木)19:39:09 No.538139739
アニメ艦これの長門を思い出した
27 18/10/04(木)19:39:18 No.538139772
ギャップはキャラクターの魅力を簡単に引き出せる要素だけど 安易にやられると冷めちゃうよね
28 18/10/04(木)19:39:20 No.538139776
フリフリの少女趣味服が好きだが隠してるのはセーフ?
29 18/10/04(木)19:39:23 No.538139794
>子供に優しいとかはセーフ? 犯罪じみた言動見せなければセーフだと思ってる ※たまにちょっとした振る舞いをすぐロリショタ扱いする二次創作者がいる…
30 18/10/04(木)19:39:44 No.538139864
アナルに弱い
31 18/10/04(木)19:39:58 No.538139911
ウワーッ!このキャラ知ってますー!
32 18/10/04(木)19:40:03 No.538139942
単にテンプレ通りに作るんじゃなくて どうしてそういう人格になったのかってところまで ちゃんと練って欲しいんだよね
33 18/10/04(木)19:40:12 No.538139970
主人公にだけ打ち明ける秘密が欲しい
34 18/10/04(木)19:40:12 No.538139971
>アナルに弱い アナル"が"弱いんじゃなくて アナル"に"弱いんだ…
35 18/10/04(木)19:40:25 No.538140020
かっこいい男キャラだけどおばけが苦手
36 18/10/04(木)19:40:28 No.538140035
そういうギャップを恥ずかしがって人にバレたときに慌てるのは嫌い 堂々としてれば好き
37 18/10/04(木)19:40:42 No.538140088
榊さんいいよね
38 18/10/04(木)19:40:46 No.538140108
>アニメ艦これの長門を思い出した あのシーンは中間管理職の苦労が出てて良かった
39 18/10/04(木)19:40:49 No.538140121
>フリフリの少女趣味服が好きだが隠してるのはセーフ? セーフとかアウトというよりも ああまたそういうのね…ってなる程度の使い古された設定だと思うよそれも
40 18/10/04(木)19:41:37 No.538140265
>アナル"に"弱いんだ… 主人公を掘る
41 18/10/04(木)19:41:47 No.538140306
ギャップは二次創作の定番よね 真面目で淑やかな女性キャラがなぜか腹黒、ヤンデレにされたり
42 18/10/04(木)19:41:56 No.538140335
コイツも俺の求めるカッコいい女性キャラでは無かったか…
43 18/10/04(木)19:42:47 No.538140503
無欠じゃダメなんですか
44 18/10/04(木)19:42:49 No.538140511
インテリ黒人みたいな扱いになるのが嫌なんだ
45 18/10/04(木)19:43:01 No.538140543
アグリアスさんはその点では満点だ
46 18/10/04(木)19:43:08 No.538140565
あぁはい見た事あるキャラですね…ってなる 良い悪いじゃなくて存在する意味がない
47 18/10/04(木)19:43:10 No.538140581
>真面目で淑やかな女性キャラがなぜか腹黒、ヤンデレにされたり 私それ嫌い!!!!!
48 18/10/04(木)19:43:13 No.538140588
ギャップのつもりが多用されすぎて全くギャップにならないの良くない
49 18/10/04(木)19:43:21 No.538140612
普段の緊張感を緩めて優しく愛でている感じならいいけど 幼児に戻ったみたいに赤ちゃん言葉で愛でられると違クってなっちゃう
50 18/10/04(木)19:43:35 No.538140663
安易な変態化いいよね
51 18/10/04(木)19:43:41 No.538140679
咲耶はこういうのなくて最高だった
52 18/10/04(木)19:43:55 No.538140722
>ギャップは二次創作の定番よね >真面目で淑やかな女性キャラがなぜか腹黒、ヤンデレにされたり 優しいキャラは実は腹黒だったりビッチ 逆に遊んでそうな黒ギャルが実は純情とかオタクは大好きだからな…
53 18/10/04(木)19:43:55 No.538140725
キャタリナさん
54 18/10/04(木)19:43:56 No.538140727
つかさ先輩は別にお化け苦手設定はないだろ! かわいいものにはデレデレだけど! この前おねショタでデレデレだったけど!
55 18/10/04(木)19:43:57 No.538140734
下着がちょっとセクシーとか逆にファンシーとか そのくらいのギャップでいいです私
56 18/10/04(木)19:43:58 No.538140738
女軍人に多そうな… ぱっと思いついたのはアビスのティアだ
57 18/10/04(木)19:44:12 No.538140790
登場時のかっこよさがピークでBUZAMAになっていくだけ
58 18/10/04(木)19:44:13 No.538140792
ぬいぐるみ好きでもキャラ崩壊したりせず「可愛いだろう?」みたいなテンションであって欲しい
59 18/10/04(木)19:44:24 No.538140835
普段は自分を律してるだけでオフではメスメスしい一面を見せてもいいじゃねーか…
60 18/10/04(木)19:44:28 No.538140849
TOSのコレットは二次創作だと8割がた腹黒にされてた覚えがある
61 18/10/04(木)19:44:38 No.538140880
つまりレオナみたいなのが好みと
62 18/10/04(木)19:45:01 No.538140952
そうかい俺は好きだぜ
63 18/10/04(木)19:45:05 No.538140968
>ギャップは二次創作の定番よね >真面目で淑やかな女性キャラがなぜか腹黒、ヤンデレにされたり 原作で割と外道なことやってたりそこまでデレデレしてなかったりした女が なんか聖人になったりしててどういうことだってばよ…?ってなる
64 18/10/04(木)19:45:06 No.538140971
ギャップは大好きだけど按配の問題だよね めちゃめちゃ厳しい人が不意に見せた優しさくらいがちょうどいい
65 18/10/04(木)19:45:11 No.538140989
メシマズとか可愛い属性はうn…ってなるけど子供に優しいのは好き
66 18/10/04(木)19:45:11 No.538140996
でも実際は雌なんだよね…したいだけな設定
67 18/10/04(木)19:45:24 No.538141049
それカッコいい女が好きなんじゃなくて 単に綾波系の感情薄いキャラが好きなだけなのでは?
68 18/10/04(木)19:45:52 No.538141156
キャラの元の属性とか関係無くギャップ自体があんまり好きじゃないな
69 18/10/04(木)19:46:05 No.538141189
>単に綾波系の感情薄いキャラが好きなだけなのでは? どこでそんな話になったんだろう…
70 18/10/04(木)19:46:09 No.538141202
本当にそういうキャラにしたくてやってるんじゃなくてただのジェスチャーなんだろ?ってのがね…
71 18/10/04(木)19:46:22 No.538141254
超大作のパイセン
72 18/10/04(木)19:46:24 No.538141259
ギャップを感じて良いね!ってなるほどかっこいいところも描写されてないので… 好きな物の前で態度が変わるだけとかただの「」でしかない
73 18/10/04(木)19:46:31 No.538141290
ギャップは二次創作側に任せて欲しい 公式ではプロフィール欄程度しかない情報の隙間を埋める作家の力量が問われる 同人の楽しみを用意してこそ公式だと思う
74 18/10/04(木)19:46:33 No.538141293
お化けが平気で小動物やぬいぐるみが好きなことを隠さず全く恥とも思ってないかっこいい女性キャラはいないんです?
75 18/10/04(木)19:46:35 No.538141303
カワイイの押し売りは萎え
76 18/10/04(木)19:46:42 No.538141325
>めちゃめちゃ厳しい人が不意に見せた優しさくらいがちょうどいい ありがとうございます!
77 18/10/04(木)19:46:57 No.538141372
>それカッコいい女が好きなんじゃなくて >単に綾波系の感情薄いキャラが好きなだけなのでは? わからん奴だなッ
78 18/10/04(木)19:47:08 No.538141413
下の要素もカッコよく描写してくれ
79 18/10/04(木)19:47:08 No.538141417
怠慢はどんどんポンコツ化していってショックだった
80 18/10/04(木)19:47:31 No.538141487
>お化けが平気で小動物やぬいぐるみが好きなことを隠さず全く恥とも思ってないかっこいい女性キャラはいないんです? スィーリア
81 18/10/04(木)19:47:37 No.538141515
ぶっちゃけ天然ボケ属性のほうがよっぽど美味しい
82 18/10/04(木)19:47:46 No.538141545
めんどくせぇなオタク
83 18/10/04(木)19:47:52 No.538141569
ギャップの可愛い属性の方をメインとして推してるキャラ造形だとうn…ってなる かっこいいをメインにして欲しいんだ…
84 18/10/04(木)19:47:53 No.538141573
やりすぎてダメは本当によくあるからな 変にボケかますのも成功してるのもあればアレになってるのも両方いっぱい見る…
85 18/10/04(木)19:48:03 No.538141605
別に可愛いところあってもいいんだけど わざとらしくポンコツやふわふわにゃーんな感じになるシーンはいらない…
86 18/10/04(木)19:48:07 No.538141616
でも怠慢は読者人気投票でNo.1だったよ 「」の性癖が間違ってるのでは?
87 18/10/04(木)19:48:08 No.538141621
かわいいもの見て「うむ、かわいいな!」で終わるくらいがいい 「なんだその顔は、私だって何かを可愛いとおもうことくらいあるさ」みたいな
88 18/10/04(木)19:48:17 No.538141664
かわいさの欠片もないようなのはそもそも男でいいから
89 18/10/04(木)19:48:25 No.538141693
>ギャップは二次創作側に任せて欲しい >公式ではプロフィール欄程度しかない情報の隙間を埋める作家の力量が問われる >同人の楽しみを用意してこそ公式だと思う 公式がお遊びをしないからこそ二次創作が安心して遊べるところはある 最悪なのが公式と無関係の二次創作設定を公式に逆輸入されること
90 18/10/04(木)19:48:32 No.538141714
安易な腹黒設定は書き手の感性が貧相なだけだよアレ…
91 18/10/04(木)19:48:47 No.538141759
>かわいさの欠片もないようなのはそもそも男でいいから 違ク
92 18/10/04(木)19:48:52 No.538141773
☺️クールな天才外科医 ☺️甘い物をよく食べる 実は甘い物は嫌いで死んだ恋人の好物だったから食べてる
93 18/10/04(木)19:48:54 No.538141788
>かわいさの欠片もないようなのはそもそも男でいいから 男にもかわいさが求められる時代ですぞ~~~~!!!
94 18/10/04(木)19:48:59 No.538141808
そういえばガルパンの姉はあんまりポンコツ描写無いね
95 18/10/04(木)19:49:07 No.538141829
ドキプリのまこぴーは化けの皮が剥がれるほど人気が増していったような…
96 18/10/04(木)19:49:15 No.538141861
このお化けが苦手って設定にはめちゃくちゃ重い過去の話があってぇ…
97 18/10/04(木)19:49:20 No.538141881
>でも怠慢は読者人気投票でNo.1だったよ >「」の性癖が間違ってるのでは? 俺は好きじゃない!!って言ってるだけで別に世間を変えようとまでは思ってないよ
98 18/10/04(木)19:49:23 No.538141890
FF6の防衛戦での凛々しいセリスが好きだったのに オペラであっと言う間にへちょくなった それはそれで好きだけど
99 18/10/04(木)19:49:30 No.538141917
>かわいさの欠片もないようなのはそもそも男でいいから そういう貧困な感性はちょっと…
100 18/10/04(木)19:49:41 No.538141959
>「」の性癖が間違ってるのでは? ひねくれてるというか斜にかまえるめんどくさいオタクだよね
101 18/10/04(木)19:49:44 No.538141969
編み物が好きとか犬が好きとか 露骨にせずとも選択肢は広いだろうに...
102 18/10/04(木)19:49:47 No.538141979
カッコいい女性キャラ 中身が外道
103 18/10/04(木)19:49:49 No.538141989
そもそも性癖に間違ってるとか言われてもどうしようもないのが性癖じゃ…
104 18/10/04(木)19:49:53 No.538142004
>かわいさの欠片もないようなのはそもそも男でいいから 男が可愛くないなどというナイーブな考え方は捨てろ
105 18/10/04(木)19:50:02 No.538142042
かわいさを引き立てるための踏み台なのはダメな人にはダメだろうからな
106 18/10/04(木)19:50:16 No.538142086
幻さん
107 18/10/04(木)19:50:23 No.538142115
パトレン3号!
108 18/10/04(木)19:50:25 No.538142121
性癖が繊細で面倒くさいなんて当たり前のことだからな…
109 18/10/04(木)19:50:32 No.538142149
悪そうなヤツが実は猫好きとかとりあえず付けとけばウケる要素
110 18/10/04(木)19:50:36 No.538142165
>>「」の性癖が間違ってるのでは? >ひねくれてるというか斜にかまえるめんどくさいオタクだよね オタクでも性癖差異化ゲームやる人いるよね
111 18/10/04(木)19:50:36 No.538142167
>でも怠慢は読者人気投票でNo.1だったよ あれはギャップというより介護対象という意味かもしれん…
112 18/10/04(木)19:50:39 No.538142172
>このお化けが苦手って設定にはめちゃくちゃ重い過去の話があってぇ… TOAのガイの女が苦手設定の理由が重すぎる…
113 18/10/04(木)19:50:41 No.538142181
カタリナさんは明らかにやりすぎたと思う
114 18/10/04(木)19:50:45 No.538142198
いいよね肝試しで完全にキャラ崩壊する鷹羽リョウ
115 18/10/04(木)19:50:59 No.538142246
>そういえばガルパンの姉はあんまりポンコツ描写無いね そもそも原作でぽんこつだったかな…
116 18/10/04(木)19:51:10 No.538142281
ギャップがもうギャップでもなんでも無くなって逆転してるのか
117 18/10/04(木)19:51:14 No.538142294
女子力が恐ろしい程低いとかならいいかな
118 18/10/04(木)19:51:21 No.538142323
女って所詮こういうのしか求められてないんだろ?って思ってそうなのが嫌
119 18/10/04(木)19:51:23 No.538142331
わかめ大使はセーフ
120 18/10/04(木)19:51:28 No.538142345
ギャップがあることそれ自体は別にいいんだけど大体過剰な演出というか描写もセットなのが違ク
121 18/10/04(木)19:51:39 No.538142392
>いいよね肝試しで完全にキャラ崩壊する鷹羽リョウ あれは腐女子的には高ポイントなの? カッコいいキャラにこんな弱点が!みたいなの
122 18/10/04(木)19:51:41 No.538142399
最近は単にそういう人なんですねって感じであんまりギャップ萌えとか感じなくなってきた 別にそこは重要視してないというか
123 18/10/04(木)19:51:46 No.538142425
男向けだと下みたいなギャップつくけど 女向けだとあんまりないままかっこいい女って感じ
124 18/10/04(木)19:51:49 No.538142437
ギャップを出すのが早すぎるんだよ ギャップじゃないよそれ!
125 18/10/04(木)19:51:54 No.538142458
キャタリナさんはまた定番中の定番をそのままで持ってきたな…ってなった でもアナル強そうなとこはいいと思う
126 18/10/04(木)19:51:55 No.538142461
旧型は旧型なりの仕事をしていただければ結構です
127 18/10/04(木)19:51:56 No.538142466
第一印象がカッコイイだけであとはカッコイイ要素なくなるみたいなのが多いな
128 18/10/04(木)19:51:56 No.538142470
>女子力が恐ろしい程低いとかならいいかな せめて自覚しておいてもらいたい
129 18/10/04(木)19:51:57 No.538142475
声優が甲斐田か沢城のパターン多いね
130 18/10/04(木)19:52:16 No.538142551
つまり女らしさがあるにはあるが普段は完璧にモノノフなSAKIMORIが好みとおっしゃるか
131 18/10/04(木)19:52:29 No.538142609
>カタリナさんは明らかにやりすぎたと思う キャタリナさんはまず考えなし思いつき行動が多すぎて格好良くもない
132 18/10/04(木)19:52:34 No.538142622
弱味にならずに堂々としていて欲しいよね…
133 18/10/04(木)19:52:43 No.538142649
おっ!いいじゃないかと思ったニッチなキャラが キャッチーに変わっていって憤死するとかたまにありそう メガネ好きとかはしょっちゅう味わってそう
134 18/10/04(木)19:52:48 No.538142671
カッコいい詐欺!ってなる
135 18/10/04(木)19:52:49 No.538142674
ウワーッ!これつかさ先輩じゃないですかー!
136 18/10/04(木)19:53:00 No.538142709
>女って所詮こういうのしか求められてないんだろ?って思ってそうなのが嫌 勝手にキャラクターからそういうのを読み取るのは精神の病気では?
137 18/10/04(木)19:53:06 No.538142730
アネゴレオンみたいなキャラが下の属性つけられるとだいぶガッカリするな…
138 18/10/04(木)19:53:07 No.538142735
その要素が見た目と話し方だけじゃねーかみたいなのはいらないのよ…
139 18/10/04(木)19:53:07 No.538142736
今やってるプリキュアもクールだがお化け苦手でかわいいもの好きだけど割といい具合になってるな
140 18/10/04(木)19:53:13 No.538142768
>ギャップがあることそれ自体は別にいいんだけど大体過剰な演出というか描写もセットなのが違ク 目をキラキラさせて頬を赤く染めてピンクの背景背負ってはぁ~~~♡とか言わせます!
141 18/10/04(木)19:53:19 No.538142795
性同一性障害みたいなのが好きなんだろうな
142 18/10/04(木)19:53:38 No.538142860
飯が不味いとかももういいかな… 特に大体途中でそれがもう食べられるものじゃないこと認識出来てないなら大筋のストーリーの認識もイカれだすだろという感じのやつ
143 18/10/04(木)19:53:49 No.538142894
>アナルが弱い
144 18/10/04(木)19:53:51 No.538142905
変に露骨なのが出てくる
145 18/10/04(木)19:54:00 No.538142935
>ギャップがあることそれ自体は別にいいんだけど大体過剰な演出というか描写もセットなのが違ク 設定であって話でもちょろっと触れられる程度でいいのにやりすぎる…
146 18/10/04(木)19:54:05 No.538142949
別に猫好きで飼ってたりしてもいい 他の子が猫可愛がってるの横目で見てたりしてもいい 野良猫見つけて急に顔が溶けてかわいいでちゅねぇ~♥とかし始めたら違ク
147 18/10/04(木)19:54:09 No.538142969
>性同一性障害みたいなのが好きなんだろうな わからん奴だなッ!
148 18/10/04(木)19:54:49 No.538143124
>つまり女らしさがあるにはあるが普段は完璧にモノノフなSAKIMORIが好みとおっしゃるか 女の子らしくしたいとは思ってるけど本性の方がSAKIMORIっていう完全に逆パターンなのは新しかった
149 18/10/04(木)19:54:49 No.538143126
>飯が不味いとかももういいかな… >特に大体途中でそれがもう食べられるものじゃないこと認識出来てないなら大筋のストーリーの認識もイカれだすだろという感じのやつ あれは本当につまらないね
150 18/10/04(木)19:54:55 No.538143147
>ギャップを出すのが早すぎるんだよ >ギャップじゃないよそれ! シリアスな作品ならエピローグか外伝あたりでちょろっと描写してほしい
151 18/10/04(木)19:54:57 No.538143160
安易なギャップは二次創作に任せて公式はどっしりと構えていてほしい
152 18/10/04(木)19:54:58 No.538143163
女性が女性キャラの安易な設定に怒るのはともかく 男の「」が女性キャラの安易な設定に怒るのは筋違いなのでは?
153 18/10/04(木)19:55:00 No.538143174
男装キャラとかも実は乙女!みたいなキャラ付けされがちで違ク
154 18/10/04(木)19:55:06 No.538143200
かっこいい女キャラを作れないからね…ギャップあるキャラとして誤魔化すしかね…
155 18/10/04(木)19:55:15 No.538143242
凛としたまま作法に則って初夜を迎えたいんだよ! 優しくして…とかい弱まるのは違うし自分だってホントは守られたいみたいな弱味も違う! タンクみたいな女!くれ!
156 18/10/04(木)19:55:29 No.538143311
>女性が女性キャラの安易な設定に怒るのはともかく >男の「」が女性キャラの安易な設定に怒るのは筋違いなのでは? ?????
157 18/10/04(木)19:55:40 No.538143354
男装キャラは個人的に王子様のままでいて欲しい
158 18/10/04(木)19:55:41 No.538143356
違うよクソとは言ってもギャップ出した方が人気上がるからな
159 18/10/04(木)19:55:50 No.538143402
>女性が女性キャラの安易な設定に怒るのはともかく >男の「」が女性キャラの安易な設定に怒るのは筋違いなのでは? 女性キャラは基本的に男性向けだから男性が拘るもんだろ!? 全部とは言わないけどさ!
160 18/10/04(木)19:56:07 No.538143463
外から見たらまったく動揺してないけど 抱きしめてああ~かわいい~!って転げ回るのを想像してる吹き出しとかコマが入るのはいいのか?
161 18/10/04(木)19:56:15 No.538143500
>男の「」 ?
162 18/10/04(木)19:56:15 No.538143503
>女性が女性キャラの安易な設定に怒るのはともかく >男の「」が女性キャラの安易な設定に怒るのは筋違いなのでは? その理論でいくならむしろ創作のキャラクターに現実のあれこれを当てはめるのは男女問わず無粋と言うべき
163 18/10/04(木)19:56:18 No.538143516
片付けができない 料理ができない
164 18/10/04(木)19:56:33 No.538143571
チョロすぎる…
165 18/10/04(木)19:56:51 No.538143648
>>男の「」 >? 女子「」が出たぞ! 脱糞しろ!
166 18/10/04(木)19:56:57 No.538143672
>女性が女性キャラの安易な設定に怒るのはともかく >男の「」が女性キャラの安易な設定に怒るのは筋違いなのでは? 支離滅裂な言動ってまだ流行ってるの?
167 18/10/04(木)19:57:05 No.538143707
>>つまり女らしさがあるにはあるが普段は完璧にモノノフなSAKIMORIが好みとおっしゃるか >女の子らしくしたいとは思ってるけど本性の方がSAKIMORIっていう完全に逆パターンなのは新しかった 防人イズムに乗っ取られてる節があるだけで素は女の子っぽい方だよ!?
168 18/10/04(木)19:57:09 No.538143715
雑な難癖つけて構ってもらいたいだけに見える…
169 18/10/04(木)19:57:13 No.538143726
>男装キャラとかも実は乙女!みたいなキャラ付けされがちで違ク 男を最後まで貫いた男装キャラ見たことない 最初から男でええやんって話になるからだろうけど
170 18/10/04(木)19:57:17 No.538143745
悪人キャラを持ち上げる一方で対になる善人キャラを逆にサイコパスや腹黒扱いしたりする風潮はなんなの…
171 18/10/04(木)19:57:17 No.538143746
>外から見たらまったく動揺してないけど >抱きしめてああ~かわいい~!って転げ回るのを想像してる吹き出しとかコマが入るのはいいのか? 結局表に出てくるからだめた
172 18/10/04(木)19:57:35 No.538143803
>飯が不味いとかももういいかな… >特に大体途中でそれがもう食べられるものじゃないこと認識出来てないなら大筋のストーリーの認識もイカれだすだろという感じのやつ 確かにこれ多いな… それこそ昔から使われててエスカレートしてきた感じよね
173 18/10/04(木)19:57:52 No.538143856
女性のあざとさをここぞのタイミングで取り出すみたいなのが一番いい 逆に常にあざとさ全開みたいなのもそれはそれで嫌いじゃないけどスレと趣旨がずれる
174 18/10/04(木)19:58:00 No.538143886
>男を最後まで貫いた男装キャラ見たことない セーラーウラヌスとか… あれ原作だと両性具ありだけど…
175 18/10/04(木)19:58:13 No.538143927
つまりライトニングさんみたいな女性がいいのか まああの人も寂しがりやという一面があるけど
176 18/10/04(木)19:58:20 No.538143950
>悪人キャラを持ち上げる一方で対になる善人キャラを逆にサイコパスや腹黒扱いしたりする風潮はなんなの… ごめん見たことないからわからないわ
177 18/10/04(木)19:58:29 No.538143978
>雑な難癖つけて構ってもらいたいだけに見える… エスパーだけど同じ人がレスしてると思う
178 18/10/04(木)19:58:34 No.538143994
なんていうのかな 花に軽く頬を緩めて見惚れているところを主人公に見られて「女々しいところを見せてしまったな」と軽く苦笑していつもの様子に戻るくらいのギャップでお願いしたいわけです
179 18/10/04(木)19:58:34 No.538143997
セーラーウラヌスいいよね…
180 18/10/04(木)19:58:39 No.538144013
ライトニングさんいいよね…
181 18/10/04(木)19:58:47 No.538144056
女装を最後まで貫いた女装キャラもなかなか見ないな AKB49とか条件付きでアイマスDSとかあるが
182 18/10/04(木)19:58:49 No.538144061
>>悪人キャラを持ち上げる一方で対になる善人キャラを逆にサイコパスや腹黒扱いしたりする風潮はなんなの… >ごめん見たことないからわからないわ ドラゴンボールとか?
183 18/10/04(木)19:59:05 No.538144123
料理が苦手設定も多いけど単にまずいだけじゃなくて最早食べ物ですらない何かになってしまうくらい やりすぎなのは非常に萎えてしまう 味見しよう!!!
184 18/10/04(木)19:59:06 No.538144126
>>悪人キャラを持ち上げる一方で対になる善人キャラを逆にサイコパスや腹黒扱いしたりする風潮はなんなの… >ごめん見たことないからわからないわ 今imgで流行ってる将太の寿司だと笹木を許した将太がサイコパス扱いされてたな…
185 18/10/04(木)19:59:05 No.538144128
調教というかおしえられて下になるのはいいけど元がそうなのは……
186 18/10/04(木)19:59:16 No.538144158
風潮(というほど数ない)とかあるからな
187 18/10/04(木)19:59:21 No.538144182
二次創作での安易な汚物変態化腹黒化はよくあること
188 18/10/04(木)19:59:30 No.538144217
>なんていうのかな >花に軽く頬を緩めて見惚れているところを主人公に見られて「女々しいところを見せてしまったな」と軽く苦笑していつもの様子に戻るくらいのギャップでお願いしたいわけです それなんだよ 女々しくてもいいのに…って心配するくらいでいい でも今後とも守ったりはしない
189 18/10/04(木)19:59:40 No.538144252
>風潮(というほど数ない)とかあるからな デスタイガー…
190 18/10/04(木)19:59:52 No.538144301
>>雑な難癖つけて構ってもらいたいだけに見える… >エスパーだけど同じ人がレスしてると思う 雑な難癖とか言う割には雑なエスパーすぎる…
191 18/10/04(木)20:00:00 No.538144348
ツンツンした性格の貧乳キャラ
192 18/10/04(木)20:00:03 No.538144363
>imgでは安易な汚物変態化腹黒化ばかり
193 18/10/04(木)20:00:05 No.538144373
いたストは妙に露悪的なキャラ付け好きすぎ問題 と行ってもパッと思い浮くのがフローラとマリオぐらいだけど
194 18/10/04(木)20:00:10 No.538144397
何となく手癖でやってるんだろうね 別にそのキャラ描写本当にやりたくてやってるんじゃないでしょみたいな
195 18/10/04(木)20:00:15 No.538144412
こだわりなどないのに水着はスク水体操着はブルマ 「」が「」から聞いた話を何度も繰り返すのと同じものがある
196 18/10/04(木)20:00:17 No.538144421
>風潮(というほど数ない)とかあるからな ノイジーマイノリティはめんどくせえなぁ
197 18/10/04(木)20:00:19 No.538144439
>悪人キャラを持ち上げる一方で対になる善人キャラを逆にサイコパスや腹黒扱いしたりする風潮はなんなの… 鬼龍を鷹やオトンよりマトモとか言う人いるけど全くそんなことはないと思うっす 忌憚無意見
198 18/10/04(木)20:00:35 No.538144507
将太は作者自らおかしいでしょって言ってるから…
199 18/10/04(木)20:00:52 No.538144568
パトレンのつかさ先輩くらいがギリギリ
200 18/10/04(木)20:00:55 No.538144578
小動物好きなの自体は全然いい 赤ちゃん言葉使い出したりするとキモい
201 18/10/04(木)20:00:58 No.538144595
性癖は人それぞれとはいえやりすぎはよくないというのは割と一貫してるな…
202 18/10/04(木)20:01:03 No.538144623
>悪人キャラを持ち上げる一方で対になる善人キャラを逆にサイコパスや腹黒扱いしたりする風潮はなんなの… 公式が乗っかってくるともう駄目
203 18/10/04(木)20:01:16 No.538144676
悟空やバットマンは劇中で異常なやつとして描かれてる点もあるから別
204 18/10/04(木)20:01:22 No.538144699
黙れ!今は少数派とかそんな話はしていない!
205 18/10/04(木)20:01:23 No.538144703
サイコパス認定とかとりあえず言っとけば良いやつだからな…
206 18/10/04(木)20:01:35 No.538144765
>ノイジーマイノリティはめんどくせえなぁ 少数派とかそういうの頭になくてただ単に主語が大きい子とか混じってるからなあ
207 18/10/04(木)20:01:43 No.538144802
ギャップ萌えを履き違えて本来の良さを全て殺すパターンはよく見る…
208 18/10/04(木)20:01:48 No.538144833
サイコっておやつ感覚で使っていい形容詞じゃなさすぎる
209 18/10/04(木)20:01:52 No.538144839
いやお人好しが実は腹黒なんて公式でも二次創作でもありふれてるだろ実際
210 18/10/04(木)20:01:57 No.538144870
つかさの弱み?思いつかんな…
211 18/10/04(木)20:02:09 No.538144916
サイコかお前は(でもない)
212 18/10/04(木)20:02:23 No.538144981
>男を最後まで貫いた男装キャラ見たことない るい智の恵とかかなぁ… 女と自称したら死ぬ制約があるし女の服装も一切ない
213 18/10/04(木)20:02:31 No.538145006
>サイコパス認定とかとりあえず言っとけば良いやつだからな… 雑なキャラ設定に難癖つける割にはそういうとこはスルーするからな…
214 18/10/04(木)20:02:31 No.538145008
わかりやすい濃い味のキャラ付けみんな大好きだもんね…
215 18/10/04(木)20:02:39 No.538145047
ごくうさってそもそも作中でゴハンちゃんの件でお前頭大丈夫かよって言われてる…
216 18/10/04(木)20:02:56 No.538145117
>性癖は人それぞれとはいえやりすぎはよくないというのは割と一貫してるな… やりすぎがいいならそれはやりすぎじゃないしやりすぎの基準は人によって違うから特に意味はないぞそれ
217 18/10/04(木)20:03:04 No.538145143
>ギャップ萌えを履き違えて本来の良さを全て殺すパターンはよく見る… スイカに塩かけるとおいしいって話で塩漬けにしてるパターンね…
218 18/10/04(木)20:03:04 No.538145146
なんにでもサイコ認定するようになって結構経ったしとっくに諦めてる
219 18/10/04(木)20:03:10 No.538145163
画像の趣旨とはかなり違うけど かわいい系とか凛々しい系とか無邪気系とかライバル系とかいろんなタイプのヒロインが みんな主人公にデレデレしてだいたい似たようなキャラになったりとかある
220 18/10/04(木)20:03:20 No.538145194
芹沢サンみたいに客を信じないと決めてラーメンに軽油入れるくらいの覚悟を作者に求めてるの?
221 18/10/04(木)20:03:25 No.538145220
悟空はたまたま脳の損傷で優しくなったサイヤ人だからまああんなもんよ
222 18/10/04(木)20:03:33 No.538145252
>>サイコパス認定とかとりあえず言っとけば良いやつだからな… >雑なキャラ設定に難癖つける割にはそういうとこはスルーするからな… 俺のキャラ付けオッケー的なアレ
223 18/10/04(木)20:03:37 No.538145274
自演すげえ
224 18/10/04(木)20:03:38 No.538145279
キャラクターで氾濫してる世の中だし誇張して話題にならないと埋もれちゃうのかもね
225 18/10/04(木)20:03:43 No.538145291
>料理が苦手設定も多いけど単にまずいだけじゃなくて最早食べ物ですらない何かになってしまうくらい >やりすぎなのは非常に萎えてしまう >味見しよう!!! あんま関係ないけどそういえば王様ランキングはメシマズを出生の秘密とうまいこと絡めてたなとふと思った
226 18/10/04(木)20:04:17 No.538145422
いつから…スイカの話を…?
227 18/10/04(木)20:04:17 No.538145426
ライター変わって崩壊するパターンもある
228 18/10/04(木)20:04:19 No.538145430
良いやつと狂人であることは矛盾しないからね
229 18/10/04(木)20:04:33 No.538145480
面倒臭いから自分で作品作ればいいんじゃねえかな…
230 18/10/04(木)20:04:45 No.538145532
艦これの榛名とかみたいなのを腹黒にすればいいみたいなのはあるよね
231 18/10/04(木)20:04:53 No.538145573
ギャップ萌えを出さなきゃ…って強迫観念的なものも若干あると思う造り手に
232 18/10/04(木)20:04:54 No.538145584
本当にサイコとして(それでもやっすいサイコ設定)描写されてるやつをサイコ扱いするのは別にいいけどどう考えてもそうじゃないと分かってる上でサイコ扱いしておもちゃにされる段階のやつを見たらあーあってなる
233 18/10/04(木)20:05:09 No.538145659
>キャラクターで氾濫してる世の中だし誇張して話題にならないと埋もれちゃうのかもね 逆にテンプレの売れ筋に安易に乗っかろうとしてるほうが多いパターンの話じゃない?
234 18/10/04(木)20:05:21 No.538145702
メシマズ設定ってマジで誰が得するのかわからない ただ家事が苦手ってだけじゃなくて自信満々で主人公とかに押し付けてくるタイプのやつ
235 18/10/04(木)20:05:40 No.538145792
>面倒臭いから自分で作品作ればいいんじゃねえかな… 自分1人が作ったところで世論が変わらないと楽しめるものがどんどん減ってくからな…前から好きだったシリーズとかでやられてみろ
236 18/10/04(木)20:05:49 No.538145834
>春香さんとかしまむーとか可憐みたいなのを腹黒にすればいいみたいなのはあるよね
237 18/10/04(木)20:06:06 No.538145898
口を開けば面倒くさい面倒くさいって
238 18/10/04(木)20:06:09 No.538145908
憎いよぉ……
239 18/10/04(木)20:06:23 No.538145968
>面倒臭いから自分で作品作ればいいんじゃねえかな… 自分で作れ遅かったな
240 18/10/04(木)20:06:26 No.538145980
「」を否定しても何にもならない
241 18/10/04(木)20:06:30 No.538145995
>エスパーだけど同じ人がレスしてると思う というかいつものアバン先生が来てるな…ってなった >ノイジーマイノリティはめんどくせえなぁ これとかわかりやすい
242 18/10/04(木)20:06:34 No.538146012
>料理が苦手設定も多いけど単にまずいだけじゃなくて最早食べ物ですらない何かになってしまうくらい >やりすぎなのは非常に萎えてしまう うえきの法則のヒロインは原型とどめてないグロメシなのになぜか美味いってパターンだった 何故か結構好きな設定だ
243 18/10/04(木)20:06:38 No.538146027
>本当にサイコとして(それでもやっすいサイコ設定)描写されてるやつをサイコ扱いするのは別にいいけど そっちのがもっとお寒い気がする
244 18/10/04(木)20:06:39 No.538146030
>面倒臭いから自分で作品作ればいいんじゃねえかな… 今はそんな話はしとらんわーっ!
245 18/10/04(木)20:07:23 No.538146215
気に入らないレスがあると自演認定とかいつものとか何の病気だよ…
246 18/10/04(木)20:07:42 No.538146293
ネットで文句言う奴らって金にならないからなぁ そういう奴らに限って公式に金落としたがらないし
247 18/10/04(木)20:07:51 No.538146332
ギャップ萌えは調味料みたいなもの みんなはかけすぎでべちゃべちゃレベルなのが 好きなのかもしれないが俺はほどほどがいいんだ
248 18/10/04(木)20:07:59 No.538146366
カッコイイ女性キャラ 料理が苦手(殺人的メシマズ) ビィくんにデレデレ
249 18/10/04(木)20:08:00 No.538146367
いいよね…いい…以外できないマンは少し黙ってて!
250 18/10/04(木)20:08:01 No.538146370
キチガイキャラといえば目ひんむいてキャハハ壊れちゃえですよね!!
251 18/10/04(木)20:08:13 No.538146421
俺はもう俺の書いたSSしか楽しめてないよ 外には出してない
252 18/10/04(木)20:08:29 No.538146478
大体の不人気属性はファンもそれなりに見るけど メシマズヒロインのメシマズ要素が好きって人間マジで一切見たことない気がする
253 18/10/04(木)20:08:41 No.538146528
とりあえず殺人鬼にはヒャハハハと笑わせながらナイフを振り回させればいい
254 18/10/04(木)20:08:43 No.538146540
文句言いつつ金払うってどういうツンデレだ…
255 18/10/04(木)20:09:18 No.538146690
カッコ良さを突き抜ける女性はいないんですか!?
256 18/10/04(木)20:09:30 No.538146750
じゃあどういうキチガイキャラが好きなのか教えて ちょっと参考にしたい
257 18/10/04(木)20:09:41 No.538146796
ほとんど関係ない話で「」否定しなくても…
258 18/10/04(木)20:09:49 No.538146819
メシマズは受け手には好かれないけど話を回すのが楽だから製作者側に好かれるのでよく見るというパターンではなかろうか…
259 18/10/04(木)20:09:50 No.538146826
男装キャラでちゃんと貫いてくれたのはウテナだな 気高さも弱さもちゃんと描いたこと含めて
260 18/10/04(木)20:09:52 No.538146835
>文句言いつつ金払うってどういうツンデレだ… ギャップ萌えだよね
261 18/10/04(木)20:09:53 No.538146840
>カッコイイ女性キャラ それ外見だけで中身は単細胞でかっこよさと無縁じゃねーか!
262 18/10/04(木)20:10:05 No.538146889
>じゃあどういうキチガイキャラが好きなのか教えて キチガイが好きとかキチガイかよ
263 18/10/04(木)20:10:07 No.538146897
オタクが腹黒設定好きなのって親近感湧くからなんだろうな…
264 18/10/04(木)20:10:18 No.538146957
メシマズとかはもうあぁいつものメシマズのやつねってのを逆手に取るとかじゃないと今やる意味って本当にないと思う 今でもストレートに消化するだけのメシマズイベントとかやってるメジャー作品あるのか知らないけど
265 18/10/04(木)20:10:43 No.538147046
メスゴリラくらいゴリゴリしたゴリラがまた見たい
266 18/10/04(木)20:10:46 No.538147053
メシマズは話的に扱いやすいんだ ある意味味方の足引っ張るウザキャラと同じだ
267 18/10/04(木)20:10:50 No.538147072
安易にギャグシーンとか作れて楽なんじゃないかなメシマズは…
268 18/10/04(木)20:10:51 No.538147075
>カッコ良さを突き抜ける女性はいないんですか!? それこそ上で出てるアネゴレオンは突き抜けてるタイプじゃない?
269 18/10/04(木)20:11:02 No.538147116
メシマズで本当に無理だったのがバカテスだった… あれさえなければ良ヒロインだったのに
270 18/10/04(木)20:11:04 No.538147124
>大体の不人気属性はファンもそれなりに見るけど >メシマズヒロインのメシマズ要素が好きって人間マジで一切見たことない気がする 押し付けたり脅してこないメシマズはポンコツ感あって結構好き 何でもそつなくこなすお姉さん系が何故か料理はうまくできなくて密かに気にしてるのいいよね…
271 18/10/04(木)20:11:08 No.538147143
>だからといって下に引っ張られすぎて上が台無しにならないようにはしてほしいね ちょっとしかそういう描写ないのに引っ張る人は良く見る
272 18/10/04(木)20:11:12 No.538147162
銀魂の九ちゃんぐらいがギリギリな感じある
273 18/10/04(木)20:11:26 No.538147213
>じゃあどういうキチガイキャラが好きなのか教えて >ちょっと参考にしたい 常識は理解した上で自分には関係ない!してるタイプかな
274 18/10/04(木)20:11:33 No.538147254
でもですね 書く側に回るとテンプレート外してキチガイっぽさ出すのも大変なんです
275 18/10/04(木)20:11:35 No.538147261
メシマズはちゃんと学んでちゃんと食べられるようになるなら許すよ…
276 18/10/04(木)20:11:46 No.538147304
カッコいいメスゴリラが好き!ってんなら そりゃ性癖としてマイナーだからそういうキャラは自然と少なくなりますねってだけだろ
277 18/10/04(木)20:12:08 No.538147410
最近セーラームーンS見返したらウラヌスが予想以上にイケメンだった エロ同人のイメージに引っ張られてた
278 18/10/04(木)20:12:13 No.538147433
強い 強いキャラが欲しい
279 18/10/04(木)20:12:15 No.538147447
>銀魂の九ちゃんぐらいがギリギリな感じある 女の子らしいことに興味があるけど 普段の態度はなかなか変えられないし変わらないくらいのバランス感覚だよね
280 18/10/04(木)20:12:18 No.538147458
>二次創作ではほぼ下の絵しかない… 好物があることが判明したらそれだけ延々と食わせたり執着させたり無いとキレるようになるってのは 葉鍵以前の頃から珍しくもない…
281 18/10/04(木)20:12:21 No.538147468
テイルズのアンソロとかでメシマズネタがやたら人気だったからギャグとしては使いやすいのだろう
282 18/10/04(木)20:12:41 No.538147586
殺人的じゃない程度のまずさでなおかつ成長するメシマズヒロインなら嫌いじゃないよ
283 18/10/04(木)20:12:42 No.538147595
メシマズ好きっていったってメシがマズイことそのものが好きなわけねーだろ!
284 18/10/04(木)20:12:52 No.538147650
設子
285 18/10/04(木)20:13:11 No.538147729
>カッコいいメスゴリラが好き!ってんなら >そりゃ性癖としてマイナーだからそういうキャラは自然と少なくなりますねってだけだろ ゴリウーってなるとニッチだからアメコミとか探す他なくなるよね
286 18/10/04(木)20:13:14 No.538147748
格好いいメスゴリラは単に描くのが難しいんでは 牛さんとか本人ゴリラだからキャラもゴリラなとこあるし
287 18/10/04(木)20:13:29 No.538147811
>じゃあどういうキチガイキャラが好きなのか教えて >ちょっと参考にしたい 村正のヒロイン好き 正義キチガイと殺人大好き復讐キチガイだよ
288 18/10/04(木)20:13:35 No.538147833
カッコいい=ゴリウーではなくない!?
289 18/10/04(木)20:13:40 No.538147851
銀魂のお妙さんぐらい突き抜けたらいっそ清々しい
290 18/10/04(木)20:14:08 No.538147966
草薙素子以外にああいうの出したらこれメスゴリラじゃんってなるくらいには強烈なキャラ付けだ つまり凄く強いパーソナリティなんだと思う そうじゃない粗製乱造出来るギャップ的な有象無象はいわゆるパッケージで消費出来るから作るのも楽だ
291 18/10/04(木)20:14:09 No.538147977
サイコっぽく見えてこいつ裏切るわと思ってたら超いい人で最後まで味方だったりするのいいよね
292 18/10/04(木)20:14:16 No.538148013
じゃあ「」がハゲてて脱糞するってのはどうなの
293 18/10/04(木)20:14:18 No.538148021
>でもですね >書く側に回るとテンプレート外してキチガイっぽさ出すのも大変なんです そもそもテンプレの時点ですら扱い割と難しいからなキチガイ テンプレですらそこそこ扱い切れない
294 18/10/04(木)20:14:21 No.538148035
>カッコいい=ゴリウーではなくない!? このスレで「」が主張してる理想の女性キャラってそれじゃないの?
295 18/10/04(木)20:14:32 No.538148086
メシマズを自覚してるならまだいい 自覚してないタイプは本当にどうして…
296 18/10/04(木)20:14:35 No.538148101
ギャグ作品なら殺人メシマズもいいんだろうけど普通の作風からいきなり出てくるとちょっと困惑する
297 18/10/04(木)20:14:39 No.538148117
かっこいいゴリウーって言うとグランディアのミルダ思い出す 強くて家庭的でいいキャラしてた
298 18/10/04(木)20:14:39 No.538148118
テンプレでしか紐づけられないんでしょ
299 18/10/04(木)20:14:47 No.538148158
>押し付けたり脅してこないメシマズはポンコツ感あって結構好き >何でもそつなくこなすお姉さん系が何故か料理はうまくできなくて密かに気にしてるのいいよね… 主人公の手料理食べたい的な一言に慌てふためいて断り切れずに押し切られて 後悔するなよ…ってボソッと言うとかはどうですかね
300 18/10/04(木)20:15:04 No.538148222
>>カッコいい=ゴリウーではなくない!? >このスレで「」が主張してる理想の女性キャラってそれじゃないの? 少なくとも上でいい例として上がってるライトニングさんやウラヌスは違うでしょう
301 18/10/04(木)20:15:22 No.538148317
>このスレで「」が主張してる理想の女性キャラってそれじゃないの? 精神的カッコ良さってのもあるから別にゴリウーでなくてもよい
302 18/10/04(木)20:15:24 No.538148325
女装物だとキャラのバランスとるために男っぽい女性キャラが出てくる 人気度は知らんがな
303 18/10/04(木)20:15:36 No.538148378
>このスレで「」が主張してる理想の女性キャラってそれじゃないの? 何見てそう思った?
304 18/10/04(木)20:15:39 No.538148395
脱獄して自転車で日本一周の旅に出るキチガイどうです?
305 18/10/04(木)20:15:41 No.538148402
>>カッコいい=ゴリウーではなくない!? >このスレで「」が主張してる理想の女性キャラってそれじゃないの? どの辺が…?
306 18/10/04(木)20:15:51 No.538148453
>メシマズを自覚してるならまだいい >自覚してないタイプは本当にどうして… 暴力ヒロインの亜種って感じだ
307 18/10/04(木)20:15:58 No.538148480
ウテナとかウラヌスだとヅカ系の男役女子にならない?
308 18/10/04(木)20:16:08 No.538148515
>このスレで「」が主張してる理想の女性キャラってそれじゃないの? どうしてそう極端なことを言うの
309 18/10/04(木)20:16:13 No.538148558
ララティーナお嬢様か
310 18/10/04(木)20:16:14 No.538148567
>メシマズを自覚してるならまだいい >自覚してないタイプは本当にどうして… 味覚障害入ってるとギャグとしても見られなくなってつらい… 実際のメシマズの原因も大半がそうだと言うし
311 18/10/04(木)20:16:35 No.538148660
ウラヌスは男に剥かれるための男装じゃないのがいい
312 18/10/04(木)20:16:38 No.538148685
そもそもゴリウーだとそういう可愛さなんて大体見せないから… ギャップ萌え狙う必要がないんだ
313 18/10/04(木)20:16:41 No.538148693
メシマズ自覚しててレトルトやコンビニ弁当で済ませる人って珍しいのかな
314 18/10/04(木)20:16:46 No.538148708
いや俺の理想の女性ロリ悪魔っ娘だし…
315 18/10/04(木)20:17:01 No.538148774
>女装物だとキャラのバランスとるために男っぽい女性キャラが出てくる >人気度は知らんがな プリパラだと女装キャラよりも同じチームの男っぽい二人の方がダントツで人気だったな
316 18/10/04(木)20:17:16 No.538148843
>味覚障害入ってるとギャグとしても見られなくなってつらい… なあにギャルゲエロゲのキャラはちょっと障害あるぐらいの方が人気出るんだ 葉鍵やってたから知ってる
317 18/10/04(木)20:17:23 No.538148869
ギャップ見せるのがベタすぎてギャップになってないってのは面白いな
318 18/10/04(木)20:17:39 No.538148945
ウラヌスは原作アニメ媒体毎で一概にいえないのでさておき ウテナは男役ではないよ
319 18/10/04(木)20:17:40 No.538148947
自分の料理食べたことなくてメシマズなことに気づかないまま食わせようとしてたけど一口食ってみたら何これめっちゃマズイ!!!すみませんでした!!!っていうタイプなら問題ない気がする
320 18/10/04(木)20:17:42 No.538148959
こういう女性キャラってどう思う?おかしくない?的な話なのに さっきから「」そのものがおかしいみたいな話しか出してない「」はなんなの…
321 18/10/04(木)20:18:04 No.538149052
>なあにギャルゲエロゲのキャラはちょっと障害あるぐらいの方が人気出るんだ >葉鍵やってたから知ってる オタクは欠損とか知的障害好きだもんな
322 18/10/04(木)20:18:06 No.538149069
ギャップなんていらねぇ!!!!とまで言ってる「」はほぼいないでしょ 主張してるのの大半はギャップやりすぎって話で
323 18/10/04(木)20:18:07 No.538149074
ウテナはお話のメインからして男に依存しない女の生き方みたいなテーマだからな
324 18/10/04(木)20:18:12 No.538149095
上でもあるけど異常なレベルのメシマズがそれをマズイと気づいてないとか実は味覚が無いみたいな裏切りでも無い限り大筋のストーリーに影響出るレベルの障害持ちじゃんってなる
325 18/10/04(木)20:18:19 No.538149142
痕の長女の味覚障害が精液飲まされまくってたからってエロ同人好きだった
326 18/10/04(木)20:18:20 No.538149147
味見しねえのかよってなるし味覚がおかしいならそういう描写がないとってなる
327 18/10/04(木)20:18:25 No.538149171
自分で作ったもの食べたことないって普通に考えてありえないよね
328 18/10/04(木)20:18:34 No.538149220
スプライトシュピーゲルの鳳は味覚障害だけど他人に食わせるようなことしなくて優等生で正義の味方なのに嫌味がなくてかっこいいぞ
329 18/10/04(木)20:19:08 No.538149387
アイスコーヒーなんだ、それ
330 18/10/04(木)20:19:23 No.538149446
シュピーゲルシリーズアニメ化しないかな…政治宗教民族3セット揃ってるから無理かな…
331 18/10/04(木)20:19:24 No.538149452
>主人公の手料理食べたい的な一言に慌てふためいて断り切れずに押し切られて >後悔するなよ…ってボソッと言うとかはどうですかね 私はいいと思う そこから必死に練習する→結局上手くならない→男気見せて食べるとか逆に酷いことになるギャグ落ちとか
332 18/10/04(木)20:19:25 No.538149456
逆パターンというか 可愛いもの好きが実戦になるとカッコいいってタイプはそんなに変なキャラいないと思う
333 18/10/04(木)20:19:29 No.538149470
スレが伸びてくると自然に人が集まってくるし その中に読解力がない人間や逆張りしたいだけの人間が混ざっていても不思議ではないのだ
334 18/10/04(木)20:19:41 No.538149529
ギャップっていうのはギャップのないキャラがいてこそギャップになるからねえ
335 18/10/04(木)20:19:48 No.538149558
プリキュアのカッコいいクールキャラがポンコツ化されるの喜ばれるけど正直好きじゃない
336 18/10/04(木)20:20:18 No.538149693
>さっきから「」そのものがおかしいみたいな話しか出してない「」はなんなの… >雑な難癖つけて構ってもらいたいだけに見える…
337 18/10/04(木)20:20:20 No.538149712
レスポンチは好まない
338 18/10/04(木)20:20:24 No.538149736
極端に振りすぎるから違和感があるだけで常識的な所で落とすなら割りと美味しい設定ではあるけどね でも昔のテンプレってなかなか抜けないよね…
339 18/10/04(木)20:20:24 No.538149738
メシマズはそれを受け入れる主人公優しくてイイ男!をやる為のもんだろう 近年のモテて納得出来るとか言われてる主人公って 正直相手がダメ過ぎるだけですよね?ってのが多い
340 18/10/04(木)20:20:31 No.538149767
>オタクは欠損とか知的障害好きだもんな 自分みたいなのでもワンチャンあると思えるとか 依存されたい必要とされたいとかで人気あるのかね
341 18/10/04(木)20:20:43 No.538149832
性癖がエグい
342 18/10/04(木)20:20:43 No.538149833
冴島鋼牙が子犬にデレデレとかになってたら嫌だし 完璧であることもまた十分なキャラ付けなのだと思う
343 18/10/04(木)20:20:53 No.538149891
「」がーオタクがー言ってる子はなんなの…
344 18/10/04(木)20:20:55 No.538149904
カタリナさんはギャップ見せつつカッコいいを維持しているし… 代わりに4コマはやばいけど
345 18/10/04(木)20:20:58 No.538149923
>プリキュアのカッコいいクールキャラがポンコツ化されるの喜ばれるけど正直好きじゃない 念
346 18/10/04(木)20:21:06 No.538149966
いおなちゃんはちょっと貧乏っぽいけど自分をしっかり持ってて神にも一歩も引かないのが好きだった なんかすごい流されやすいキャラになってる…
347 18/10/04(木)20:21:25 No.538150032
優位に立てるからオタは知的障害が好き理論だいぶ久しぶりに見たな…
348 18/10/04(木)20:21:35 No.538150076
>極端に振りすぎるから違和感があるだけで常識的な所で落とすなら割りと美味しい設定ではあるけどね >でも昔のテンプレってなかなか抜けないよね… それこそ元々はギャグでツッコミ入れる強気ヒロインだったのがいつの間にか些細なことでヒス起こして暴力振るうヒロインになっていった変遷を感じる
349 18/10/04(木)20:21:43 No.538150108
>「」がーオタクがー言ってる子はなんなの… 「」のテンプレを打破したいのでは?
350 18/10/04(木)20:21:56 No.538150165
>>オタクは欠損とか知的障害好きだもんな >自分みたいなのでもワンチャンあると思えるとか >依存されたい必要とされたいとかで人気あるのかね 欠損はなんかもうちょい違う趣味な気がするけど知的障害的なキャラは大体それだろう 頼られて嬉しくない人は男女に限らずそうはいない