ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/04(木)18:40:59 No.538127108
名作だと思う
1 18/10/04(木)18:44:03 No.538127798
懐かしい
2 18/10/04(木)18:44:40 No.538127931
ワリオの顔が怖い
3 18/10/04(木)18:44:58 No.538128005
ツッコミどころやらなんやらはあるが名作であることに異論はない
4 18/10/04(木)18:46:30 No.538128345
マリオゾーンにだけ隠しコースが無いのが不思議でずっと探してたな
5 18/10/04(木)18:46:57 No.538128476
俺だよ
6 18/10/04(木)18:47:24 No.538128583
メインテーマが名曲
7 18/10/04(木)18:48:13 No.538128793
急に難易度の上がるワリオ城
8 18/10/04(木)18:55:06 No.538130510
いまだにマリオ最後の冒険扱い?
9 18/10/04(木)18:56:54 No.538130893
最初にやったマリオがこれだったから特に何とも思わなかったけど 他のシリーズをやるにつれて徐々に異常性が分かってきた
10 18/10/04(木)18:57:13 No.538130959
>マリオゾーンにだけ隠しコースが無いのが不思議でずっと探してたな 足にないっけ?
11 18/10/04(木)19:01:49 No.538131958
ていうかゲームボーイシリーズのマリオって何かしらサイコ感ある BGMが妙に怖かったり
12 18/10/04(木)19:03:51 No.538132385
簡単かと思ったらラストのペナルティが鬼
13 18/10/04(木)19:04:00 No.538132412
住人がワリオに洗脳されてたってだけで あの変な島自体は元々あるんだよね…
14 18/10/04(木)19:05:31 No.538132718
ドッタデュタ デッデッド ドンドン ドッタデュタ デッデッd ペケトゥケトゥーン
15 18/10/04(木)19:06:52 No.538132985
キコキコキコ
16 18/10/04(木)19:10:13 No.538133717
はじめて宇宙の隠し面に行けた時は嬉しかったな
17 18/10/04(木)19:13:47 No.538134442
オープニングステージのBGMが聴いててなんか不安になる めっちゃ明るい曲なのに
18 18/10/04(木)19:16:42 No.538135053
マリオゾーンってなんだよ 誰が作ったんだよ
19 18/10/04(木)19:17:15 No.538135160
船の隠しステージに行くのが一番難しかった記憶
20 18/10/04(木)19:17:18 No.538135169
>マリオゾーンってなんだよ >誰が作ったんだよ 俺だよマリオだよ
21 18/10/04(木)19:19:05 No.538135532
レゴみたいなステージの謎のアルファベットがずっと気になってる
22 18/10/04(木)19:20:42 No.538135854
>レゴみたいなステージの謎のアルファベットがずっと気になってる 任天堂が発売したブロックのおもちゃのメーカーロゴで レゴと互換性あったから訴えられたとかそんな情報を耳にした
23 18/10/04(木)19:21:57 No.538136091
冷静に考えると自分の島に自分の巨大な像を作るマリオのセンス
24 18/10/04(木)19:23:01 No.538136329
ヒゲ男にウサミミ生やして空を飛ばすセンス
25 18/10/04(木)19:24:22 No.538136613
ボス戦最初のデーッデデッテ デッデッデーが怖かった
26 18/10/04(木)19:24:52 No.538136716
>ヒゲ男にウサミミ生やして空を飛ばすセンス ベタベタのハチミツの中をうさ耳と飛ぼうとかドラッグきめてないと見られない夢だよ
27 18/10/04(木)19:25:31 No.538136856
>冷静に考えると自分の島に自分の巨大な像を作るマリオのセンス あの島はテーマパークみたいなものだと考えればおかしくはない
28 18/10/04(木)19:25:45 No.538136899
懲りずに猫耳になったじゃんマリオ
29 18/10/04(木)19:25:46 No.538136901
スピンジャンプだと普通は復活する骸骨みたいな蜂倒せたり髭が生えてるボールみたいなボスも早く倒せたりしたけどスピンジャンプってなんでそんな強いの...
30 18/10/04(木)19:25:50 No.538136915
SMB3でもタヌキ耳生やして空飛ばせてたし…
31 18/10/04(木)19:25:59 No.538136942
ウサ耳のおっさんVSウサ耳のおっさん
32 18/10/04(木)19:26:18 No.538137004
バニーのおっさんとバニーのおっさんが空中戦するゲーム
33 18/10/04(木)19:26:37 No.538137060
螺旋力で説明可能だ
34 18/10/04(木)19:26:56 No.538137144
>>冷静に考えると自分の島に自分の巨大な像を作るマリオのセンス >あの島はテーマパークみたいなものだと考えればおかしくはない あー全体でテーマパークか 言われてみたらそれっぽい
35 18/10/04(木)19:27:10 No.538137172
>ボス戦最初のデーッデデッテ デッデッデーが怖かった でも割とボス戦のBGM自体は軽快だよね
36 18/10/04(木)19:27:29 No.538137233
隠しステージ一回クリアするともういけなくなっちゃうんだよな…ってのが残念だった
37 18/10/04(木)19:28:47 No.538137493
999スロットはロマンある 5up クソァ!
38 18/10/04(木)19:29:00 No.538137529
前作のシュールさが節々に残りつつもかわいらしい世界してる
39 18/10/04(木)19:30:01 No.538137738
スターの曲いつもと違うけどあれはあれで好き
40 18/10/04(木)19:32:01 No.538138161
土管潜ってる途中でステージ抜けてもっかい入ったらバグステージ行けた思い出
41 18/10/04(木)19:37:38 No.538139394
マリオランドシリーズは総じて不気味な印象ある