18/10/04(木)17:55:17 女性語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/04(木)17:55:17 No.538118304
女性語好き?
1 18/10/04(木)17:56:26 No.538118470
好きだわよ
2 18/10/04(木)17:56:48 No.538118522
なによ!
3 18/10/04(木)17:58:38 No.538118798
すーぐおすピーエミュ起動するよね「」って
4 18/10/04(木)18:00:22 No.538119093
女性作家さんもよく使うぐらい無いと創作がめっちゃ不便ですわね
5 18/10/04(木)18:00:57 No.538119173
そうわね
6 18/10/04(木)18:01:02 No.538119184
好きじゃありませんわ!
7 18/10/04(木)18:01:17 No.538119230
でたわね
8 18/10/04(木)18:01:32 No.538119269
リアルでもオカマが一番使ってる気がするわ
9 18/10/04(木)18:01:52 No.538119326
「」はすぐおすぎになる
10 18/10/04(木)18:02:12 No.538119381
そうわよ
11 18/10/04(木)18:02:14 No.538119393
なによ!
12 18/10/04(木)18:02:37 No.538119454
なんなのよ!
13 18/10/04(木)18:03:05 No.538119514
醜いものは滅びておしまい!
14 18/10/04(木)18:03:08 No.538119524
でも不思議と楽なのよねこの喋り方って 酔いが回るとついつい女の子言葉になっちゃう
15 18/10/04(木)18:03:08 No.538119527
どうせあたしなんか!
16 18/10/04(木)18:03:39 No.538119601
下の例は不適切な気がする
17 18/10/04(木)18:03:45 No.538119620
おぺにすですわよ
18 18/10/04(木)18:03:53 No.538119641
現代女子代表がアフリカン戦士オコエでいいのか
19 18/10/04(木)18:03:54 No.538119643
踏んづけてやる!
20 18/10/04(木)18:04:57 No.538119843
>現代女子代表がアフリカン戦士オコエでいいのか ええ よくてよ
21 18/10/04(木)18:04:58 No.538119844
そうわよ!
22 18/10/04(木)18:05:33 No.538119952
いまの女はよわねは言わないのよ!
23 18/10/04(木)18:05:55 No.538120019
丁寧なの女言葉はいいけどアタイをなめんじゃないよ!みたいなのはうわキツってなる
24 18/10/04(木)18:06:06 No.538120042
かかりなさいよ!
25 18/10/04(木)18:06:34 No.538120108
いいかげんにするぜよ!
26 18/10/04(木)18:06:58 No.538120175
いい加減アンタ達のオカマエミュ更新しなさいよ!
27 18/10/04(木)18:07:01 No.538120185
口語だとなのよが便利すぎてフジタのですぜ並に使ってしまう
28 18/10/04(木)18:07:21 No.538120245
今日の「」はんの話し方はえらい上品どすなあ
29 18/10/04(木)18:07:32 No.538120276
オカマエミュを捨てろ
30 18/10/04(木)18:07:45 No.538120306
なによ!
31 18/10/04(木)18:07:50 No.538120320
オカマじゃないわよ!
32 18/10/04(木)18:07:58 No.538120338
あえて女性語排除するとどうしてもオラついた感じのキャラになるな
33 18/10/04(木)18:08:26 No.538120408
翻訳小説とかの女性キャラクターは翻訳のせいか口調がつまんない そりゃ訳者が勝手に変な口調にするわけにもいかんのだろうけど典型的な女口調多すぎ
34 18/10/04(木)18:08:37 No.538120449
そうだわさ
35 18/10/04(木)18:08:44 No.538120476
地方によっては「わし」「うち」とかあるってどういうことよ!
36 18/10/04(木)18:08:55 No.538120510
ちょっと前にテレビでお名前は失念したけれどご年配の女優の方が とても綺麗な山の手言葉を自然にお使いになられてて感動しましたわ
37 18/10/04(木)18:09:17 No.538120569
映像作品だと男言葉でも気にならないけど 小説だと完全に男にしか見えないぞ
38 18/10/04(木)18:09:57 No.538120661
黒柳徹子です
39 18/10/04(木)18:10:19 No.538120726
お父様は もう いないのよ!!
40 18/10/04(木)18:10:24 No.538120743
そうだわいな!
41 18/10/04(木)18:10:46 No.538120795
語尾でキャラ付けするのよ!
42 18/10/04(木)18:10:49 No.538120809
悲しいけどこれって戦争なのよね
43 18/10/04(木)18:10:51 No.538120812
やめなさいよ!
44 18/10/04(木)18:10:56 No.538120831
うちの母親女性語全く使わないのヨォ
45 18/10/04(木)18:11:04 No.538120855
オコエおかしくね?
46 18/10/04(木)18:11:18 No.538120888
お嬢様言葉は実は昔でいうJK語みたいなものだから 実はあんまりお上品な言葉遣いではなくってよ
47 18/10/04(木)18:11:35 No.538120926
小説や漫画の吹き出しで口調語調にたよらずに いちいち誰かがそう言ったと表さなければならなくなったら 表現としては大変ですわね
48 18/10/04(木)18:11:46 No.538120954
マツコになるときもありましてよ
49 18/10/04(木)18:12:28 No.538121086
そうよ 人より戦えるというだけで我らは異端と認定されたのよ
50 18/10/04(木)18:12:47 No.538121143
丁寧な女口調よりギャル語とか乱暴な女口調みたいのがエミュ難しい
51 18/10/04(木)18:13:04 No.538121188
そうわよ
52 18/10/04(木)18:13:21 No.538121231
わたし…残酷ですわよ
53 18/10/04(木)18:13:28 No.538121251
じゃない? でしょ じゃん だよ あたりでも十分な気はするけど
54 18/10/04(木)18:14:14 No.538121399
現代の女性はナチュラルに武装解除促してくるの? こわいね
55 18/10/04(木)18:14:16 No.538121411
三越テレショップの人の喋り方が好きだった
56 18/10/04(木)18:14:37 No.538121477
>お嬢様言葉は実は昔でいうJK語みたいなものだから >実はあんまりお上品な言葉遣いではなくってよ チョベリバなんですの?
57 18/10/04(木)18:14:41 No.538121490
オコエで笑った
58 18/10/04(木)18:14:43 No.538121496
廓言葉を使いこなしたい
59 18/10/04(木)18:14:46 No.538121513
多分そのアンケートはどうでもいいって考えの人多そう
60 18/10/04(木)18:15:08 No.538121585
>映像作品だと男言葉でも気にならないけど >小説だと完全に男にしか見えないぞ 自分が漫画とかゲームとかライトノベルに求めるものの一つに多彩なバリエーションの口調の女性キャラなんだろうかと思ったりする 良くも悪くもリアリティレベルが現実寄りの小説だとだぜ口調の女とかまず出てこねえぜ
61 18/10/04(木)18:15:08 No.538121586
ふぇぇ……ょうじょ語だょぉ……
62 18/10/04(木)18:15:12 No.538121600
そのとおりでありんす
63 18/10/04(木)18:15:26 No.538121645
おぺにす…
64 18/10/04(木)18:15:44 No.538121707
女の子心情を歌った歌詞にはまだ結構ある気がするわ
65 18/10/04(木)18:16:04 No.538121756
これだとダンディじゃんよ
66 18/10/04(木)18:16:23 No.538121812
>良くも悪くもリアリティレベルが現実寄りの小説だとだぜ口調の女とかまず出てこねえぜ だぜ口調ってゲームやラノベでも滅多にみないような気がするぜ
67 18/10/04(木)18:17:31 No.538122037
今時だぜ口調が似合うのは遊戯王の登場人物ぐらいなものさ
68 18/10/04(木)18:17:58 No.538122140
でもネトゲで敬語使うと女の子だと思われるわよ?
69 18/10/04(木)18:18:20 No.538122222
>だぜ口調ってゲームやラノベでも滅多にみないような気がするぜ 不人気だからな
70 18/10/04(木)18:18:24 No.538122236
現代の女性は恐ろしいのうあんちゃん
71 18/10/04(木)18:18:26 No.538122245
単語・文体発音などについて表れる「」特有の言いまわし
72 18/10/04(木)18:19:03 No.538122351
逆に特徴的な語尾のキャラの台詞を英訳するのも苦心してるっぽいですわよ のじゃ語尾だったら~,noja.とか無理矢理付けてたりしてどうなのそれ…?って思いますわ
73 18/10/04(木)18:19:20 No.538122418
少女漫画ってどういう喋りだったっけ ~だよとかかな
74 18/10/04(木)18:19:20 No.538122421
時々どういうキャラ付けか分からない口調もあるだわさ
75 18/10/04(木)18:19:36 No.538122464
>だぜ口調ってゲームやラノベでも滅多にみないような気がするぜ そこでこの遊戯王
76 18/10/04(木)18:19:37 No.538122469
>地方によっては「わし」「うち」とかあるってどういうことよ! 関西弁とかおばあちゃんよ!
77 18/10/04(木)18:20:07 No.538122555
そもそもだぜなんて童実野町民か金髪の子ぐらいしか使わないぜ
78 18/10/04(木)18:20:11 No.538122570
りゅん
79 18/10/04(木)18:20:34 No.538122656
金髪の子は使わないんじゃないかぜ
80 18/10/04(木)18:21:29 No.538122836
ほっほっほ 老人語も忘れてはならぬ
81 18/10/04(木)18:21:45 No.538122884
猫は語尾にニャンなんて付けないんぬ
82 18/10/04(木)18:22:04 No.538122952
海外SFとかだと舞台設定と翻訳の女性語がかなりミスマッチしてるときがつらい 聞いているのかハヤカワ
83 18/10/04(木)18:22:23 No.538123031
90~00年代半ばくらいだとヒロインのバリエーションがメインを立てる色物だったから変な口調も多かったけど 今だと単体でも人気出るようなキャラ付けが多いから変な口調は少ないよね いても不人気にならないように他の部分を徹底的に人気要素で固めてたり
84 18/10/04(木)18:22:38 No.538123083
打てないわね
85 18/10/04(木)18:22:44 No.538123106
二次でしょっちゅう違う口調になってるキャラとかみると海外翻でのニュアンス違いなんてとんでもないことになってそう
86 18/10/04(木)18:23:07 No.538123176
ワカンダフォーエバーですわ! ワカンダフォーエバーですわ!
87 18/10/04(木)18:23:08 No.538123178
アニメで女の子が~だわ とか ~わよ とか言ってるのは育ちが良さそうでとても好き
88 18/10/04(木)18:23:14 No.538123207
○○よとか○○ねは女性が書く表現でもまだまだ現役よね
89 18/10/04(木)18:23:30 No.538123262
安いプライドだわ
90 18/10/04(木)18:23:30 No.538123263
ウサギもぴょんとか言わないぴょん
91 18/10/04(木)18:23:40 No.538123300
>アニメで女の子が~だわ とか ~わよ とか言ってるのは育ちが良さそうでとても好き 育ちが良さそうっていうかギャグ時空キャラかな…って
92 18/10/04(木)18:24:27 No.538123439
お姉さま、アレを使うわ!
93 18/10/04(木)18:24:34 No.538123453
>そうよ >人より戦えるというだけで我らは異端と認定されたのよ よしわよ
94 18/10/04(木)18:24:37 No.538123462
海外SFだとこんな滅茶苦茶面白い設定なのになんかキャラが薄味…って感じることがある なんでだろう設定のスケールに対してキャラクターの印象が負けちゃうからだろうか
95 18/10/04(木)18:24:44 No.538123489
まあギャグ時空なんてひどい言い方でごわすだわさ
96 18/10/04(木)18:25:08 No.538123555
語尾でキャラ付けも限界があると思うザウルス
97 18/10/04(木)18:25:15 No.538123578
文でですわとかわねとか言われても男の関西人に聞こえる
98 18/10/04(木)18:25:37 No.538123650
無理してウチとか言わなくてもいいですのわよ
99 18/10/04(木)18:26:18 No.538123812
関西弁とかが南部訛りみたいに翻訳される事あるみたいだけど 実際発音ならともかく活字の南部訛りって普通の英語とどう違うんだろ?
100 18/10/04(木)18:26:43 No.538123890
左がガラ空きですわよ!
101 18/10/04(木)18:26:50 No.538123908
もうかりますの? ぼちぼちですわ
102 18/10/04(木)18:26:53 No.538123928
そうわよ
103 18/10/04(木)18:27:11 No.538123992
舞台が現代なのに若い女の子がだわとかわよとか言ってるとアニメでもドラマでも違和感すごいですわのじゃ
104 18/10/04(木)18:27:22 No.538124026
>文でですわとかわねとか言われても男の関西人に聞こえる 阪神の金本みたいな感じかな…
105 18/10/04(木)18:27:32 No.538124061
懸賞金もガッポリですわ
106 18/10/04(木)18:27:41 No.538124090
のび太の影響か~かしらって使う
107 18/10/04(木)18:27:55 No.538124141
>海外SFだとこんな滅茶苦茶面白い設定なのになんかキャラが薄味…って感じることがある >なんでだろう設定のスケールに対してキャラクターの印象が負けちゃうからだろうか アニメ漫画の文法じゃねえもん 映画だとキャラクターってリアル寄りで声も身振り手振りも控えめで行動も普通だろ
108 18/10/04(木)18:28:19 No.538124221
モルダーあなた疲れてるのよ
109 18/10/04(木)18:28:34 No.538124277
同じ言葉ならおもかく 男性語の悪いがさつな言葉ベラベラ喋られると割と閉口しちゃう
110 18/10/04(木)18:28:36 No.538124284
オコエみたいな戦士は女性代表じゃないだろ… それとも現代女性はみな戦士なのか
111 18/10/04(木)18:28:37 No.538124291
わはー
112 18/10/04(木)18:28:50 No.538124342
~かしらはいつから女性言葉になったんだろう ~かもしれないのバリエーションの一種にすぎないのに
113 18/10/04(木)18:28:52 No.538124345
>丁寧な女口調よりギャル語とか乱暴な女口調みたいのがエミュ難しい 丁寧なのはきちんと決まってるけどギャル語とかはお手本しかなくてルールがないからな
114 18/10/04(木)18:29:27 No.538124471
>海外SFだとこんな滅茶苦茶面白い設定なのになんかキャラが薄味…って感じることがある >なんでだろう設定のスケールに対してキャラクターの印象が負けちゃうからだろうか ディアスポラいいよ 主人公?的な立ち位置のヤチマが結構癖の強いキャラしてて俺の性癖ドストライクだった
115 18/10/04(木)18:30:02 No.538124606
かしらは男女以前にのび太しか使ってる人を知らない
116 18/10/04(木)18:30:32 No.538124717
~だわはおそらく男の方がよく使ってると思う
117 18/10/04(木)18:30:41 No.538124748
>のび太の影響か~かしらって使う かしらかしらご存じかしら かしらは別に女性的表現というわけでもなかったのに創作だとそうなってることが多いですわね
118 18/10/04(木)18:30:55 No.538124797
安いプライドだわ
119 18/10/04(木)18:30:59 No.538124817
男口調女口調に限らず一人称はあまり特徴的にはしてほしくない 外人がウチとかあたいとか言わんやろ
120 18/10/04(木)18:31:10 No.538124858
かしらんは敵は海賊のイメージがなぜか強い
121 18/10/04(木)18:31:11 No.538124864
武器を捨てろ!って言ってくる女性にはまだ会った事がないのでしてー
122 18/10/04(木)18:31:36 No.538124992
>かしらは男女以前にのび太しか使ってる人を知らない 俺は普通に使うよ
123 18/10/04(木)18:31:49 No.538125042
富野のお禿様の影響で使ってる人も結構いそう
124 18/10/04(木)18:31:49 No.538125043
ウチって一人称はそれだけで勃起率が半減する
125 18/10/04(木)18:31:51 No.538125050
~ねーわよ って上遠野浩平以外で使ってる人いるのかな
126 18/10/04(木)18:31:55 No.538125073
>主人公?的な立ち位置のヤチマが結構癖の強いキャラしてて俺の性癖ドストライクだった あれが…?!
127 18/10/04(木)18:32:17 No.538125161
少年っぽい中性的な口調が好き
128 18/10/04(木)18:32:37 No.538125249
>~ねーわよ >って上遠野浩平以外で使ってる人いるのかな (いてもヤンキーっぽい子ばっかじゃない?) (まあいいじゃん)
129 18/10/04(木)18:32:58 No.538125321
関西弁キャラは安易だけど関西弁ネイティブからすると違和感バリバリなんでおまんがな?
130 18/10/04(木)18:32:58 No.538125322
凄い魅力的なんだけどね女性語 全然見ないね
131 18/10/04(木)18:33:01 No.538125335
>~だわはおそらく男の方がよく使ってると思う オネエ言葉的な意味でも方言的な意味でもそうかもしれんのじゃ
132 18/10/04(木)18:33:34 No.538125474
三点リーダーを……多用する子が……好きです……
133 18/10/04(木)18:33:46 No.538125525
どうしてマリみての話するときだけはみんなお嬢様になるんですか
134 18/10/04(木)18:34:03 No.538125589
>三点リーダーを……多用する子が……好きです…… 翻訳される時どうなるんだろ…って
135 18/10/04(木)18:34:19 No.538125652
下の例は間違ってるだろ
136 18/10/04(木)18:34:51 No.538125770
>関西弁キャラは安易だけど関西弁ネイティブからすると違和感バリバリなんでおまんがな? ごめんやっしゃああ~~~!!
137 18/10/04(木)18:35:18 No.538125883
>三点リーダーを……多用する子が……好きです…… 用件を聞こうか………
138 18/10/04(木)18:35:29 No.538125919
邪魔するでー
139 18/10/04(木)18:35:33 No.538125936
お姉様!アレを使うわ!
140 18/10/04(木)18:35:41 No.538125960
邪魔するなら帰って~
141 18/10/04(木)18:35:41 No.538125963
よくねえよ!
142 18/10/04(木)18:36:28 No.538126142
部下の人ほんまに帰らはりましたよ?
143 18/10/04(木)18:36:30 No.538126154
無意識に富野エミュすると半端に女言葉が口から出てくる
144 18/10/04(木)18:36:33 No.538126161
アクタージュで夜凪ちゃんがしっかり女性言葉なの大好き
145 18/10/04(木)18:36:41 No.538126194
男性女性口調の話とは少し違うけどヨーロッパ近世が舞台の小説でスペイン語を使うスペインじんが全員関西弁に翻訳されてたけどヨーロッパにとってのスペイン語って関西弁みたいなものでいいの…?
146 18/10/04(木)18:37:25 No.538126353
>無意識に富野エミュすると半端に女言葉が口から出てくる 誰が女だ!11!!1死ね!11111!!
147 18/10/04(木)18:37:46 No.538126435
兄貴!!「」のガキ飛びよりましたで!!!
148 18/10/04(木)18:38:03 No.538126508
タイが曲がっていてよ
149 18/10/04(木)18:38:15 No.538126548
>関西弁とかが南部訛りみたいに翻訳される事あるみたいだけど >実際発音ならともかく活字の南部訛りって普通の英語とどう違うんだろ? -ingを-in'と略したりyou allをy'allと略したりしてるのをおうまさんアニメで見た
150 18/10/04(木)18:38:21 No.538126574
>無意識に富野エミュすると半端に女言葉が口から出てくる なんでそう変な方向ばかり思い切りがいいのよ!!
151 18/10/04(木)18:38:39 No.538126637
大阪の学校だったから全員もれなく関西弁だったけど他の都道府県なら女言葉も使われていたのだろうか
152 18/10/04(木)18:39:08 No.538126733
>>無意識に富野エミュすると半端に女言葉が口から出てくる >誰が女だ!11!!1死ね!11111!! 黙りなさいよアンタは!
153 18/10/04(木)18:39:20 No.538126781
裏切り者の女の撃つ弾が当たるものかよ!
154 18/10/04(木)18:39:21 No.538126785
創作で女性語を使うとキャラにアダルトな雰囲気が出てしまってなんか俺の書きたいイメージと違うなってなる
155 18/10/04(木)18:39:34 No.538126836
>あれが…?! ストイックでいいだろ!? 世界の果てまで辿り着いて鉱山潜り始めるのとか知識に貪欲で最高すぎる…
156 18/10/04(木)18:39:47 No.538126876
>ヨーロッパにとってのスペイン語って関西弁みたいなものでいいの…? 地中海気候で暖かくて人々がやけになれなれしい土地だから 一年中曇ってて陰気なイギリスから見ればそんな感じでいいんじゃないか?
157 18/10/04(木)18:39:55 No.538126907
ほとんど語尾は~じゃんだしじゃん
158 18/10/04(木)18:40:23 No.538126991
関東圏の地言葉が女性の言葉のように思われちゃったりもするね
159 18/10/04(木)18:40:25 No.538126998
こんな格ゲーを知ってる?
160 18/10/04(木)18:40:56 No.538127100
~かしらんとかは江戸っ子っぽさが出るからな…
161 18/10/04(木)18:41:03 No.538127124
ヤチマ検索したら最強主人公出てきてダメだった
162 18/10/04(木)18:41:13 No.538127162
>大阪の学校だったから全員もれなく関西弁だったけど他の都道府県なら女言葉も使われていたのだろうか 〇〇くん、~~だよ くらいの言葉遣いだと思う
163 18/10/04(木)18:41:41 No.538127264
~だわって女性語のはずなのに どうしてオラついた男性が使っているのですか?
164 18/10/04(木)18:42:10 No.538127371
>大阪の学校だったから全員もれなく関西弁だったけど他の都道府県なら女言葉も使われていたのだろうか 関西弁にも女言葉くらいあるよ…
165 18/10/04(木)18:42:14 No.538127394
>〇〇くん、~~だよ いけるな…
166 18/10/04(木)18:42:14 No.538127396
>~だわって女性語のはずなのに >どうしてオラついた男性が使っているのですか? オラついた女も使う
167 18/10/04(木)18:42:24 No.538127439
>~だわって女性語のはずなのに >どうしてオラついた男性が使っているのですか? 関西弁だし…
168 18/10/04(木)18:43:14 No.538127633
~だわは文で見ると女性語っていうよりオラついてるように見える
169 18/10/04(木)18:43:34 No.538127709
だわさ
170 18/10/04(木)18:43:38 No.538127726
>関西弁にも女言葉くらいあるよ… 自分のことをウチと言うのは確かに全員女子だった あれも一つの女言葉なのかな
171 18/10/04(木)18:44:24 No.538127877
それだったら何々するわ って生意気そうな男も不意にお嬢様に見えてしまうんだ
172 18/10/04(木)18:44:40 No.538127934
お姉さまあれを使うわ
173 18/10/04(木)18:45:20 No.538128077
こんなんやってられないわ
174 18/10/04(木)18:45:37 No.538128137
おうあれやな
175 18/10/04(木)18:46:01 No.538128215
そんなの知りませんわ
176 18/10/04(木)18:46:48 No.538128426
なんかカミーユのイメージ
177 18/10/04(木)18:46:55 No.538128465
トーホグ弁は関西弁より全然雑に扱われてると思う
178 18/10/04(木)18:48:41 No.538128910
>トーホグ弁は関西弁より全然雑に扱われてると思う 何行ってんのかわかんねえんだよ速すぎて!
179 18/10/04(木)18:49:31 No.538129082
すんずーこれけ?うめどー みたいな訛ってるアスカのスレ好き
180 18/10/04(木)18:49:44 No.538129134
>トーホグ弁は関西弁より全然雑に扱われてると思う シンジにシュークリーム食わせるアスカのスレ思い出した
181 18/10/04(木)18:50:06 No.538129215
宝塚は現代劇だろうと何だろうとめっちゃ使うわよ
182 18/10/04(木)18:50:43 No.538129389
>トーホグ弁は関西弁より全然雑に扱われてると思う 田舎もんって笑われるためのみに存在する方言だし…
183 18/10/04(木)18:52:16 No.538129801
そりゃ宝塚に限らず演劇はそうだわよ 一般の現代劇の男だって大仰に喋るし