ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/04(木)10:18:56 No.538059065
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/04(木)10:19:57 No.538059174
怒りでスーパーサイヤ人になったのか
2 18/10/04(木)10:20:22 No.538059218
商業だとそういうのあるかも
3 18/10/04(木)10:20:38 No.538059248
うげー
4 18/10/04(木)10:21:21 No.538059310
水瀬陽夢…お前は今どこで戦っている
5 18/10/04(木)10:21:30 No.538059325
赤ん坊の悲しみが俺にも伝わる
6 18/10/04(木)10:22:09 No.538059401
みょん案件
7 18/10/04(木)10:22:12 No.538059408
商業だとある その愛は、異端描いてる作者が前描いてたモンテクリスト伯爵のキャラまんま持ってきたりとか ダンテスとエデのエロなんでご褒美レベルだけど
8 18/10/04(木)10:22:26 No.538059430
結構あるよねこれ
9 18/10/04(木)10:22:45 No.538059466
催眠NTRの18号同人描いてた人が これやってたな…
10 18/10/04(木)10:23:00 No.538059490
元からそういう属性のキャラが好きでそのキャラの同人誌も描いてただけだったりするしな…
11 18/10/04(木)10:23:37 No.538059556
クリムゾンのオリジナルもほぼセフィリアだったよね…
12 18/10/04(木)10:23:53 No.538059591
ちんちん亭のAV出演とか言われてるやつ
13 18/10/04(木)10:23:57 No.538059598
そんな…髪の色まで変わって
14 18/10/04(木)10:24:09 No.538059618
見た目ほぼ同じなのにオリキャラ扱いのエロゲの原画を描き始める
15 18/10/04(木)10:24:44 No.538059683
スターシステムとか言い出して公式がやったりするじゃない
16 18/10/04(木)10:25:28 No.538059773
赤ん坊の表情がじわじわくる
17 18/10/04(木)10:27:01 No.538059941
オリキャラ扱いの商業誌描く人もいるよ
18 18/10/04(木)10:27:16 No.538059964
たまごろーが商業で思いっきり鈴谷円光モノ描いてたの思い出した
19 18/10/04(木)10:27:55 No.538060033
シュインシュインシュインシュインシュイン…
20 18/10/04(木)10:27:58 No.538060043
逆にみたらしの秋子さんはもうみたらし秋子ってオリジナルでいいよ
21 18/10/04(木)10:28:54 No.538060140
オリキャラ扱いの成人エロはもう隠す気ないからいいかなって
22 18/10/04(木)10:28:56 No.538060144
ベルダンディとペイオースにしか見えねえ
23 18/10/04(木)10:28:59 No.538060148
公式コミカライズ担当がその作品の同人誌出したりもある
24 18/10/04(木)10:29:32 No.538060212
やっぱ「このキャラはこんなことしない!」みたいなクレーム多いのかな
25 18/10/04(木)10:30:05 No.538060270
BLだと同人の原稿名前だけ変えてオリジナルって言いはることがあるんだって この前出版社が無断でやって大炎上してた
26 18/10/04(木)10:31:18 No.538060384
ネームだけ切ってて旬逃しちゃったからリサイクルとかもあんのかな
27 18/10/04(木)10:31:56 No.538060458
モグ波とか伊東リグルくらいの振り切れをしてくれせめて… 中途半端に元ネタの要素を残さないでくれ…
28 18/10/04(木)10:32:03 No.538060472
どっちかというとこれは商業でよくあるな…
29 18/10/04(木)10:32:05 No.538060477
>BLだと同人の原稿名前だけ変えてオリジナルって言いはることがあるんだって >この前出版社が無断でやって大炎上してた なにそれぇ・・・
30 18/10/04(木)10:32:18 No.538060497
エロ同人の気持ちになるですよ
31 18/10/04(木)10:32:34 No.538060526
>モグ波とか伊東リグルくらいの振り切れをしてくれせめて… >中途半端に元ネタの要素を残さないでくれ… それはオリキャラ扱いじゃねーじゃねーか!
32 18/10/04(木)10:32:37 No.538060534
これはちんちん亭
33 18/10/04(木)10:32:57 No.538060575
モグ波はあくまでモグ波だ
34 18/10/04(木)10:33:08 No.538060600
楓さんみたいなキャラがエロゲに出てる!
35 18/10/04(木)10:33:45 No.538060661
ていうか下は同人じゃなくて商業エロだろ 下の同人ってほとんど見た事ないぞ俺
36 18/10/04(木)10:33:46 No.538060666
松本ドリル研究所は商業で見たな
37 18/10/04(木)10:33:48 No.538060668
元のキャラの特徴的なアイテムはせめて使うなよと思うことがよくある
38 18/10/04(木)10:34:12 No.538060714
>ダンテスとエデのエロなんでご褒美レベルだけど いいことを聞いた
39 18/10/04(木)10:35:07 No.538060797
同人でしかも露骨にパロディですよ感出してくるならまあいいか…ってなる
40 18/10/04(木)10:36:08 No.538060896
>松本ドリル研究所は商業で見たな 艦これみたいな奴描いてたなあ アレ以降は一般に移って18禁書かなくなったが まあ18禁と大差無い内容だけど
41 18/10/04(木)10:36:43 No.538060969
シンデレラガールズでよく見かける
42 18/10/04(木)10:37:38 No.538061070
エロじゃない商業誌でもよくあるよ
43 18/10/04(木)10:38:18 No.538061135
和月のもろパクリキャラ苦手
44 18/10/04(木)10:38:53 No.538061202
モッモッモッ
45 18/10/04(木)10:38:59 No.538061209
かっちゃんが女子高生に!?
46 18/10/04(木)10:39:10 No.538061229
木曾は木曾だキソー
47 18/10/04(木)10:39:20 No.538061246
モグ波は実は割とエヴァの世界観ちゃんとあるからな…
48 18/10/04(木)10:39:27 No.538061263
二次創作ってゆるゆるになっちゃってるからこういうことも起こるのか
49 18/10/04(木)10:39:43 No.538061293
腹パン同人誌の人が商業で日向を描き続けている
50 18/10/04(木)10:41:55 No.538061527
>なにそれぇ・・・ この前どころか30年くらい前にキャプテン翼のBLを名前だけ変えて商業で出した作家がいて結構荒れたことがあるよ
51 18/10/04(木)10:44:37 No.538061820
ちんちん亭はそのまんま過ぎる
52 18/10/04(木)10:44:46 No.538061838
>モグ波は実は割とエヴァの世界観ちゃんとあるからな… ちゃんとエヴァ世界の出来事だと表現してるのは初期とQ以降だけどな… 間の時期は完全にモグダン世界の出来事だった
53 18/10/04(木)10:45:51 No.538061939
みなみけの内田
54 18/10/04(木)10:49:58 No.538062385
知ってる作家さんは1話完結の商業エロならぶっちゃけ人気キャラのパーツを流用する方がいいって書いてた
55 18/10/04(木)10:50:05 No.538062403
CLAMP院
56 18/10/04(木)10:50:34 No.538062461
モモキュンソードの同人描いてた人が商業でほぼモモキュンのキャラでやってたな
57 18/10/04(木)10:50:59 No.538062502
描き慣れてるから…
58 18/10/04(木)10:51:36 No.538062567
編集がそれでいいよって言ってくるから
59 18/10/04(木)10:53:34 No.538062762
商業エロはパーツ単位でキャラパクって 構図真似して… いやそういう人は少ないな
60 18/10/04(木)10:53:53 No.538062794
同人じゃなくても エロゲにアイマスのキャラ多すぎ問題
61 18/10/04(木)10:54:03 No.538062822
同人誌でオリキャラ扱いにするくらいならそのキャラの本を描けばいいじゃん?
62 18/10/04(木)10:55:56 No.538063048
>>なにそれぇ・・・ >この前どころか30年くらい前にキャプテン翼のBLを名前だけ変えて商業で出した作家がいて結構荒れたことがあるよ あー尾崎南か キャラソン手間オリコン1位取ってたの覚えてる
63 18/10/04(木)10:56:23 No.538063097
結構あるのがな…
64 18/10/04(木)10:56:32 No.538063114
エロゲはアイマスに限らずそんなの多くない?
65 18/10/04(木)10:57:10 No.538063185
見た目一緒なのに性格変えているとかよりはいっそのことそのままの方がシコりやすい
66 18/10/04(木)10:57:42 No.538063241
エロゲはそういうところが本質でもあるからよ…
67 18/10/04(木)10:58:02 No.538063272
自分の好きなキャラをソシャゲの仕事でそのまま描いちゃう人もいる
68 18/10/04(木)10:58:22 No.538063305
商業でマシュだこれと思ったが同人では浜風描いてた
69 18/10/04(木)10:58:51 No.538063359
>同人誌でオリキャラ扱いにするくらいならそのキャラの本を描けばいいじゃん? 元キャラだと不都合があるんじゃないの
70 18/10/04(木)10:59:59 No.538063473
それ言い出したらアイマスはどこからもデザイン引っ張ってきてないオリジナルキャラしかいないの?てなるし…
71 18/10/04(木)11:00:05 No.538063484
和月は単行本に載せてたキャラデザのモチーフまんま書くやつ 完全版になくてがっかりした
72 18/10/04(木)11:00:05 No.538063485
女神さまのエロ同人描くし女神キャラを露骨にパロったオリジナルエロ同人も描く人の名前が思い出せない
73 18/10/04(木)11:00:29 No.538063532
すずねちゃんすき
74 18/10/04(木)11:00:40 No.538063550
好きなキャラの同人誌 …ではなくそのキャラのコスプレをしたコスプレイヤーの同人誌
75 18/10/04(木)11:00:47 No.538063563
キーソッソッソッソ
76 18/10/04(木)11:03:02 No.538063784
花京院
77 18/10/04(木)11:03:55 No.538063872
オリジナルなので設定とか守る必要ねーやってのが話からも伝わって来るのが嫌
78 18/10/04(木)11:04:15 No.538063910
ヒロアカ描いてる子にいたよね
79 18/10/04(木)11:05:12 No.538064013
バス停シャワーはたまにある
80 18/10/04(木)11:06:31 No.538064151
>元キャラだと不都合があるんじゃないの その不都合が分からん 特にスレ画の場合は前はそのキャラで描いてたんでしょう
81 18/10/04(木)11:07:15 No.538064235
もぐなみはもうオリキャラでいいよね?
82 18/10/04(木)11:08:02 No.538064325
>その不都合が分からん 魅力的なオリキャラが作れない …商業やる資格ねえな!
83 18/10/04(木)11:09:01 No.538064425
>その不都合が分からん >特にスレ画の場合は前はそのキャラで描いてたんでしょう 元キャラのイメージと大きく異なる言動や設定を付与したい場合には有効だと思います
84 18/10/04(木)11:09:09 No.538064439
ヒロインが半分日向
85 18/10/04(木)11:09:10 No.538064442
花京院…
86 18/10/04(木)11:10:39 No.538064587
趣旨は違うと思うけどディーゼルマインのアレは怒られなかったのだろうか
87 18/10/04(木)11:11:16 No.538064648
エロ同人でキャラコスものって何がなんだかわからん
88 18/10/04(木)11:11:21 No.538064658
>魅力的なオリキャラが作れない >…商業やる資格ねえな! ただの盗作だこれ!
89 18/10/04(木)11:11:56 No.538064712
>花京院… ナナリー…
90 18/10/04(木)11:12:14 No.538064740
まあ…そうなるな
91 18/10/04(木)11:12:54 No.538064819
オリ設定が増えて行った末に名前まで変更ってなると 原作への敬意からってよりは最初に知名度ある作品を踏み台にしただけって印象を受けちゃう
92 18/10/04(木)11:13:09 No.538064856
そいやプリパラの同人誌描いてたな人が見た目あろまのオリジナル描いてたな あれは創作オンリーのイベントだったからオリジナルキャラにせざるを得なかったんだったか
93 18/10/04(木)11:13:33 No.538064889
ブラックロックシューターのストレングスのやつ
94 18/10/04(木)11:13:48 No.538064908
コスプレだからセーフ!セーフです!
95 18/10/04(木)11:14:05 No.538064935
>好きなキャラの同人誌 >…ではなくそのキャラのコスプレをしたコスプレイヤーの同人誌 特徴的なセリフや設定を踏襲しなくていいための方便なのはわかるけどさ ……けどさぁ!!
96 18/10/04(木)11:14:25 No.538064969
>ブラックロックシューターのストレングスのやつ あれは最初からもう完全に名前だけの別物だったじゃねーか!
97 18/10/04(木)11:14:54 No.538065027
ゴブリンスレイヤーは?
98 18/10/04(木)11:15:40 No.538065109
Lindaの不知火舞同人がキャラ名変えてアニメ化までされてるのを思い出した
99 18/10/04(木)11:15:51 No.538065125
レイヤー同人とキャラ二次創作同人は別物だぞ ユーチューバーとバーチューバーくらい違う
100 18/10/04(木)11:16:30 No.538065185
>ユーチューバーとバーチューバーくらい違う おなじよ
101 18/10/04(木)11:16:40 No.538065204
やってねーし調べるのも面倒くさいしでも流行ってるから描きたいってのが伝わってくる 小指をタンスの角に毎日ぶつける呪いをかけたい
102 18/10/04(木)11:17:17 No.538065265
>ユーチューバーとバーチューバーくらい違う 同じよ
103 18/10/04(木)11:18:16 No.538065362
話は分かりました ナコルル先輩でシコります
104 18/10/04(木)11:18:20 No.538065368
>ゴブリンスレイヤーは? 正直もうちょっとキャラデザ変えようよ!って今でも思ってる あれほんとアニメにそのまま出して大丈夫?アニメって思ったよりたくさんの人が見るのよ?
105 18/10/04(木)11:18:43 No.538065411
コスプレイヤー物はコスプレイヤー界特有のドロドロとかそういうのを描きたいならその題材も分かるけど ただイチャイチャしてるだけみたいなのは本当そのキャラでやればいいのにって
106 18/10/04(木)11:18:49 No.538065424
ヒでクマとタヌキの漫画描いてた人が書籍化して 元はなんかの獣化二次創作だったらしく揉めてたのはもうなんかよくわからんかった
107 18/10/04(木)11:19:57 No.538065520
この前まんまアイマスのキャラのエロ漫画見たな…
108 18/10/04(木)11:19:58 No.538065524
今はレイヤーとオフパコブームだからなぁ
109 18/10/04(木)11:20:30 No.538065579
>>ゴブリンスレイヤーは? >正直もうちょっとキャラデザ変えようよ!って今でも思ってる >あれほんとアニメにそのまま出して大丈夫?アニメって思ったよりたくさんの人が見るのよ? ガッツとランサーがまんますぎるのいいよねよくない
110 18/10/04(木)11:21:34 No.538065686
なんかの続編の筆取ることになってそこに大量に自分の過去作からの設定とか名前とか逆輸入したやつなら二人ばかり知ってる 聞いた限りではどっちも不評らしいが
111 18/10/04(木)11:22:16 No.538065747
コス売り子とかレイヤーにエロいイメージが付いちゃってるのは事実でそれに乗っかるジャンルがあるのは分かる 実際エロいし
112 18/10/04(木)11:22:20 No.538065756
えっドーラってオリキャラじゃねえの!?
113 18/10/04(木)11:23:27 No.538065869
>自分の好きなキャラをソシャゲの仕事でそのまま描いちゃう人もいる ソシャゲで柱間とTS卑劣様が出てきたの見たことある…
114 18/10/04(木)11:26:07 No.538066136
>コスプレイヤー物はコスプレイヤー界特有のドロドロとかそういうのを描きたいならその題材も分かるけど >ただイチャイチャしてるだけみたいなのは本当そのキャラでやればいいのにって 設定守らなくてよくなるので
115 18/10/04(木)11:27:16 No.538066250
コミケで2日取りたいからこれやってる人いた
116 18/10/04(木)11:27:26 No.538066267
東方出身の作家に萌えファンタジーやらせるとなんかフレーバーが似通う… そもそもの骨もフォロワー側ではあるが
117 18/10/04(木)11:27:52 No.538066323
抜ければいいよ… コスプレイヤーの奴も抜けるから好き
118 18/10/04(木)11:28:29 No.538066388
少年メイドクーロくんの正体はFFUの黒い風
119 18/10/04(木)11:28:48 No.538066420
彼女に好きなキャラのコスプレさせてエッチしたいという単純な欲望を描いたものだと思ってる
120 18/10/04(木)11:29:05 No.538066457
みんな顔がゴルゴのヤクザ漫画があったな
121 18/10/04(木)11:29:26 No.538066502
>元はなんかの獣化二次創作だったらしく揉めてたのはもうなんかよくわからんかった 元ネタは刀剣乱舞のキャラだったか 擬人化の獣化ってもうなにがなんだか
122 18/10/04(木)11:29:48 No.538066539
芸能ナマモノとかサンリオとかの激ヤバジャンルだと仕方ないので許してほしい そんなジャンルでエロ描くなと言われればそうである
123 18/10/04(木)11:31:23 No.538066687
>設定守らなくてよくなるので 元作品のファンほど鬱陶しいものはないからね 口癖の違い警察に文句を言われずに済む
124 18/10/04(木)11:33:32 No.538066941
描いてだんだん元キャラから離れてくのがベストだな
125 18/10/04(木)11:34:44 No.538067091
>ヒでクマとタヌキの漫画描いてた人が書籍化して >元はなんかの獣化二次創作だったらしく揉めてたのはもうなんかよくわからんかった そういやきつねとたぬきのやつもアイシールドの誰かが元ネタって聞いた
126 18/10/04(木)11:35:09 No.538067140
ヴァンガードのアイチ本ずっと出してた人が始めたオリジナルシリーズの最初のほうはアイチくんが島風コスしただけのように見えてしょうがなかったな
127 18/10/04(木)11:36:23 No.538067269
バイオニックジョシコウセイあれ凛ちゃんじゃね?とは思う
128 18/10/04(木)11:36:40 No.538067307
BL系でブイブイ言わせてた人がノーマル描いたら女キャラのアゴや骨格が男にしか見えない!
129 18/10/04(木)11:38:16 No.538067485
東方系でよく見る
130 18/10/04(木)11:47:46 No.538068576
そのキャラのコスプレをしている一般人のフリをしたそのキャラ