虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/04(木)05:10:04 No.538039594

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/10/04(木)05:11:22 No.538039614

    読んでジャンルがわからないのは編集者として無能すぎるのでは…

    2 18/10/04(木)05:11:56 No.538039627

    テーマならともかくジャンルを定義しようとしてどうすんだ

    3 18/10/04(木)05:16:06 No.538039721

    編集を言い負かしたとして雑誌に合わないのは仕方ない気がするが

    4 18/10/04(木)05:16:45 No.538039734

    断りたい空気

    5 18/10/04(木)05:18:02 No.538039760

    su2638101.jpg

    6 18/10/04(木)05:18:27 No.538039769

    うちの雑誌向きじゃないんだよねと言われた時点でそうですよねでは帰りますと言いたい

    7 18/10/04(木)05:19:34 No.538039784

    (あっこれケチつけてストレス発散したいだけだな…)

    8 18/10/04(木)05:20:48 No.538039801

    売れる漫画を選ぶのにご苦労されてるんですね…と労ってあげよう

    9 18/10/04(木)05:20:49 No.538039802

    ただ素人が描いた漫画ってなんともいえないふわっとした感じにまとまってる事が多くて 何か分かりやすい方向性が必要になるからこれは何処行っても必ず言われる

    10 18/10/04(木)05:20:57 No.538039807

    やよいちゃんかわいそう

    11 18/10/04(木)05:21:22 No.538039814

    ああこれ本職の編集じゃなくて「出版社のちょっと偉そうな編集者」の演技なのか…

    12 18/10/04(木)05:21:42 No.538039820

    古い新しいで面白さは計れないだろうとは思うけど商業的にはそういうことになるのか

    13 18/10/04(木)05:23:37 No.538039855

    古いものは基本的に売れないからな…

    14 18/10/04(木)05:24:11 No.538039862

    アクション、コメディ、ラブロマンス、色々詰め込んだ割に中途半端ってのはまあたまにあるからなあ

    15 18/10/04(木)05:24:33 No.538039869

    >ああこれ本職の編集じゃなくて「出版社のちょっと偉そうな編集者」の演技なのか… …クラスメイトや家族とやる面接の練習みたいな?

    16 18/10/04(木)05:24:50 No.538039874

    だいたいこういう人はヒット作出してる感じするから車で轢きたい

    17 18/10/04(木)05:26:12 No.538039890

    >…クラスメイトや家族とやる面接の練習みたいな? やよいとやよいママだからなこれ

    18 18/10/04(木)05:26:24 No.538039897

    最近の「」は黄瀬家もしらんのか…

    19 18/10/04(木)05:26:47 No.538039903

    なんか見覚えあるなと思ったらキュアピースとそのお母さんかコレ

    20 18/10/04(木)05:27:12 No.538039913

    >読んでジャンルがわからないのは編集者として無能すぎるのでは… 編集者が分からないんじゃなくて作者が分かってないのが問題なんだよ アホか

    21 18/10/04(木)05:27:13 No.538039914

    さすがに古い漫画読んで意味あるの?は言わないだろ

    22 18/10/04(木)05:29:49 No.538039959

    やよいママってこういうノリに付き合ってくれるような人だったのか もうよく覚えてないな

    23 18/10/04(木)05:30:01 No.538039963

    6年前のアニメのサブキャラなんて覚えてると思わないでくだち!

    24 18/10/04(木)05:30:02 No.538039964

    >最近の「」は黄瀬家もしらんのか… …似てない

    25 18/10/04(木)05:30:12 No.538039968

    マクレーンこういうのも描くのか

    26 18/10/04(木)05:30:38 No.538039979

    >…似てない 知らないなら知らないって素直に言えばいいのに 自分の無知さを作者のせいにするなよ

    27 18/10/04(木)05:31:07 No.538039989

    面白かったのならジャンルは関係ないし 面白くなかったのなら最初にちゃんとそう言いなさい

    28 18/10/04(木)05:31:11 No.538039995

    古い漫画読むこととは関係ないけど 何描いてもノリが古くなっちゃう人にはたまには最近の作品に触れた方がいいですよって言いたくなるかな…

    29 18/10/04(木)05:32:15 No.538040010

    >面白かったのならジャンルは関係ないし >面白くなかったのなら最初にちゃんとそう言いなさい つまらないから遠回しに言われてるのに社交辞令も分からんのか

    30 18/10/04(木)05:32:49 No.538040015

    1枚目と4枚目も貼れよ https://twitter.com/comic_mcclane/status/1047328274081177601

    31 18/10/04(木)05:36:16 No.538040080

    そういえば怒りのロードショーでもプリキュア好きそうだったな

    32 18/10/04(木)05:38:01 No.538040116

    今ヒのメディア欄遡って他の黄瀬やよいの漫画見てきたけどスレ画の反応されるのも納得って感じかな… 原作見てないけど原作じゃこんな微妙そうな漫画描くキャラじゃないよね!?

    33 18/10/04(木)05:38:55 No.538040134

    >https://twitter.com/comic_mcclane/status/1047328274081177601 駄目なママだ…

    34 18/10/04(木)05:40:21 No.538040176

    >原作見てないけど原作じゃこんな微妙そうな漫画描くキャラじゃないよね!? 構ってほしくて転校するって嘘ついてみんなが盛大にお別れパーティーとか開いてくれて嘘って言い出せなくなってそのままひきこもりになる子だよ

    35 18/10/04(木)05:43:40 No.538040257

    1話だけでジャンル重複させすぎても中途半端になるってのは分かる

    36 18/10/04(木)05:51:29 No.538040457

    模擬ならちょっと偉そうな編集という設定にしておいて正解かもしれない

    37 18/10/04(木)06:00:37 No.538040751

    プリキュアのネタ漫画に鼻息荒くしてマジレスするおじさん達

    38 18/10/04(木)06:03:42 No.538040841

    微妙に似てるから5年後想像図みたいななにかかと

    39 18/10/04(木)06:27:55 No.538041552

    黄瀬はメンタル弱いな!

    40 18/10/04(木)06:30:23 No.538041623

    ドラゴンボールだのシティーハンターが好きですって言ったら新しい漫画家が古い漫画読んでも吸収出来る事は少ないし売れたいなら今売れてる漫画読めって言われた人ならいる

    41 18/10/04(木)06:32:46 No.538041694

    >ドラゴンボールだのシティーハンターが好きですって言ったら新しい漫画家が古い漫画読んでも吸収出来る事は少ないし売れたいなら今売れてる漫画読めって言われた人ならいる ワンピースや銀魂が好きですって言ったら古典にも当時売れたメソッドが確立されているからそこら辺も分析しないとうまく行かないって言おう

    42 18/10/04(木)06:33:10 No.538041704

    漫画家に限らず会社の望むことができんと雇ってもお給料も貰えないんだよなあ…

    43 18/10/04(木)06:33:57 No.538041730

    まったく関係ないけど黄瀬が痴漢にあう薄い本でめっちゃシコったの思い出した

    44 18/10/04(木)06:42:54 No.538042036

    黄瀬の漫画は作中でチラ見する範囲でも線とコマ割りが整ってるヒーローものとわかる程度にはふわっとしてたからな… 中学生の作品だからしょうがないんだけど

    45 18/10/04(木)06:52:32 No.538042417

    読者に何を伝えたいとか 今そこまで考えて漫画かいてるやついないだろ その場その場で楽しませるでいいだろ

    46 18/10/04(木)06:53:48 No.538042467

    やよいままってもっとむちむちぼんぼーんじゃなかったっけ…

    47 18/10/04(木)07:01:35 No.538042806

    後には引けなくなった悲しい「」……

    48 18/10/04(木)07:02:27 No.538042849

    黄瀬ママの編集ロールプレイが悪い方に完璧過ぎる…実体験?実体験なのママ?

    49 18/10/04(木)07:02:57 No.538042880

    >やよいままってもっとむちむちぼんぼーんじゃなかったっけ… おんぷママと間違えてないか?

    50 18/10/04(木)07:04:00 No.538042936

    >読者に何を伝えたいとか >今そこまで考えて漫画かいてるやついないだろ うちの雑誌向きじゃないんだよね

    51 18/10/04(木)07:05:45 No.538043006

    何を伝えたいんですかって要はお前の作品よくわかんねーわってのをオブラートに包んだ言葉ですよね

    52 18/10/04(木)07:10:25 No.538043251

    名作とされてる漫画が一貫してるかと言うとそうでもないよね 週間漫画なんてすぐ路線変更するし

    53 18/10/04(木)07:10:43 No.538043272

    >何を伝えたいんですかって要はお前の作品よくわかんねーわってのをオブラートに包んだ言葉ですよね 投稿者がどこまで考えて描いてるのか探る為の質問だよ

    54 18/10/04(木)07:11:25 No.538043321

    マクレーンこんなの書いてたの?かと思ったらヒだった

    55 18/10/04(木)07:16:06 No.538043606

    最近はかわいいだけでビジネスにはなりえる

    56 18/10/04(木)07:17:45 No.538043681

    黄瀬!黄瀬じゃないか

    57 18/10/04(木)07:17:58 No.538043691

    まあ対象年齢はあるよね コロコロ連載したいとかだとやることも違うだろうし

    58 18/10/04(木)07:19:35 No.538043784

    プリキュアってそういえば見たことない

    59 18/10/04(木)07:20:47 No.538043855

    方向性をバッチリ定めるというか決められたページの中で綺麗にまとめろよってことかい

    60 18/10/04(木)07:20:58 No.538043868

    調子に乗ってんじゃねェぞ黄瀬ェァ!

    61 18/10/04(木)07:26:01 No.538044188

    色々できるのを削ったり絞ったりすれば できない奴にさせるよりか簡単じゃん

    62 18/10/04(木)07:26:32 No.538044220

    ドキプリみたいな古いプリキュア見て意味あるの?

    63 18/10/04(木)07:32:20 No.538044606

    貼られたページだけでイキって語るからそうやっていつもドツボにハマるんだぞ?

    64 18/10/04(木)07:35:03 No.538044786

    >ドキプリみたいな古いプリキュア見て意味あるの? 黄瀬が出てるのはスマイル!スマイルプリキュアです!

    65 18/10/04(木)07:41:14 No.538045249

    ワンピースで勉強した結果 編集部には話も絵柄もワンピそっくりな漫画が大量に 持ち込まれたりしてるんだろうな…

    66 18/10/04(木)07:43:23 No.538045425

    教卓の目の前の席なのに授業中イラスト描く精神力を黄瀬は持ってるからな…

    67 18/10/04(木)07:50:05 No.538045999

    よかった実話じゃないんですね

    68 18/10/04(木)07:50:57 No.538046069

    タッチとあしたのジョーが好きならスポーツ漫画描けばいいのでは?

    69 18/10/04(木)07:51:10 No.538046096

    >貼られたページだけでイキって語るからそうやっていつもドツボにハマるんだぞ? いつもの「」じゃん 何イキってるの

    70 18/10/04(木)07:52:44 No.538046234

    >読者に何を伝えたいとか >今そこまで考えて漫画かいてるやついないだろ 別に読者に伝えたいっていうのは「世界がもっと素晴らしいと伝えたい」とかそんな大それた話じゃないよ? 「おっぱいおっきい女の子とのイチャラブエロラブコメが描きたい」とかでいいんだよ?

    71 18/10/04(木)07:53:28 No.538046316

    >色々できるのを削ったり絞ったりすれば >できない奴にさせるよりか簡単じゃん 色々出来るならその通りだけど実際には大抵何も出来ないやつの方が色んなテーマを盛り込みたがる

    72 18/10/04(木)07:54:13 No.538046379

    >いつもの「」じゃん >何イキってるの おまえいつもそんなことやってるのか 最低だな

    73 18/10/04(木)07:55:08 No.538046462

    こんな古いプリキュアのパロやって何か意味あるの?

    74 18/10/04(木)07:55:28 No.538046492

    ドラゴンボールもワンピースもセンスがずば抜けてるから単なる真似だと参考どころか自分のセンスとちぐはぐに鳴るんやな…悲劇なんやな…

    75 18/10/04(木)07:56:41 No.538046599

    ワンピースのセンスがズバ抜けてる部分って何処?

    76 18/10/04(木)07:57:07 No.538046639

    スマイルも6年前か…

    77 18/10/04(木)07:57:19 No.538046656

    「ワンピースみたいな漫画描いたらいいじゃん」は漫画家が身内に言われて殺意を覚えるワードNo.1らしいな

    78 18/10/04(木)07:57:51 No.538046711

    商売として考えるとママが想定する糞編集の言ってることは 「うちに載せて欲しいとしてお前の武器はなに? ちゃんとメリットあんの?」ってことなのでなにも間違ってない 糞むかつくだけ

    79 18/10/04(木)07:58:29 No.538046775

    morti

    80 18/10/04(木)07:58:55 No.538046815

    何か編集に恨みある?ってくらい生々しい

    81 18/10/04(木)07:58:57 No.538046818

    カタちんぽ

    82 18/10/04(木)08:00:09 No.538046923

    生々しいか? よくあるクソ編集像だろう

    83 18/10/04(木)08:00:26 No.538046946

    マクレーンっぽいなと思ったらマクレーンだった

    84 18/10/04(木)08:01:09 No.538047007

    >スマイルも6年前か… 当時の小学生がもう選挙権持ってるぜ

    85 18/10/04(木)08:02:26 No.538047117

    >「ワンピースみたいな漫画描いたらいいじゃん」は漫画家が身内に言われて殺意を覚えるワードNo.1らしいな でも実際のところワンピースくらい面白い漫画描けばファンも増えるし儲かるのになんでやらないんだろう?

    86 18/10/04(木)08:03:02 No.538047159

    描けたら苦労しねーよ!

    87 18/10/04(木)08:05:47 No.538047376

    売れるの持ってこいよこれじゃ売れねーよって事だろう

    88 18/10/04(木)08:05:59 No.538047392

    いやでもうまいとこ真似して描いたら売れるのも証明済みだよね レイブとか

    89 18/10/04(木)08:06:00 No.538047393

    実際ワンピが売れた要因ってなんだ? 好きだし大好きだけどこれと言った要因って何かある?ストーリー?テンポ?キャラ?

    90 18/10/04(木)08:07:10 No.538047492

    いいこと思いついた 編集者無しで漫画家だけで漫画を売ればいいのだ

    91 18/10/04(木)08:09:45 No.538047714

    >いいこと思いついた >編集者無しで漫画家だけで漫画を売ればいいのだ 漫画家だけで集まって雑誌を作ろうぜ!!

    92 18/10/04(木)08:09:47 No.538047720

    >いいこと思いついた >編集者無しで漫画家だけで漫画を売ればいいのだ 雑誌はそれで大失敗したね 漫画を描くだけなら多分編集は要らないんだと思うそれをまとめたり売るとなると編集が必要になるだけで

    93 18/10/04(木)08:10:38 No.538047791

    >いやでもうまいとこ真似して描いたら売れるのも証明済みだよね >レイブとか あれ見てワンピの真似って言うならお前の目が腐ってるだけとしか…

    94 18/10/04(木)08:11:45 No.538047868

    原稿出せば雑誌や単行本にして全国規模で売ってくれるんだから編集要らないとか言えないよ…

    95 18/10/04(木)08:11:51 No.538047880

    編集がいないのはダメだしそれはそれとしてクソ編集もいるからままならんね

    96 18/10/04(木)08:12:08 No.538047901

    >漫画を描くだけなら多分編集は要らないんだと思う 編集の修正が無いと読めたもんじゃない作家は多いよ

    97 18/10/04(木)08:13:31 No.538048034

    >編集の修正が無いと読めたもんじゃない作家は多いよ ヒャッコの作者とかそんな感じだったなぁ

    98 18/10/04(木)08:13:43 No.538048047

    描きたい漫画と描ける漫画は違うってマシリトが言ってたけどそれを見極めるのが編集のお仕事なんだろう

    99 18/10/04(木)08:13:56 No.538048071

    ワンピースみたいな漫画描くより 東大出て官僚になるとか司法試験に受かるとかのほうがたやすく真似できるけど やってる奴ほぼいないだろ

    100 18/10/04(木)08:14:52 No.538048154

    ワンピはキャラの引き出しがむやみに多いんだよ… あとよく見たらめっちゃ遠景の画でもどれがどのキャラか一発で分かるようになってる

    101 18/10/04(木)08:15:42 No.538048237

    センス依存は真似できないよねぇ

    102 18/10/04(木)08:15:42 No.538048239

    レイブは絵が似てたくらいじゃん

    103 18/10/04(木)08:16:14 No.538048305

    >漫画を描くだけなら多分編集は要らないんだと思うそれをまとめたり売るとなると編集が必要になるだけで 描くだけなら良いかもしれないけど描いたものが良いものとは限らんし… 編集なんていらねぇ!好きに描く!って人は高橋留美子みたいに自分用漫画とか描いたりする

    104 18/10/04(木)08:16:40 No.538048336

    持ち込みに行った人ってこういう漫画よく書くな ショック受けたり共感受けたい体験だろうからしょうがないんだろうけど もっと漫画以外の事やってそれ漫画に活かせばいいのに

    105 18/10/04(木)08:17:15 No.538048394

    >漫画を描くだけなら多分編集は要らないんだと思うそれをまとめたり売るとなると編集が必要になるだけで まとめたり売るだけならそれこそ今は電子書籍が発達してるし同人専門店もあるし個人で出来るよ

    106 18/10/04(木)08:17:33 No.538048425

    >持ち込みに行った人ってこういう漫画よく書くな >ショック受けたり共感受けたい体験だろうからしょうがないんだろうけど >もっと漫画以外の事やってそれ漫画に活かせばいいのに アホがいる

    107 18/10/04(木)08:17:58 No.538048468

    >持ち込みに行った人ってこういう漫画よく書くな >ショック受けたり共感受けたい体験だろうからしょうがないんだろうけど >もっと漫画以外の事やってそれ漫画に活かせばいいのに スレで全ページ貼られてるんだからせめてそれぐらい読めばいいのに

    108 18/10/04(木)08:18:13 No.538048487

    >編集なんていらねぇ!好きに描く!って人は高橋留美子みたいに自分用漫画とか描いたりする そのおばさん漫画を売るために漫画を描いてたし編集は最大限使いそうな気もするが

    109 18/10/04(木)08:19:01 No.538048563

    面白ければなんでもいい

    110 18/10/04(木)08:20:20 No.538048693

    >まとめたり売るだけならそれこそ今は電子書籍が発達してるし同人専門店もあるし個人で出来るよ 同人に関して言うとさそう言うのが好きな人に向けて描くし向こうから手にとってくれたりするわけじゃん? 一般の商業はなんのかんのいいつつ漫画興味無い層にも売ることを考えるわけだしやっぱり違うとは思うよ

    111 18/10/04(木)08:20:45 No.538048733

    >そのおばさん漫画を売るために漫画を描いてたし編集は最大限使いそうな気もするが それはそうだけど自分用漫画は誰にも見せた事ないらしいし完全に編集ノータッチのはず 見たい…

    112 18/10/04(木)08:21:21 No.538048775

    >ワンピースみたいな漫画描くより >東大出て官僚になるとか司法試験に受かるとかのほうがたやすく真似できるけど >やってる奴ほぼいないだろ いや漫画がどんな漫画描くかって話だろ 成功したいって話じゃなく

    113 18/10/04(木)08:22:10 No.538048842

    >同人に関して言うとさそう言うのが好きな人に向けて描くし向こうから手にとってくれたりするわけじゃん? >一般の商業はなんのかんのいいつつ漫画興味無い層にも売ることを考えるわけだしやっぱり違うとは思うよ 「まとめたり売ったりするなら」って言ったのに後から条件追加するのやめなよ

    114 18/10/04(木)08:22:46 No.538048903

    >いや漫画がどんな漫画描くかって話だろ 今ワンピースみたいな漫画描いても「ワンピのパクリじゃん」で終わるからワンピみたいな漫画描いて売れるわけないだろ

    115 18/10/04(木)08:23:04 No.538048927

    1ページだけ見て語るとかimgに大分侵されてる

    116 18/10/04(木)08:23:12 No.538048942

    この人の映画の漫画は面白いけど 持ち込んでたらくそみそに言われてるだろうなとは思う

    117 18/10/04(木)08:23:14 No.538048948

    >そのおばさん漫画を売るために漫画を描いてたし編集は最大限使いそうな気もするが それはそれとして自分用漫画描いてんのよ

    118 18/10/04(木)08:24:36 No.538049051

    ギャグ漫画で作家の持ち込み遍歴を勝手に想像してごちゃごちゃ言うの馬鹿みたいだからやめた方がいいよ

    119 18/10/04(木)08:25:35 No.538049157

    るーみっくの自分用漫画ってデビュー前からずっと書いてるんだっけ… 見たいな…