18/10/04(木)01:00:33 そろそ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/04(木)01:00:33 No.538019784
そろそろMXではじまるよ
1 18/10/04(木)01:00:59 No.538019876
何歳になっても完全オリジナルアニメはワクワクする
2 18/10/04(木)01:01:31 No.538019978
1時5分からだったか
3 18/10/04(木)01:02:10 No.538020104
佐藤卓哉と安倍吉俊の新作アニメとかそんな…
4 18/10/04(木)01:02:22 No.538020147
近未来SF?
5 18/10/04(木)01:02:49 No.538020236
デリダってあのデリダなの
6 18/10/04(木)01:04:31 No.538020540
なんか東亜シューティングみたいな絵だな
7 18/10/04(木)01:04:43 No.538020573
【デリダ・イヴェン】小野賢章 【マージュ・ビルシュタイン】M・A・O 【ユーリィ・ディートリヒ】茜屋日海夏 【ヴィドー・フェルカー】佐々木啓夫 【マユカ】本渡楓 【グラハム】山本和臣 【ドナ】小林ゆう 【ネイサン・ビルシュタイン】櫻井孝宏 【ハンス・アンドレイ】稲葉実 【ジャキス・イヴェン】松田健一郎
8 18/10/04(木)01:05:05 No.538020630
うはABなの?
9 18/10/04(木)01:05:09 No.538020645
また
10 18/10/04(木)01:05:10 No.538020651
また
11 18/10/04(木)01:05:12 No.538020655
また
12 18/10/04(木)01:05:14 No.538020659
また
13 18/10/04(木)01:05:14 No.538020664
また
14 18/10/04(木)01:05:16 No.538020673
また
15 18/10/04(木)01:05:18 No.538020679
また
16 18/10/04(木)01:05:21 No.538020689
マジ?
17 18/10/04(木)01:05:30 No.538020707
これ明日すぐ再放送があるんだな…寝ようかな
18 18/10/04(木)01:05:31 No.538020708
やり直し系?
19 18/10/04(木)01:05:36 No.538020723
マジ?
20 18/10/04(木)01:05:45 No.538020749
いいのよ
21 18/10/04(木)01:05:47 No.538020759
石川由依もいたのか
22 18/10/04(木)01:05:49 No.538020767
スクライドみたいな
23 18/10/04(木)01:05:54 No.538020783
何と喋ってる?
24 18/10/04(木)01:06:04 No.538020815
M・A・Oだ
25 18/10/04(木)01:06:05 No.538020820
井内舞子なら見ざるを得ない
26 18/10/04(木)01:06:12 No.538020849
音楽井内舞子かぁ
27 18/10/04(木)01:06:18 No.538020865
10年ちょっと前のフジ深夜アニメみたいなキャラデザだ…
28 18/10/04(木)01:06:18 No.538020868
俺は帰るぞ
29 18/10/04(木)01:06:19 No.538020870
これにも櫻井いるのか 櫻井デーだな
30 18/10/04(木)01:06:21 No.538020880
2050年。父の興したメーカー・リビルド社で、「自律機械DZ(ディジィ)」への開発貢献により、若くして名声を得た技術開発者デリダ・イヴェン(主人公)。デリダは、あるとき同僚のネイサンと共に「DZ」の重大な欠陥に気付くが、忠告に耳を傾けない上司に腹を立て、危険と知りながら対策を先延ばしにし、ネイサンの愛娘・マージュの誕生日を祝うパーティへとむかう。 しかし、穏やかなひとときを過ごしたその翌日、デリダとネイサンは謎の部隊に襲われる。逃避行の末、冷凍睡眠装置に落ちたデリダが再び目を開けると、10年の時間が過ぎ、見渡す世界は荒廃し戦争状態になっていた!制御を失った「DZ」の群れに襲われ、何もかも諦めそうになったそのとき、デリダはネイサンの最期の言葉を思い出す。 「マージュを頼む」己に降りかかった運命に戸惑いながらも、マージュを探すため、デリダは歩き出す。 再会は、”刻”を越えて――― これは、想いが旅する物語。
31 18/10/04(木)01:06:21 No.538020882
しらないアニメ会社だ
32 18/10/04(木)01:06:25 No.538020893
これも時間逆行ものなんだろか
33 18/10/04(木)01:06:29 No.538020904
M・A・O出てるのかー 見るかー
34 18/10/04(木)01:06:33 No.538020916
時間遡行系のお話か
35 18/10/04(木)01:06:44 No.538020942
またタイムリープものかよ
36 18/10/04(木)01:06:49 No.538020956
なんかもう悲劇的な予感なんですけお!
37 18/10/04(木)01:06:51 No.538020962
>【グラハム】山本和臣 キオなのにグラハムなのか
38 18/10/04(木)01:06:52 No.538020966
KBSでもまてるよ
39 18/10/04(木)01:06:55 No.538020973
ジェネリックシュタゲか
40 18/10/04(木)01:07:00 No.538020990
小野くんかーじゃあ曇らせアニメだな
41 18/10/04(木)01:07:07 No.538021009
CMもそれっぽいぞ
42 18/10/04(木)01:07:23 No.538021057
第三次世界大戦を回避するために時間移動するアニメなんです?
43 18/10/04(木)01:07:24 No.538021064
この監督で時間移動ネタでCMでシュタゲ入るって 大丈夫なのかそれ
44 18/10/04(木)01:07:35 No.538021097
オリジナルで佐藤卓哉とAB氏ってニアアンダーセブン思い出さずにはいられない
45 18/10/04(木)01:07:37 No.538021102
ジョーカーゲームOPのバンドがOP歌うから楽しみ
46 18/10/04(木)01:07:39 No.538021107
M・A・Oが終滅の歌を歌っちゃうんです?
47 18/10/04(木)01:07:48 No.538021134
あらすじだけ読むとすごいな自律機械DZ…
48 18/10/04(木)01:07:54 No.538021155
近未来的な
49 18/10/04(木)01:08:06 No.538021195
安倍吉俊といえば糞先生との座談会 あるの期待しちゃうな
50 18/10/04(木)01:08:15 No.538021224
阿倍なんちゃらってシリアルエクスペリエンツレインのひとか
51 18/10/04(木)01:08:23 No.538021248
クロス前髪だー
52 18/10/04(木)01:08:28 No.538021266
近未来者なのか
53 18/10/04(木)01:08:37 No.538021298
カニみてえな前髪しやがって
54 18/10/04(木)01:08:38 No.538021303
ロボに乗りそうな髪形だ
55 18/10/04(木)01:08:47 No.538021344
姉さん?
56 18/10/04(木)01:08:51 No.538021355
なるほど黒幕がスイと出た
57 18/10/04(木)01:08:52 No.538021361
黒幕だ!
58 18/10/04(木)01:08:53 No.538021368
出利田さん
59 18/10/04(木)01:08:54 No.538021371
この姐さんが黒幕か…
60 18/10/04(木)01:08:55 No.538021379
姉さん
61 18/10/04(木)01:08:56 No.538021381
こいつが黒幕か
62 18/10/04(木)01:08:57 No.538021384
裏切りそうな声!
63 18/10/04(木)01:08:57 No.538021385
ははーん さてはこいつが裏切るのか…
64 18/10/04(木)01:09:00 No.538021390
姉さんじゃなくてネイサンか
65 18/10/04(木)01:09:06 No.538021406
本人に落ち度はないけど小野くん主人公って不安しか出てこない
66 18/10/04(木)01:09:20 No.538021456
櫻井が裏切ったなこれ
67 18/10/04(木)01:09:30 No.538021488
AIの反乱…!
68 18/10/04(木)01:09:33 No.538021493
リコールもゼロに近い!
69 18/10/04(木)01:09:46 No.538021535
ディジェ?
70 18/10/04(木)01:09:55 No.538021563
アナログハックされちゃうんだ…
71 18/10/04(木)01:09:59 No.538021575
すでについていけないんですけお……
72 18/10/04(木)01:10:04 No.538021585
そんなバグはさっさと潰しなさいよ
73 18/10/04(木)01:10:05 No.538021588
また櫻井のしわざかー
74 18/10/04(木)01:10:10 No.538021606
>すでについていけないんですけお…… わかるだろ!?
75 18/10/04(木)01:10:11 No.538021609
上司に恵まれないときはオー人事
76 18/10/04(木)01:10:14 No.538021614
やはりhiEは危険…
77 18/10/04(木)01:10:17 No.538021632
けおおお!
78 18/10/04(木)01:10:21 No.538021644
システム障害!
79 18/10/04(木)01:10:22 No.538021652
反乱するやつか
80 18/10/04(木)01:10:27 No.538021666
1話なのに作画あんまよくないな
81 18/10/04(木)01:10:32 No.538021676
オオオ イイイ
82 18/10/04(木)01:10:35 No.538021687
いやアップデートはちゃんとしようよ…
83 18/10/04(木)01:10:43 No.538021713
おのれ上層部!
84 18/10/04(木)01:10:43 No.538021715
デリダ…ディジを止めろ…
85 18/10/04(木)01:10:44 No.538021717
七年?で浸透したとか言ってたけど どれだけ豊かだったんだ世界
86 18/10/04(木)01:10:45 No.538021720
分かりやすいテンプレ無能上司すぎる…
87 18/10/04(木)01:10:46 No.538021724
ディジィを…止めろ
88 18/10/04(木)01:10:48 No.538021736
アプデめんどいよね
89 18/10/04(木)01:10:52 No.538021748
リコール隠し
90 18/10/04(木)01:10:52 No.538021752
バカなのでは?
91 18/10/04(木)01:10:53 No.538021753
プラメモちゃん?
92 18/10/04(木)01:10:54 No.538021759
そんな噂を流したのがこの親友ヅラした眼鏡か…
93 18/10/04(木)01:11:00 No.538021783
おのれ排ガス規制!
94 18/10/04(木)01:11:04 No.538021794
小野くんまた曇らされてる…
95 18/10/04(木)01:11:04 No.538021795
内部告発だな
96 18/10/04(木)01:11:05 No.538021798
windowsみたいなくそったれ自動アップデートとかないのかDJ
97 18/10/04(木)01:11:06 No.538021802
君の父上ジャキス
98 18/10/04(木)01:11:07 No.538021804
プラメモソードの出番なので
99 18/10/04(木)01:11:11 No.538021815
オオオ イイイ
100 18/10/04(木)01:11:11 No.538021818
あっ…
101 18/10/04(木)01:11:13 No.538021822
櫻井お前がやったくせに…
102 18/10/04(木)01:11:17 No.538021842
こういう時はあとで責任をなすりつけられないように証拠を取っておかないとね
103 18/10/04(木)01:11:17 No.538021843
オオオ イイイ
104 18/10/04(木)01:11:18 No.538021844
マージってさっきのお姉さん?
105 18/10/04(木)01:11:19 No.538021848
オンラインアップデートとかないの…
106 18/10/04(木)01:11:39 No.538021895
>オンラインアップデートとかないの… そもそもいまパッチ製作中だから
107 18/10/04(木)01:11:40 No.538021898
もうパッチが出来る目算付いてるってときに それでもこんな決断する上司いるか?
108 18/10/04(木)01:11:49 No.538021926
ロリ
109 18/10/04(木)01:11:53 No.538021945
あらかわいい
110 18/10/04(木)01:11:54 No.538021948
かわいい
111 18/10/04(木)01:11:55 No.538021953
夏への扉しちゃうんだ…
112 18/10/04(木)01:11:58 No.538021960
あらかわいい
113 18/10/04(木)01:11:58 No.538021963
ロリコン!
114 18/10/04(木)01:12:02 No.538021976
ってことは災いの日は…
115 18/10/04(木)01:12:03 No.538021983
イヒヒ笑いをする女の子は好きだ
116 18/10/04(木)01:12:12 No.538022000
妹じゃないの!?
117 18/10/04(木)01:12:13 No.538022005
ハドソン婦人も敵になっちゃうのか…
118 18/10/04(木)01:12:16 No.538022015
お父さんだった
119 18/10/04(木)01:12:17 No.538022017
黒幕の娘
120 18/10/04(木)01:12:22 No.538022028
櫻井子持ちなのか
121 18/10/04(木)01:12:22 No.538022030
あんまり安倍氏っぽさを感じないキャラデザだ
122 18/10/04(木)01:12:31 No.538022057
タンホイザーゲートの向こうから狂った脱走ロボが帰ってくる
123 18/10/04(木)01:12:34 No.538022074
キャラデザ地味だなぁ
124 18/10/04(木)01:12:36 No.538022079
ラストシーンは大人になったマージュだよね…
125 18/10/04(木)01:12:38 No.538022088
それほど気にはならないけど確かに1話にしてはあまり作画よくないな…
126 18/10/04(木)01:12:39 No.538022091
ネーサンの顔がちょいちょギャグマンガ日和みたいになってる
127 18/10/04(木)01:12:45 No.538022109
最後のプレゼントだなあ
128 18/10/04(木)01:12:47 No.538022121
バーン
129 18/10/04(木)01:12:50 No.538022127
バーン
130 18/10/04(木)01:12:53 No.538022133
ツインテメガネ!
131 18/10/04(木)01:12:58 No.538022144
かしこまっていいそうな子だな
132 18/10/04(木)01:13:05 No.538022168
最初喋ってた何者かは機械だなこれ
133 18/10/04(木)01:13:10 No.538022182
らぁらちゃん!!
134 18/10/04(木)01:13:15 No.538022191
あとで曇る展開じゃん!
135 18/10/04(木)01:13:16 No.538022194
料理すくねえ
136 18/10/04(木)01:13:17 No.538022198
かいちゅう止まっちゃったぁ…
137 18/10/04(木)01:13:20 No.538022207
おねえさま!
138 18/10/04(木)01:13:24 No.538022220
歌うね…
139 18/10/04(木)01:13:25 No.538022226
歌うね
140 18/10/04(木)01:13:27 No.538022234
1話の作画とは思えないぐらい崩れておる
141 18/10/04(木)01:13:29 No.538022240
歌うね…
142 18/10/04(木)01:13:30 No.538022243
じゃあ歌うね…
143 18/10/04(木)01:13:36 No.538022263
滅亡の歌を歌うね…
144 18/10/04(木)01:13:38 No.538022267
めっちゃじょうずなおうた?
145 18/10/04(木)01:13:38 No.538022269
ハドラーよ… 団欒っていいね!
146 18/10/04(木)01:13:38 No.538022270
時間跳躍ものには懐中時計が似合う
147 18/10/04(木)01:13:43 No.538022284
最近の安倍吉俊の絵を知らないけど全然ABっぽくないな
148 18/10/04(木)01:13:48 No.538022305
どうせこの後糞鬱展開なんでしょ!
149 18/10/04(木)01:13:50 No.538022312
歌うよ!
150 18/10/04(木)01:13:51 No.538022315
急に
151 18/10/04(木)01:13:52 No.538022322
この時代設定でレコード…
152 18/10/04(木)01:13:53 No.538022327
じゃ…歌うね…
153 18/10/04(木)01:13:55 No.538022333
歌の難易度よ!
154 18/10/04(木)01:13:59 No.538022342
らぁらちゃんのお歌は上手いねぇ
155 18/10/04(木)01:14:06 No.538022359
終末の歌…!
156 18/10/04(木)01:14:11 No.538022372
レコードは金持ちの趣味なのかな…
157 18/10/04(木)01:14:12 No.538022374
いやもう曇る予感しかしない
158 18/10/04(木)01:14:15 No.538022387
後ろの絵はABっぽい
159 18/10/04(木)01:14:21 No.538022403
ガッテン
160 18/10/04(木)01:14:21 No.538022404
ガッテン
161 18/10/04(木)01:14:22 No.538022407
ガッテン
162 18/10/04(木)01:14:22 No.538022409
ガッテン!
163 18/10/04(木)01:14:23 No.538022412
ガッテン
164 18/10/04(木)01:14:24 No.538022413
心配になる作画だ
165 18/10/04(木)01:14:32 No.538022429
もうすぐ91daysされちゃうんだ…
166 18/10/04(木)01:14:33 No.538022431
宇宙漁師が魚取れなくて…
167 18/10/04(木)01:14:33 No.538022432
ニシンのパイは苦手なのよ
168 18/10/04(木)01:14:35 No.538022445
わたしあれきらいなのよね
169 18/10/04(木)01:14:37 No.538022451
もう戦争やってんのかよ!
170 18/10/04(木)01:14:38 No.538022456
宇宙漁に出なければ
171 18/10/04(木)01:14:38 No.538022459
宇宙漁師が頑張らなかったから…
172 18/10/04(木)01:14:41 No.538022469
ロボアナウンサー
173 18/10/04(木)01:14:42 No.538022471
>この時代設定でレコード… でもTVモニターは液晶…
174 18/10/04(木)01:14:43 No.538022472
テレ東で朝やってたタイムスリップアニメ連想するな
175 18/10/04(木)01:14:43 No.538022477
私これ嫌いなのよね
176 18/10/04(木)01:14:43 No.538022478
戦争で魚が取れない?
177 18/10/04(木)01:14:44 No.538022479
>最近の安倍吉俊の絵を知らないけど全然ABっぽくないな 上まぶたの処理がいまどきすぎて ABではまったくない
178 18/10/04(木)01:14:45 No.538022485
さらに戦争かよ
179 18/10/04(木)01:14:45 No.538022491
すごい主人公みたいな髪型してんな…
180 18/10/04(木)01:14:46 No.538022492
宇宙まで獲りにいかないと
181 18/10/04(木)01:14:46 No.538022493
戦争起きてるのか…
182 18/10/04(木)01:14:48 No.538022503
そのインカムいる?
183 18/10/04(木)01:14:49 No.538022507
食糧難なんだ
184 18/10/04(木)01:14:59 No.538022532
…やっぱり黒幕じゃねえか!
185 18/10/04(木)01:15:01 No.538022539
辛気臭い
186 18/10/04(木)01:15:02 No.538022540
文明は進んでても戦争はレトロだ
187 18/10/04(木)01:15:05 No.538022550
アナウンサーもメカなのか
188 18/10/04(木)01:15:06 No.538022552
これで軍事兵器にこのAIが使われるのってもうフラグもいいとこだな
189 18/10/04(木)01:15:06 No.538022554
何か怪しいこと言ってるな
190 18/10/04(木)01:15:12 No.538022568
シャッターチャンスだ!
191 18/10/04(木)01:15:16 No.538022579
最近の安倍吉俊といっても北上さまが木造アパートに居る図しか思い浮かばない…
192 18/10/04(木)01:15:16 No.538022580
それカウンターで撃たれるやつだよ
193 18/10/04(木)01:15:17 No.538022582
このツインテちゃんはすごい重要な役目になる
194 18/10/04(木)01:15:18 No.538022585
シャッターチャンスだ!
195 18/10/04(木)01:15:19 No.538022593
エクシフみたいなこと言いやがって
196 18/10/04(木)01:15:20 No.538022594
シャッターチャンスだ!
197 18/10/04(木)01:15:22 No.538022598
主人公はロリコンなのかい
198 18/10/04(木)01:15:23 No.538022600
なんなのこのロリコンの集い
199 18/10/04(木)01:15:28 No.538022611
何人生き残れるかな…
200 18/10/04(木)01:15:31 No.538022621
この子供死…
201 18/10/04(木)01:15:40 No.538022643
死にそう
202 18/10/04(木)01:15:45 No.538022661
安倍吉俊である意味のない作画ばい…
203 18/10/04(木)01:15:45 No.538022662
作画も相まって04年あたりのアニメっぽい
204 18/10/04(木)01:15:47 No.538022670
かしこま!
205 18/10/04(木)01:15:48 No.538022678
ヤるか?
206 18/10/04(木)01:15:49 No.538022683
>この子供死… 二人共多分メインキャラだろ
207 18/10/04(木)01:15:51 No.538022685
この写真が最後の…
208 18/10/04(木)01:15:53 No.538022693
1話で死にそうなメガネ
209 18/10/04(木)01:15:56 No.538022699
悪用されないために悪い事する気満々なんだな櫻井…
210 18/10/04(木)01:16:22 No.538022786
>あんまり安倍氏っぽさを感じないキャラデザだ というか作画レベルが低いせいですごく安っぽく見える
211 18/10/04(木)01:16:27 No.538022793
この戦いが終わったら…
212 18/10/04(木)01:16:34 No.538022814
時間跳躍って…
213 18/10/04(木)01:16:37 No.538022822
時間跳躍か
214 18/10/04(木)01:16:39 No.538022829
櫻井の実験台にされちゃうんだ…
215 18/10/04(木)01:16:41 No.538022839
>作画も相まって04年あたりのアニメっぽい GONZO…
216 18/10/04(木)01:16:47 No.538022857
デスフォース…!
217 18/10/04(木)01:16:49 No.538022867
櫻井は別の研究やってんのかよ!?
218 18/10/04(木)01:16:53 No.538022873
時間跳躍って過去に戻るのか
219 18/10/04(木)01:17:01 No.538022898
記憶の一部を…
220 18/10/04(木)01:17:03 No.538022900
櫻井らしくなってきたな
221 18/10/04(木)01:17:06 No.538022911
同じ構図が多すぎる…
222 18/10/04(木)01:17:10 No.538022927
セツナ…セツナ…
223 18/10/04(木)01:17:15 No.538022948
寒いから早く中に入りなよ…
224 18/10/04(木)01:17:15 No.538022949
悪い櫻井の片鱗が
225 18/10/04(木)01:17:16 No.538022952
むしろ平井久司みたいなキャラデザ
226 18/10/04(木)01:17:16 No.538022955
評議会は我らを異端科学者と決定したぞ!
227 18/10/04(木)01:17:17 No.538022956
絵が全てではないがたしかにへちょいな…
228 18/10/04(木)01:17:20 No.538022971
突然興奮する櫻井
229 18/10/04(木)01:17:23 No.538022979
ワグナス!評議会はわれらを異端科学者と認定したぞ!
230 18/10/04(木)01:17:28 No.538022986
櫻井してきた…
231 18/10/04(木)01:17:28 No.538022987
声的には逆のこと言いそうなんだけどな
232 18/10/04(木)01:17:29 No.538022991
櫻井ジングしてきた
233 18/10/04(木)01:17:30 No.538022995
いま櫻井の実験に協力して主人公の記憶欠損したって言った?
234 18/10/04(木)01:17:33 No.538023007
やはりサイコパスの黒幕…
235 18/10/04(木)01:17:35 No.538023011
突然興奮するメガネ
236 18/10/04(木)01:17:38 No.538023019
桜井声やらかすわこれ
237 18/10/04(木)01:17:40 No.538023026
未来に飛ぶのもアリだな BTTFだ
238 18/10/04(木)01:17:55 No.538023064
フラグをたっぷり立てる
239 18/10/04(木)01:18:16 No.538023123
タイムライドゥ
240 18/10/04(木)01:18:20 No.538023138
色々ときついけどロストソングみたいに途中からおもしろくなるかもしれないし…
241 18/10/04(木)01:18:25 No.538023154
櫻井が今のキャラを確立したバディコンも時間跳躍してたっけな
242 18/10/04(木)01:18:30 No.538023167
シュタインズゲートだ
243 18/10/04(木)01:18:58 No.538023237
>櫻井が今のキャラを確立したバディコン もっと前からだろ!?
244 18/10/04(木)01:19:00 No.538023243
>シュタインズゲートだ AIとタイムトラベル!
245 18/10/04(木)01:19:11 No.538023269
>櫻井が今のキャラを確立したバディコンも時間跳躍してたっけな ビゾンより前から気持ち悪い駄目なイケメンやってただろ!?
246 18/10/04(木)01:19:30 No.538023320
人間が無理でもAIになら!
247 18/10/04(木)01:19:34 No.538023329
なんか1話で露骨にこれから世界が滅びますよって感じで幸せな生活描写されると薄ら寒いな
248 18/10/04(木)01:19:36 No.538023334
>色々ときついけどロストソングみたいに途中からおもしろくなるかもしれないし… いや なんだわからないけど面白くなる気がしてきた
249 18/10/04(木)01:19:37 No.538023335
すまない…
250 18/10/04(木)01:19:41 No.538023342
すまない…
251 18/10/04(木)01:19:45 No.538023354
全てがフラグだ
252 18/10/04(木)01:19:55 No.538023386
お父さんなのに姉さんってどういう事なんだろう…
253 18/10/04(木)01:20:01 No.538023397
しかし話は中々面白いのにアニメとしての動画は作画がいいわけでもないから面白みがない
254 18/10/04(木)01:20:06 No.538023412
不穏なイベントの塊だ
255 18/10/04(木)01:20:11 No.538023421
>色々ときついけどアイランドみたいに途中からおもしろくなるかもしれないし…
256 18/10/04(木)01:20:12 No.538023424
ネイサンって名前よくあるだろ!
257 18/10/04(木)01:20:14 No.538023428
>人間が無理でもAIになら! コンセント引っこ抜いて三日後くらいに再起動すればタイムスリップだな
258 18/10/04(木)01:20:25 No.538023454
えらいぞ!
259 18/10/04(木)01:20:30 No.538023473
聞いたことがないと思ったら新規スタジオか
260 18/10/04(木)01:20:34 No.538023483
話は面白そうなんだが作画が残念だ
261 18/10/04(木)01:20:46 No.538023512
トーサンずいぶんロン毛だな
262 18/10/04(木)01:20:54 No.538023536
>ネイサンって名前よくあるだろ! ああネイサンなのか…
263 18/10/04(木)01:21:07 No.538023571
けおおおおおおおおおおおおお!!1!11
264 18/10/04(木)01:21:26 No.538023623
なにこの主人公 猜疑心しかないのか
265 18/10/04(木)01:21:26 No.538023624
こっちの父ちゃんは立派な父ちゃんなんだろうな…
266 18/10/04(木)01:21:27 No.538023626
面白い走り方だな
267 18/10/04(木)01:21:31 No.538023637
突然興奮する科学者
268 18/10/04(木)01:21:33 No.538023642
みんなよくけおるな
269 18/10/04(木)01:21:37 No.538023658
まじか!
270 18/10/04(木)01:21:39 No.538023666
マジか!
271 18/10/04(木)01:21:40 No.538023667
落ち着け
272 18/10/04(木)01:21:40 No.538023668
落ち着け
273 18/10/04(木)01:21:41 No.538023670
落ち着け
274 18/10/04(木)01:21:41 No.538023672
もっとコミュニケーション取らないととんでもないことになるぞ
275 18/10/04(木)01:21:43 No.538023675
落ち着け
276 18/10/04(木)01:21:44 No.538023679
mjk
277 18/10/04(木)01:21:47 No.538023685
ハドラーよ…
278 18/10/04(木)01:21:47 No.538023686
なんて?
279 18/10/04(木)01:21:49 No.538023690
マジか!
280 18/10/04(木)01:21:49 No.538023691
え?なんて?
281 18/10/04(木)01:21:50 No.538023694
最終回でやり直して全部うまいこと回収しそうなバッドエンドルートだ
282 18/10/04(木)01:21:52 No.538023698
いきなりの英語でびっくりした
283 18/10/04(木)01:21:53 No.538023703
姉さんか? ほんとに姉さんか? 合言葉言ってみろ
284 18/10/04(木)01:21:57 No.538023716
ススススクライドみたいなアイキャッチ!
285 18/10/04(木)01:22:01 No.538023728
>なんて? まじか!
286 18/10/04(木)01:22:01 No.538023729
科学者親子は当然のようにディスコミュニケーション
287 18/10/04(木)01:22:07 No.538023749
教育テレビの英語番組みたいな発音
288 18/10/04(木)01:22:19 No.538023788
ミッションインポッシブルは知ってるだろうになんでわざわざネイサンなんて名前つけたかね
289 18/10/04(木)01:22:27 No.538023801
SF観もなんか一昔前な感じだな 嫌いじゃない
290 18/10/04(木)01:22:44 No.538023854
>もっとコミュニケーション取らないととんでもないことになるぞ 数年後に息子の車に一緒に乗れば和解できる!
291 18/10/04(木)01:22:50 No.538023869
パパはお前のパパじゃなく実はマm…
292 18/10/04(木)01:22:54 No.538023883
>聞いたことがないと思ったら新規スタジオか 1作目からいっぱいいっぱい感あるな
293 18/10/04(木)01:23:00 No.538023898
バグってロボット三原則の人を傷つけないが守られないってやつかな
294 18/10/04(木)01:23:09 No.538023923
お前が誘導したんじゃねえの…?
295 18/10/04(木)01:23:12 No.538023930
失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
296 18/10/04(木)01:23:13 No.538023931
子供に出来んの!?
297 18/10/04(木)01:23:16 No.538023944
娘で人体実験を!
298 18/10/04(木)01:23:18 No.538023948
櫻井お前がやったのか
299 18/10/04(木)01:23:21 No.538023952
ぐえー!
300 18/10/04(木)01:23:22 No.538023954
ぐえー!
301 18/10/04(木)01:23:23 No.538023964
バーン
302 18/10/04(木)01:23:24 No.538023967
バーン
303 18/10/04(木)01:23:24 No.538023968
バーン
304 18/10/04(木)01:23:24 No.538023969
ええー
305 18/10/04(木)01:23:24 No.538023972
櫻井がやったやつじゃん…
306 18/10/04(木)01:23:25 No.538023974
ほら来た!
307 18/10/04(木)01:23:25 No.538023975
ドサッ
308 18/10/04(木)01:23:25 No.538023976
ぐえー!
309 18/10/04(木)01:23:25 No.538023979
ぐえー!
310 18/10/04(木)01:23:25 No.538023980
頭良い八歳だな
311 18/10/04(木)01:23:26 No.538023981
ぐえー
312 18/10/04(木)01:23:26 No.538023982
ほら来た!
313 18/10/04(木)01:23:26 No.538023984
ぐえー!
314 18/10/04(木)01:23:29 No.538023986
渡したチップを読んで実験したね?
315 18/10/04(木)01:23:36 No.538024003
ぐえー!
316 18/10/04(木)01:23:43 No.538024021
キキーッ
317 18/10/04(木)01:23:44 No.538024024
タイムマシン利権が絡んだから…
318 18/10/04(木)01:23:45 No.538024030
飛べよー!しないと
319 18/10/04(木)01:24:06 No.538024082
米軍とロシアが攻めてくる!
320 18/10/04(木)01:24:06 No.538024085
どうせ眼鏡の自作自演なんでしょう?
321 18/10/04(木)01:24:07 No.538024089
おのれCERN!
322 18/10/04(木)01:24:09 No.538024097
欧州か?ロシアか?アメリカか?
323 18/10/04(木)01:24:13 No.538024108
父親か
324 18/10/04(木)01:24:13 No.538024110
アンドレイは俺たちを殺そうとしている!!!11!!11!!
325 18/10/04(木)01:24:15 No.538024115
おのれ軍部!
326 18/10/04(木)01:24:15 No.538024117
ある男って誰やねん!
327 18/10/04(木)01:24:17 No.538024124
アンドレイは俺たちを殺そうとしている!!!!!!!111
328 18/10/04(木)01:24:32 No.538024168
角が生えてて強そうですね
329 18/10/04(木)01:24:34 No.538024173
角が生えてる…指揮官機か…
330 18/10/04(木)01:24:44 No.538024188
ターミネーターだかアイロボットだか!
331 18/10/04(木)01:24:53 No.538024213
なんだこの演出
332 18/10/04(木)01:24:53 No.538024214
バグ知ってるから始末するて…
333 18/10/04(木)01:25:00 No.538024235
何そのドリフト
334 18/10/04(木)01:25:00 No.538024236
ガシャーン
335 18/10/04(木)01:25:01 No.538024238
ぐえー
336 18/10/04(木)01:25:02 No.538024243
なんだこれ
337 18/10/04(木)01:25:05 No.538024258
オイオイオイオイ
338 18/10/04(木)01:25:05 No.538024259
オオオ イイイ
339 18/10/04(木)01:25:07 No.538024260
なんだこれ
340 18/10/04(木)01:25:14 No.538024278
映像いっぱいいっぱいですね
341 18/10/04(木)01:25:16 No.538024284
自分達でピンチになってる…
342 18/10/04(木)01:25:16 No.538024285
ちょっと面白になってるぞ大丈夫か
343 18/10/04(木)01:25:17 No.538024290
事故る直前でなんでそんな悠長に会話を
344 18/10/04(木)01:25:25 No.538024307
なんだ今の操作…
345 18/10/04(木)01:25:27 No.538024310
あーこれテクノライズ枠?
346 18/10/04(木)01:25:35 No.538024326
ぺらぺーら
347 18/10/04(木)01:25:35 No.538024328
バグの存在を知ってる人を消してもバグは残るじゃねぇか
348 18/10/04(木)01:25:36 No.538024332
>バグ知ってるから始末するて… まぁバグが確実に起こる確証ないからバラされなければこのままいけるしね
349 18/10/04(木)01:25:38 No.538024337
やべーぞラウンダーだ!
350 18/10/04(木)01:25:49 No.538024369
ケツアゴ!
351 18/10/04(木)01:25:54 No.538024379
アンドレ!
352 18/10/04(木)01:25:57 No.538024388
オスカル!
353 18/10/04(木)01:26:01 No.538024399
まずい話が分からん…
354 18/10/04(木)01:26:04 No.538024413
俺が時を止めた…
355 18/10/04(木)01:26:09 No.538024418
>あーこれテクノライズ枠? あれは1話の時点でももっとこだわりと世界観の魅力があるだろ!
356 18/10/04(木)01:26:11 No.538024427
いきなり介入が
357 18/10/04(木)01:26:12 No.538024429
GN空間
358 18/10/04(木)01:26:14 No.538024437
成功してる…
359 18/10/04(木)01:26:19 No.538024447
なにこの音
360 18/10/04(木)01:26:23 No.538024454
ぐえー!
361 18/10/04(木)01:26:24 No.538024462
ぐえー!
362 18/10/04(木)01:26:27 No.538024474
親友の娘とくっつくタイムスリップものってなんかあったような
363 18/10/04(木)01:26:27 No.538024476
よくその位置で銃撃たせるな
364 18/10/04(木)01:26:31 No.538024485
これだけ撃って仲間割れとか
365 18/10/04(木)01:26:32 No.538024490
直接狙えや!
366 18/10/04(木)01:26:33 No.538024492
オオオ イイイ
367 18/10/04(木)01:26:34 No.538024497
死ぬって
368 18/10/04(木)01:26:34 No.538024498
めっちゃ吹っ飛んでで笑う
369 18/10/04(木)01:26:36 No.538024501
すっごい吹っ飛んだ
370 18/10/04(木)01:26:37 No.538024509
死ぬって
371 18/10/04(木)01:26:40 No.538024516
体半分機械化して帰ってくるぞ 櫻井だもん
372 18/10/04(木)01:26:42 No.538024520
多分全話見ると面白いパターン
373 18/10/04(木)01:26:42 No.538024521
まさか真の黒幕がネイサンだったなんて…
374 18/10/04(木)01:26:42 No.538024522
随分堂々ところころするね?
375 18/10/04(木)01:26:45 No.538024527
>ミッションインポッシブルは知ってるだろうになんでわざわざネイサンなんて名前つけたかね えーと釣りだよね?ネイサンで特定のキャラ連想するほど珍しい名前じゃないよ
376 18/10/04(木)01:26:45 No.538024529
いきなり崖が!
377 18/10/04(木)01:26:47 No.538024535
撃たれたのに吹っ飛ぶだけって…
378 18/10/04(木)01:26:52 No.538024547
あああの高さの崖から落ちたら助からないですね…
379 18/10/04(木)01:26:54 No.538024552
取り逃してて吹く
380 18/10/04(木)01:26:59 No.538024563
普通に歩いてやがる
381 18/10/04(木)01:27:01 No.538024565
リーディングシュタイナーが…
382 18/10/04(木)01:27:02 No.538024569
時間停止AV少女
383 18/10/04(木)01:27:13 No.538024609
また落ちた
384 18/10/04(木)01:27:14 No.538024613
火力で押したのに殺せんかった
385 18/10/04(木)01:27:20 No.538024628
没シュート
386 18/10/04(木)01:27:24 No.538024639
>まずい話が分からん… バグが残ったAIのプログラムがそのまま軍事兵器に転用された これを公表されたら会社的にもまずいから知ってるやつは殺す バグ自体はAIの暴走の危険性のあるもの
387 18/10/04(木)01:27:24 No.538024640
なんて都合のいいダクトだ
388 18/10/04(木)01:27:25 No.538024644
>あああの高さの崖から落ちたら助からないですね… 実はただの窪みだったんだ…
389 18/10/04(木)01:27:28 No.538024651
何だよさっきからこの面白アトラクションは
390 18/10/04(木)01:27:29 No.538024653
>撃たれたのに吹っ飛ぶだけって… いや車の爆風で吹っ飛んだんでしょ
391 18/10/04(木)01:27:30 No.538024655
ナニココ
392 18/10/04(木)01:27:33 No.538024668
さっきから演出が独特だな
393 18/10/04(木)01:27:34 No.538024670
秘密基地か
394 18/10/04(木)01:27:35 No.538024673
何回落ちるんだお前
395 18/10/04(木)01:27:36 No.538024678
何だここ?
396 18/10/04(木)01:27:50 No.538024712
演出の微妙さにLOSTSONGを感じる
397 18/10/04(木)01:27:50 No.538024716
そんな絵に描いたようなダストシュートがなぜそこに
398 18/10/04(木)01:27:56 No.538024728
なにココ
399 18/10/04(木)01:28:00 No.538024739
どっちがどっちを助ける話になるのかわからんな
400 18/10/04(木)01:28:01 No.538024745
なんかRTAのわけわからんワープを見た気分だ
401 18/10/04(木)01:28:01 No.538024746
!?
402 18/10/04(木)01:28:01 No.538024747
えー
403 18/10/04(木)01:28:02 No.538024750
!?
404 18/10/04(木)01:28:02 No.538024752
なんだよそれ!
405 18/10/04(木)01:28:03 No.538024753
なんで入った!
406 18/10/04(木)01:28:03 No.538024754
!?
407 18/10/04(木)01:28:05 No.538024762
なんで入った
408 18/10/04(木)01:28:05 No.538024763
えっ
409 18/10/04(木)01:28:05 No.538024765
なぜはいる
410 18/10/04(木)01:28:06 No.538024768
なにしてんの…
411 18/10/04(木)01:28:07 No.538024771
笑ってしまった
412 18/10/04(木)01:28:08 No.538024773
ここに逃げよう! 閉じ込められた!
413 18/10/04(木)01:28:08 No.538024774
なんなの コントなの
414 18/10/04(木)01:28:08 No.538024775
何かも分からないのになんで普通に入るの…
415 18/10/04(木)01:28:08 No.538024776
いやなぜそこに寝る
416 18/10/04(木)01:28:08 No.538024779
ううn?
417 18/10/04(木)01:28:08 No.538024781
ゆかりんランドだ!
418 18/10/04(木)01:28:09 No.538024783
はあ!?
419 18/10/04(木)01:28:10 No.538024785
なんで寝るの!?
420 18/10/04(木)01:28:10 No.538024786
いやなんで入ったし…
421 18/10/04(木)01:28:11 No.538024795
なんで入った
422 18/10/04(木)01:28:12 No.538024796
装置の中に隠れるのよ!
423 18/10/04(木)01:28:12 No.538024797
強制冷凍!
424 18/10/04(木)01:28:12 No.538024798
そうはならんやろ…
425 18/10/04(木)01:28:12 No.538024799
え!?
426 18/10/04(木)01:28:12 No.538024800
なんで寝た!?
427 18/10/04(木)01:28:12 No.538024804
なんで入ったの
428 18/10/04(木)01:28:13 No.538024806
ははーんアイランドするんだな
429 18/10/04(木)01:28:14 No.538024807
えっ!? 横になったベッドが!?
430 18/10/04(木)01:28:14 No.538024809
いやそれに寝ないやろ
431 18/10/04(木)01:28:15 No.538024811
そうはならんやろ!
432 18/10/04(木)01:28:15 No.538024813
えっなにその流れ
433 18/10/04(木)01:28:15 No.538024815
ちょっと都合良すぎない!?
434 18/10/04(木)01:28:16 No.538024817
ツッコミどころ満載やん!
435 18/10/04(木)01:28:16 No.538024819
なにこれ
436 18/10/04(木)01:28:17 No.538024824
あぁ石川由依はメカだったのか
437 18/10/04(木)01:28:17 No.538024826
なにその流れるような…
438 18/10/04(木)01:28:19 No.538024834
面白ムーブが多すぎる
439 18/10/04(木)01:28:21 No.538024841
流れるように冷凍されててダメだった
440 18/10/04(木)01:28:21 No.538024842
雑!雑すぎる!
441 18/10/04(木)01:28:22 No.538024848
自分から入らなかった?
442 18/10/04(木)01:28:23 No.538024855
いやいやいやいやいや 流れるようになにやってんだお前 ギャグか
443 18/10/04(木)01:28:24 No.538024861
やめろー!
444 18/10/04(木)01:28:25 No.538024863
冷凍カプセルの中に逃げ込むんだ!
445 18/10/04(木)01:28:26 No.538024868
ネズミ捕りの罠じゃねーんだぞ!
446 18/10/04(木)01:28:27 No.538024873
ぐおおおおお!!!!
447 18/10/04(木)01:28:28 No.538024875
いやいやいや
448 18/10/04(木)01:28:28 No.538024878
展開が雑すぎる…
449 18/10/04(木)01:28:32 No.538024886
こんなん笑うわ!
450 18/10/04(木)01:28:34 No.538024889
えっ強制冷凍!?
451 18/10/04(木)01:28:35 No.538024891
ギャグ?
452 18/10/04(木)01:28:37 No.538024895
何か勝手に入るように仕向けられたのか
453 18/10/04(木)01:28:37 No.538024896
意図的じゃなくてうっかり冷凍装置入っちゃったの!?
454 18/10/04(木)01:28:37 No.538024897
コントかよ!
455 18/10/04(木)01:28:39 No.538024903
小野くんはちょっとベッドで一休みしたかった人?
456 18/10/04(木)01:28:40 No.538024904
ちょっと疲れたから横になろうかなって思ったら急に手足拘束で冷凍睡眠
457 18/10/04(木)01:28:41 No.538024909
誘拐された息子探しにいくやつだ
458 18/10/04(木)01:28:42 No.538024912
いかんおなかいたい
459 18/10/04(木)01:28:42 No.538024913
即冷凍
460 18/10/04(木)01:28:43 No.538024915
さすがにそれは脚本に無理があるのでは…?
461 18/10/04(木)01:28:44 No.538024920
アイランドみたいなことに
462 18/10/04(木)01:28:44 No.538024922
尺がないのかもしれないけどもうちょっと過程を考えてよ!
463 18/10/04(木)01:28:44 No.538024923
なるほどこれで世界が1巡するのか…
464 18/10/04(木)01:28:46 No.538024929
酷すぎるよこのアニメ
465 18/10/04(木)01:28:47 No.538024931
ナニコレ
466 18/10/04(木)01:28:46 No.538024932
演出が頭悪い…
467 18/10/04(木)01:28:47 No.538024933
ピタゴラスイッチすぎて吹いた
468 18/10/04(木)01:28:48 No.538024937
こういうのは過去編でやるといいですよ
469 18/10/04(木)01:28:48 No.538024940
これじゃゆかりんも浮かばれないな
470 18/10/04(木)01:28:49 No.538024945
もうちょいいい入れ方あっただろ!?
471 18/10/04(木)01:28:50 No.538024949
ピタゴラスイッチじゃねえんだから!
472 18/10/04(木)01:28:53 No.538024965
ダイナミック冷凍睡眠
473 18/10/04(木)01:28:53 No.538024967
26世紀青年
474 18/10/04(木)01:28:56 No.538024977
疲れたなベッドがあるぞ寝よう ガチャン
475 18/10/04(木)01:29:01 No.538024997
ギャグすぎる冷凍
476 18/10/04(木)01:29:01 No.538024998
――12000年後
477 18/10/04(木)01:29:02 No.538025002
そうかISLAND!
478 18/10/04(木)01:29:03 No.538025006
今期のギャグ枠だった
479 18/10/04(木)01:29:04 No.538025011
フォールアウト4が始まる
480 18/10/04(木)01:29:06 No.538025017
俺は冷凍刑!
481 18/10/04(木)01:29:07 No.538025019
てっきりタームマシンに乗って過去に飛ぶ! かとおもったら冷凍装置だったよ…
482 18/10/04(木)01:29:07 No.538025020
あこれ世界あのロボットだらけになってるやつだ
483 18/10/04(木)01:29:09 No.538025027
謎の施設過ぎない?
484 18/10/04(木)01:29:10 No.538025032
刹那!生きとったんかワレ!
485 18/10/04(木)01:29:11 No.538025037
アイランド二期だったのか
486 18/10/04(木)01:29:13 No.538025042
さよらなエトランジェだったのか
487 18/10/04(木)01:29:18 No.538025054
まさか番組が始まってこんなに経つまでギャグアニメと気付かせないとは…
488 18/10/04(木)01:29:23 No.538025062
冷凍睡眠って怪我人がやっても大丈夫なものだろうか
489 18/10/04(木)01:29:27 No.538025074
ゼノギアスのビッグジョー思い出した
490 18/10/04(木)01:29:32 No.538025087
>アイランド二期だったのか つまりロストソング第三期ってことだろう?
491 18/10/04(木)01:29:34 No.538025099
開いた///
492 18/10/04(木)01:29:35 No.538025101
これはIQを下げないと見ていられない
493 18/10/04(木)01:29:36 No.538025107
こまけえことはいいんだよ!
494 18/10/04(木)01:29:37 No.538025108
いい感じの歌でごまかそう
495 18/10/04(木)01:29:38 No.538025115
これ中国アニメじゃないのか
496 18/10/04(木)01:29:38 No.538025120
いま起きた
497 18/10/04(木)01:29:39 No.538025124
ハァ…ハァ…今起きた…
498 18/10/04(木)01:29:43 No.538025129
さすがにあの女の子が可能性を操作して放り込んだとかそういうことだとは思うけど 流れるように冷凍されるのは笑う
499 18/10/04(木)01:29:46 No.538025136
ターミネーターの世界になってるのか
500 18/10/04(木)01:29:49 No.538025151
なんでこうループとかタイムマシンとかがこの2,3クールの間に何本もあるんだ!
501 18/10/04(木)01:29:50 No.538025153
>疲れたなベッドがあるぞ寝よう >ガチャン ゲームでうかつに調べる押したらストーリー進んじゃってああああああってなることあるよね
502 18/10/04(木)01:29:52 No.538025160
アイランド2期ということはロストソング3期…
503 18/10/04(木)01:29:54 No.538025164
これで外でると世界が滅んでるんでしょ?
504 18/10/04(木)01:29:54 No.538025166
めっちゃ老朽化してるけど何年後…?
505 18/10/04(木)01:30:01 No.538025183
シナリオが雑すぎる…
506 18/10/04(木)01:30:01 No.538025186
今の冷凍で一気に視聴する姿勢が定まった感がある
507 18/10/04(木)01:30:01 No.538025187
コンクリが風化するほど未来…
508 18/10/04(木)01:30:02 No.538025189
知ってるこれ夏への扉って奴だろ
509 18/10/04(木)01:30:03 No.538025195
話は普通に良さそうなのに展開が雑すぎる…
510 18/10/04(木)01:30:07 No.538025208
まあここから安倍吉俊ギャグアニメになるならそれはそれで…
511 18/10/04(木)01:30:08 No.538025210
ポストアポカリプスになるのか
512 18/10/04(木)01:30:16 No.538025227
施設は丈夫なんだな…
513 18/10/04(木)01:30:17 No.538025230
水曜日は早く寝られるなと思ったの今日二度目だよ…
514 18/10/04(木)01:30:18 No.538025237
まぁバグのせいで間違いなく暴走してるよね
515 18/10/04(木)01:30:19 No.538025243
一話でここまで持ってく為にちょっと無理したな…
516 18/10/04(木)01:30:20 No.538025246
なんかちょっといい雰囲気の歌で誤魔化そうたって駄目ですよ
517 18/10/04(木)01:30:20 No.538025251
ゆかりんはいないの!
518 18/10/04(木)01:30:21 No.538025253
ひかりTVが目立つ
519 18/10/04(木)01:30:23 No.538025258
世界は滅んだよの説明回だったか
520 18/10/04(木)01:30:24 No.538025262
>MMOでうかつに調べる押したらボスわいちゃってああああああってなることあるよね
521 18/10/04(木)01:30:24 No.538025263
撃たれるまではまぁベタベタだなって思ったら 流れるようにギャグ展開でダメだった
522 18/10/04(木)01:30:26 No.538025269
>これ中国アニメじゃないのか 中華ソシャゲかなぁとか思ってたんだが違うのかコレ
523 18/10/04(木)01:30:27 No.538025272
アイランドそんな話だったの!?
524 18/10/04(木)01:30:34 No.538025290
現状いまどき信じられないくらいのネタアニメだけど せっかくのアニメオリジナル作品なんだからもっと真面目に作れなかったのかよ!
525 18/10/04(木)01:30:40 No.538025302
テック産業の謀略モノと時間移動モノと冷凍睡眠… もうちょっとネタを整理しましょう
526 18/10/04(木)01:30:40 No.538025304
滅んでるー!?
527 18/10/04(木)01:30:41 No.538025305
世紀末だこれ
528 18/10/04(木)01:30:41 No.538025307
>今の冷凍で一気に視聴する姿勢が定まった感がある リライデッドのことポンコツアニメっていうのやめなよ…
529 18/10/04(木)01:30:41 No.538025308
あの子が大人になるくらいかと思ったけど大分飛んだのかな
530 18/10/04(木)01:30:41 No.538025309
ターミネーターだこれ!
531 18/10/04(木)01:30:42 No.538025314
デデンデンデデン!
532 18/10/04(木)01:30:42 No.538025317
オオオ イイイ
533 18/10/04(木)01:30:45 No.538025326
視力いいな
534 18/10/04(木)01:30:45 No.538025331
なんということだここは地球だったのか
535 18/10/04(木)01:30:46 No.538025335
目いいな…
536 18/10/04(木)01:30:47 No.538025336
視力いいな!?
537 18/10/04(木)01:30:47 No.538025337
あの流れるような展開は遊戯王でたまに見るやつ
538 18/10/04(木)01:30:48 No.538025342
視力いいなオイ!
539 18/10/04(木)01:30:48 No.538025343
ガビーンてなっとる
540 18/10/04(木)01:30:49 No.538025344
見てるこっちがびっくりするくらい荒廃してんな!
541 18/10/04(木)01:30:49 No.538025345
視力いいな
542 18/10/04(木)01:30:51 No.538025349
見えねえ…!
543 18/10/04(木)01:30:51 No.538025351
ターミネーター世界みたいになってる…
544 18/10/04(木)01:30:51 No.538025352
ちくしょう…シンスだらけじゃねぇか…
545 18/10/04(木)01:30:52 No.538025354
スカイネットに支配された未来
546 18/10/04(木)01:30:52 No.538025356
こんな雑で酷すぎるアニメ見たの久々だ
547 18/10/04(木)01:30:52 No.538025357
眼いいね
548 18/10/04(木)01:30:51 No.538025359
ターミネーターまた
549 18/10/04(木)01:30:52 No.538025362
スカイネットが支配する世界!
550 18/10/04(木)01:30:52 No.538025363
ターミネーター?
551 18/10/04(木)01:30:52 No.538025365
めっちゃ緑化されてる
552 18/10/04(木)01:30:53 No.538025369
ジョンコナー探さないと
553 18/10/04(木)01:30:55 No.538025373
なんか大きくなった鉄血の主人公に見える
554 18/10/04(木)01:30:56 No.538025375
遠くね!?見える?
555 18/10/04(木)01:30:56 No.538025376
その距離で見えるの!?
556 18/10/04(木)01:30:57 No.538025380
スカイネットに支配されてる
557 18/10/04(木)01:30:57 No.538025382
あんな遠くから見えるものか!!!
558 18/10/04(木)01:31:02 No.538025394
いや見える距離じゃないだろ!? やっぱりギャグアニメだよこれ!!
559 18/10/04(木)01:31:07 No.538025401
いや、驚くほど見えないよねそこから!?
560 18/10/04(木)01:31:07 No.538025402
話自体は面白そうなのに作画が残念なのと演出が相当頭悪い…
561 18/10/04(木)01:31:08 No.538025404
もーギャグアニメなら最初にそう言ってくれないと
562 18/10/04(木)01:31:10 No.538025411
おもしれ…
563 18/10/04(木)01:31:11 No.538025413
今のアニメ
564 18/10/04(木)01:31:11 No.538025415
掴みとしては馬鹿で面白い
565 18/10/04(木)01:31:13 No.538025420
第一話を設定の説明に丸々使うのは失敗だったな
566 18/10/04(木)01:31:16 No.538025427
夏への扉かな?と思ったらターミネーターだった
567 18/10/04(木)01:31:16 No.538025429
>アイランドそんな話だったの!? タイムマシンかと思ったら冷凍睡眠マシンだった
568 18/10/04(木)01:31:24 No.538025451
冷凍冬眠から目覚めたらロボットの支配する世界でしたとかFo4やって思いついたのかなこの話
569 18/10/04(木)01:31:26 No.538025462
ロリが成長してるパターンか
570 18/10/04(木)01:31:27 No.538025464
引きまでギャグとは完璧だ
571 18/10/04(木)01:31:27 No.538025465
にゃんぱすー
572 18/10/04(木)01:31:28 No.538025466
このアニメおもしれ…
573 18/10/04(木)01:31:29 No.538025467
00年代のGONZO見てるような気分になるな…悪くない…
574 18/10/04(木)01:31:30 No.538025473
すみませんシリアスアニメだと思ってました
575 18/10/04(木)01:31:31 No.538025476
車横転からの展開が完全にギャグ過ぎた
576 18/10/04(木)01:31:34 No.538025482
あのメガネが今度こそ銃を向けてくるんでしょう? そういうのわかちゃう
577 18/10/04(木)01:31:34 No.538025485
今のところ今期では十指に入る出来の良さ
578 18/10/04(木)01:31:36 No.538025490
ちょっとギャグアニメよりに見方を変えないと…
579 18/10/04(木)01:31:40 No.538025500
というか安倍吉俊の絵柄再現すればもうちょっと違うと思うんすよ
580 18/10/04(木)01:31:40 No.538025501
小野くんの曇らせ率の高さってなんなんだろうね…
581 18/10/04(木)01:31:40 No.538025502
>こんな雑で酷すぎるアニメ見たの久々だ 2002年くらいのまだまだ作風手探りだった時代の勢いを感じる
582 18/10/04(木)01:31:41 No.538025504
にゃんぱすー
583 18/10/04(木)01:31:42 No.538025507
中々期待できそうだな…
584 18/10/04(木)01:31:45 No.538025519
コールドスリープさせるまでの流れもうちょっとどうにかしろよ! 尺足んなかったのか
585 18/10/04(木)01:31:47 No.538025525
のんのんびより見ないと…
586 18/10/04(木)01:31:53 No.538025540
今時オリジナルでこれは攻めてるなぁ 企画も作画とかも
587 18/10/04(木)01:31:53 No.538025541
シリアスなギャグってのはこういう事だな
588 18/10/04(木)01:31:53 No.538025542
IQ下げたら面白いタイプ
589 18/10/04(木)01:31:57 No.538025548
娘がいい具合になってるから15年後ぐらい?
590 18/10/04(木)01:31:57 No.538025550
ねえこれKURAU Phantom Memoryの前期にやってたアニメの再放送?
591 18/10/04(木)01:31:59 No.538025556
>今のところ今期では十指に入る出来の良さ そりゃそうだろうよ!
592 18/10/04(木)01:32:04 No.538025568
>コールドスリープさせるまでの流れもうちょっとどうにかしろよ! >尺足んなかったのか まぁ足りなかっただろうな
593 18/10/04(木)01:32:05 No.538025569
まさかあの流れでセルフ冷凍睡眠入るとは全く思わなかったぞ
594 18/10/04(木)01:32:06 No.538025574
>というか安倍吉俊の絵柄再現すればもうちょっと違うと思うんすよ じゃあ貧乏少女と宇宙人出そうぜ
595 18/10/04(木)01:32:10 No.538025586
話としてはド王道過ぎるからどれだけ飽きさせないでくれるかだな…
596 18/10/04(木)01:32:11 No.538025588
こんなロマンも糞もない時越え初めてみたよ
597 18/10/04(木)01:32:14 No.538025597
提供で遊ぶタイプか
598 18/10/04(木)01:32:17 No.538025600
つっこみどころ満載だということを念頭に置いておかないと相当つらそうだなこれ
599 18/10/04(木)01:32:18 No.538025603
番組説明が2話以降のネタバレになってるんですけお…
600 18/10/04(木)01:32:19 No.538025604
提供のつなぎも雑だなこのギャグアニメ!
601 18/10/04(木)01:32:20 No.538025609
うっかり冷凍睡眠ベッドで寝てしまったでゴザル 大丈夫かなこのアニメ
602 18/10/04(木)01:32:20 No.538025610
何このアニメ・・・
603 18/10/04(木)01:32:24 No.538025624
とりあえず今後はロボの目を掻い潜ってタイムマシンを完成させるのが目標なのかこれ?
604 18/10/04(木)01:32:32 No.538025648
>というか安倍吉俊の絵柄再現すればもうちょっと違うと思うんすよ この展開で絵柄再現されてもやるせないよ…
605 18/10/04(木)01:32:35 No.538025654
女の子の実験くらいからギャグ時空に飛んでしまった
606 18/10/04(木)01:32:40 No.538025671
細かい所だとロボットのデザインの貧相さやなんの説明もなく使われてる銃みたいなカメラとかも気になる…すごいぞこのアニメ
607 18/10/04(木)01:32:42 No.538025675
>いや見える距離じゃないだろ!? なんか最近こういうミス?というか説得力ない描写やらかすアニメ増えたよね
608 18/10/04(木)01:32:44 No.538025681
あのコールドスリープ装置があの世界で標準的な非常ベッドの形してたとかそういうのだろうか
609 18/10/04(木)01:32:51 No.538025697
あのケツアゴに捕まってコールドスリープさせられるとかで良かったんじゃ
610 18/10/04(木)01:32:51 No.538025698
ゆるしてくれるだろうか ゆるしてくれるね ありがとうグッドトリップ
611 18/10/04(木)01:32:52 No.538025700
一話では今期ナンバーワンの面白さだ…
612 18/10/04(木)01:33:08 No.538025733
>じゃあ貧乏少女と宇宙人出そうぜ 謎のインド人を宇宙人と称して出せと?
613 18/10/04(木)01:33:10 No.538025738
制作側もギャグとして作ってますよね?
614 18/10/04(木)01:33:11 No.538025745
>番組説明が2話以降のネタバレになってるんですけお… まだ10年しか立ってないんだ...
615 18/10/04(木)01:33:15 No.538025752
最終的に過去に戻って社長やっつけて何も起きなかったことにするのはわかる
616 18/10/04(木)01:33:20 No.538025763
>番組説明が2話以降のネタバレになってるんですけお… 見ちゃった
617 18/10/04(木)01:33:24 No.538025769
俺これに66兆2000億かけるわ
618 18/10/04(木)01:33:28 No.538025785
まさか期待してた水曜アニメが連続でコレとは…
619 18/10/04(木)01:33:28 No.538025786
次回見たいって意味ではかなり惹かれる
620 18/10/04(木)01:33:30 No.538025790
どうみても廃棄されてた施設の設備が何故か電源ごと生きてて何も考えずに横になったら冷凍睡眠装置が何故か起動した おれはわるくない
621 18/10/04(木)01:33:34 No.538025799
>あのケツアゴに捕まってコールドスリープさせられるとかで良かったんじゃ あのあと普通に捜索したらあの施設も見つかりそうなもんだけどな…
622 18/10/04(木)01:33:34 No.538025800
>一話では今期ナンバーワンの面白さだ… ダブルデッカー見てくだち!
623 18/10/04(木)01:33:35 No.538025802
抱かれたい男は純情ロマンチカみたいに笑えるホモォなんだろうか
624 18/10/04(木)01:33:35 No.538025804
今のところアタリがない今季…
625 18/10/04(木)01:33:45 No.538025831
>なんか最近こういうミス?というか説得力ない描写やらかすアニメ増えたよね 00年代序盤はこんなアニメばっかりだった気がする
626 18/10/04(木)01:33:54 No.538025854
あの少女があのベッドで裸でおいでおいでしててつい入ったら冷凍されるとかで良かったな
627 18/10/04(木)01:33:56 No.538025857
>まだ10年しか立ってないんだ... バグったまま出荷し続けたら即バグ発動したんだな…
628 18/10/04(木)01:33:59 No.538025864
NieA_7の監督なんだからギャグアニメに決まってる…!
629 18/10/04(木)01:34:07 No.538025886
微妙にもっさい作画…演出の天然っぷり…時間跳躍… やはりLOST SONGの後継か…?
630 18/10/04(木)01:34:09 No.538025889
>>というか安倍吉俊の絵柄再現すればもうちょっと違うと思うんすよ >じゃあ貧乏少女と宇宙人出そうぜ 予告に謎のインド人出すか ホントはあの人アメリカ人らしいけど
631 18/10/04(木)01:34:14 No.538025908
もう広井王子と安倍吉俊をくっつけてしまおう
632 18/10/04(木)01:34:15 No.538025911
ギャグに振れるか余程ここからウルトラCしてくれないとキツそうだ
633 18/10/04(木)01:34:16 No.538025915
>次回見たいって意味ではかなり惹かれる この感覚前期あぐーで見た!
634 18/10/04(木)01:34:17 No.538025918
>まさか期待してた水曜アニメが連続でコレとは… 宇宙漁師もこんな感じだったの!?
635 18/10/04(木)01:34:19 No.538025920
全く期待してなかったけど今のところ一番面白いわ
636 18/10/04(木)01:34:19 No.538025921
コールドスリープって夢あるけど機械が壊れたらどうしようって思う
637 18/10/04(木)01:34:22 No.538025937
>まさか期待してた水曜アニメが連続でコレとは… 空と海の間からスカイガールズとキスダムを足したような雰囲気を感じる
638 18/10/04(木)01:34:23 No.538025941
いやまぁ続きは気になるからしばらく見るよ俺は なんか予想外の展開来そうだしこれ
639 18/10/04(木)01:34:24 No.538025948
ティラミスの次くらいにおもしろかった
640 18/10/04(木)01:34:49 No.538026018
まぁ夏への扉するのはわかる
641 18/10/04(木)01:34:50 No.538026022
ギャグ冷凍刑も時間を超えた誰かがお膳立てしてたって後付けが来るだろう
642 18/10/04(木)01:34:52 No.538026027
10年だったのか 冷凍睡眠の装置が崩れたからかなり経ったのかと
643 18/10/04(木)01:34:55 No.538026033
これは比較的よさそうに見える
644 18/10/04(木)01:35:02 No.538026046
>まだ10年しか立ってないんだ... 10年で風化する素材とかどうなってんだ
645 18/10/04(木)01:35:04 No.538026053
「」は00年代なんだと思ってんだよ!
646 18/10/04(木)01:35:09 No.538026064
どうせギャグならあの滑り台から落ちたら直でコールドスリープ装置に放り込まれた方が面白い
647 18/10/04(木)01:35:11 No.538026072
>ホントはあの人アメリカ人らしいけど 宇宙人じゃなかったんだ…
648 18/10/04(木)01:35:12 No.538026074
>宇宙漁師もこんな感じだったの!? 広井王子って段階で不安はあった 神降臨してた
649 18/10/04(木)01:35:17 No.538026085
まぁ小野くん声だしひたすら曇らされて終わりだろう
650 18/10/04(木)01:35:17 No.538026093
いまんとこ宇宙漁師は今期一番のガッカリだったよ
651 18/10/04(木)01:35:27 No.538026116
>>まさか期待してた水曜アニメが連続でコレとは… >宇宙漁師もこんな感じだったの!? 言うほど悪かないけど 宇宙漁師パートがスキル使ったミニゲームみたいでな
652 18/10/04(木)01:35:31 No.538026136
番組説明が一話まるまるのあらすじなのは珍しいな
653 18/10/04(木)01:35:52 No.538026191
いや二話以降はテンプレのポストアポカリプスだと思うよ 子供とか生きてて成長した姿で登場するよ
654 18/10/04(木)01:35:53 No.538026194
見続けるとしても視聴スタイルをギャグとシリアスのどっちに置いていいのかわかんないよ…
655 18/10/04(木)01:36:00 No.538026201
>いまんとこ宇宙漁師は今期一番のガッカリだったよ それはむしろどんな期待をしてたんだよ…
656 18/10/04(木)01:36:05 No.538026207
話の本筋は面白そうなのに作画に演出に何もかもが足りないのはロストソング感あるよね…
657 18/10/04(木)01:36:05 No.538026209
そういや宇宙漁師も櫻井出てたな…
658 18/10/04(木)01:36:06 No.538026211
落下したら気を失って謎のだれかに施設に運ばれてコールドスリープじゃだめだったんです?
659 18/10/04(木)01:36:08 No.538026220
宇宙漁師はよりもい枠だと思ったらラスピリ枠だっただけだよ
660 18/10/04(木)01:36:09 No.538026222
>NieA_7の監督なんだからギャグアニメに決まってる…! マジか マジだ
661 18/10/04(木)01:36:12 No.538026232
ところでなんで今更エロマンガ先生が再放送してんの?
662 18/10/04(木)01:36:22 No.538026264
コールドスリープマシン10年でボロボロになってんの?
663 18/10/04(木)01:36:32 No.538026288
過去に戻ると思ったらまさかのうっかりコールドスリープで予想外すぎる… もうちょっとこう怪我で入らないとやばいとかさ…
664 18/10/04(木)01:36:37 No.538026304
もうネタバレもへったくれもなかろうからEPGの内容貼る 番組内容(1) 2050年。父の興したメーカー・リビルド社で、「自律機械DZ(ディジィ)」への開発貢献により、若くして名声を得た技術開発者デリダ・イヴェン(主人公)。デリダは、あるとき同僚のネイサンと共に「DZ」の重大な欠陥に気付くが、忠告に耳を傾けない上司に腹を立て、危険と知りながら対策を先延ばしにし、ネイサンの愛娘・マージュの誕生日を祝うパーティへとむかう。 番組内容(2) しかし、穏やかなひとときを過ごしたその翌日、デリダとネイサンは謎の部隊に襲われる。逃避行の末、冷凍睡眠装置に落ちたデリダが再び目を開けると、10年の時間が過ぎ、見渡す世界は荒廃し戦争状態になっていた!制御を失った「DZ」の群れに襲われ、何もかも諦めそうになったそのとき、デリダはネイサンの最期の言葉を思い出す。 番組内容(3) 「マージュを頼む」己に降りかかった運命に戸惑いながらも、マージュを探すため、デリダは歩き出す。 再会は、”刻”を越えてーーー これは、想いが旅する物語。
665 18/10/04(木)01:36:37 No.538026306
テクノライズばりに視聴者置いてけぼりアニメでも良かったのでは
666 18/10/04(木)01:36:38 No.538026308
前期の京都ホームズみたいな感じで見ればいいんやな
667 18/10/04(木)01:36:38 No.538026310
>それはむしろどんな期待をしてたんだよ… よく出来た宇宙こけ
668 18/10/04(木)01:36:41 No.538026316
サンファンの再放送は今日だけかな
669 18/10/04(木)01:36:46 No.538026324
>次回見たいって意味ではかなり惹かれる 悪偶枠だな
670 18/10/04(木)01:36:54 No.538026345
M・A・Oは実験の結果時間跳躍能力手に入れてそう
671 18/10/04(木)01:36:56 No.538026350
宇宙漁師は半年以上前からCMあったきがするけど それがあれだったのがすごいと思った
672 18/10/04(木)01:36:57 No.538026353
来週からはこの後の枠にもアニメ新番か…しかもすごいクソそうなやつ
673 18/10/04(木)01:37:01 No.538026366
>それはむしろどんな期待をしてたんだよ… CM打ちまくってたからめっちゃハードル上がってた
674 18/10/04(木)01:37:05 No.538026370
>宇宙漁師もこんな感じだったの!? まじめな漁師ものかと思ったら狩猟シーンがおもいっきりソシャゲで駄目だった
675 18/10/04(木)01:37:10 No.538026381
時間が飛んで親友の娘と男女になるロボットアニメがあったような気がする
676 18/10/04(木)01:37:24 No.538026414
コールドスリープ装置じゃなくてただ煙の出た寝心地の良いベッドだったのかもしれないし…
677 18/10/04(木)01:37:33 No.538026441
事前にCMばかり打つアニメは
678 18/10/04(木)01:37:34 No.538026444
>いまんとこ宇宙漁師は今期一番のガッカリだったよ >それはむしろどんな期待をしてたんだよ… 宇宙漁師の良さを広めるチャンスだったのに舐めた主人公出されたし
679 18/10/04(木)01:37:50 No.538026479
>忠告に耳を傾けない上司に腹を立て、危険と知りながら対策を先延ばしにし これだと主人公がダメ人間みたいじゃないですか…
680 18/10/04(木)01:38:01 No.538026506
宇宙漁師「」来たな……
681 18/10/04(木)01:38:11 No.538026530
宇宙漁師は設定が奇抜なだけで女の子が訓練生として頑張るって定番の内容だろ
682 18/10/04(木)01:38:15 No.538026546
たった10年なの!?そこは1000年とか飛ばそうよ!
683 18/10/04(木)01:38:19 No.538026555
>宇宙漁師は半年以上前からCMあったきがするけど >それがあれだったのがすごいと思った よくある既存のキャラクターパターンをもじっただけのアニメだったが 主人公のアホさがすげえ飛び抜けてたのでまだ判断しかねる
684 18/10/04(木)01:38:28 No.538026571
自分の中で相対的に めっちゃ桂正和デザインの2作品の評価があがっていく
685 18/10/04(木)01:38:40 No.538026602
>たった10年なの!?そこは1000年とか飛ばそうよ! 娘死んじゃうだろ!
686 18/10/04(木)01:38:47 No.538026618
>宇宙漁師は設定が奇抜なだけで女の子が訓練生として頑張るって定番の内容だろ 普通の漁師でよくありませんかね…
687 18/10/04(木)01:38:53 No.538026630
糞親父がやらかして小野くん声の主人公が曇らされる…凄い既視感だ
688 18/10/04(木)01:38:56 No.538026638
目覚めたら何故か10年以上前だったとかでもよかったのに
689 18/10/04(木)01:38:59 No.538026646
娘ってあれロボットでしょ
690 18/10/04(木)01:39:06 No.538026667
>>忠告に耳を傾けない上司に腹を立て、危険と知りながら対策を先延ばしにし >これだと主人公がダメ人間みたいじゃないですか… 1日延ばしただけだよね なんかズルズルやったような印象になっちゃう
691 18/10/04(木)01:39:15 No.538026685
>自分の中で相対的に >めっちゃ桂正和デザインの2作品の評価があがっていく 始まりはゼッ
692 18/10/04(木)01:39:29 No.538026718
>>たった10年なの!?そこは1000年とか飛ばそうよ! >娘死んじゃうだろ! そんときゃあと数千年ほど眠って次の周回でTASプレイすればいい
693 18/10/04(木)01:39:40 No.538026744
冷凍装置の構造材が手を乗っけただけで崩れるんだし10年はおかしいだろ!!
694 18/10/04(木)01:39:47 No.538026761
>話の本筋は面白そうなのに作画に演出に何もかもが足りないのはロストソング感あるよね… なんていうか勿体無いよね 何が勿体無いって灰羽連盟の安倍吉俊起用して実際の映像があれ 監督はシュタゲとかウィクロスの人だった
695 18/10/04(木)01:39:50 No.538026763
>事前にCMばかり打つアニメは 根拠の無いデマを広めるのはやめるじゃも
696 18/10/04(木)01:40:05 No.538026796
>娘ってあれロボットでしょ だろうな そして2人とも実はそれを知ってるとかだろう
697 18/10/04(木)01:40:07 No.538026804
>>>たった10年なの!?そこは1000年とか飛ばそうよ! >>娘死んじゃうだろ! >そんときゃあと数千年ほど眠って次の周回でTASプレイすればいい やっと再開できたと思ったら娘だったんだ……
698 18/10/04(木)01:40:11 No.538026813
>娘ってあれロボットでしょ もうひとつ質問いいかな… ニーナとアレキサンダーどこに行った?
699 18/10/04(木)01:40:17 No.538026830
冷凍装置だけ風化しないのいいよね
700 18/10/04(木)01:40:36 No.538026861
意思と記憶で記憶を飛ばすって言われたらタイムリープものだって思うじゃないですか
701 18/10/04(木)01:40:41 No.538026873
冷凍装置以外めっちゃ古い施設だったのかも
702 18/10/04(木)01:40:44 No.538026881
>根拠の無いデマを広めるのはやめるじゃも 今の今までお前のこと完全に忘れてたよ
703 18/10/04(木)01:40:49 No.538026897
10年でコールドスリープ装置の縁がボロボロになっちゃうのか… ちゃんと機能してるのか不安になる装置だな…
704 18/10/04(木)01:40:53 No.538026905
>監督はシュタゲとかウィクロスの人だった むしろ演出めっちゃ上手いイメージのある人だ
705 18/10/04(木)01:41:04 No.538026927
>宇宙漁師は設定が奇抜なだけで女の子が訓練生として頑張るって定番の内容だろ のっけからヤンキーと櫻井とお嬢の不快感が凄い 櫻井はぎりぎりマシな方だったけど
706 18/10/04(木)01:41:12 No.538026945
>冷凍装置の構造材が手を乗っけただけで崩れるんだし10年はおかしいだろ!! ロボに支配されたせいですごい酸性雨が降るようになった世界かもしれないし…
707 18/10/04(木)01:41:19 No.538026955
季節が変わるたびに冒険の切符を手に入れようとするのはやめるじゃも
708 18/10/04(木)01:41:21 No.538026962
>意思と記憶で記憶を飛ばすって言われたらタイムリープものだって思うじゃないですか よりにもよってシュタゲとISLANDやった直後っていうのは不運だと思う
709 18/10/04(木)01:41:32 No.538026987
「」が1話ボロクソにいうから期待しても良さそうだな 見る目ないし
710 18/10/04(木)01:41:37 No.538027001
多分最後まで観たらまあ悪くなかったかもって思えるけどもうちょっとやりようはあったよねって 言われるだろうところも含めて今期のロストソングだと思われる
711 18/10/04(木)01:41:43 No.538027010
娘が死ぬどころか公式サイト見ると以外な人物たちも生き残ってそうでびっくりした
712 18/10/04(木)01:41:49 No.538027031
>よりにもよってロストソングとISLANDやった直後っていうのは不運だと思う
713 18/10/04(木)01:41:55 No.538027047
明らかにオーバーテクノロジーな冷凍睡眠装置はアイランドだし本当にロストソング3期だったら笑うしかない
714 18/10/04(木)01:42:13 No.538027091
レイシアあのロボットを何とかしろ
715 18/10/04(木)01:42:44 No.538027150
>宇宙漁師は設定が奇抜なだけで女の子が訓練生として頑張るって定番の内容だろ いやまぁ漁が普通だったらわからんでもないんだが 何で守護神出してスキルバシーンして捕獲なんだよ!
716 18/10/04(木)01:43:20 No.538027232
当然冷凍装置壊れてて老化が著しく進むとかなんだよ
717 18/10/04(木)01:43:33 No.538027266
>今の今までお前のこと完全に忘れてたよ それの監督の人が今期やってるじゃも
718 18/10/04(木)01:44:23 No.538027373
まぁ原作とか無いから純粋に先は気になるな 問題は作画だけだ
719 18/10/04(木)01:44:29 No.538027381
>いやまぁ漁が普通だったらわからんでもないんだが >何で守護神出してスキルバシーンして捕獲なんだよ! なんかもう企画屋としての悪い広井王子って感じがする
720 18/10/04(木)01:44:35 No.538027391
このアニメは間違いなく面白くなるよ って前期邪神ちゃんだけ見てた公園のぬが言ってた
721 18/10/04(木)01:45:30 No.538027520
シナリオ的には気になるから暫く追ってみたい
722 18/10/04(木)01:45:44 No.538027547
作画はそれこそ一部の00年代深夜アニメくらいを覚悟しておいたほうがよさそう
723 18/10/04(木)01:45:51 No.538027560
まあ実況込みなら楽しくなるとは思う 多分面白さでは悪偶には届かないと思う
724 18/10/04(木)01:46:19 No.538027616
宇宙漁は普通にメカで女の子ががんばりますで良かったのに 完全にソシャゲっていうかアイテムゲーに過ぎなかったのががっかりというか
725 18/10/04(木)01:47:27 No.538027766
>あらすじ >「もしも《あの時》に戻れたら......」「《あの時》、こう言っていれば......」。 >決して戻ることのできない過去に対して、誰もが抱いたことのある後悔の気持ち。 >けれども、《あの時》に戻れたら、すべてが思い通りになるのだろうか? >理不尽な現実を突き付けられた主人公が、さまざまな人物と出会い、困難を乗り越えながら仲間とともに旅する物語。そのキーワードは、「時間跳躍(タイムライド)」。 >少女を救うことはできるのか? 世界に迫る悲劇を回避する道はあるのか? 「時間跳躍(タイムライド)」に秘められた真実とは──。 これ最終的に過去に戻ってなんとかすんのかな
726 18/10/04(木)01:48:00 No.538027834
世界観考証の人材が悪いのではと思って調べてみたらコレサワシゲユキだった シンカリオンやシュタゲゼロや少女終末旅行の人だからこの人の問題じゃねえな…
727 18/10/04(木)01:50:12 No.538028135
新しいスタジオでいいスタッフいなくて地力がないだけだと思う
728 18/10/04(木)01:50:31 No.538028187
まぁ何が問題かって言ったら予算じゃねぇかな…… 声優に金かけ過ぎた感が凄い
729 18/10/04(木)01:50:59 No.538028266
話の筋は悪くないんだよ 展開のさせ方とか挙動とか一話と思えないひどさなんだよ
730 18/10/04(木)01:51:11 No.538028300
どんなに上手い人でもスケジュールとマンパワー不足には勝てん
731 18/10/04(木)01:53:50 No.538028648
塾が節税目的でやってるアニメスタジオより質が低いとはこの先このスタジオやってけるのか疑問
732 18/10/04(木)01:54:17 No.538028705
>展開のさせ方とか挙動とか一話と思えないひどさなんだよ ああいうのってどの過程で生まれるんだろ コンテ?
733 18/10/04(木)01:55:40 No.538028891
書き込みをした人によって削除されました
734 18/10/04(木)01:57:38 No.538029109
君の名は以降邦画業界がスタッフの取り合いしてて そこにネトフリとかテンセントみたいな外資も加わって オリジナルの企画通るのはカスみたいな零細スタジオくらいしかない