虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/04(木)00:36:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/04(木)00:36:31 No.538014756

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/10/04(木)00:37:23 No.538014948

まぁね…

2 18/10/04(木)00:37:39 No.538015007

死んでた

3 18/10/04(木)00:38:05 No.538015112

ベルセルク?

4 18/10/04(木)00:38:37 No.538015248

返り討ちにされて死ぬ

5 18/10/04(木)00:38:53 No.538015322

そこに至るまでの過程次第で評価は両極端に

6 18/10/04(木)00:39:11 No.538015382

全員殺してたけど最後の一人は殺さない 許しもしない

7 18/10/04(木)00:39:30 No.538015453

後から動機を奪われた種死

8 18/10/04(木)00:40:41 No.538015718

>後から動機を奪われた種死 お前は仇と思っているようだがそれは勘違いだ ほらもう一度回想してみろ決定的なことしてないだろう?

9 18/10/04(木)00:41:30 No.538015891

そうかな… そうかも…

10 18/10/04(木)00:42:07 No.538016017

大体は復讐をやりきって復讐者も死ぬか 最後の一人は殺さずに復讐者も別の道を探すか…みたいな流れだよね

11 18/10/04(木)00:42:24 No.538016066

��両親を探す旅 ��出会わないまま完

12 18/10/04(木)00:42:25 No.538016072

俺にとっちゃ村の連中なんて全部お袋の仇だが お袋の遺言であんただけは殺すなと言われててな… まあいい後は村の大麻畑を燃やすだけだ

13 18/10/04(木)00:42:38 No.538016125

ヴィンサガのハゲとの複雑な関係が好きだった 一言でいうなら恩讐

14 18/10/04(木)00:43:19 No.538016268

憎しみは何も実らないってとらも言ってるんだぜ

15 18/10/04(木)00:44:16 No.538016507

グリフィスがクズって感じより なんか国作ってるしまぁいいかみたいな感じになるのか…

16 18/10/04(木)00:44:19 No.538016522

イリス…(ガメラを)殺して!! …いやちょっと待って村皆殺しにしたの私らだったわオイオイオイ… …いやいやいや待って待って待ってそもそもうちの両親殺したのもガメラじゃなくてギャオスだったわオイオイオイ…

17 18/10/04(木)00:44:58 No.538016650

最悪なのは雪代縁タイプ

18 18/10/04(木)00:45:04 No.538016663

そうさ母さん! 親父を捨ててあのジジイの元に走ったあんたへの復讐だよ! あんたとジジイの子供は皆殺しにしてやるつもりだったのさ! ジジイは殺したが一人逃し…え?あの子供は親父の精子を使って人工授精した子供? じゃあ俺が殺したのは全部実の妹?

19 18/10/04(木)00:46:09 No.538016900

信じてもらえなかったのねってそりゃそうだよ

20 18/10/04(木)00:46:13 No.538016910

諦めた!復讐は何も産まない! ……後で知ったがどうも途中で復讐完遂してしまってたらしい

21 18/10/04(木)00:46:23 No.538016952

ユーベルブラットは復讐完遂させそうな気配

22 18/10/04(木)00:47:39 No.538017227

ヤク中で恋人の男を殺して逃げてたあたしを警察に通報した双子の妹のあいつが許せなかった… だから整形して別人になりすまし殺してやったのよ! 今は元の顔に戻してせいせいしたわ …え?妹が通報したのは勘違いであたしが帰ってくる場所を作って待ってた?

23 18/10/04(木)00:48:07 No.538017335

とってつけたような復讐だったので速攻でオミットしおった

24 18/10/04(木)00:48:38 No.538017459

復讐は何も生まないし スッキリもしない

25 18/10/04(木)00:49:32 No.538017658

��復讐譚 ��勘違い

26 18/10/04(木)00:49:42 No.538017699

カギ爪の男殺してスッキリ!スカッとするぜ!

27 18/10/04(木)00:49:55 No.538017754

バキ

28 18/10/04(木)00:50:01 No.538017777

😊母親の仇の一人である兄を殺した 😭仇じゃなかった上に行方不明の自分の身を誰より案じていた

29 18/10/04(木)00:50:47 No.538017935

いつの間にか殺したくなくなっていたアヴィリオはある意味諦めたのかもしれない まあその時にはネロもアヴィリオもすべて失ってたけど

30 18/10/04(木)00:51:10 No.538018018

��復讐譚 ��やり遂げた ��全部無駄だった

31 18/10/04(木)00:51:33 No.538018101

20年かけてゴジラを倒す策を練って メカゴジラの出番を無駄にしてまでナノメタル使って頑張りましたー! でも幼馴染巨乳ざーさんがナノメタルにズボケオされて大変なことになったので人としての威厳を保つために復讐やめまーす!! ハルオイなんてそんなのでいいんだよ…

32 18/10/04(木)00:51:49 No.538018148

殺された母も首謀者の一味だった

33 18/10/04(木)00:53:00 No.538018372

巌窟王とかブラック・ジャックとか

34 18/10/04(木)00:53:10 No.538018405

復讐やり遂げてスッキリして終わるガンソ

35 18/10/04(木)00:54:57 No.538018735

>ハルオイなんてそんなのでいいんだよ… あそこでやり遂げた所で地球が惑星ゴジラから惑星ナノメタルになるだけだろうこら…

36 18/10/04(木)00:55:11 No.538018774

親の仇を討った 親はその仇の親の仇で殺されたのは自業自得だった

37 18/10/04(木)00:55:26 No.538018826

復讐は何も生まないがスカッとするぞ!

38 18/10/04(木)00:55:27 No.538018829

91daysいいよね…

39 18/10/04(木)00:55:54 No.538018922

復讐譚が全部主人公の勘違いだったとかゾクゾクするよね 真犯人が主人公の近しい人だとなおいい

40 18/10/04(木)00:55:58 No.538018947

>91daysいいよね… いい…復讐モノとして良くできてると思う

41 18/10/04(木)00:56:00 No.538018954

復讐もやり遂げるけど ただ復讐のためじゃなく守るもの守るために戦う展開がベスト

42 18/10/04(木)00:56:55 No.538019124

妹兼恋人の仇はイニシャルしかわからないので 同じイニシャルの奴集めて片っ端から殺しました! …殺し損ねたお前が仇かよ!

43 18/10/04(木)00:57:23 No.538019200

シャア

44 18/10/04(木)00:57:24 No.538019206

ああ…(未熟だった頃の)俺が殺した(ようなものだ)…

45 18/10/04(木)00:57:50 No.538019272

>真犯人が主人公の近しい人だとなおいい 真犯人は主人公自身とかたまにある

46 18/10/04(木)00:58:36 No.538019420

(普通に法律に頼る)

47 18/10/04(木)00:58:46 No.538019458

復讐完遂して終った…俺にはもう何もない…って達観しようとしたところで 私を幸せにする役目が残ってるでしょ!じゃないと自殺するわよ!ってヒロインに脅されるのいいよね…

48 18/10/04(木)00:59:18 No.538019552

子供だったおまえを助けるために死んだのだ!

49 18/10/04(木)00:59:21 No.538019560

>ああ…(未熟だった頃の)俺が殺した(ようなものだ)… この勘違い芸やりはじめたの誰だろ…

50 18/10/04(木)00:59:35 No.538019606

被害者「俺の事であいつを怨んで復讐に走るなっつったろ殺すぞ」

51 18/10/04(木)00:59:54 No.538019675

巌窟王の最後の1人だけ半殺しで許してやるってのはどっちに分類されるんだろうか

52 18/10/04(木)01:00:25 No.538019759

俺が殺した(別に殺してない)

53 18/10/04(木)01:00:28 No.538019769

ブラックジャック先生の二人目の復讐いいよね…

54 18/10/04(木)01:00:42 No.538019818

伯爵はやり切った側じゃない?

55 18/10/04(木)01:01:17 No.538019925

サスケは復讐すべき相手が別にそんなに悪くなかったので途中からどんどんおかしな事になった

56 18/10/04(木)01:01:53 No.538020050

復讐に関してはジョジョ6部で個人的に最適解をだしてくれた

57 18/10/04(木)01:01:54 No.538020052

>ああ…(未熟だった頃の)俺が殺した(ようなものだ)… あの時のお前には生きる希望が必要だった せめて俺を殺すことを目標にして生きてほしかった 許せ…真の仇は取り逃しただろうがお前はこれからは自由に生きてほしい…

58 18/10/04(木)01:01:59 No.538020068

でも復讐話でキッチリカッキリスッキリ終わった話ってあんまみないなぁ ガンソもハッピーエンドに見えてそこそこ後味悪いし

59 18/10/04(木)01:02:12 No.538020112

復讐は完遂してたけど記憶が持たないので繰り返します!

60 18/10/04(木)01:02:14 No.538020122

復讐は何も生まないし許してやることも大切っていう理屈は分かるけど その上で前に進むために仇はぶっ殺すジョジョ6部いいよね

61 18/10/04(木)01:02:15 No.538020126

あなたのお子さんは復讐なんて望んでませんよ!! (母さん!あいつ殺してよぉぉお!!)

62 18/10/04(木)01:02:26 No.538020164

メメントいいよね…

63 18/10/04(木)01:02:31 No.538020186

許せサスケ

64 18/10/04(木)01:02:35 No.538020195

道のりの長さにもよる

65 18/10/04(木)01:02:41 No.538020216

>復讐に関してはジョジョ6部で個人的に最適解をだしてくれた 兄貴のあれは良く言われるけどあの後トラウマになるレベルで引きずってるだけでただの強がりだかんな!

66 18/10/04(木)01:02:59 No.538020270

自己満足ぐらいは生んでくれるでしょってヤンママが

67 18/10/04(木)01:03:00 No.538020274

>ガンソもハッピーエンドに見えてそこそこ後味悪いし ガンソ後味めちゃくちゃいいだろ!?最後ヴァンが放浪したままならともかくウェンディ家に来たし!

68 18/10/04(木)01:03:11 No.538020310

被害者が加害者を救うために復讐者を殺すお話ってあるかな

69 18/10/04(木)01:03:18 No.538020328

>ガンソもハッピーエンドに見えてそこそこ後味悪いし 後味悪い要素あるか? 全部にきれいに決着つけたじゃん

70 18/10/04(木)01:03:43 No.538020403

天狼 吸血鬼になった兄と一緒に倒す 兄さん…

71 18/10/04(木)01:03:43 No.538020406

全話見終わった後のスカッとする感じいいよねガンソ

72 18/10/04(木)01:03:47 No.538020419

>でも復讐話でキッチリカッキリスッキリ終わった話ってあんまみないなぁ >ガンソもハッピーエンドに見えてそこそこ後味悪いし 基本失った事は変わらんからな…

73 18/10/04(木)01:03:57 No.538020443

>兄貴のあれは良く言われるけどあの後トラウマになるレベルで引きずってるだけでただの強がりだかんな! だとしても決着をつけるのは大事なんだって

74 18/10/04(木)01:04:05 No.538020457

>あなたのお子さんは復讐なんて望んでませんよ!! >(母さん!あいつ殺してよぉぉお!!) 自分の母親に罪を犯せなんて頼むクソガキ 死んで当然な気がする

75 18/10/04(木)01:04:28 No.538020528

シグマを止めるのだ…

76 18/10/04(木)01:04:29 No.538020534

復讐対象の事件の元凶が死に逃げしてるVRAINSは新しかった

77 18/10/04(木)01:04:33 No.538020545

プラネットウィズで復讐を遂げた後に殺したのは分身で復讐相手はまだ生きてるのが発覚するけど一度遂げた時点で空しさを感じてたから許す方向に行ったのは好きだった

78 18/10/04(木)01:04:54 No.538020597

>巌窟王の最後の1人だけ半殺しで許してやるってのはどっちに分類されるんだろうか 半殺しだっけ? 素寒貧にされて放置と発狂と自殺じゃなかったっけ?

79 18/10/04(木)01:04:59 No.538020609

ニンジャスレイヤーとかどうなるかな… 今のフジキドはだいぶ復讐心ひかえめだけどまだフジオと決着つけてないからな…

80 18/10/04(木)01:05:05 No.538020632

ヴィンランドサガはだめだと…?

81 18/10/04(木)01:05:12 No.538020653

>許せ…真の仇は取り逃しただろうがお前はこれからは自由に生きてほしい… だったら墓の下まで抱えていけや!!!

82 18/10/04(木)01:05:18 No.538020677

まあなんか理屈つけて許してもモヤモヤするし スッパリ殺して罪はキッチリ償いますってほうがわかりやすい

83 18/10/04(木)01:05:28 No.538020698

カエルは復讐否定派だからね… スピリットサークルとか最たるもんだし

84 18/10/04(木)01:05:33 No.538020716

忍殺は妻子が殺された場にいたニンジャとその仲間全員殺すを徹底してやり遂げたのがいい 仇ぶっ殺したらあれは抗争だったのでもう一つニンジャ勢力があったんですよと知って 新幹線乗って即殺しに行くスピーディーさは憧れる

85 18/10/04(木)01:05:47 No.538020761

復讐されるようなことした奴はその後も改心なんかせずに 思いっきり悪いことやり続けて世直しのついでに気持ちよく復讐させてほしいよね!

86 18/10/04(木)01:05:52 No.538020776

REDは完遂して死んだんだっけ 紫とか出てきたあたりで脱落したんだよな

87 18/10/04(木)01:06:09 No.538020833

BJの復習ってどの程度やったんだっけ

88 18/10/04(木)01:06:39 No.538020923

>BJの復習ってどの程度やったんだっけ 本篇で描写されたのは一人くらいだったような

89 18/10/04(木)01:06:44 No.538020939

自分を捨てた国と世界をぶち壊して創造主もぶち壊す!! ぶち壊した!あとは楽しく新世界でエンジョイ! クロスアンジュが一番近いかもしれない…復讐劇じゃないかもだけど

90 18/10/04(木)01:07:15 No.538021031

>ニンジャスレイヤーとかどうなるかな… >今のフジキドはだいぶ復讐心ひかえめだけどまだフジオと決着つけてないからな… ニンジャは悪党ばかりとはいえ事件すらろくに知らないレベルの関係者まで皆殺しにするッテまで行くともう清々しさすら感じる 肝心のフジオ取り逃がしてるけど

91 18/10/04(木)01:07:17 No.538021040

話が進むにつれて相手があんまりにも巨大な悪だと言う事が判明して 自分の復讐心よりもこいつを止めて世界を救う使命感が優先される くらいのバランスが一番アンパイな落とし所ではある

92 18/10/04(木)01:07:24 No.538021060

ヴァンがすっきり終わらせてくれるのもいいけどニーサンが鉤爪の夢を奪う所がとにかく好きなんだ俺… やっぱり自分を曲げた奴は駄目だな!

93 18/10/04(木)01:07:24 No.538021062

BJはいたぶったの一人、いたぶる前にしなれたのが一人 残る三人は不明のまま終わりだっけ?

94 18/10/04(木)01:07:51 No.538021146

復讐譚ではないんだけどアキラと無法松みたいな親の仇だけどかけがえのない人みたいな関係が好き

95 18/10/04(木)01:07:52 No.538021150

>巌窟王の最後の1人だけ半殺しで許してやるってのはどっちに分類されるんだろうか あれは死ぬより辛いだろ しかし生きてると逆に復讐されるからきっちり殺しておかないとね

96 18/10/04(木)01:08:08 No.538021203

>クロスアンジュが一番近いかもしれない…復讐劇じゃないかもだけど まるで復讐劇じゃないのだされても… あれやたらタフな姫様がキモい男フる話だし

97 18/10/04(木)01:08:09 No.538021206

子供はいいだろう

98 18/10/04(木)01:08:28 No.538021269

フジキドは狂人として書かれてたからねえ 妻子を殺された恨みで組織を3つも壊滅させる奴があるか!

99 18/10/04(木)01:08:29 No.538021271

>やっぱり自分を曲げた奴は駄目だな! 最初から一貫してるラッキーを信じなくなったら負けなのいいよね… 自分で弾いて機械故障良い…

100 18/10/04(木)01:08:45 No.538021333

夢を…夢を奪われたものはどうなると思う…?

101 18/10/04(木)01:08:49 No.538021350

>REDは完遂して死んだんだっけ >紫とか出てきたあたりで脱落したんだよな ラスボスが無駄に大物でなんか違うとは思った 初期の小悪党ぶっ殺してまわるのは爽快だったが これってあれだ時代劇の爽快感に近い

102 18/10/04(木)01:08:53 No.538021364

実は誰も悪くないただの事故!

103 18/10/04(木)01:09:06 No.538021409

復習する相手がじつはいい人だったとか止むに止まれぬ事情があったとかはやめてほしい

104 18/10/04(木)01:09:07 No.538021411

逆に復讐鬼の復讐の想いを汲んであえて瞬殺せずに復讐完遂させる舞台を用意するヒロインとかいいと思うんです そんな作品ナデシコぐらいしか知らないけど

105 18/10/04(木)01:09:33 No.538021494

ベン・ハーは戦車レースで復讐完遂だけど最後っ屁が燃え尽き症候群に重なって辛い

106 18/10/04(木)01:09:35 No.538021500

ハガレンは明確に復讐を否としてたな まああれは許すと堪えるで分けてたから納得したけど

107 18/10/04(木)01:09:36 No.538021501

>半殺しだっけ? >素寒貧にされて放置と発狂と自殺じゃなかったっけ? 最後の1人に対しては財産の大部分を奪ったものの最後に命は許すと告げて復讐終えるのよ

108 18/10/04(木)01:09:43 No.538021525

>自分の母親に罪を犯せなんて頼むクソガキ >死んで当然な気がする 自分の復讐のために実の息子を一級品の殺し屋に育て上げた母親がですね 仕上げに自分を殺させてですね

109 18/10/04(木)01:10:02 No.538021581

主人公に敵をサックリ殺されてた 主人公ころすね…

110 18/10/04(木)01:10:29 No.538021668

振り絞ったような声でやった…って言いながら安らかに逝くのがマジいいシーンなんすよ…

111 18/10/04(木)01:10:44 No.538021716

ヴァルゼライド閣下は当然の報いではあるけどちょっと負けないでほしかった

112 18/10/04(木)01:10:53 No.538021755

フジキドは復讐者から悪いニンジャのみ殺すマンになったから… それはそれとしてフジオは絶対殺す

113 18/10/04(木)01:10:54 No.538021758

復讐完遂して子供は放置 好きな生き方して良いからねえ…復讐仕返しても普通に生きてもどっちのルートでも美味しいからね!

114 18/10/04(木)01:10:59 No.538021779

��復讐譚 ��今更それはないじゃないですか!父さん!

115 18/10/04(木)01:11:09 No.538021810

復讐劇ではないけどヨルムンガンドのレームとルツの会話は印象的だったな 俺は子供でも女でも撃ち殺せるけど万が一復讐されたら俺の仇はとらなくていいってやつ

116 18/10/04(木)01:11:09 No.538021811

>ニンジャは悪党ばかりとはいえ事件すらろくに知らないレベルの関係者まで皆殺しにするッテまで行くともう清々しさすら感じる そこは紛うことなき狂人だよね >肝心のフジオ取り逃がしてるけど フジオもだいぶ掘り下げられてきたから今後が楽しみである

117 18/10/04(木)01:11:13 No.538021825

妹を無茶苦茶にしたやつらへの復讐完遂して その後は妹と幸せな時間を過ごす拳法家のお兄ちゃんいいよね…

118 18/10/04(木)01:11:23 No.538021854

>フジキドは狂人として書かれてたからねえ >妻子を殺された恨みで組織を3つも壊滅させる奴があるか! フジキドを路傍の石扱いしてるロードに 路傍の石怒らせて殺されるってどんな気分?って感じで煽るの最高に好き

119 18/10/04(木)01:11:31 No.538021866

だんだんスケールがでかくなって復讐関係なく倒さないといけない相手になっていくやつ

120 18/10/04(木)01:12:04 No.538021985

最後まで復讐を完遂したとしてもその後死ぬパターンと生きるパターンどっちがいいのか

121 18/10/04(木)01:12:07 No.538021990

ニンジャスレイヤーだとサワタリが割とこれに近いかな サブジュゲイターにとどめさせなかったんだよね

122 18/10/04(木)01:12:11 No.538021996

>だんだんスケールがでかくなって復讐関係なく倒さないといけない相手になっていくやつ そんなの関係なく個人的感情で復讐とげるヴァンはやっぱかっこいいわ

123 18/10/04(木)01:12:18 No.538022020

ヘル兄ぃも広義的に言えば復讐者

124 18/10/04(木)01:12:36 No.538022080

レイ兄さんは目が見えない状態であんな神業何で出来んのって話が 自分を曲げなかったからって説明が付くのも最高

125 18/10/04(木)01:12:48 No.538022122

とらと白面みたいに復讐相手から哀れみの対象に格下げされるの好き

126 18/10/04(木)01:12:49 No.538022125

俺は復讐を完遂した! だから俺に父親を殺されたお前も俺に復讐する権利があるぞ!!

127 18/10/04(木)01:13:02 No.538022160

>フジキドを路傍の石扱いしてるロードに >路傍の石怒らせて殺されるってどんな気分?って感じで煽るの最高に好き でもアレドゲザした時に殺しておけば良かったんじゃないかな…

128 18/10/04(木)01:13:02 No.538022161

91daysは復讐される側もする側も何もかも失ってそれこそ復讐なんて何も産まねえ…ってなるけど エンディング自体は驚くほどスッキリしてると思う

129 18/10/04(木)01:13:12 No.538022186

恩讐の彼方に…は復讐譚なのかな

130 18/10/04(木)01:13:22 No.538022213

忍殺がスカッとするのは復讐相手が基本一部の隙もない極悪人だからってのが大きい だからうだうだと悩む必要はないしぶっ殺せばスカッとするのだ

131 18/10/04(木)01:13:26 No.538022228

ルイリィ…

132 18/10/04(木)01:13:35 No.538022258

>最後まで復讐を完遂したとしてもその後死ぬパターンと生きるパターンどっちがいいのか どっちだから良しという話じゃないよ

133 18/10/04(木)01:13:37 No.538022264

復讐完遂したけど物凄い虚しさが残った… だから復讐対象の子供をしっかり面倒見てやろう! あと自分も復讐対象になったけどそれは死ぬまで付き合ってやる! ってなった最近TS化したおっさんいいですよね

134 18/10/04(木)01:13:50 No.538022310

感情じゃなくて面子のために復讐って創作ではあまり見ないかも

135 18/10/04(木)01:14:22 No.538022410

LEONいいよね

136 18/10/04(木)01:14:33 No.538022436

劉備

137 18/10/04(木)01:14:41 No.538022468

復讐という亡霊にとり憑かれて悲劇的な人生を歩め

138 18/10/04(木)01:14:43 No.538022475

>ニンジャスレイヤーだとサワタリが割とこれに近いかな >サブジュゲイターにとどめさせなかったんだよね あれはヨロシサン壊滅させると仲間のバイオニンジャが死ぬので 彼の中ではもう仲間達のほうが大事になったって感じでそれはそれでいい

139 18/10/04(木)01:14:46 No.538022496

金田一少年の復讐劇は大抵ろくな事にならない お前のことだぞ黒死蝶

140 18/10/04(木)01:14:48 No.538022506

復讐者だとヒョウさんが理想かな 仇をきっちりぶっ殺して家族の元に逝くシーンいいよね…

141 18/10/04(木)01:14:53 No.538022514

>>ニンジャスレイヤーとかどうなるかな… >>今のフジキドはだいぶ復讐心ひかえめだけどまだフジオと決着つけてないからな… >ニンジャは悪党ばかりとはいえ事件すらろくに知らないレベルの関係者まで皆殺しにするッテまで行くともう清々しさすら感じる >肝心のフジオ取り逃がしてるけど 初期案でもフジオは殺しちゃダメな理由あるみたいだし

142 18/10/04(木)01:15:09 No.538022558

>金田一少年の復讐劇は大抵ろくな事にならない >お前のことだぞ黒死蝶 母さんはさあ…

143 18/10/04(木)01:15:15 No.538022576

>感情じゃなくて面子のために復讐って創作ではあまり見ないかも 敵ならそこそこいると思うが 感情抜きで面子のためは主人公だと任侠系になっちまうからな…

144 18/10/04(木)01:15:18 No.538022588

>復讐という亡霊にとり憑かれて悲劇的な人生を歩め 偽艦長はさぁ…トラウマ植えつけないと気が済まない人?

145 18/10/04(木)01:15:25 No.538022602

>感情じゃなくて面子のために復讐って創作ではあまり見ないかも 忠臣蔵はそれっぽい

146 18/10/04(木)01:15:27 No.538022610

復讐する相手は一人!復讐者は二人! どっちも復讐完遂するとはね…

147 18/10/04(木)01:15:40 No.538022644

ニンジャスレイヤーは結構復讐者が悲惨な末路を迎えているような ランペイジ=サンとかまさにそうだし ランペイジは本人が完全な被害者でかつ小物クズムーブとかも別に見せないけど それはそれとして破壊衝動に呑まれて最早復讐とかどうでも良さそうだったけど… 最期に人の心を取り戻す!とかでもないし

148 18/10/04(木)01:15:43 No.538022656

>ヘル兄ぃも広義的に言えば復讐者 …だったらどうする?

149 18/10/04(木)01:15:45 No.538022663

>でもアレドゲザした時に殺しておけば良かったんじゃないかな… 路傍の石相手にそこまでする必要ある?って舐めてたら殺されたのもインガオホーなのだ

150 18/10/04(木)01:16:01 No.538022721

>偽艦長はさぁ…トラウマ植えつけないと気が済まない人? 復讐してスッキリしたやつが言うという

151 18/10/04(木)01:16:05 No.538022736

この赤ん坊単に復讐劇が好みじゃないだけでは…?

152 18/10/04(木)01:16:30 No.538022802

>あれはヨロシサン壊滅させると仲間のバイオニンジャが死ぬので >彼の中ではもう仲間達のほうが大事になったって感じでそれはそれでいい だよね…あれいいよね さんざんお前達を真のジゴクへ連れて行くって言っておきながら結局出来ないのとかがいいんだ

153 18/10/04(木)01:16:35 No.538022815

>感情じゃなくて面子のために復讐って創作ではあまり見ないかも それってケジメみたいなもんだよね 微妙にまたジャンルが違ってくる

154 18/10/04(木)01:17:14 No.538022942

>金田一少年の復讐劇は大抵ろくな事にならない 覚悟決めちゃってる人たちだからこそだけど犯人死亡も多くてはじめちゃん心壊れない?ってなるなった

155 18/10/04(木)01:17:28 No.538022988

>路傍の石相手にそこまでする必要ある?って舐めてたら殺されたのもインガオホーなのだ アラクニッドがそこから先について何か喋ったのかもしれないかもね 予知系のニンジャって珍しいよね

156 18/10/04(木)01:17:33 No.538023005

>恩讐の彼方に…は復讐譚なのかな 復讐心がきちんと消化されてる良い復讐譚だよ 復讐される対象の生死は問題じゃない

157 18/10/04(木)01:17:35 No.538023012

仇討ち物はたいてい面子のためじゃね

158 18/10/04(木)01:17:35 No.538023013

黒死蝶は母も母だし復讐する犯人も犯人だし 全部知っておきながら最後まで黙ってた博士が吐き気を催す邪悪すぎる…

159 18/10/04(木)01:17:46 No.538023042

ガンソードは途中から復讐心もって行動してたカルメンが 結局女としての嫉妬って自覚するところ好き

160 18/10/04(木)01:18:11 No.538023106

偽艦長は理想的な復讐者だった 復讐対象の大切な人もちゃんと復讐の連鎖に組みこんだからな

161 18/10/04(木)01:18:11 No.538023107

>感情じゃなくて面子のために復讐って創作ではあまり見ないかも 鬼平の仇討ち話がそれに近い

162 18/10/04(木)01:18:17 No.538023128

金田一はむしろそいつ殺したほうが人類のためだって被害者結構いるんだよな

163 18/10/04(木)01:18:54 No.538023230

>あれはヨロシサン壊滅させると仲間のバイオニンジャが死ぬので >彼の中ではもう仲間達のほうが大事になったって感じでそれはそれでいい 彼岸島の明さんは逆に仲良くなった隊長すら吸血鬼だからで切り捨てて前進するまで思いつめてたな 隊長も殺されてもあの世で明さん応援してるのが切ない…

164 18/10/04(木)01:19:02 No.538023248

復讐心に燃える子供を身を挺して改心させるファミリー映画デッドプール2いいよね!

165 18/10/04(木)01:19:17 No.538023280

トラウマを植えつけた相手に後で殺されてよくやったなこれで楽になれるぞ…と労うところまでパーフェクトだよね偽艦長

166 18/10/04(木)01:19:31 No.538023322

>覚悟決めちゃってる人たちだからこそだけど犯人死亡も多くてはじめちゃん心壊れない?ってなるなった いいですよね六角村 よくねえ…

167 18/10/04(木)01:19:38 No.538023337

>感情じゃなくて面子のために復讐って創作ではあまり見ないかも るろ剣の縁以外の連中とかかな

168 18/10/04(木)01:19:46 No.538023357

何だかんだ過去に悪いことした奴が改心した後報復されて絶望するの好きだ

169 18/10/04(木)01:20:01 No.538023401

お前の気持ちはわかる! 人の考えてることなんかわかるわけないだろ!

170 18/10/04(木)01:20:12 No.538023425

復讐は何も生まないとはいうけどそいつを殺すことで新たな犠牲者が出ることはなくなったんじゃないかなって思う時が結構ある

171 18/10/04(木)01:20:28 No.538023467

復讐相手が元々仲が良かった兄弟だったりすると完遂したらマズいやつ

172 18/10/04(木)01:20:31 No.538023474

ゴルゴ煽ってズギュウンさせたうえで自分の命を依頼料にする少年はガッツありすぎた しかも頼むのが直接の暗殺じゃなくて事件の再現という

173 18/10/04(木)01:20:32 No.538023476

復讐はごく個人的な感情でやることだから当人基準で復讐としてやりすぎちゃった!とか正直疲れたしお前は生かしておこうと思うとか復讐終えたら死ぬつもりだったけど生きてていいんだねサンキュー神様!ぐらい傲慢でいいと思う 具体的には巌窟王

174 18/10/04(木)01:20:42 No.538023501

>復讐は何も生まないとはいうけどそいつを殺すことで新たな犠牲者が出ることはなくなったんじゃないかなって思う時が結構ある 個人の正義ではなく法で裁けということだろう

175 18/10/04(木)01:20:51 No.538023527

>人の考えてることなんかわかるわけないだろ! 被害を抑えるための方便だと思えばまぁ 捕まえた後の説教だとあれだけど

176 18/10/04(木)01:20:51 No.538023528

偽艦長は復讐達成してから天国の家族に笑顔で微笑まれたからな 復讐に空しさを感じるような木っ端者とは違う

177 18/10/04(木)01:20:58 No.538023547

復讐の連鎖はやめさせる理由の一つとして描かれる事は多いけど 実際にそれが起きた場面はあまり描かれない気がする

178 18/10/04(木)01:21:02 No.538023558

>それはそれとして破壊衝動に呑まれて最早復讐とかどうでも良さそうだったけど… あの人は被害者で真面目だったけどデスドと同じ狂人の資質持ってて デスドに勧誘されてスイッチ入っちゃっただけだと思う

179 18/10/04(木)01:21:31 No.538023635

一応キッズ向けを謳ってたガンダムに出していいようなキャラじゃねえよ偽艦長は…

180 18/10/04(木)01:21:33 No.538023647

とみ新蔵の薩南示現流よもうね

181 18/10/04(木)01:21:36 No.538023654

>復讐は何も生まないとはいうけどそいつを殺すことで新たな犠牲者が出ることはなくなったんじゃないかなって思う時が結構ある マイナスをゼロにすることが生産的じゃないというと違うからね でも復讐心はそんなこと関係なく働くもんだと思う

182 18/10/04(木)01:21:37 No.538023657

>金田一はむしろそいつ殺したほうが人類のためだって被害者結構いるんだよな 魔術列車の犯人グループとかド畜生すぎてこれは高遠も闇堕ちするわ…って感じ

183 18/10/04(木)01:21:56 No.538023714

>個人の正義ではなく法で裁けということだろう 法でさばけぬ悪のためにってパターンじゃない?

184 18/10/04(木)01:22:34 No.538023825

>トラウマを植えつけた相手に後で殺されてよくやったなこれで楽になれるぞ…と労うところまでパーフェクトだよね偽艦長 相手は鉄砲玉扱いに身を落としててまさに悲劇的な人生を歩んでるのももうパーフェクト

185 18/10/04(木)01:22:38 No.538023830

復讐という亡霊にとりつかれて悲劇的な人生を歩め

186 18/10/04(木)01:22:39 No.538023838

殺したって何も変わらないか じゃあ殺した方がいいな

187 18/10/04(木)01:22:49 No.538023866

>個人の正義ではなく法で裁けということだろう スタンドは被害者にもわからないし法でも裁けない だから俺が裁くって承太郎が言ってた

188 18/10/04(木)01:22:52 No.538023879

>復讐の連鎖はやめさせる理由の一つとして描かれる事は多いけど >実際にそれが起きた場面はあまり描かれない気がする 起きそうになったけど止めた例なら アベンジャーズに復讐しようとしたジモに父親を殺されたブラックパンサーがいるな

189 18/10/04(木)01:23:40 No.538024011

復讐鬼になったヒロインを助けにいく話のハチワンダイバー なんかヒロイン悪堕ちしてる…

190 18/10/04(木)01:23:44 No.538024025

異世界転生させられてここなら平穏に過ごせるよって彼氏面のショタに宥められて復讐やめるベルベットと 異世界転生させられて復讐する相手がいないんですけおおおおおお!って召喚士殺しに行くベルベット

191 18/10/04(木)01:24:05 No.538024080

少し休む……

192 18/10/04(木)01:25:04 No.538024253

昔読んだガフールの勇者たちっていう海外の児童文学だったけど 極悪非道の敵が主人公の兄で殺しちゃったことを主人公が後悔するんだけど 家族の霊が出てきてこの世にアイツの居場所はなかったんだよ良くやった!って言った時は それでいいのか…ってならざるを得なかった

193 18/10/04(木)01:25:04 No.538024254

個人的には復讐することで蒙るデメリットがメリットを上回るからアレなだけでそうじゃない場合は復讐した方がいい気がする

194 18/10/04(木)01:25:07 No.538024264

ちょっと思い返してみたが復讐を辞めたヤツでいいキャラって本当に浮かばんな

195 18/10/04(木)01:25:09 No.538024270

復讐を完遂した偽艦長も復讐せざるを得なくなった息子も2人仲良く悲劇的な人生送ってるからな…

196 18/10/04(木)01:25:23 No.538024304

やぁ復讐の手助けしてあげるよ! やったね?じゃあこれからは組織のヒットマンになってね!

197 18/10/04(木)01:25:35 No.538024327

>あの人は被害者で真面目だったけどデスドと同じ狂人の資質持ってて >デスドに勧誘されてスイッチ入っちゃっただけだと思う まぁそうだろうね その分でいくとアコライト=サンがだいぶ危ない

198 18/10/04(木)01:26:09 No.538024419

史実の話だと伍子胥の復讐譚は面白いぞ 無実の罪で一族を殺された報復のために亡命して 亡命先を超強国に仕立て上げて祖国を壊滅させる なお復讐対象の王様は既にこの世を去ってたので死体引っ張り出して鞭打った これが死体に鞭打つの語源

199 18/10/04(木)01:26:58 No.538024558

いろいろみてってもやっぱり原作巌窟王は復讐ものとしての完成度やばいと思う

200 18/10/04(木)01:27:08 No.538024588

ある意味あれでもフジオも復讐者とも言えなくも…多分叛逆者なんだろうが

201 18/10/04(木)01:27:17 No.538024620

村正で主人公に復讐を誓うヒロインのルート面白かったな… 俺は悪人なんですけおおお!公的に無罪決まるとか認められないんですけお!誰か復讐という正当な理由で殺してくだち! ってめっちゃ騒いでおいて自分の父の仇については「復讐とかそういうの良くないですよね」って 真顔で返して復讐鬼のヒロインがドン引きするシナリオ

202 18/10/04(木)01:27:21 No.538024630

パイナップルアーミーの部隊の弾薬代横領して部隊壊滅させたおじさんは部隊の生き残りに復讐されたけどすごく凝った方法とってたな 直接殺しに行くんじゃなくておじさんの会社を嵌めて潰して一文無しにして自殺させるという 直接手を下さないし多分証拠も残してないからある意味合法的でケチが付けられない復讐だった

203 18/10/04(木)01:27:25 No.538024645

復讐の連鎖か その通りだな 俺があいつを殺してお前が俺を殺せば終わりだ

204 18/10/04(木)01:28:28 No.538024877

頭に銃弾二発ぶち込んで生き埋めにしたはずの相手が復讐しにきた(最悪)

205 18/10/04(木)01:28:34 No.538024888

復讐者に対して説得する展開は物語のスパイスであって それで復讐者が真っ当な道に戻ったら違クになると思う

206 18/10/04(木)01:28:38 No.538024900

ガングレイヴは復讐譚のはずなのに終盤のハリー回想シーンで なんで復讐しなきゃいけないのか分からなくなる

207 18/10/04(木)01:28:44 No.538024921

>俺があいつを殺してお前が俺を殺せば終わりだ 大帝双方に親族などの人のつながりがあって泥沼化する…

208 18/10/04(木)01:28:44 No.538024924

鉄の旋律が好き

209 18/10/04(木)01:28:46 No.538024930

>真顔で返して復讐鬼のヒロインがドン引きするシナリオ 絶対許さないって言われてありがとうございますって返すのはマジいいシーンだけどドン引きだよね!

210 18/10/04(木)01:28:51 No.538024957

😊復讐譚 😭無理のある勘違い

211 18/10/04(木)01:29:08 No.538025021

村正の大鳥さんは「復讐でプラスは得られないけど私だけがマイナスなのは許せないよね!」って理屈で 大変わかりやすい人だった

212 18/10/04(木)01:29:29 No.538025080

狂人描かせたらなんか凄かったというかその辺とにかく尖ってたなAGEって…

213 18/10/04(木)01:29:46 No.538025141

>大帝双方に親族などの人のつながりがあって泥沼化する… 根切りにすれば解決だ!

214 18/10/04(木)01:29:52 No.538025162

関係ない人を手にかけて戻れなくなるの好き!いややっぱつれぇわ…

215 18/10/04(木)01:30:02 No.538025191

>いろいろみてってもやっぱり原作巌窟王は復讐ものとしての完成度やばいと思う やり切って次の人生がスタートして終るからね 悲劇で始まって悲劇で終ったアニメ版は悲しすぎる…

216 18/10/04(木)01:30:04 No.538025198

>いろいろみてってもやっぱり原作巌窟王は復讐ものとしての完成度やばいと思う 自分の復讐を成し遂げる途中で相手を決定的に追い詰める布石として他の人の復讐を果たさせるのいいよね…

217 18/10/04(木)01:30:14 No.538025221

>狂人描かせたらなんか凄かったというかその辺とにかく尖ってたなAGEって… 子供向けとは…

218 18/10/04(木)01:30:18 No.538025239

>狂人描かせたらなんか凄かったというかその辺とにかく尖ってたなAGEって… いろんなタイプの狂人ばかりだなこの世界!

219 18/10/04(木)01:30:38 No.538025296

>😊復讐譚 >😭無理のある勘違い そうだ俺が殺した(ようなものだ)

220 18/10/04(木)01:30:52 No.538025364

一部主人公のフリットですら復讐鬼だからな…

221 18/10/04(木)01:30:56 No.538025374

>狂人描かせたらなんか凄かったというかその辺とにかく尖ってたなAGEって… 光がものすごかった

222 18/10/04(木)01:31:11 No.538025416

ずっとその旅路を見続けて愛着が湧いた主人公が復讐に殺人という手段を使うのは分かってても結構ショック ヴァンは味覚がおかしいのでオッケーです

223 18/10/04(木)01:31:25 No.538025455

>俺があいつを殺してお前が俺を殺せば終わりだ これって「俺」を慕ってる奴が「お前」を殺しに来るパターンでは

224 18/10/04(木)01:31:25 No.538025460

初恋こじらせ1期主人公 偽館長 光だ

225 18/10/04(木)01:31:29 No.538025468

>いろいろみてってもやっぱり原作巌窟王は復讐ものとしての完成度やばいと思う 復讐は罪であるっていうキリスト教の価値観に基づいた縛りプレイ復讐なのが面白いんだよな エドモン・ダンテスを陥れた事で手に入れたものを水泡に帰させていくっていう因果応報のやり方が上手い

226 18/10/04(木)01:31:30 No.538025475

>とみ新蔵の薩南示現流よもうね 父親が酒の席で暴れて斬り殺された!まぁしょうがないよね… 母上「お前が父様の仇を取るのですよ!死にものぐるいで鍛錬しろ!」 貴重な青春の全てを復讐の前準備に捧げましたので行ってきます 仇は立派な人物だったので寺子屋で子供達に無償で勉強を教えていた でももう後戻りできないので殺した 仇の息子「なんで殺した!てめぇ!」 後腐れないように息子も殺した ゲンナリして故郷に帰ったら母は狂い死んでた 俺の人生は一体…

227 18/10/04(木)01:32:23 No.538025619

>復讐は何も生まないとはいうけどそいつを殺すことで新たな犠牲者が出ることはなくなったんじゃないかなって思う時が結構ある それだと新たな犠牲を出さないための正義感が占める割合が多くて復習要素薄いよね

228 18/10/04(木)01:32:31 No.538025643

復讐したいもの同士が恋仲になって互いに顔隠したまま殺しあってどちらも復讐を成し遂げてエンド っていうのが凄くロマンチックだったかな村正の復讐編

229 18/10/04(木)01:32:56 No.538025709

>ヴァンは味覚がおかしいのでオッケーです というか別にヴァンは不殺でもなんでもないからな ちょこちょこ殺してる

230 18/10/04(木)01:33:27 No.538025780

マイナーだけど91DAYS好きよ

231 18/10/04(木)01:33:44 No.538025828

マイナーだけど91DAYS好きよ

232 18/10/04(木)01:33:44 No.538025830

創作だと復讐を美化する事に抵抗があるんだろうなってのを感じる作品は多いけど 感情論で言えばやらないと先に進めないって事もあるからね…

233 18/10/04(木)01:33:45 No.538025836

快傑ズバットですら終わり方はビターだったのに

234 18/10/04(木)01:34:02 No.538025877

いい悪い言うのは復讐をやり遂げてからにしろ

235 18/10/04(木)01:34:09 No.538025894

>>いろいろみてってもやっぱり原作巌窟王は復讐ものとしての完成度やばいと思う >復讐は罪であるっていうキリスト教の価値観に基づいた縛りプレイ復讐なのが面白いんだよな >エドモン・ダンテスを陥れた事で手に入れたものを水泡に帰させていくっていう因果応報のやり方が上手い 所々縛りプレイが入って難易度上がるのもいいよね 他人を使った家族皆殺し計画のつもりが娘だけは恩人の息子が恋人だから助けてあげて!って言われたり

236 18/10/04(木)01:34:24 No.538025945

復讐の連鎖が途切れないように匂わせて終わる話も結構好きだ

237 18/10/04(木)01:35:00 No.538026039

めっちゃ復讐したい!って訴えるヒロインに善悪とか触れず復讐手伝うから君も軍手伝ってね でサクッと流してくれた戦ヴァル3は大変良かった

↑Top