ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/04(木)00:16:15 No.538008558
ガード不可でこの性能って強すぎない…?
1 18/10/04(木)00:17:41 No.538009350
なんで自分の能力完全に理解してんの
2 18/10/04(木)00:18:44 No.538009799
丸が四角に…
3 18/10/04(木)00:19:42 No.538010177
スパイしてもらうんかね
4 18/10/04(木)00:19:53 No.538010232
念使える警護の数だけしか撃てないし…
5 18/10/04(木)00:20:09 No.538010314
これ弾役の人で魂追い出す感じなの…?
6 18/10/04(木)00:23:11 No.538011389
一回乗り移ったあともリサイクルきくんだろうか
7 18/10/04(木)00:24:21 No.538011709
リサイクル効かないんだと優秀な相手を乗っ取らないと辛そう
8 18/10/04(木)00:27:01 No.538012451
アーチェリー銀メダルの伏線が生きてるな やっぱ冨樫って神だわ
9 18/10/04(木)00:30:00 No.538013224
制約というか発動条件と王子って立場が噛み合っていてクソ強いけど 姿を現さずに攻撃してくる相手とかすげぇ苦手そう
10 18/10/04(木)00:32:39 No.538013872
クロロとヒソカが戦った時みたいに雑魚がわらわら迫ってきたらきつそうだ
11 18/10/04(木)00:33:11 No.538013982
伏線て
12 18/10/04(木)00:33:34 No.538014076
ほんの数ページ前まで念の理解すらなかったのにいきなりこれってゴンやキルアどころじゃない素質だろ
13 18/10/04(木)00:35:55 No.538014621
うまくいけばメルエム乗っ取れるし現状最強念能力では
14 18/10/04(木)00:37:23 No.538014946
カード化能力が逆に奪われた感じか
15 18/10/04(木)00:37:32 No.538014978
儀式という強大な制約の中での念だから許される
16 18/10/04(木)00:38:15 No.538015166
相手が操作状態だと効かないんだろうか
17 18/10/04(木)00:38:37 No.538015246
>クロロとヒソカが戦った時みたいに雑魚がわらわら迫ってきたらきつそうだ 全員揃って化け物級のオーラ量にものを言わせて殴り散らせるんじゃないかな…
18 18/10/04(木)00:39:08 No.538015375
>ほんの数ページ前まで念の理解すらなかったのにいきなりこれってゴンやキルアどころじゃない素質だろ ホイ一族は実際念能力のサラブレッドではある けど自分の能力完全に理解してるのは謎だわ こんな能力にする!でそのまま発現するレベルとかどんなだよ
19 18/10/04(木)00:39:18 No.538015403
これはみかたの倒れたおっさんが乗っ取るの? それとも倒れたおっさんは霊体になってのこるの?
20 18/10/04(木)00:39:30 No.538015448
念の解説と敵への推理は長いのに決着は画像みたいなちゃぶ台返しってのが 富樫はもう頭脳戦みたいなのの才能枯れちゃってるんだなって思う
21 18/10/04(木)00:39:30 No.538015452
顔が四角に…くらい驚いて欲しい
22 18/10/04(木)00:40:16 No.538015635
>これはみかたの倒れたおっさんが乗っ取るの? >それとも倒れたおっさんは霊体になってのこるの? 描写的に上書きっぽい 王子死んだら戻るんじゃない
23 18/10/04(木)00:41:22 No.538015858
これ元の身体に戻れないなら結構きつい対価ではあるな…
24 18/10/04(木)00:42:20 No.538016051
みてる感じこの能力なくても 念ブーストしてパンチしたりするだけでやばそうだしな…
25 18/10/04(木)00:43:03 No.538016215
キレたゴンさん並の覚悟完了描写だからな…
26 18/10/04(木)00:44:07 No.538016475
この倒れた身体どうすればいいんだろう…
27 18/10/04(木)00:44:24 No.538016539
防御迎撃不可能だから回避はできるのか
28 18/10/04(木)00:45:41 No.538016794
ただ命を完全に奪う上書きする能力には性格的にしないだろうし意思を奪うって表現されてるから 乗り移って操作だけど解除したら互いに元の体に戻るって感じだろうな
29 18/10/04(木)00:45:58 No.538016853
王。クラスでも乗っ取れるのかね
30 18/10/04(木)00:46:09 No.538016898
陰謀渦巻く継承戦でタイマン専用能力とか絶対ツェあたりに屠られる奴じゃん
31 18/10/04(木)00:46:31 No.538016991
スレ画の前に戦うということは身内をも犠牲にすることみたいな独白してるしもう二度と戻れないんだろう
32 18/10/04(木)00:47:09 No.538017117
臣下一人を犠牲につってるし戻せるなら逆に対価安すぎる
33 18/10/04(木)00:47:12 No.538017131
かませだと思ったのに強キャラだな…
34 18/10/04(木)00:47:45 No.538017260
もし解除できたとしたら四角は廃人で丸は死亡だと思う
35 18/10/04(木)00:48:18 No.538017371
でも実質ガード不可で相手だけ死んでるからやっぱ強すぎる
36 18/10/04(木)00:48:37 No.538017457
これ上手く使えば不老不死になるね
37 18/10/04(木)00:49:22 No.538017621
そういう目的のために使おうとする奴は人がついてこないと思う
38 18/10/04(木)00:49:53 No.538017746
一回乗り移らせたらもうそいつは弾に出来ないと思うぞ というか出来たら能力にたいして制約が軽すぎ
39 18/10/04(木)00:50:24 No.538017858
>これ上手く使えば不老不死になるね 本人は弾になれないから無理だよ
40 18/10/04(木)00:53:05 No.538018389
>相手が操作状態だと効かないんだろうか 操作系って感じするし多分
41 18/10/04(木)00:55:11 No.538018778
>一回乗り移らせたらもうそいつは弾に出来ないと思うぞ >というか出来たら能力にたいして制約が軽すぎ でもその度に肉体一個は死んでる訳で 念に置いて肉体一個分がどのくらいの制約になるかは分からんけど
42 18/10/04(木)00:55:57 No.538018941
ツァーさんがただのピエロじゃないですか
43 18/10/04(木)00:56:19 No.538019007
両手の指切り落としたくらいで念弾が重機関銃以上のパワーアップするんだから 体一つ分なら核弾頭レベルに決まっている
44 18/10/04(木)00:57:17 No.538019186
>ツァーさんがただのピエロじゃないですか 七つの大罪には足りないものがある…
45 18/10/04(木)00:57:38 No.538019248
>というか出来たら能力にたいして制約が軽すぎ 制約が別にあるかもしれん 特に王子自身言ってた自らの死の覚悟についてありそう
46 18/10/04(木)00:58:08 No.538019333
念獣とは別に念能力発動したって形なの?
47 18/10/04(木)00:58:41 No.538019437
>王。クラスでも乗っ取れるのかね 防御迎撃不可なだけで回避はできるから王。と真正面は無理だろう メレオロンと組めば乗っ取れると思う
48 18/10/04(木)00:58:51 No.538019474
>両手の指切り落としたくらいで念弾が重機関銃以上のパワーアップするんだから 切り落としてないときの威力は不明だろ
49 18/10/04(木)00:58:52 No.538019478
クラピカの能力でも念に目覚めるくらいだからヤバイ念獣付いてたら能力覚醒も早くなるのかな
50 18/10/04(木)00:58:52 No.538019480
遊戯王弱すぎ
51 18/10/04(木)01:00:11 No.538019723
念獣+能力だとオーラ足りなくなるのでは?
52 18/10/04(木)01:00:35 No.538019791
念獣は自分で見れないし動かせないから矢を撃ってるのは自前能力だと思う 念獣のブースト込みでの威力だろうけど
53 18/10/04(木)01:00:58 No.538019872
>念獣とは別に念能力発動したって形なの? まだわからん どっちにしろ初期のハルケンは念を知らなかったはずなので理解するのめっちゃ早い
54 18/10/04(木)01:01:28 No.538019969
>念獣+能力だとオーラ足りなくなるのでは? 念能力が臣下のオーラ利用のジョイント型な上に念獣の能力が団結で臣下のオーラ飛躍的にアップだからな
55 18/10/04(木)01:01:47 No.538020021
>念獣+能力だとオーラ足りなくなるのでは? よかったな念獣の能力がオーラ激増だぞ
56 18/10/04(木)01:01:48 No.538020026
王子の中だとツァだけは認めるみたいなやけにズレたこと言ってるんだよねこの人
57 18/10/04(木)01:02:31 No.538020182
>でもその度に肉体一個は死んでる訳で >念に置いて肉体一個分がどのくらいの制約になるかは分からんけど 臣下の肉体って言ってるからなぁ
58 18/10/04(木)01:03:30 No.538020361
念獣はメモリ消費なさそうだからオーラ量さえあれば能力行使は楽そう
59 18/10/04(木)01:04:15 No.538020488
>王子の中だとツァだけは認めるみたいなやけにズレたこと言ってるんだよねこの人 そこだけが不安要素だな…
60 18/10/04(木)01:04:21 No.538020507
実はもう王子の中身違うんじゃない?
61 18/10/04(木)01:04:57 No.538020603
>念獣+能力だとオーラ足りなくなるのでは? さてはちゃんと読んでないなオメー
62 18/10/04(木)01:05:14 No.538020666
国防ウィドウアンカーじゃねえかこれ
63 18/10/04(木)01:05:20 No.538020685
刻印の出た臣下の数に応じて全員がオーラ強化 敵対勢力であっても建前上下につくと刻印が出る 刻印が出ると消費して何かしらの操作が可能 この念獣今の所当たり過ぎる…
64 18/10/04(木)01:06:30 No.538020908
能力の便利さや強さは順調にインフレしてるよな 逆に身体能力はデフレしまくってる、試しの門とか今の登場人物の大半は開けれないと思う
65 18/10/04(木)01:06:44 No.538020936
どう考えても強いじゃん!ってキャラほど負ける漫画だから見ててハラハラする まあ見れる次期がもうすぐ休載で終わっちゃうんですけどね
66 18/10/04(木)01:06:45 No.538020944
ツァじゃなくてツェだよ!あんまり間違ってると無知の不知で殺されちゃうよ!
67 18/10/04(木)01:06:49 No.538020955
>王子の中だとツァだけは認めるみたいなやけにズレたこと言ってるんだよねこの人 5も3以上ダメダメだから一緒に組みましょうとか持ちかけてたりツァは普段優等生なんだ
68 18/10/04(木)01:07:58 No.538021171
おヒマがゴミに見えるこのスペック差
69 18/10/04(木)01:08:45 No.538021339
念獣が敵意に対してガードするし攻撃は強いし スキがないな
70 18/10/04(木)01:09:10 No.538021426
頭も良くてカリスマがあってこの世界のアーチェリー銀メダリスト ゴンキル以上の才能あってもおかしくないのかな
71 18/10/04(木)01:09:27 No.538021478
これ念獣の能力じゃなくて ホイの部屋から自室に戻る間に念取得して能力決めたの?
72 18/10/04(木)01:09:45 No.538021531
乗っ取ったやつは部下じゃなくなるの?
73 18/10/04(木)01:10:52 No.538021751
スクロールに盾で守るとか素人かよ
74 18/10/04(木)01:11:46 No.538021914
ガー不ならよければいいんじゃね? 相手の人は相性が悪かったね
75 18/10/04(木)01:12:22 No.538022029
守護霊獣の能力は守護霊獣ってちゃんと表記されてるんだよなあ それがないならやっぱり王子本人の能力だろうか
76 18/10/04(木)01:12:22 No.538022031
>能力の便利さや強さは順調にインフレしてるよな >逆に身体能力はデフレしまくってる、試しの門とか今の登場人物の大半は開けれないと思う でも強さの代わりに縛りも強くなってると思う その辺は汎用性重視のハンターと軍人の違いじゃないか
77 18/10/04(木)01:12:54 No.538022137
>頭も良くてカリスマがあってこの世界のアーチェリー銀メダリスト >ゴンキル以上の才能あってもおかしくないのかな ひたすら強力な念能力者を食い合わせて育て上げてきたような血統だからそりゃな
78 18/10/04(木)01:13:31 No.538022246
遊戯王はあれで受けて奪えるなら今までのコピー系と比べて強すぎだけど ただ封印するだけで仕様不可とかならあれでも行けそうな気もする
79 18/10/04(木)01:13:39 No.538022274
念獣込みで発ができる方が有利だから今能力開発してる王子のが強くなりそう
80 18/10/04(木)01:13:45 No.538022297
遊戯王って書いてカルドセプトって名前ちょっとイラっとした
81 18/10/04(木)01:13:48 No.538022306
王子達については儀式補正が働いてそう
82 18/10/04(木)01:15:13 No.538022571
>遊戯王って書いてカルドセプトって名前ちょっとイラっとした さい らま
83 18/10/04(木)01:15:53 No.538022695
この四角いやつが防御系キャラだったのがいけなかった