18/10/04(木)00:00:06 0字にな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/04(木)00:00:06 No.538003972
0字になりました 今日は語呂合わせでイワシの日だそうです 実質ドゥーチェの日ですよね
1 18/10/04(木)00:04:51 No.538005271
アッチューガさん!
2 18/10/04(木)00:08:46 No.538006306
ドゥーチェとエリカさんを絡ませたい…
3 18/10/04(木)00:09:04 No.538006402
各校の掲げる戦車道の『道』ってなんでしょうね 戦法としては優勢火力ドクトリンとか浸透強襲戦術とか突撃一辺倒とかありますが そういうんじゃなくサンダースは公平公正を重要視してるみたいな
4 18/10/04(木)00:09:23 No.538006476
ドゥーチェの中学時代ってどんな感じだったんでしょうね スカウトされるぐらいだから隊長クラスだったとは思いますが、元いた戦車道チームの実力がどのぐらいのものだったのか気になります!
5 18/10/04(木)00:10:34 No.538006796
>各校の掲げる戦車道の『道』ってなんでしょうね >戦法としては優勢火力ドクトリンとか浸透強襲戦術とか突撃一辺倒とかありますが >そういうんじゃなくサンダースは公平公正を重要視してるみたいな 大体校風とリンクしてそうな気がする
6 18/10/04(木)00:11:36 No.538007096
戦車の中で紅茶を飲む、紅茶を一滴も溢さないとか 普通に考えて意味がわからないと思いますが 意味がないことをすることが彼女たちにとって最も意義のある行為なのだと思いますよ
7 18/10/04(木)00:12:30 No.538007354
>大体校風とリンクしてそうな気がする 冬戦争や継続戦争の本読むと(あ…これ継続だわ)ってなるなった
8 18/10/04(木)00:14:50 No.538008029
チョビは明かされてる経歴からいって優秀なのは確か でもそこからお姉ちゃんと同じレベルってするのはちょっと論理が飛躍してると思う
9 18/10/04(木)00:15:05 No.538008107
>各校の掲げる戦車道の『道』ってなんでしょうね >戦法としては優勢火力ドクトリンとか浸透強襲戦術とか突撃一辺倒とかありますが >そういうんじゃなくサンダースは公平公正を重要視してるみたいな 聖グロは『優雅に余裕を持って』 アンツィオは『みんな楽しく』 みたいな感じじゃないでしょうか
10 18/10/04(木)00:16:31 No.538008725
優 雅 !!
11 18/10/04(木)00:16:34 No.538008749
>戦車の中で紅茶を飲む、紅茶を一滴も溢さないとか >普通に考えて意味がわからないと思いますが >意味がないことをすることが彼女たちにとって最も意義のある行為なのだと思いますよ 挑戦は人生を面白くする それを克服することで、人生は意味のあるものになる ~ジョシュア・マリン
12 18/10/04(木)00:17:16 No.538009145
それはそれとしてダー様は変な人だと思います!
13 18/10/04(木)00:17:22 No.538009193
>チョビは明かされてる経歴からいって優秀なのは確か >でもそこからお姉ちゃんと同じレベルってするのはちょっと論理が飛躍してると思う さすがにお姉ちゃんと同レベルな設定はあんまり見ないですね とはいえ、あんな一歩間違えればゴロツキ集団になりそうなアンツィオを纏められてるあたりカリスマがあるのは間違いないと思います あとマカロニ作戦の発想自体はみぽりんも見抜けてなかったので、指揮官としてはかなり優秀で、故にお姉ちゃんも交流を図っていたみたいな妄想は良くしますね!
14 18/10/04(木)00:17:36 No.538009302
サンダースは相手が5両しか戦車がないからこちらも(10両戦車があるのに)5両で行こうとやってましたが それは聖グロからしたら上から目線の強者の驕りであり下品な戦い方だと思うんじゃないでしょうか ルールは10両までなんだから相手が5両だろうがこっちは全力で潰しに行くのが騎士道精神的な正々堂々とした戦い 逆にそれはサンダース視点でみたら公正でも公平でもないと どちらの主張も正しいし間違ってない
15 18/10/04(木)00:17:50 No.538009420
>優 >雅 >!! はーっはっはっ!バカめ!
16 18/10/04(木)00:18:10 No.538009564
>それはそれとしてダー様は変な人だと思います! ダー様の何が酷いって自校の生徒にも変な人扱いされてることですよね あれが聖グロのスタンダードならそんな事にならないですもん
17 18/10/04(木)00:19:00 No.538009889
マカロニ作戦って何でマカロニ作戦って名前をつけたんでしょうか? あと分度器作戦の内容が私気になります
18 18/10/04(木)00:19:58 No.538010253
>マカロニ作戦って何でマカロニ作戦って名前をつけたんでしょうか? >あと分度器作戦の内容が私気になります 多分見かけだけのハリボテを、中身のないマカロニに見立てたんだと思います
19 18/10/04(木)00:20:11 No.538010326
>それはそれとしてダー様は変な人だと思います! 奇人変人が多くてそれが当たり前なものとして認知されているガルパン世界の中で ちょっと変わってる人と認識されてるのは相当だと思います
20 18/10/04(木)00:21:07 No.538010661
ダー様も入学してすぐはペコちゃんみたいな感じだったかもしれないからアー様の責任も幾分かはあると思う
21 18/10/04(木)00:21:49 No.538010957
西住流ってつまり具体的にはどんな戦法なんだよ 全然わかんねーよと言ってたら知人から鉄床戦術がそれっぽいと言われました やっぱりわかりません
22 18/10/04(木)00:22:32 No.538011158
>>それはそれとしてダー様は変な人だと思います! >奇人変人が多くてそれが当たり前なものとして認知されているガルパン世界の中で >ちょっと変わってる人と認識されてるのは相当だと思います でもねその変わってる人になり切ってるもっと変な人もいるんですよね
23 18/10/04(木)00:23:16 No.538011415
書き込みをした人によって削除されました
24 18/10/04(木)00:24:27 No.538011733
基本的には乱れぬ連携と、高火力で正面から蹂躙する感じじゃないでしょうか エリカさんが決勝でやったような電撃戦はそれの派生と言うか応用と言った感じで
25 18/10/04(木)00:24:42 No.538011813
>全然わかんねーよと言ってたら知人から鉄床戦術がそれっぽいと言われました あれでしょ?ハンマーでぶっ叩いて飛距離を競うやつ ケイダジで覚えた
26 18/10/04(木)00:24:48 No.538011855
たかしの無線傍受の件を見る限り戦車道ってわりとルールガバガバというか 突こうと思えばルールの隙間をいくらでも突けそうですよね
27 18/10/04(木)00:26:55 No.538012427
>たかしの無線傍受の件を見る限り戦車道ってわりとルールガバガバというか >突こうと思えばルールの隙間をいくらでも突けそうですよね 他でもない大洗が携帯使ったり、P虎のモーターいじったりとグレーゾーン突きまくりですからね らぶらぶで審判娘にアリサがやたら警戒されてるのがちょっと理不尽に感じます
28 18/10/04(木)00:27:10 No.538012507
>突こうと思えばルールの隙間をいくらでも突けそうですよね スッポンの安斎の所業でルールブックが厚くなるのは好き
29 18/10/04(木)00:28:30 No.538012861
>らぶらぶで審判娘にアリサがやたら警戒されてるのがちょっと理不尽に感じます 軍用犬はちょっとヤバイ
30 18/10/04(木)00:31:23 No.538013577
>突こうと思えばルールの隙間をいくらでも突けそうですよね 「やれるけどやらない」からこそ戦車道は武道であり武芸なんじゃないでしょうか 無線なんて使わなくてもケータイを使えば良いのに使用したのはサンダース戦で無線傍受に対抗した時だけ アリサ車の砲手が機銃使うなんて格好悪いじゃないですか!と言ってましたがその一言に全てが詰まってる気がします 格好良いか格好悪いか、道に外れたら戦車が泣くってわけで
31 18/10/04(木)00:31:47 No.538013671
>たかしの無線傍受の件を見る限り戦車道ってわりとルールガバガバというか >突こうと思えばルールの隙間をいくらでも突けそうですよね 戦車の中で携帯使ってるの外からは誰も分からないよね…
32 18/10/04(木)00:32:46 No.538013893
>無線なんて使わなくてもケータイを使えば良いのに使用したのはサンダース戦で無線傍受に対抗した時だけ プラウダ戦でフラッグ車の位置を教える時にゆかりんがガッツリ使ってます…
33 18/10/04(木)00:33:34 No.538014073
>基本的には乱れぬ連携と、高火力で正面から蹂躙する感じじゃないでしょうか >エリカさんが決勝でやったような電撃戦はそれの派生と言うか応用と言った感じで 基本的な黒森峰の戦い方は西住流入門編で小隊レベルでの奇襲が応用編らしい
34 18/10/04(木)00:33:44 No.538014115
携帯のGPSとかWebカメラとか試合で使おうと思えば色々悪用できそうですよね やっぱりアリサさんは邪悪だと思います
35 18/10/04(木)00:34:26 No.538014269
アッサムなんてPC持ち込んでるしね
36 18/10/04(木)00:34:42 No.538014330
外部との通信は明確にルール違反なのでダメです!
37 18/10/04(木)00:34:45 No.538014340
>「やれるけどやらない」からこそ戦車道は武道であり武芸なんじゃないでしょうか >格好良いか格好悪いか、道に外れたら戦車が泣くってわけで だからこそ、大洗の優勝って実力というよりはいきなり横っ面ひっぱたいたって部分が大きいんじゃないかなって思う 別に良い悪いじゃなくて、何処の学校もある程度戦車道に対する共通認識がある中で、意図的に大洗がそれ破ってきてるみたいな え?それやるの?ってのを連発した感じ
38 18/10/04(木)00:37:29 No.538014964
>基本的な黒森峰の戦い方は西住流入門編で小隊レベルでの奇襲が応用編らしい 劇場版でやろうとしてたひまわり、あさがお、たんぽぽに部隊を分けてたのがそれっぽいですね メイン火力をひまわりに担当してもらって他が両翼から…あれこれ鉄床戦術?
39 18/10/04(木)00:38:54 No.538015325
>プラウダ戦でフラッグ車の位置を教える時にゆかりんがガッツリ使ってます… 偵察行為だからOK…なんですかね…?
40 18/10/04(木)00:41:25 No.538015870
>>プラウダ戦でフラッグ車の位置を教える時にゆかりんがガッツリ使ってます… >偵察行為だからOK…なんですかね…? あれ正直かなりマズイんじゃないかな…って思いますけどね 持ち出し可能な通信機器の戦車外での使用ってルール上どうなんでしょうか それこそ外部と連絡取ってても判断のしようが無いですし
41 18/10/04(木)00:41:40 No.538015928
>え?それやるの?ってのを連発した感じ その場の必要に応じて使える物は何か?それで何が出来るか?を柔軟に考えて実行する出来るのは有能な野戦指揮官に必須の能力だと思います
42 18/10/04(木)00:42:26 No.538016075
柔道が国際化して大会が各国で行われるようになりましたが その過程で試合のルールや運営が欧州諸国の主導で変化しましたね その中で柔道の本質が次第に変質してきているという指摘がありますが戦車道も世界大会やプロリーグの設置で そういった変化は起こっていくのでしょうか
43 18/10/04(木)00:43:30 No.538016318
大洗の恐ろしさは色物集団による初見殺しですからね だからダー様は劇場版では囮に乗らず分断もされなかったですし
44 18/10/04(木)00:45:18 No.538016712
>>え?それやるの?ってのを連発した感じ >その場の必要に応じて使える物は何か?それで何が出来るか?を柔軟に考えて実行する出来るのは有能な野戦指揮官に必須の能力だと思います 別にそれ自体が間違ってと言いたいわけじゃないんだけど、なんていうか、バレーボールって足使っても別にルール違反じゃないけど、学生レベルの試合でも足使うのってめったに見ないじゃん でも、いざやられると虚を突かれる面はあると思う 大洗面子のやったことって基本初見殺しで、逆に言えば「なんか変なことしてくる奴ら」って意識があるだけでかなり対応されるんじゃないかな
45 18/10/04(木)00:45:24 No.538016734
「千代美ちゃんの日だぞ安斎」 「千代美ちゃんの日だね安斎さん」 「千代美ちゃんの日だよチョビ子」 「千代美ちゃん言うなあああああ!!!」
46 18/10/04(木)00:46:48 No.538017047
「機銃で撃ちなさい」「機銃で撃つなんてカッコ悪いじゃないですか~」「戦いにカッコ良いも悪いもあるか!手段を選ぶな!」 「う~ん無線傍受しといて全車両で反撃ってのもアンフェアね」「こっちも同じ数でいこっか」 これが指揮官としての器の差だと思います
47 18/10/04(木)00:46:58 No.538017079
今後のネタ切れ回避には海外からのエクストリーム戦車道導入しかありません!
48 18/10/04(木)00:46:58 No.538017081
>だからこそ、大洗の優勝って実力というよりはいきなり横っ面ひっぱたいたって部分が大きいんじゃないかなって思う そこらへん真面目に考えると 黒森峰戦でみほはかなり自分を傷つけるようなメタ対策をしてたと思うんだよね だから亀さんチームに妨害喰らってた黒森峰勢は二年三年の主力って妄想してる 直下とか
49 18/10/04(木)00:48:31 No.538017435
>大洗面子のやったことって基本初見殺しで、逆に言えば「なんか変なことしてくる奴ら」って意識があるだけでかなり対応されるんじゃないかな 初回だからこそ通じた部分はあるんだろうな だからカチューシャもダー様もタッグ組んだときは挑発に乗らずフラッグ車だけを執拗に狙う戦法をとったわけで
50 18/10/04(木)00:49:01 No.538017534
アリサさんの将器はエリ見さんに近い感じで 周りの人が放って置けないタイプだと思います
51 18/10/04(木)00:50:23 No.538017853
>直下とか 直下さんとかまう子は最終章にいるからあの時点で2年生以下なのかな お姉ちゃん以外の3年はまだいる可能性あるけど
52 18/10/04(木)00:50:37 No.538017901
大洗って決勝までは外から見ると結構普通に試合してたよね プラウダ戦で三突埋めたぐらい? 黒森峰で好き勝手始めた感じ みぽりんも黒森峰戦でやっといろいろ吹っ切れてやりたいことはじめた感じで だから黒森峰って実際の所、大洗のデータらしいデータ殆ど持ってなかったんじゃないかな それこそ無名どころか今年戦車道復活させたばかりのチームのデータなんて集めようがないし
53 18/10/04(木)00:51:30 No.538018088
偵察行為はルールで認められてるから積極的に何度もやってますよね あれってプラウダ戦で秋山殿が車両から離れて単独で偵察に出てましたが 仮に自分の車両がその間に撃破されたらどうなるんでしょう? 審判や回収車が来るまで待機して何も出来ないのか そのまま撃破されない扱いで偵察そのものは続けられるのか
54 18/10/04(木)00:52:03 No.538018201
>だから黒森峰って実際の所、大洗のデータらしいデータ殆ど持ってなかったんじゃないかな そしてそれに対して黒森峰の詳細なデータ持ってるみぽりん率いる大洗との初戦は黒森峰にとってかなり分の悪い戦いだったと思う
55 18/10/04(木)00:52:34 No.538018289
>偵察行為はルールで認められてるから積極的に何度もやってますよね >あれってプラウダ戦で秋山殿が車両から離れて単独で偵察に出てましたが >仮に自分の車両がその間に撃破されたらどうなるんでしょう? >審判や回収車が来るまで待機して何も出来ないのか >そのまま撃破されない扱いで偵察そのものは続けられるのか 乗り換えはアリらしいからその場合は別の戦車に編入とかになるんですかね
56 18/10/04(木)00:54:42 No.538018691
エリ見さんは本編ではあまり描かれませんでしたが様々な外伝作品で少しずつ彼女の実力が描かれていってすごいと思います 最終章で最後の敵として私達の前に立ちふさがるのが楽しみです
57 18/10/04(木)00:55:29 No.538018833
>エリ見さんは本編ではあまり描かれませんでしたが様々な外伝作品で少しずつ彼女の実力が描かれていってすごいと思います リボンのエリカさんはやたらまつげが長くてめっちゃ美人に描かれててすっごく良いと思います!!
58 18/10/04(木)00:55:34 No.538018846
みほさん…? そろそろ公式戦でね?
59 18/10/04(木)00:55:40 No.538018871
>審判や回収車が来るまで待機して何も出来ないのか >そのまま撃破されない扱いで偵察そのものは続けられるのか レオポンが普通に状況報告してるから直接の戦闘でなければセーフだと思って妄想してる
60 18/10/04(木)00:55:59 No.538018952
>リボンのエリカさんはやたらまつげが長くてめっちゃ美人に描かれててすっごく良いと思います!! まぁ私のエリ見さんはどこに出ても美人ですけどね!
61 18/10/04(木)00:56:40 No.538019073
>それこそ無名どころか今年戦車道復活させたばかりのチームのデータなんて集めようがないし 試合毎に使用車両が増えたりするちょっと変わった集団だから 去年の敗北から寝てもさめてもプラウダ対策を進めていた黒森峰からすると プラウダ対策の為に準決勝戦の映像みたらあんこう踊り見せられるんですよ
62 18/10/04(木)00:56:48 No.538019102
>リボンのエリカさんはやたらまつげが長くてめっちゃ美人に描かれててすっごく良いと思います!! リトアミの長いやつ好き フェイズエリカで切ったのと合わせて見るとくるものがある
63 18/10/04(木)00:57:23 [某神様] No.538019202
>最終章で最後の敵として私達の前に立ちふさがるのが楽しみです ええ本当に!
64 18/10/04(木)00:59:13 No.538019541
渕神様ー!鎮まりくだされー!