虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/03(水)20:56:02 ライミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/03(水)20:56:02 No.537946331

ライミ版いいよね

1 18/10/03(水)20:58:03 No.537947091

サム・ライミなんか取らねーのかな はらわたドラマ版1話の監督が最後の仕事でしょ確か プロデュース業が忙しいんだろうけど

2 18/10/03(水)20:58:50 No.537947401

はらわたの映画版撮って欲しい

3 18/10/03(水)21:01:16 No.537948302

ノワール実写化どうなった

4 18/10/03(水)21:03:50 No.537949237

これがスパイダーマン原体験という人は多そう

5 18/10/03(水)21:04:36 No.537949514

手首からじゃなくて自作の機械から糸出すのが元々って聞いて驚いたぞ俺

6 18/10/03(水)21:05:19 No.537949784

>これがスパイダーマン原体験という人は多そう 俺がそう だからスレ画のデザインのスーツが一番馴染み深い

7 18/10/03(水)21:06:00 No.537950049

これの後に死霊のはらわたとか知ってびっくりしたんだけど 逆に昔からのライミファンはなんでスパイダーマン!?となったりしたんだろうか

8 18/10/03(水)21:06:04 No.537950065

>手首からじゃなくて自作の機械から糸出すのが元々って聞いて驚いたぞ俺 蜘蛛に噛まれた蜘蛛人間なんだし 体から糸でるマンなのが自然だと思っていたよね…

9 18/10/03(水)21:06:17 No.537950153

市民が助けてくれるシーン好き

10 18/10/03(水)21:06:51 No.537950328

ホームカミングの監督がホラー畑の人なのは ライミ版成功のジンクスにあやかっているのだろうかなんて思ってしまう

11 18/10/03(水)21:08:01 No.537950778

初スパイダーマンで初ライミだった はらわた知った時はビックリしたよ

12 18/10/03(水)21:08:28 No.537950901

ライミは元々ホラーの巨匠と言いつつ最初から撮りたかったのドタバタコメディとヒーローコミックものだから

13 18/10/03(水)21:08:46 No.537951022

蜘蛛男なのになんで糸出せないんだ…?

14 18/10/03(水)21:08:55 No.537951079

糸は自分で生成できる方が怪人感あって好きなんだよなぁ

15 18/10/03(水)21:09:01 No.537951124

>逆に昔からのライミファンはなんでスパイダーマン!?となったりしたんだろうか それよりキャプテンスーパーマーケット見た時の気持ちの方が気になる

16 18/10/03(水)21:09:15 No.537951218

>市民が助けてくれるシーン好き 2の電車を止める場面で市民たちが気絶したスパイダーマンを持ち上げて運ぶのいいよね…

17 18/10/03(水)21:09:29 No.537951297

JJJといいアパートの大家親子といい脇役が印象に残る

18 18/10/03(水)21:10:23 No.537951605

>2の電車を止める場面で市民たちが気絶したスパイダーマンを持ち上げて運ぶのいいよね… その後の俺たちが相手だもいい……

19 18/10/03(水)21:10:32 No.537951660

>ライミは元々ホラーの巨匠と言いつつ最初から撮りたかったのドタバタコメディとヒーローコミックものだから 怖いなかに笑いがあるのは計算ずくの監督なのか… スペルが怖いやら笑うやらでものすごく面白かった

20 18/10/03(水)21:10:38 No.537951685

改めて見ると何の変哲もない手首から糸が出るのってわりとホラーだった

21 18/10/03(水)21:10:54 No.537951775

そういえば映画でJJJがしっかり出てるのこれだけか

22 18/10/03(水)21:11:42 No.537952063

流石にちょっとCGがしんどいけどお話は良い

23 18/10/03(水)21:12:45 No.537952444

今ゲームやってるけど逆にこの手首の機械がどういう経緯で生まれて どういう仕組で動いてるのかよく分からんまま糸出してる

24 18/10/03(水)21:12:55 No.537952502

パーティでゴブリンが襲ってくるシーンの映像見た時感動した コスプレ感が全然ない本物のスパイダーマンがそこにいたわ

25 18/10/03(水)21:13:08 No.537952591

メイおばさん助けながらオクトパスと戦う時の軽口が本当に怖がる気持ちを奮い立たたせてる感じで好きなんだ

26 18/10/03(水)21:13:18 No.537952652

日本に入ってきてないけどこれの前に中世ファンタジー騎士たちが戦うドラマとかも向こうで大ヒットさせてる この時すでにホラーだけの人ではなかった

27 18/10/03(水)21:13:54 No.537952882

僕には父がいる、伯父のベンパーカーだ

28 18/10/03(水)21:14:13 No.537952965

>サム・ライミなんか取らねーのかな 次回作は(決定すれば)ファンタジー小説の映画化 https://theriver.jp/raimi-talks-in-kingkiller/

29 18/10/03(水)21:14:30 No.537953067

そういえば東映版も機械から出してた気がする…

30 18/10/03(水)21:14:36 No.537953095

ヒロインそこまで悪くないよね

31 18/10/03(水)21:14:52 No.537953180

吹替の声好き

32 18/10/03(水)21:15:38 No.537953446

糸を生成する設定だとメンタルの揺らぎによって糸が出なくなるって不調のシーンが分かりやすくていいよね

33 18/10/03(水)21:16:19 No.537953652

黒ピーターが大家の娘や新聞社の秘書とタノシクやってるシーン好き

34 18/10/03(水)21:16:52 No.537953873

給料は上げてやらん出てけ!

35 18/10/03(水)21:17:02 No.537953937

そろそろライミカメラバリバリな新作見たいなぁ

36 18/10/03(水)21:17:17 No.537954009

ピーターの役者が落ち込む所とか怒り狂う所とか演技が上手かった気がする

37 18/10/03(水)21:17:25 No.537954065

これに影響されて原作の方も生体糸になったけど結局ウェブシューターに戻ったと聞く

38 18/10/03(水)21:17:28 No.537954082

>https://www.youtube.com/watch?v=yRhRZB-nqOU 電車のシーン見てたけど人々の暖かみのある場面がすごくじんわりくるな…

39 18/10/03(水)21:17:51 No.537954204

>ヒロインそこまで悪くないよね いやむしろ記憶より最悪だった JJJの息子とまで婚約してたのは忘れてた…

40 18/10/03(水)21:18:05 No.537954288

今見ても戦闘シーンが出来いいんだ

41 18/10/03(水)21:18:36 No.537954474

池上版でも糸射出機だったな

42 18/10/03(水)21:18:47 No.537954545

>ヒロインそこまで悪くないよね ブスブス言われるけど俺は好きだぜ

43 18/10/03(水)21:19:28 No.537954802

シャザーム…

44 18/10/03(水)21:19:50 No.537954949

JJJがパーフェクト過ぎてこれ以降登場していない

45 18/10/03(水)21:19:54 No.537954974

電車の中で顔丸出しで倒れちゃうんだけど 乗客がまだ子供だ…ってザワついて 正体を内緒にしてくれる展開がめちゃくちゃ好きなんだ

46 18/10/03(水)21:19:58 No.537955002

小さいブレスレットから糸がめちゃくちゃ出てくるよりは説得力があるよね

47 18/10/03(水)21:20:02 No.537955033

2が最高

48 18/10/03(水)21:20:26 No.537955192

>そろそろライミカメラバリバリな新作見たいなぁ いいよねトントンカチャカチャ…ガチッジャキィ!

49 18/10/03(水)21:20:33 No.537955234

トビーマグワイアのピーターが一番好き 悩める青年感めっちゃ出てるよね

50 18/10/03(水)21:20:55 No.537955354

バーンてクローズアップするカメラワークとかフィルム撮影らしい色使いとか 00年代の映画なのにどこか懐かしく感じる

51 18/10/03(水)21:20:57 No.537955367

このピーターちょっとふっくらしてる

52 18/10/03(水)21:21:32 No.537955567

ライミカメラはいつ見てもかっこいいだろ!感に溢れてて最高だと思うよ

53 18/10/03(水)21:21:36 No.537955593

MJは見た目に相応しい性根だと思う

54 18/10/03(水)21:21:53 No.537955705

顔よりもいろんな男と付き合いすぎなのが叩かれてるんじゃ…

55 18/10/03(水)21:22:50 No.537956055

いや顔もだよ

56 18/10/03(水)21:22:58 No.537956098

>今ゲームやってるけど逆にこの手首の機械がどういう経緯で生まれて >どういう仕組で動いてるのかよく分からんまま糸出してる 作った それだけ

57 18/10/03(水)21:23:07 No.537956154

アメスパとかホームカミングも好きなんだけど ヒーローになる過程が一番しっかり描かれてるからライミ版が至高

58 18/10/03(水)21:23:08 No.537956170

>シャザーム… 糸の練習場面めちゃくちゃ好き 機械で出すのが本来だけどこの映画ではこれがいいよね

59 18/10/03(水)21:23:19 No.537956223

1→2でスーツの進化が凄かったな

60 18/10/03(水)21:23:58 No.537956439

スパイディやめるけど街の事件が気になって苦悩するピーターいいよね…

61 18/10/03(水)21:24:04 No.537956473

今日初めて見たけどMJ思ってたより酷くはなかった なんというかいろんな男と付き合うのはあのクソ父親のせいで寂しさを消してくれる男を求めてるんじゃないかって感じた

62 18/10/03(水)21:24:11 No.537956505

コスプレ?     うん (笑)似合ってるよ ちくちくする

63 18/10/03(水)21:24:23 No.537956546

>いや顔もだよ は?

64 18/10/03(水)21:24:40 No.537956657

糸射出機はアメイジングのほうで制作シーンあったはず

65 18/10/03(水)21:25:24 No.537956949

家賃!

66 18/10/03(水)21:25:27 No.537956968

生活面のお金や自分の進路との板挟みになる様子をしっかり描いてていいよね 派手な場面に比べて尺を取ってるわけではないのにそういうところが印象的だわ

67 18/10/03(水)21:26:08 No.537957220

ライミ版から入ったから実はピーターはIQ200の天才で シューターくらい余裕で作るマッドサイエンティストと言われてもモヤモヤする その点アメージングはいいよな!体から出すし!ガキだし!

68 18/10/03(水)21:26:19 No.537957275

しっかりとビルの位置とか考えられてるのも好きだけどスレ画のハイジよろしく見栄え重視の異次元スウィングも好きだ

69 18/10/03(水)21:26:38 No.537957405

>家賃! このボロいドア直したら払ってやるよ!!!11!!!

70 18/10/03(水)21:26:53 No.537957503

JJJもメイおばさんもハリーもゴブリンもドクオックも 全部ライミ版でイメージ固定されてしまった…

71 18/10/03(水)21:27:50 No.537957842

最新版のメイおばさんがエロくてたまらないなんてライミ版のころは思いもしなかった

72 18/10/03(水)21:28:06 No.537957938

ライミのあのガン!ガン!ガチャン!みたいな演出なんて言うんだろ めっちゃ好きなんだけど

73 18/10/03(水)21:28:23 No.537958030

>このボロいドア直したら払ってやるよ!!!11!!! 根はいいやつだから嫌なことでもあったんだろうで許してくれて優しい

74 18/10/03(水)21:28:47 No.537958167

ウェブシューターってあくまで射出機で糸自体は手首で生成してるの? ホムカミだと糸の元作ったりしてたけど

75 18/10/03(水)21:28:48 No.537958173

ピーターが天才だからこそ 同じ天才科学者で本来なら分かり合えたであろうヴィラン達と戦いに悲壮感が増すのだ

76 18/10/03(水)21:29:36 No.537958456

これ見たのが最初だったせいで軽口やたら叩くのに違和感を感じるようになった

77 18/10/03(水)21:29:37 No.537958466

MJの人他の写真だとちゃんとしてるからメイクとか撮り方が悪かったんだろうか

78 18/10/03(水)21:29:38 No.537958473

ゲームやり始めてからホームカミングまでMUC見たスーツとおねショタじゃんってなった

79 18/10/03(水)21:29:53 No.537958551

>ウェブシューターってあくまで射出機で糸自体は手首で生成してるの? >ホムカミだと糸の元作ったりしてたけど 化学物質だよ 戦闘中に補充するのが物語的に良いアクセントになるんだ

80 18/10/03(水)21:29:56 No.537958570

天才つながりでゴームズと仲いいアニメもあったな

81 18/10/03(水)21:29:56 No.537958573

>そういえば映画でJJJがしっかり出てるのこれだけか アメスパでも出そうと色んな人のキャスティングをあーだこーだ考えたけどJKシモンズ超えるのムリだわってなったらしい

82 18/10/03(水)21:30:00 No.537958594

オクタヴィアの格好良さは凄いよ 外見はアームつけたおっさんなのに

83 18/10/03(水)21:30:33 No.537958815

>天才つながりでゴームズと仲いいアニメもあったな コミックでもジョニーと仲が良いぞ

84 18/10/03(水)21:30:35 No.537958829

やっぱこのスーツだわ

85 18/10/03(水)21:30:56 No.537958978

>ウェブシューターってあくまで射出機で糸自体は手首で生成してるの? >ホムカミだと糸の元作ったりしてたけど 糸も作ってるよカートリッジで交換したり生成変えて粘着力強めたりもできる

86 18/10/03(水)21:31:01 No.537958999

>オクタヴィアの格好良さは凄いよ >外見はアームつけたおっさんなのに コートがいい味だしてる

87 18/10/03(水)21:31:45 No.537959230

ライミだとダークマンとクイックアンドデッドは「」が好きそうだからぜひ見て欲しい

88 18/10/03(水)21:31:50 No.537959262

ライミ版スーツは蜘蛛の巣の自己主張強いのが格好良いよね

89 18/10/03(水)21:32:11 No.537959410

オープニングかっこいいよね やっぱヒーロー物にはバシッとテーマ曲があるといい

90 18/10/03(水)21:32:33 No.537959547

空気に触れると糸になる液体みたいな感じ?

91 18/10/03(水)21:32:44 No.537959609

場面転換でデイリービューグルの新聞が大量に刷られて大写しになるカット挟むのが大好き

92 18/10/03(水)21:32:53 No.537959686

俺はドラマ版はらわた見て欲しい 本当最高

93 18/10/03(水)21:33:00 No.537959744

>MJの人他の写真だとちゃんとしてるからメイクとか撮り方が悪かったんだろうか 悪かったって言うか意図してクソブス女に見えるよう撮ってたんじゃなかったっけ

94 18/10/03(水)21:34:02 No.537960093

でもやっぱりホムカミの目が動く仕掛けが最高 あれはもうこれから映像化する上で必須だと思う

95 18/10/03(水)21:34:02 No.537960096

ホムカミはお前MJかよ!ってなった

96 18/10/03(水)21:34:03 No.537960101

3のシンビオート補正でイキってる辺り好き

97 18/10/03(水)21:34:03 No.537960114

3はつくづくベノムいらなかったんじゃねぇかな…ってなる やるにしてもゴブリンとベノムでサンドマン抜くとかヴィランは2体までじゃないと尺に収まりきらないと思う

98 18/10/03(水)21:34:27 No.537960231

2の電車の市民もいいけど1の橋の市民も好きなんだ 俺達はスパイダーマンの味方だぞ!がすごくいい

99 18/10/03(水)21:34:57 No.537960379

ライミは3でべノム出すつもりなかったのに押し込まれたからしかたないね

100 18/10/03(水)21:35:06 No.537960426

糸が後付けの装備でスパイダーマン名乗るのは ちょっとした詐欺なのでは

101 18/10/03(水)21:35:24 No.537960514

3は要素多すぎない?ってなったけど黒ピーターがひどくて好きなんだ

102 18/10/03(水)21:35:30 No.537960556

ヴィラン沢山はちょっと薄味になっちゃうから…

103 18/10/03(水)21:36:17 No.537960836

黒ピーターのダンス場面でなんだかいたたまれなくなるので3はつらい

104 18/10/03(水)21:36:25 No.537960899

正直未だにウェブシューターでどうこう言う人が居るのに驚きを隠せない

105 18/10/03(水)21:36:31 No.537960922

オクトパスとの戦闘が滅茶苦茶格好いい どうやってあのアームの動きを撮影したんだろう

106 18/10/03(水)21:36:59 No.537961101

ライミ版は1と2は好きだけど3はなあ… スポンサーにいろいろ要求されてるのがわかるというか

107 18/10/03(水)21:37:35 No.537961351

タコ博士も良い味出しててカッコいいよね

108 18/10/03(水)21:38:09 No.537961536

>糸が後付けの装備でスパイダーマン名乗るのは >ちょっとした詐欺なのでは あんた蝙蝠に仮装してるただの男か? ふざけんじゃねえぞ!

109 18/10/03(水)21:38:12 No.537961562

>3のシンビオート補正でイキってる辺り好き オタクが出来るギリギリのイキリいいよね…あれもうちょい大人向けならあの大家の娘はこまされてるよね

110 18/10/03(水)21:38:37 No.537961711

>でもやっぱりホムカミの目が動く仕掛けが最高 >あれはもうこれから映像化する上で必須だと思う マスク越しに伝わる表情が違うねやっぱり

111 18/10/03(水)21:39:22 No.537961973

ライミ版もアメスパも2が最高傑作過ぎる

112 18/10/03(水)21:39:32 No.537962032

やっぱ2の電車のシーンは最高だな。ライミ版は2が好きだわ。アメイジングは2の最後のシーンが好き

113 18/10/03(水)21:40:20 No.537962295

ライミ版もアメスパも市民が助けてくれるシーン好きNYのヒーロー感がある

114 18/10/03(水)21:40:55 No.537962556

>ライミ版もアメスパも市民が助けてくれるシーン好きNYのヒーロー感がある アメスパのクレーンいいよね…

115 18/10/03(水)21:41:16 No.537962685

>3はつくづくベノムいらなかったんじゃねぇかな…ってなる やるにしてもゴブリンとベノムでサンドマン抜くとかヴィランは2体までじゃないと尺に収まりきらないと思う でもハリーピーターVSサンドマンヴェノムの構図になるのめっちゃいいんすよ…

116 18/10/03(水)21:41:19 No.537962707

映画『スパイダーマン:スパイダーバース』 | オフィシャルサイト | ソニー・ピクチャーズ http://www.spider-verse.jp/site/

117 18/10/03(水)21:41:29 No.537962773

ライミ自体が「」に受けそうな映画いっぱい撮ってるよね

118 18/10/03(水)21:41:39 No.537962842

>でもハリーピーターVSサンドマンヴェノムの構図になるのめっちゃいいんすよ… 共闘いいよね…

119 18/10/03(水)21:41:58 No.537962960

>>ライミ版もアメスパも市民が助けてくれるシーン好きNYのヒーロー感がある >アメスパのクレーンいいよね… いい... その前の橋での子供との下りがまたいい...

120 18/10/03(水)21:42:24 No.537963117

イキりダンスとハリーフルボッコ辺りがあるから3も嫌いになれない

121 18/10/03(水)21:42:31 No.537963152

キャプテンスーパーマーケットもいいぞ

122 18/10/03(水)21:42:32 No.537963158

原作とは違うけど3の黒スーツめっちゃ好きなんだ… 妙にテカテカしてて気持ちマッチョに見える質感がいい…

123 18/10/03(水)21:43:00 No.537963346

キャプテンスーパーマーケットはネタ扱いされるけど本当に面白い

124 18/10/03(水)21:43:43 No.537963637

JJJだけずっとあの人がやり続ければいいと思う

125 18/10/03(水)21:43:51 No.537963695

>>でもハリーピーターVSサンドマンヴェノムの構図になるのめっちゃいいんすよ… >共闘いいよね… 飛ばすぞつかまれ!! 何に!? いいよね…

126 18/10/03(水)21:45:44 No.537964395

2はいろいろ言われるけど 隠し事をして忙しくて時間もとれないカップルにお互い別の男女が現れ亀裂が入り でも最終的にすべてを明かして受け入れるところは好きだよ

127 18/10/03(水)21:46:07 No.537964543

アメイジングも2は面白かったんだが

128 18/10/03(水)21:46:34 No.537964684

ライミ版は結局MJが邪魔に尽きるんんだよな…

129 18/10/03(水)21:46:51 No.537964803

アメイジングのちゃんと卵買ってくるの好き

130 18/10/03(水)21:47:17 No.537964969

ライミ版のメイおばさんの毅然としてるとこというかお行儀わるい人の手をピシャッとやる仕草がなんか好き

131 18/10/03(水)21:49:32 No.537965866

大家の娘いいよね…

132 18/10/03(水)21:49:49 No.537965961

>隠し事をして忙しくて時間もとれないカップルにお互い別の男女が現れ亀裂が入り >でも最終的にすべてを明かして受け入れるところ が嫌いなので人それぞれかなって…

133 18/10/03(水)21:50:18 No.537966130

アメスパ2は最後のライノだけはゆるさないよ…

134 18/10/03(水)21:51:17 No.537966457

ちなみに東映版はどういう風に糸出すの?

135 18/10/03(水)21:51:51 No.537966634

3はイキりピーターよりMJとハリーのクッキングシーン辺りをまるまるカットして欲しい

136 18/10/03(水)21:51:56 No.537966652

>タコ博士も良い味出しててカッコいいよね 体型とか髪型はわりとコミックに沿ってるけど ロングコートとグラサンに代えるだけで実写化しても違和感ない仕上がりになってていいよね…

137 18/10/03(水)21:52:50 No.537966952

アメスパのピーターは1から2でとっぽい兄ちゃんになりすぎる…

↑Top