18/10/03(水)20:25:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/03(水)20:25:45 No.537936186
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/10/03(水)20:26:20 No.537936350
不可能!不可能!
2 18/10/03(水)20:27:19 No.537936680
自分からキラがいる事知らしめておいて何を…
3 18/10/03(水)20:29:53 No.537937587
捕まる方が難しいよな本来なら
4 18/10/03(水)20:31:56 No.537938241
Lさえ無視すれば気づかれもしなかっただろうけどそれが出来ないのが月だからな…
5 18/10/03(水)20:34:30 No.537938990
と言うかデスノートおさえられても証拠にならんよね
6 18/10/03(水)20:35:30 No.537939315
正直後半は物語の都合上バカにさせられた感がつよいけど 元から頭のいいバカだからそんなに違和感がなかった
7 18/10/03(水)20:35:36 No.537939346
プライドと変な正義感のせいで死んだ
8 18/10/03(水)20:36:14 No.537939538
Lの挑発に一切乗らなかったらなあ
9 18/10/03(水)20:36:33 No.537939640
最初からムキなって張り合う性格だからね…
10 18/10/03(水)20:37:02 No.537939796
何も間違った事言ってない
11 18/10/03(水)20:37:05 No.537939806
普通に使ってたら絶対に見つからなかったろうけど普通じゃない使い方してたもんな
12 18/10/03(水)20:37:15 No.537939844
類まれなる頭脳の代わりに煽り耐性がゼロだからな
13 18/10/03(水)20:37:16 No.537939851
>Lさえ無視すれば気づかれもしなかっただろうけどそれが出来ないのが月だからな… リンドLテイラーの時点である程度目星付けられてたから日本関東から放送スタートだったし…
14 18/10/03(水)20:37:37 No.537939956
>元から頭のいいバカだからそんなに違和感がなかった 最初期からしてLの影武者使ったあからさまな挑発に乗って案の定日本の関東に一気に絞られた人だからな…
15 18/10/03(水)20:37:38 No.537939966
法で裁けないから拉致監禁するね
16 18/10/03(水)20:37:44 No.537939993
キラの存在をアピールしないと犯罪抑止力にならないからな
17 18/10/03(水)20:38:05 No.537940114
あの挑発に乗って罪もない人間殺そうとした時点でお前...ってなる
18 18/10/03(水)20:38:05 No.537940115
ライトはimgにいたらID常習犯だよ
19 18/10/03(水)20:39:02 No.537940429
わざと心臓発作で分かるように殺しまくってるんだから殺す時間帯とかで大方人物像がバレてるのいいよね
20 18/10/03(水)20:39:22 No.537940532
目の前で殺してくれ〜って叫びながらゴキブリがウロウロしてたら殺したくなるでしょ それと同じだよ同じ
21 18/10/03(水)20:40:11 No.537940772
プロファイリングか何かで自己主張強い負けず嫌いみたいな分析が出て煽られたのかな…
22 18/10/03(水)20:40:17 No.537940807
すべてが!!つまらない!
23 18/10/03(水)20:41:25 No.537941193
ペンパー殺した時もさよならペンパーと捨て台詞吐いたのが結果的にケチついた
24 18/10/03(水)20:43:06 No.537941724
>わざと心臓発作で分かるように殺しまくってるんだから殺す時間帯とかで大方人物像がバレてるのいいよね デスノートって殺す時間帯はいじくれるんじゃないっけ それで最初は学生かと思われてたら一時間ごとに平日昼間に殺されてふりだしにみたいな話もあった気がする …というか考えれば考えるほどデスノートの融通利きすぎてよく捕まれたなって思う
25 18/10/03(水)20:43:23 No.537941878
読者層的にジャンプで頭いい話やるの大変なんだろうなってこれとネウロで思った
26 18/10/03(水)20:44:18 No.537942165
>ライトはimgにいたらID常習犯だよ 馬鹿めIDが出るわけがない 匿名掲示板なんだよ 特定delなんて絶対不可能だ!
27 18/10/03(水)20:44:36 No.537942264
死因ランダムで決めればよかったのにな
28 18/10/03(水)20:45:09 No.537942443
殺し方選べるのにバレるやつ
29 18/10/03(水)20:45:25 No.537942536
メタ的な事言えばキラが完全に抜け目ない最高率プレイ淡々としてたら話展開出来ないからね…
30 18/10/03(水)20:45:57 No.537942695
親父から得た情報で殺してたから疑われたんじゃなかったっけ
31 18/10/03(水)20:46:04 No.537942725
>死因ランダムで決めればよかったのにな キラという偶像作りたいさんだからその辺は仕方ない
32 18/10/03(水)20:46:16 No.537942780
でもLもLなんですよ…偽物死んだ後わざわざ解説してくれたおかげで月が警戒してあれこれ工作し始めるし
33 18/10/03(水)20:46:17 No.537942781
推理漫画の犯人ポジションだから どっかしら頭悪くないと話成り立たないからな
34 18/10/03(水)20:46:29 No.537942843
>死因ランダムで決めればよかったのにな それだとキラの存在アピール出来ないので本来の目的達成出来ない
35 18/10/03(水)20:46:39 No.537942884
>死因ランダムで決めればよかったのにな 普通の犯罪者=心臓麻痺で殺すってジンクス作ることで 犯罪者以外の厄介な連中を心臓麻痺以外(事故とか病気とか)で殺してキラの仕業と思われなくするみたいな意図はあったはず
36 18/10/03(水)20:46:43 No.537942911
まあいくら天才とは言え高校生だからね 有頂天になるのも当然なんだけど
37 18/10/03(水)20:47:09 No.537943056
地域絞るテレビ放送って一発目で当たり引いたんだっけ?
38 18/10/03(水)20:47:34 No.537943166
一時期は本当に神扱いされるまでのし上ったのが凄い
39 18/10/03(水)20:47:53 No.537943271
新世界の神になるとか言う奴だからそもそも馬鹿だよ 馬鹿じゃないとリュークのお眼鏡にかなわないからどっちにしろ馬鹿しかデスノートは使わない
40 18/10/03(水)20:47:57 No.537943294
自己主張が激しくなければ…
41 18/10/03(水)20:48:08 No.537943353
DIOみたいな間抜けさというかプライドゆえのダメなところが
42 18/10/03(水)20:48:36 No.537943526
関東に特定された時点じゃまず捕まる要素ない
43 18/10/03(水)20:48:43 No.537943592
本当に捕まる方が難しいよなぁ
44 18/10/03(水)20:48:55 No.537943674
>でもLもLなんですよ…偽物死んだ後わざわざ解説してくれたおかげで月が警戒してあれこれ工作し始めるし 黙って捜査しててもドアノブトラップで自分に目星付けられたと気付きそうではある
45 18/10/03(水)20:48:58 No.537943691
>地域絞るテレビ放送って一発目で当たり引いたんだっけ? そうだよ 被害者の分布とかから日本だとアタリつけて人口多い関東から始めた
46 18/10/03(水)20:49:11 No.537943773
死んだやつの情報とか辿ると関東圏が有力みたいな感じでやったら一発で釣れたとかだっけ
47 18/10/03(水)20:50:17 No.537944135
ガス・ヴァン・サント版見たかったな
48 18/10/03(水)20:50:20 No.537944166
デスノートに狂いなし のシーンはマジ頭良く見えたんすよ…
49 18/10/03(水)20:50:29 No.537944212
まあ全国的に無名であろうシブタクとか殺してるしな
50 18/10/03(水)20:50:52 No.537944343
必要なのは煽り耐性だったと思う
51 18/10/03(水)20:51:15 No.537944468
何だかんだでジェバンニみたいな舞台装置にしか負けなかったからいいんだ
52 18/10/03(水)20:51:32 No.537944563
関西在住で警察関係者のコンボであそこまで絞り込まれるのは酷すぎる
53 18/10/03(水)20:51:34 No.537944578
当時でもたいがいだけど今だとヒの実況とかで気づかれそうだな
54 18/10/03(水)20:51:45 No.537944633
>地域絞るテレビ放送って一発目で当たり引いたんだっけ? 日本までは心臓麻痺で絞られてて とりあえず関東からやった あたった
55 18/10/03(水)20:51:53 No.537944684
ジャンプ主人公どころが漫画全般的に主人公として結構見ないタイプな気がする月くん
56 18/10/03(水)20:52:15 No.537944824
2巻で目星つけられてたから驚きの早さ
57 18/10/03(水)20:52:46 No.537945047
見ないタイプと言うか こういう漫画は大体失敗するから 成功したのは凄いんだよ
58 18/10/03(水)20:53:05 No.537945173
というかデスノートって証拠になる?
59 18/10/03(水)20:53:05 No.537945179
致命的な負けず嫌いなだけで頭はいいだろう
60 18/10/03(水)20:53:07 No.537945187
>>地域絞るテレビ放送って一発目で当たり引いたんだっけ? >そうだよ >被害者の分布とかから日本だとアタリつけて人口多い関東から始めた あんまり話題に登らないけど警察のデータベース覗き見して殺人してるもんな 仮に生中継に引っかからなかったとしても、いずれは真偽入り混じった情報を流されて、どこの国にどのタイミングで情報を流すとキラによる殺人が起こるのか、みたいに統計的に突き止められてそうではある 展開としては些か地味だけど
61 18/10/03(水)20:53:16 No.537945237
警察が身内にいるから僕は警察の動向を確認できるから捕まらない!って考えてたのに 警察関係者怪しいですね尾行させましょうああさらに怪しさ増しましたね監視カメラで監視しましょうってなってるのは酷い
62 18/10/03(水)20:53:17 No.537945251
こそこそばれないように殺そうとする奴はそもそもデスノート使わないと思う
63 18/10/03(水)20:53:18 No.537945255
久しぶりに読み返そうとするとあれデスノートってこんだけしか巻数無かったのと驚く展開の速さ
64 18/10/03(水)20:53:27 No.537945315
性欲らしきものが少しも見られないっていうのも珍しい
65 18/10/03(水)20:53:28 No.537945318
本物のLも一発で当たり引いてドン引きしてるの好き
66 18/10/03(水)20:54:19 No.537945642
え...本当に狙って人殺せるんだ....
67 18/10/03(水)20:54:28 No.537945683
悪人以外には絶対に使わないという縛りプレイは導入すべきだった
68 18/10/03(水)20:54:38 No.537945737
まあ月にも落ち度かなりあるけどLの勘や執着心もわりとひどい
69 18/10/03(水)20:55:05 No.537945912
心臓麻痺で殺すにしても1ヶ月に1回一斉に死ぬように調整したりして時間なんかの手掛かり少なくすべきだったよね そうすればポテチのトリックも使うまでもなかっただろうし
70 18/10/03(水)20:55:07 No.537945917
>というかデスノートって証拠になる? 効果を確認する為に司法取引で死刑囚に使わせようとしてなかったっけ?
71 18/10/03(水)20:55:18 No.537945994
二巻目ぐらいまではファンブル連発すぎる…
72 18/10/03(水)20:55:19 No.537946010
>成功したのは凄いんだよ デスノートの後10年ぐらい月君タイプのキャラってやたら量産されたよな エヴァの後の綾波並だった
73 18/10/03(水)20:55:19 No.537946015
>まあ月にも落ち度かなりあるけどLの勘や執着心もわりとひどい 私がLです は連載当時盛り上がったんだろうなあ…
74 18/10/03(水)20:55:21 No.537946021
デスノートで法的な裁きの証拠にはならないが 法で裁く気なんて無いだろう
75 18/10/03(水)20:55:34 No.537946124
>2巻で目星つけられてたから驚きの早さ 頭の良いガキしかこんな馬鹿な事やらないだろって決め付け半分で容疑かけただけだし…
76 18/10/03(水)20:55:39 No.537946159
>というかデスノートって証拠になる? 一度警察の手に渡って存在確認されてるからね
77 18/10/03(水)20:56:13 No.537946398
うっかり偽L殺してハメられたのもらしくないな まあ頭脳合戦やる前だし仕方ないか
78 18/10/03(水)20:56:13 No.537946403
手段がデスノートだから詰めきれなかったけど最初から疑われっぱなしだからなライト…
79 18/10/03(水)20:56:48 No.537946580
>というかデスノートって証拠になる? 空想法律読本ではいろんな法律駆使して頑張ったけど結局不可能って結論になったな 関連性が証明できないから「シネ!」って念じたら偶然死んじゃったのと同じになっちゃう
80 18/10/03(水)20:57:16 No.537946746
>まあ月にも落ち度かなりあるけどLの勘や執着心もわりとひどい ライトが犯人という前提ありきでキラ探ってたよね明らかに まあLと同類のニアが「犯人探しは決めつけで進めて違ったらごめんなさいすればいいんです」とか言ってるあたり最後にもの言うのは勘だった
81 18/10/03(水)20:57:26 No.537946810
Lを始末じゃなくて無駄な努力してるのを笑う性格だったらほんと捕まりようがなかった
82 18/10/03(水)20:57:35 No.537946907
ノート手放してる時の真人間感
83 18/10/03(水)20:57:40 No.537946952
ジャンプでこれ連載したってのは凄いことだと思う
84 18/10/03(水)20:57:41 No.537946962
>>成功したのは凄いんだよ >デスノートの後10年ぐらい月君タイプのキャラってやたら量産されたよな >エヴァの後の綾波並だった スレの流れからはズレるが元から割とあるキャラクター類型とか設定を何々が元ネタみたいなのはあんまり言うとウザがられるからほどほどにした方がいいと思うぞ それこそ何にでもエヴァが元ネタ言うおっさんオタクみたいになるから…
85 18/10/03(水)20:57:45 No.537946982
早期に月が怪しいってなったのに手段が分からないせいであれこれ策を弄する羽目になった話だからな
86 18/10/03(水)20:57:58 No.537947059
法で裁くってことは公にするってことだからねデスノートの力を 仮に国が預かるという形になっても外交問題にまで発展するよ 絶対無敵の最強軍事兵器になるからね
87 18/10/03(水)20:58:03 No.537947092
現代日本と同じなら裁判所視点では物証ないから一応無罪だろうな
88 18/10/03(水)20:58:23 No.537947203
糞ルールがなければLの足下にも及ばない
89 18/10/03(水)20:58:36 No.537947293
>ノート手放してる時の真人間感 誰だこいつ!
90 18/10/03(水)20:59:23 No.537947571
火口も開き直って安全な自宅の地下とやらから世界の要人人質に取って立て込もったりしたらアウトだったよね
91 18/10/03(水)20:59:27 No.537947600
まあこっそり月の名前のノートに書いて処理するんじゃないかね 当然表ざたには出来ない
92 18/10/03(水)20:59:33 No.537947638
綺麗な月いいよね… 月Lキテル…
93 18/10/03(水)20:59:36 No.537947656
リュークが月の指示で偽のルール書いてたところは心底ガッカリした
94 18/10/03(水)21:00:01 No.537947829
まぁなんもかんもうまくいってて調子に乗ってる頃だし 障害なんて何もない単独レースにいきなり対抗馬出てきたようなもんだ
95 18/10/03(水)21:00:30 No.537948017
月が降りたら迷宮入りだから Lはわざとペラペラしゃべって挑発したり自分が殺されるリスク背負ったりして引きずり込まないといけないんだよね
96 18/10/03(水)21:00:38 No.537948078
Lの推理も半ば超能力と化してたから 連載当時容姿も合間ってこいつ死神じゃね?とか言われてたな
97 18/10/03(水)21:00:48 No.537948144
盗撮カメラの協力のときは分かるけど偽ルールの協力は駄目だよね…
98 18/10/03(水)21:00:50 No.537948154
話の都合上仕方ないのかもしれんが 記憶消えてる時の方が賢くないか月
99 18/10/03(水)21:01:11 No.537948273
>早期に月が怪しいってなったのに手段が分からないせいであれこれ策を弄する羽目になった話だからな ノートの所有権手放して記憶失うとかノート再び手にして誰か殺すと記憶戻るとかオカルト設定混じってる中よく頑張ったよねL 俺だったら月の記憶ぶっ飛んで真人間になっておまけに13日ルールが出てきたとこで間違いなく候補から完全に外す
100 18/10/03(水)21:02:25 No.537948716
月は警察の関係者しか知らない情報で殺人!とかやるからなぁ… 案の定目星つけられた
101 18/10/03(水)21:02:38 No.537948808
自分でも犯人像として高校生以下の裕福な子供って言っちゃうぐらいだし お互い大人な考え方のできる人間は操作対象外として行動してるフシがある
102 18/10/03(水)21:02:44 No.537948838
面白い奴にノート渡さないと面白くないしな バッチリだよ!
103 18/10/03(水)21:03:38 No.537949171
でもそんな煽り耐性0な月がみんな大好きなんでしょ
104 18/10/03(水)21:03:49 No.537949232
綺麗な月は油断とかないからな デスノ持ってる状態だとすごすぎるアイテムとオカルトがあるからかどこかぬけるんだよね
105 18/10/03(水)21:04:11 No.537949349
テレビじゃなくてネットでノートに書き込む相手を判断してたら判別不能に近かったと思う 特に英語圏のニュースサイト見てたなら
106 18/10/03(水)21:04:13 No.537949355
月が寿命通りに死んでるとするとリュークには初めから月がどれくらいで殺されるか分かった上で一緒にいるんだよな… 本当にいい性格してるわリューク
107 18/10/03(水)21:04:17 No.537949378
なんでキムタクに気付くんだよ!
108 18/10/03(水)21:04:38 No.537949520
>私がLです >は連載当時盛り上がったんだろうなあ… 多分読者全員月と意思が一致した瞬間だと思う
109 18/10/03(水)21:04:42 No.537949540
2部は当時から評価悪いけど読み返したらそんなことないと見せかけてやっぱ微妙だったわ
110 18/10/03(水)21:04:54 No.537949611
>でもそんな煽り耐性0な月がみんな大好きなんでしょ 見てて面白いからな…
111 18/10/03(水)21:05:03 No.537949678
>面白い奴にノート渡さないと面白くないしな >バッチリだよ! (英語で書いて日本に落とすほど適当)
112 18/10/03(水)21:05:20 No.537949791
二部はメロを持て余し気味だったのが…
113 18/10/03(水)21:05:22 No.537949800
「神になる」って思想があるからこそ隙ができるというか自分の理想の神をメイクするっていう目標のために動かなきゃいけなくなるからね
114 18/10/03(水)21:05:29 No.537949830
>月が寿命通りに死んでるとするとリュークには初めから月がどれくらいで殺されるか分かった上で一緒にいるんだよな… ノートで殺されるのは本来の寿命とは無関係だろ
115 18/10/03(水)21:05:37 No.537949878
煽り耐性ないのに有能だと暴れるから読者はワクワクする
116 18/10/03(水)21:06:19 No.537950169
>月が寿命通りに死んでるとするとリュークには初めから月がどれくらいで殺されるか分かった上で一緒にいるんだよな… 余命6〜7年の相手に目の取引持ちかけるとか鬼畜すぎない?
117 18/10/03(水)21:06:25 No.537950206
>月が寿命通りに死んでるとするとリュークには初めから月がどれくらいで殺されるか分かった上で一緒にいるんだよな… デスノートで死ぬのは表示されてる寿命じゃなかったはず デスノートで殺した寿命の差分が営業成績になるみたいな事言ってたから
118 18/10/03(水)21:06:38 No.537950280
煽り耐性ない人が世界引っ掻き回す話
119 18/10/03(水)21:06:56 No.537950370
傍観者ポジションのリュークはともかくミサのためならある程度協力してくれるレムってもう少し使いようがあったんじゃないか …って思ったけど死神のルールあるし月としてはL殺せば満足だったのか
120 18/10/03(水)21:07:03 No.537950424
>綺麗な月は油断とかないからな >デスノ持ってる状態だとすごすぎるアイテムとオカルトがあるからかどこかぬけるんだよね 浪川だっけ?あいつに火口=キラってポロっと明かしちゃったぐらいだよね綺麗化した月のミスって それ以外ずっと有能だった
121 18/10/03(水)21:07:10 No.537950468
わしは当時計画通りのシーンで心底しびれたよ
122 18/10/03(水)21:07:24 No.537950532
ノート持ってる時の月くんアホだけどレイペンバーはもっとアホだと思う
123 18/10/03(水)21:07:27 No.537950548
綺麗な月もノート手に入れてたら自分でこういうことやるかもしれんと思ってるのがまた
124 18/10/03(水)21:07:31 No.537950580
>月が寿命通りに死んでるとするとリュークには初めから月がどれくらいで殺されるか分かった上で一緒にいるんだよな… >本当にいい性格してるわリューク ラストで牢屋でいつ死ぬかわからないのも面倒だから殺す的な事言ってたじゃねーか!
125 18/10/03(水)21:07:52 No.537950704
シブタクさえ殺さなければこんなことには…
126 18/10/03(水)21:08:00 No.537950763
メロとニア合わせればLに勝てるみたいな触れ込みだけど メロは二枚くらい格落ち感あるんだけど
127 18/10/03(水)21:08:01 No.537950776
>デスノートで殺した寿命の差分が営業成績になるみたいな事言ってたから 営業成績じゃなくて死神の寿命ね
128 18/10/03(水)21:08:12 No.537950819
超がつくほど有能で神みたいに有能なキャラが クソみたいな煽り耐性してるのが良いんですよ…
129 18/10/03(水)21:09:07 No.537951160
ノートで殺されるのは死神の眼に見える寿命とは関係ないよ たとえば80歳まで生きる人が死神にノートで50歳のときに殺されたとするとその差分の30年ぶん死神の寿命に還元されるって話だから 眼に映る寿命はノートのことは考慮されてない
130 18/10/03(水)21:09:26 No.537951274
ニアは単純に魅力ないし月が劣化してるしでなんかね
131 18/10/03(水)21:10:03 No.537951484
何回か名前間違えて書かれるとデスノート無効化ってルールにわざと間違えて書かれても駄目って補足あったけど 「やがみらいと」って書けって命令しても絶対らいとを月とは書けないからやっておいたほうが良かったと思う
132 18/10/03(水)21:10:23 No.537951602
綺麗な月も煽り耐性だけは全くなかったのがまた…
133 18/10/03(水)21:10:23 No.537951604
親父もメロのせいで死んじゃうしなぁ もっとクールドライブしてほしかった
134 18/10/03(水)21:11:13 No.537951883
>メロとニア合わせればLに勝てるみたいな触れ込みだけど >メロは二枚くらい格落ち感あるんだけど メロが命張ったことで決定的な偽ノート情報もたらしたのは事実だけど どっちかっていうとメロの死が情報に繋がったのは半ば偶然だよね
135 18/10/03(水)21:11:22 No.537951935
未だにやりようがあったんじゃないかと考えちゃうから いい作品だったんだと思う
136 18/10/03(水)21:12:21 No.537952302
ジャックされたジャンボジェットが砂漠に着陸したりそこから離陸したり 力技の展開が2部開幕すごかった
137 18/10/03(水)21:12:43 No.537952434
>未だにやりようがあったんじゃないかと考えちゃうから >いい作品だったんだと思う ドラマ版はそこらへん面白かったなぁ もう一回連載を楽しんだ感じだった
138 18/10/03(水)21:12:56 No.537952505
>何回か名前間違えて書かれるとデスノート無効化ってルールにわざと間違えて書かれても駄目って補足あったけど >「やがみらいと」って書けって命令しても絶対らいとを月とは書けないからやっておいたほうが良かったと思う デスノート耐性付けても書かれる状況になった時点で負けと同義だし… でもシブタクでヒヤリハットした程度で完全な死に設定だったなあれ
139 18/10/03(水)21:13:05 No.537952572
2部からはジャンルが変わってるよね
140 18/10/03(水)21:13:20 No.537952665
>>未だにやりようがあったんじゃないかと考えちゃうから >>いい作品だったんだと思う >ドラマ版はそこらへん面白かったなぁ >もう一回連載を楽しんだ感じだった あれは本当に先が読めなくて面白かった
141 18/10/03(水)21:13:22 No.537952678
完璧に動くことが出来ないから人間らしいんだよな月は 家族だけは最後まで捨てきれないでいたし
142 18/10/03(水)21:13:46 No.537952815
メロは犯罪的なと言うか直接的な手段を躊躇なく使ってくるあたりはLとは違う相手だって感じはあったよ弱かったけど ニアは…まあ…
143 18/10/03(水)21:14:09 No.537952944
もしノートが存在しなければきれいなライトが将来像だったんだろうけど その場合でもおそらく女性関係は酷かったよね
144 18/10/03(水)21:14:31 No.537953069
なにげにヨツバグループ編の雑さが好きだった
145 18/10/03(水)21:14:33 No.537953082
映画版も一部で締めるためのいい改変だった
146 18/10/03(水)21:14:42 No.537953125
アニメはなんか最後ライトがきれいに死ぬ以外は完ぺきだった
147 18/10/03(水)21:14:48 No.537953156
煽り耐性ゼロで頭はいいけどちょっと抜けてる月が頑張るのが面白かったんだなあって
148 18/10/03(水)21:14:58 No.537953209
このときこういう展開になってたら このキャラがこうだったらって考えるとまったく別物の展開が想像できるのは面白いよね 個人的にはやっぱり実写映画の結末が一番よかった
149 18/10/03(水)21:15:09 No.537953277
ぶっちゃけ月って漫画の天才キャラとしては格落ち感ある 東大全教科満点はめちゃくちゃ凄いけど現実の延長線上な感じがある
150 18/10/03(水)21:15:17 No.537953325
>完璧に動くことが出来ないから人間らしいんだよな月は >家族だけは最後まで捨てきれないでいたし 最後に父親を一山いくらの犠牲者扱いしてなかったら松田さんの説得ワンチャンスあったと思う
151 18/10/03(水)21:15:27 No.537953379
まぁリアル路線ではあるからね
152 18/10/03(水)21:15:52 No.537953504
煽り耐性あったら話にならないし…
153 18/10/03(水)21:15:56 No.537953527
>その場合でもおそらく女性関係は酷かったよね キープしてる女多いのはノート関係無いからね…
154 18/10/03(水)21:16:00 No.537953555
画力で押し切ってるところはあるけど頭脳戦といっていいと思う
155 18/10/03(水)21:16:09 No.537953605
メロとニアが出てきたころにはもうすでにだいぶ詰みみたいな状況だった気がする
156 18/10/03(水)21:16:51 No.537953867
(発光するポテチの袋)
157 18/10/03(水)21:17:20 No.537954029
>最後に父親を一山いくらの犠牲者扱いしてなかったら松田さんの説得ワンチャンスあったと思う でも総一朗みたいな人間が損をするような世界は駄目だって部分はブレてなかったんだなと思ったよ 言い方は完全にアレだけど
158 18/10/03(水)21:17:37 No.537954122
(コンソメ味もたまにはいいか…)
159 18/10/03(水)21:17:39 No.537954141
アニメは宮野の声もついてて今見ると耐えられないかもしれない
160 18/10/03(水)21:18:32 No.537954445
アニメは今見ても作画が良くていい
161 18/10/03(水)21:18:47 No.537954548
デスノートは24日先まで書けて最初に書いた内容が後から書いたものより絶対に優先されるって設定をうまく使って Lの死を一時回避してキラの決定的な状況証拠つかんだ映画の展開はなるほどって唸らされたな ただ結果として誰かの本来の寿命ねじ曲げたことにはならなかったのに死んだレムはよくわかんなかったけど
162 18/10/03(水)21:18:47 No.537954550
アニメって月の弱々しい声の出し方が好きじゃなかったけど 文句出たのか序盤だけだったね
163 18/10/03(水)21:19:56 No.537954986
>でも総一朗みたいな人間が損をするような世界は駄目だって部分はブレてなかったんだなと思ったよ 13巻で月が実現する新世界はバカが蔓延る世界みたいなこと書かれててそんな…ってなった
164 18/10/03(水)21:20:59 No.537955374
>13巻で月が実現する新世界はバカが蔓延る世界みたいなこと書かれててそんな…ってなった まあ結局思考停止でキラ万歳してるような奴らしか残らないからね…
165 18/10/03(水)21:21:45 No.537955658
ジャンプ的に大量殺人犯を最終的に勝たせる訳にはいかないから映画版の相討ちが当初考えられてたエンドなんだと思う でも人気出て引き延ばしの為に第二部メロニア登場
166 18/10/03(水)21:22:06 No.537955772
後半のキラ万歳してる世界はすごいアホっぽかったし月が嫌いそうなやつらが蔓延していた気もする
167 18/10/03(水)21:22:43 No.537956010
出る杭は濡れ衣きせれば即死する世界じゃ人角の人物は生まれないよなぁ…
168 18/10/03(水)21:22:44 No.537956023
父さんは目の取り引きしなくても数時間後に寿命だったんだよな
169 18/10/03(水)21:24:19 No.537956537
>出る杭は濡れ衣きせれば即死する世界じゃ人角の人物は生まれないよなぁ… 歴史上の人物の大半が何もなすことなく死ぬ
170 18/10/03(水)21:24:31 No.537956600
ニア勝利後も月勝利後もどっちも人間終わってそう