虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/03(水)20:15:21 ゆで先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/03(水)20:15:21 No.537932846

ゆで先生は突然キレた!

1 18/10/03(水)20:16:53 No.537933263

似てるのがひどい

2 18/10/03(水)20:17:28 No.537933453

初代…初代!?

3 18/10/03(水)20:17:41 No.537933544

おなかいたい

4 18/10/03(水)20:18:25 No.537933794

>初代…初代!? 画太郎が勝手に二代目名乗った

5 18/10/03(水)20:19:18 No.537934073

>初代…初代!? 勝手に二代目なのったら初代が殺しにきた!

6 18/10/03(水)20:19:27 No.537934107

マッスルドッキングが不意打ちすぎた

7 18/10/03(水)20:20:04 No.537934288

画太郎やっぱ絵巧いわ

8 18/10/03(水)20:20:28 No.537934414

なにこの読んだ時呼吸困難になるほど笑った

9 18/10/03(水)20:21:20 No.537934696

外出ると急にフルチンになってだめだった

10 18/10/03(水)20:21:36 No.537934824

読もう!10月1日の星の王子様! https://shonenjumpplus.com/

11 18/10/03(水)20:21:36 No.537934825

ゆで特に何も言ってないけど25万払ったわけじゃないのかな…

12 18/10/03(水)20:21:46 No.537934882

本人にも本人の絵にもちゃんと寄せてるのずるい

13 18/10/03(水)20:23:17 No.537935369

キャラもゆで二人の特徴もバッチリ捉えてんの凄い おなかいたい

14 18/10/03(水)20:23:57 No.537935622

>外出ると急に女体になってだめだった

15 18/10/03(水)20:25:14 No.537936034

>読もう!10月1日の星の王子様! >https://shonenjumpplus.com/ 読んだけど >呼吸困難になるほど笑った

16 18/10/03(水)20:25:34 No.537936130

前回もだけど外に出ると女体化する理由が全く説明なくてお腹痛い

17 18/10/03(水)20:25:45 No.537936189

嶋田 中井 両先生

18 18/10/03(水)20:26:15 No.537936326

>マッスルドッキングが不意打ちすぎた プップー ブチッ

19 18/10/03(水)20:26:16 No.537936329

ブチッ

20 18/10/03(水)20:26:50 No.537936522

二十五万払うと漫画に出演できてトラック落ちで死ねる権利を売り出した ゆでたまごが漫画に出演してトラック落ちで死んだ これが意味することは

21 18/10/03(水)20:27:07 No.537936630

勢いに全振りすぎる…

22 18/10/03(水)20:27:18 No.537936675

サンテグジュペリ先生は殺すなよ…

23 18/10/03(水)20:27:22 No.537936702

マッスルドッキングでもちゃんと落ちてるのにシューズの紐&トラックで追撃するのがズルい

24 18/10/03(水)20:27:52 No.537936869

何の説明もなく途中で性別変わってたり 裸のババアが次のコマで服着てたり もうめちゃくちゃすぎる

25 18/10/03(水)20:27:58 No.537936900

はらったのか ゆで

26 18/10/03(水)20:28:06 No.537936945

>前回もだけど外に出ると女体化する理由が全く説明なくてお腹痛い 罪と罰の時に描いたシーンのコピーだからそうなるんよ…

27 18/10/03(水)20:28:11 No.537936967

漫画に出たと思ったら初代にされるだなんて夢にも思わんだろう

28 18/10/03(水)20:28:21 No.537937035

のっけから殺意高いなゆで!?

29 18/10/03(水)20:28:30 No.537937087

え ちょっと待って25万払った1人って初代ゆでたまご本人なの…?

30 18/10/03(水)20:28:38 No.537937131

死ーん…が安定的すぎる

31 18/10/03(水)20:28:39 No.537937137

やっぱりみんな死ぬのかよ!

32 18/10/03(水)20:28:40 No.537937145

まてまてTVの前のみんなー

33 18/10/03(水)20:28:50 No.537937200

叫ぶジュペリ先生の頬が手抜きでだめだった さすがのコピー芸だわ

34 18/10/03(水)20:28:59 No.537937262

初代ゆで先生めちゃくちゃ似ててダメだった

35 18/10/03(水)20:29:23 No.537937402

一階に住んでる 初代ゆでたまご先生

36 18/10/03(水)20:29:26 No.537937414

アパートな時点でオチお察しだけどここにマッスルドッキング挟むのは神業

37 18/10/03(水)20:29:35 No.537937460

最後の死体が胴体に比べ首の数が多すぎて笑う

38 18/10/03(水)20:29:37 No.537937476

https://camp-fire.jp/projects/view/89914 何でこんなに金が集まってるの…

39 18/10/03(水)20:29:48 No.537937554

コピー芸だから出る勢い

40 18/10/03(水)20:29:50 No.537937565

シューズのヒモでダメだった

41 18/10/03(水)20:30:07 No.537937665

>>初代…初代!? >勝手に二代目なのったら初代が殺しにきた! この一行で笑えるのずるいよ・・

42 18/10/03(水)20:30:15 No.537937717

ちゃんとブーツの紐も切れる芸の細かさ

43 18/10/03(水)20:30:17 No.537937736

シューズの紐で耐えられなかった

44 18/10/03(水)20:30:25 No.537937777

サン=テグジュペリもまさか後年になってマッスルドッキングを喰らってトラックに引かれて死ぬとは思ってなかっただろうな…

45 18/10/03(水)20:30:49 No.537937913

すっごい思い出したようなタイミングでブチッ

46 18/10/03(水)20:31:03 No.537937988

となりに住んでる スピーディすぎる

47 18/10/03(水)20:31:04 No.537937993

面白いけど売れないのも納得できる不思議

48 18/10/03(水)20:31:10 No.537938017

>>勝手に二代目なのったら初代が殺しにきた! >この一行で笑えるのずるいよ・・ 師を超えるのは弟子の務めだからな

49 18/10/03(水)20:31:44 No.537938188

>ゆで特に何も言ってないけど25万払ったわけじゃないのかな… この場合ゆでは全く触れない方がおいしい

50 18/10/03(水)20:32:16 No.537938335

松坂桃李が宣伝してくれたから売れるはずだし…

51 18/10/03(水)20:32:22 No.537938358

>https://camp-fire.jp/projects/view/89914 >何でこんなに金が集まってるの… リターン コピーだらけのクソみたいな原稿 でダメだったよ…

52 18/10/03(水)20:32:24 No.537938375

単行本が売れなくても他のところで採算とる新スタイルの漫画だ…

53 18/10/03(水)20:32:27 No.537938399

>https://camp-fire.jp/projects/view/89914 >何でこんなに金が集まってるの… 前回のスレを見るに 俺以外にも1万払ってババアのパトロンになった「」が少なくとも3人いて頭が痛くなった

54 18/10/03(水)20:32:30 No.537938415

初代ってわざわざつけてるから二代目名乗る気満々だこれ!

55 18/10/03(水)20:32:37 No.537938440

>面白いけど売れないのも納得できる不思議 画太郎の時点でそれは決定事項だ

56 18/10/03(水)20:32:44 No.537938470

>面白いけど売れないのも納得できる不思議 星の王子さまは売れてるよ 担当編集者が間違えて買ってません? 大丈夫ですか?と書店に聞くくらい

57 18/10/03(水)20:33:03 No.537938568

画太郎ってそもそも売れてたのは珍遊記くらいか?

58 18/10/03(水)20:33:24 No.537938660

10年振りに重版かかるレベルで売れてたはずなのに…

59 18/10/03(水)20:33:46 No.537938769

>画太郎ってそもそも売れてたのは珍遊記くらいか? 漫も最初は売れてそう

60 18/10/03(水)20:33:51 No.537938794

今回ページ数多いなと思ったら44Pもあってダメだった

61 18/10/03(水)20:33:54 No.537938809

星の王子さま今までの画太郎で一番好きだ

62 18/10/03(水)20:34:37 No.537939033

>俺以外にも1万払ってババアのパトロンになった「」が少なくとも3人いて頭が痛くなった まてまて君入れて4人いるじゃねーの

63 18/10/03(水)20:34:41 No.537939065

>松坂桃李が宣伝してくれたから売れるはずだし… プレゼントした色紙の裏面でダメだった

64 18/10/03(水)20:34:52 No.537939127

>サン=テグジュペリもまさか後年になってマッスルドッキングを喰らってトラックに引かれて死ぬとは思ってなかっただろうな… 25万払ったのかね…

65 18/10/03(水)20:35:27 No.537939302

よく特徴捕えてるよね http://www.yudetamago.jp/profile.html

66 18/10/03(水)20:35:29 No.537939311

画太郎もしかして絵上手い?

67 18/10/03(水)20:35:51 No.537939420

>25万払ったのかね… 原作の使用料と相殺か

68 18/10/03(水)20:35:54 No.537939439

しっかりヒモキレてるし

69 18/10/03(水)20:36:10 No.537939522

なんかストーリー担当をサンテグジュペリ先生に押し付けてるけど違うよね?

70 18/10/03(水)20:36:21 No.537939563

初代が出て次のコマではもうフルチンでダメだった

71 18/10/03(水)20:36:28 No.537939610

一体誰が買ったんだ…トラックに轢かれる権利…

72 18/10/03(水)20:36:57 No.537939773

もしかしてゆで先生って大阪言葉でマンガ描けるんちゃうかと ゴルゴの先生もそうだけど

73 18/10/03(水)20:37:00 No.537939790

>なんかストーリー担当をサンテグジュペリ先生に押し付けてるけど違うよね? ストーリーは大体会ってるから困る

74 18/10/03(水)20:37:01 No.537939794

ババア等身大フィギュア パトロン0人

75 18/10/03(水)20:37:35 No.537939943

プラントハンターのバオバブ販売はジュペリへの冒涜で こっちは冒涜ではあるけど怒るほどじゃないって思うんだけど 何が違うかと言われると説明できない

76 18/10/03(水)20:37:44 No.537939994

サン・テグジュペリ原理主義者から殺されないかしら

77 18/10/03(水)20:37:45 No.537940002

二人出てるし50万払ったのかな…

78 18/10/03(水)20:37:47 No.537940012

>>>勝手に二代目なのったら初代が殺しにきた! >>この一行で笑えるのずるいよ・・ >師を超えるのは弟子の務めだからな 弟子になってねーだろうが!

79 18/10/03(水)20:38:03 No.537940105

ジャンプらしくちゃんと能力バトルしてるよね

80 18/10/03(水)20:38:23 No.537940213

連載始めた頃星の王子さま知らないけどどうなのって聞いたら大体あってるよって言われて困惑した

81 18/10/03(水)20:38:51 No.537940368

画太郎の画力とジュペリ先生のストーリー力があれば初代は死んだも同然

82 18/10/03(水)20:38:52 No.537940369

su2637351.png BTBも起動時の謝罪から解放されてメニューだけの虚無になったよ

83 18/10/03(水)20:38:52 No.537940375

次誰が出るのか楽しみすぎる・・・

84 18/10/03(水)20:39:00 No.537940417

こんなんなのに顔はしっかり特徴押さえてるから困る これならたまには真面目な漫画描いてみてもいいんじゃねーの!?

85 18/10/03(水)20:39:10 No.537940477

ゆでくらい一緒に仕事してるとマッスルドッキングができるんだな…

86 18/10/03(水)20:39:15 No.537940507

だいたい合ってるからジュペリ信者も文句言えないし…

87 18/10/03(水)20:39:18 No.537940517

仲間も原作通りだしね

88 18/10/03(水)20:39:27 No.537940550

>連載始めた頃星の王子さま知らないけどどうなのって聞いたら大体あってるよって言われて困惑した ほんとに大体あってたし

89 18/10/03(水)20:39:30 No.537940559

>サン・テグジュペリ原理主義者から殺されないかしら 上にも出てるけど大体合ってるから特に文句は言われてないよ

90 18/10/03(水)20:39:42 No.537940599

この才能を見抜けなかったスタジオジブリは惜しいことしたな…

91 18/10/03(水)20:40:11 No.537940769

星に居着いたサラリーマンとか出てきて殺されかけて仲間にしていくストーリーだったの…?

92 18/10/03(水)20:40:13 No.537940783

>この才能を見抜けなかったスタジオジブリは惜しいことしたな… 持て余すわ…

93 18/10/03(水)20:40:36 No.537940912

本当に大体あってるのがひどいよ

94 18/10/03(水)20:41:05 No.537941068

星の王子様ってマッスルドッキングとかするのか

95 18/10/03(水)20:41:34 No.537941244

スクランブルエッグて 上手いこと言ったつもりかー!

96 18/10/03(水)20:41:48 No.537941311

オレイスル アイテ ワタシ チガウヨ!

97 18/10/03(水)20:42:06 No.537941402

ビジネスマンとか名前以外の要素が原作にあるとは思えないんだけど…

98 18/10/03(水)20:42:08 No.537941411

>二十五万払うと漫画に出演できてトラック落ちで死ねる権利を売り出した >ゆでたまごが漫画に出演してトラック落ちで死んだ >これが意味することは ジュペリ先生が25万出した…?

99 18/10/03(水)20:42:12 No.537941431

雑に死んでるのが25万払った人たち?

100 18/10/03(水)20:42:13 No.537941442

>星に居着いたサラリーマンとか出てきて殺されかけて仲間にしていくストーリーだったの…? https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029069003 一話を読んでから https://www.aozora.gr.jp/cards/001265/files/46817_24670.html 原作を確かみてみろ

101 18/10/03(水)20:42:23 No.537941510

>スクランブルエッグて >上手いこと言ったつもりかー! ばらばらになったゆでたまごをクラッシュしてるからたまごサラダかなと思った

102 18/10/03(水)20:42:47 No.537941632

ナルケマレバンガカピカッピって怒られなかったのかな…

103 18/10/03(水)20:43:05 No.537941717

マジでハンマーとかバオバブとかちゃんと出てきてる!?

104 18/10/03(水)20:43:18 No.537941824

正確には25万×2人分で50万円払ってるんだ

105 18/10/03(水)20:44:10 No.537942122

>よく特徴捕えてるよね >http://www.yudetamago.jp/profile.html 特徴とらえた上でゆでキャラへの落とし方が無駄にうめぇ…

106 18/10/03(水)20:44:43 No.537942300

ジュペリ先生の部屋のドアはどうなってんだ

107 18/10/03(水)20:44:52 No.537942346

本人の特徴とらえてゆでたまごの絵柄も押さえてなおかつ画太郎の絵に落とし込んでるからすごいよ

108 18/10/03(水)20:45:09 No.537942444

こんな時にしか聞けないんだけど過去の漫画で出てきた毎回トラックに引かれてるコピペされた男と女の元ネタは何なの…?

109 18/10/03(水)20:45:11 No.537942460

俺が知ってる星の王子様はスタードライバーだけだからその辺りと比較していくことしかできねえ… イブローニュがアル中なのはわかる

110 18/10/03(水)20:45:37 No.537942591

>こんな時にしか聞けないんだけど過去の漫画で出てきた毎回トラックに引かれてるコピペされた男と女の元ネタは何なの…? トラックにひかれて死んだ男と女だ

111 18/10/03(水)20:45:52 No.537942669

250万どころか1000万近く集まってんじゃねーか

112 18/10/03(水)20:45:59 No.537942705

ゆでは武闘派だしな…

113 18/10/03(水)20:46:21 No.537942801

>特徴とらえた上でゆでキャラへの落とし方が無駄にうめぇ… 俺今後テリーと麺をまともに見れるかな…

114 18/10/03(水)20:46:53 No.537942971

麺もテリーもしばらくキン肉マン本編で出番なさそうだし…

115 18/10/03(水)20:48:02 No.537943323

世界で最も人気のある打ち切り作家

116 18/10/03(水)20:48:08 No.537943360

画太郎ファンそんなにいたんだ...

117 18/10/03(水)20:48:14 No.537943396

やったねババア4体も作れる!

118 18/10/03(水)20:48:19 No.537943435

原作読んだらほぼ忠実じゃん… 画太郎先生マジメに描いてたんだなぁ

119 18/10/03(水)20:49:24 No.537943850

これ250万円超えた分は漫画のプロモーションに充てるって書いてあるけど 700万円近い金で何するんだろ…

120 18/10/03(水)20:49:28 No.537943869

文庫で読めるサンテグジュペリの中で一番難解よ星の王子さま

121 18/10/03(水)20:49:54 No.537943996

山手線ジャックとか

122 18/10/03(水)20:50:16 No.537944126

いつものオチなのにちゃんと脈絡がある…すごい…

123 18/10/03(水)20:50:22 No.537944174

>原作読んだらほぼ忠実じゃん… >画太郎先生マジメに描いてたんだなぁ 星の王子さまファンはめんどくさい人が多いからね…

124 18/10/03(水)20:50:33 No.537944232

マッスルドッキングはちゃんと描いてるのこれ…

125 18/10/03(水)20:50:34 No.537944234

全額画太郎先生にプレゼントしてほしい

126 18/10/03(水)20:50:54 No.537944356

原作原理主義者つってもなんせ原作が雰囲気作品なんで、 各々の見解を大事にしてね的な感じで統一見解とか無いからな これが俺の王子だって言われても何も言えない

127 18/10/03(水)20:51:09 No.537944433

王子が羊描いてと言ってけおるのが原作でもそのままで少し吹いたよ

128 18/10/03(水)20:51:11 No.537944443

星の王子様は映画でもだいたいトンデモ展開のオンパレードだったからな…

129 18/10/03(水)20:51:17 No.537944480

ゆでたまご先生の他に8人25万円払ってるようだけどこれは最後のページで死んでる人たち?

130 18/10/03(水)20:51:18 No.537944487

ちゃんとマッスルドッキングもトラック落ちも入れてて偉いと思う

131 18/10/03(水)20:51:40 No.537944612

なんでこの人勢いだけでこんなにおもしろいの…

132 18/10/03(水)20:51:50 No.537944662

サン=テグジュペリがこんなに弄られるのって世界初なのでは

133 18/10/03(水)20:51:54 No.537944694

>マッスルドッキングはちゃんと描いてるのこれ… ちゃんとシューズの紐もブチッ

134 18/10/03(水)20:52:14 No.537944818

パヤオの過去も割かし原作に忠実だったんだな…

135 18/10/03(水)20:52:18 No.537944842

ゆで先生たちが払ったの?

136 18/10/03(水)20:52:38 No.537944996

若先生の漫画と同じ勢いを感じる ネーミングセンスも

137 18/10/03(水)20:52:53 No.537945097

ひでえ ひでえ

138 18/10/03(水)20:52:55 No.537945114

>画太郎ってそもそも売れてたのは珍遊記くらいか? 珍遊記2やインタビューの内容を信じるなら、珍遊記はジャンプ黄金期にアンケ2位取ったりして 1巻は70万部以上出て、6巻分で1億以上の印税を得た しかし続く『まんゆうき』は作者いわく「失敗」、 読み切り『災いは口の元…』は「全然反応も人気もなくて、それでその後仕事来なくなっちゃった」 月刊に移っての『地獄甲子園』はアンケドベ2位、読者の反応全くなし でだんだんイカれていった

139 18/10/03(水)20:53:08 No.537945190

はーダメだった

140 18/10/03(水)20:53:12 No.537945216

いつものオチすぎる…

141 18/10/03(水)20:53:56 No.537945486

ゆでが25万×2払ってトラックに轢かれる権利を買ったってだけで面白すぎる

142 18/10/03(水)20:54:03 No.537945542

>でだんだんイカれていった えっ?

143 18/10/03(水)20:54:04 No.537945551

先生近影 su2637385.jpg

144 18/10/03(水)20:54:20 No.537945644

魔界少年ZOO1はどうだったんだろ…

145 18/10/03(水)20:54:24 No.537945662

>なんでこの人勢いだけでこんなにおもしろいの… エイエイオーッ! エイエイオーッ! からの初代ゆでたまご先生は不意打ちすぎる

146 18/10/03(水)20:54:26 No.537945667

そっくりだ…

147 18/10/03(水)20:54:28 No.537945690

ゆでにも似てるしラーメンマンとテリーにも似てるという絶妙なライン

148 18/10/03(水)20:54:33 No.537945715

これ残り8人もジャンプ作家ってオチじゃ…

149 18/10/03(水)20:54:43 No.537945763

だんだん…?

150 18/10/03(水)20:54:49 No.537945812

>先生近影 >su2637385.jpg ちゃんと似ててダメだった

151 18/10/03(水)20:54:53 No.537945842

ジュペリ先生ってカラー写真が残ってるのか

152 18/10/03(水)20:55:04 No.537945908

もう結構なお年だろうにやっぱ画力と漫画力高いな…

153 18/10/03(水)20:55:17 No.537945991

ピエール瀧曰く画太郎先生はあの普通な見た目で 狂気しか感じない漫画を描くのが怖いって…

154 18/10/03(水)20:55:22 No.537946035

すべてが無茶苦茶すぎてすごい

155 18/10/03(水)20:55:25 No.537946054

でもまんゆうきの娘々はすごく良かったよ… ロリコンになっちまうくらいに

156 18/10/03(水)20:55:30 No.537946090

サン=テグジュペリの似顔絵がまじで怖すぎる

157 18/10/03(水)20:55:31 No.537946098

今のジャンプに足りないものがここにある

158 18/10/03(水)20:55:45 No.537946206

ジュペリ先生ちゃんと似てたんだ…

159 18/10/03(水)20:56:00 No.537946313

>ゆでにも似てるしラーメンマンとテリーにも似てるという絶妙なライン 絵ゆでは本名中井だから額の中もぴったりってのもずるい

160 18/10/03(水)20:56:02 No.537946330

打ち切り漫画しか描いてないのにずっと仕事してるの画太郎くらいだろうな

161 18/10/03(水)20:56:17 No.537946427

世にも奇妙な漫画太郎はまっとうに面白いのでぜひ読んでほしい

162 18/10/03(水)20:56:35 No.537946516

>えっ? >だんだん…? 画太郎先生だって人間なんだ >それから、本当にストーリーものを描くのが嫌になってしまって。だから、「わらってごらん」のようなストーリーのないものとか。あと、人間同士の殺し合いをやるとネームが通らないから、「ギーガー」のように主人公を動物にしたり。差別語がまた問題になるから、「ウギー!」とかの擬声音で台詞なくしちゃった(笑)。 >(漫画を辞めたくなった) >出しても出してもネームは通らない。どんどん自分のマンガが狭くなっていくのがわかった。もう自分が何を描いたらいいのかわからなくなっていたんです。このままマンガやっててもしょうがないなって思った。もうマンガ辞めようかなと…。

163 18/10/03(水)20:56:47 No.537946571

>打ち切り漫画しか描いてないのにずっと仕事してるの画太郎くらいだろうな 画太郎はコピペ多用のクソ漫画描いて打ち切られるまでが一連の仕事だからな…

164 18/10/03(水)20:56:48 No.537946577

>今のジャンプに足りないものがここにある 足りなくていいかな…

165 18/10/03(水)20:56:51 No.537946610

打ち切りで当然みたいなポジションを確立したのはスゴイと思う

166 18/10/03(水)20:57:17 No.537946751

>これ250万円超えた分は漫画のプロモーションに充てるって書いてあるけど >700万円近い金で何するんだろ… ババアを四体作ってマッスルドッキングさせる

167 18/10/03(水)20:57:51 No.537947012

コマごとに服着てたり裸になったり女になったり知らん人が増えてたりするのがなんか怖い…

168 18/10/03(水)20:57:58 No.537947061

中身もハンコどころかコピーだしな…

169 18/10/03(水)20:58:16 No.537947167

王子が旅した話を聞くだけのスタイルから 仲間を増やしつつ宇宙を冒険する話に変えたの好き ワンピースくらい売れてほしい

170 18/10/03(水)20:58:26 No.537947218

星の王子さまは珍しく支離滅裂じゃなくて面白い

171 18/10/03(水)20:58:38 No.537947320

日本を代表するハードコア漫画家だと思う

172 18/10/03(水)20:58:40 No.537947339

自分の過去作からもコピペしてんの 画太郎先生と猿先生くらいしかしらない

173 18/10/03(水)20:58:40 No.537947341

>コマごとに服着てたり裸になったり女になったり知らん人が増えてたりするのがなんか怖い… いつものやつだよ

174 18/10/03(水)20:58:44 No.537947361

>ワンピースくらい売れてほしい 嫌だよこんな漫画がワンピースくらい売れる世界!

175 18/10/03(水)20:58:45 No.537947368

ババアの等身大パトロンはいねーから!

176 18/10/03(水)20:58:48 No.537947393

>出しても出してもネームは通らない。どんどん自分のマンガが狭くなっていくのがわかった。もう自分が何を描いたらいいのかわからなくなっていたんです。このままマンガやっててもしょうがないなって思った。もうマンガ辞めようかなと…。 こういう苦難を乗り越えたからこそ数々の名作文学のコミカライズする名手になれたんだな… 感動する

177 18/10/03(水)20:59:29 No.537947610

ネーム見せられても編集困るわ

178 18/10/03(水)20:59:48 No.537947737

みとこんも結局カンカンカンプップーウギャーしか内容覚えてない

179 18/10/03(水)20:59:51 No.537947764

SQでやってたやつ女の子かわいいし結構面白かったけどな…ああいうのだめなのか…

180 18/10/03(水)21:00:07 No.537947860

ロリキャラだけはやたら可愛い

181 18/10/03(水)21:00:16 No.537947905

>世にも奇妙な漫画太郎はまっとうに面白いのでぜひ読んでほしい タイムマシーンの話とか未だに心に刺さってるギャグで描いたのかそういう短編で描いたのかわかんないけど

182 18/10/03(水)21:00:18 No.537947920

>名作文学のコミカライズ コミカライズ…コミカライズとは…

183 18/10/03(水)21:00:18 No.537947923

珍ピースの予告で打ち切りは来るとこまで来たなって感じだった

184 18/10/03(水)21:00:22 No.537947958

>嫌だよこんな漫画がワンピースくらい売れる世界! 今年の流行語大賞は「はうあっ!!」

185 18/10/03(水)21:00:22 No.537947961

可愛いけど死ぬよ

186 18/10/03(水)21:00:31 No.537948025

>自分の過去作からもコピペしてんの 夜王とか?龍の耳の人もいるじゃない

187 18/10/03(水)21:00:45 No.537948124

画力はしっかり高いのがずるい

188 18/10/03(水)21:00:52 No.537948161

ババアゾーン好き

189 18/10/03(水)21:00:57 No.537948190

罪と罰の締めはかなり酷かったので 星の王子さまは普通に終わって欲しいな… まぁトラックオチなんだろうけど

190 18/10/03(水)21:01:40 No.537948449

画太郎先生似顔絵上手いからな su2637395.jpg

191 18/10/03(水)21:02:02 No.537948584

珍入社員好きだったよ…

192 18/10/03(水)21:02:07 No.537948612

>これ250万円超えた分は漫画のプロモーションに充てるって書いてあるけど >700万円近い金で何するんだろ… Vシネとか...

193 18/10/03(水)21:02:22 No.537948701

書き込みをした人によって削除されました

194 18/10/03(水)21:02:28 No.537948740

長期連載になるとグダって飽きて終わるけど 短編だと普通に面白いの多いんだよな…

195 18/10/03(水)21:02:32 No.537948773

なんであんなトラック好きなの 近作全部あれだけど気に入りすぎだろ

196 18/10/03(水)21:02:37 No.537948805

実写化か

197 18/10/03(水)21:02:37 No.537948806

トラックに轢かれる権利ごそっと買われて売り切れたんだよな… そのうちの1つがゆでだったのか全部買って配ってる奴がいるのか

198 18/10/03(水)21:02:42 No.537948824

>珍入社員好きだったよ… 好きだけど切られて当然のあれだった

199 18/10/03(水)21:02:57 No.537948931

それはそれとして一作だけでもいいから先生が最後まで投げずに完成させた作品がよみたい

200 18/10/03(水)21:03:08 No.537949009

クラウドファンディングめちゃめちゃ集まっててだめだった

201 18/10/03(水)21:03:40 No.537949180

>珍入社員好きだったよ… 打ち切りじゃなくて本宮ひろ志本人は爆笑したんだけど 奥さんの方がキレて駄目だったみたいね…

202 18/10/03(水)21:03:42 No.537949193

最後まで投げなくても最後のほう全ページコピーになるのわかりすぎてる…

203 18/10/03(水)21:04:02 No.537949291

>好きだけど切られて当然のあれだった あれは本宮先生は笑って許してくてたんだけどね 奥さんがぶちきれた

204 18/10/03(水)21:04:05 No.537949311

チャンピオンのzooイチは本当にピエール瀧が原作してたのか怪しいと思ってる

205 18/10/03(水)21:04:31 No.537949483

奥さんが切れて何でダメになるの… プロダクションの社長やってるとか?

206 18/10/03(水)21:04:44 No.537949552

su2637405.jpg ニノ…

207 18/10/03(水)21:04:58 No.537949647

罪と罰は表紙で遊びすぎだと思ったよ… 板垣恵介にエロ絵を描かせるとか蛮勇過ぎる…

208 18/10/03(水)21:05:08 No.537949706

ひょっとしてZoo1の「なかったことにしてください」も思い悩んだ末の苦渋の選択だったりしたんだろうか…

209 18/10/03(水)21:05:09 No.537949716

>なんであんなトラック好きなの >近作全部あれだけど気に入りすぎだろ 終わり方としてはあれくらいシンプルに終わるのがいい グダグダと続けてる作品はみんなトラックエンドでいいくらい

210 18/10/03(水)21:05:10 No.537949726

本宮御大自身は昔からパロられても笑って許すタイプの人なのだ 車田先生や宮下先生に弄られてたり

211 18/10/03(水)21:05:30 No.537949843

オチってミトコン?

212 18/10/03(水)21:05:53 No.537949989

>su2637405.jpg 線がめっちゃ綺麗

213 18/10/03(水)21:05:57 No.537950022

スレ画マジで凄いと思う 画太郎絵なんだけどゆで風でしかも本人に似てるっていう

214 18/10/03(水)21:05:59 No.537950039

クララ修正されてないんだけどジョブズ?

215 18/10/03(水)21:06:02 No.537950057

>su2637405.jpg >ニノ… これよく通ったな!

216 18/10/03(水)21:06:14 No.537950122

本宮先生は目玉を塗る人 奥さんは絵を描く人

217 18/10/03(水)21:07:01 No.537950412

画太郎の描くロリが正直めちゃくちゃ好みなんだけど大体途中で我慢できなくなってババアになるのが辛い

218 18/10/03(水)21:07:05 No.537950436

電子書籍で大ゴマ使いまくりでも1ページずつなので問題なくて やっと画太郎先生が活きるのが出た感じ

219 18/10/03(水)21:07:08 No.537950449

つまり原作が付けば画太郎先生は強い

220 18/10/03(水)21:07:08 No.537950451

>オチってミトコン? トラックオチはミトコンより前からいっぱい使われてるよ

221 18/10/03(水)21:07:23 No.537950527

>本宮先生は目玉を塗る人 >奥さんは絵を描く人 まじか

222 18/10/03(水)21:07:31 No.537950577

全然関係ないけどケリンの動画って画太郎先生っぽいんだなって気付かされたわ…

223 18/10/03(水)21:07:42 No.537950640

よく考えたらアメデオとパトラッシュも描いて尚且つ商品化してるんだよな...

224 18/10/03(水)21:07:43 No.537950655

技術自体は凄い人だからな…

225 18/10/03(水)21:07:51 No.537950691

>画太郎の描くロリが正直めちゃくちゃ好みなんだけど大体途中で我慢できなくなってババアになるのが辛い 結局単行本未収録になるからババアにする

226 18/10/03(水)21:08:00 No.537950768

画太郎のパロで激怒したのは高橋陽一先生だよ あの先生冗談が通じないから…

227 18/10/03(水)21:08:34 No.537950939

本宮ひろ志って奥さんも漫画家なのか

228 18/10/03(水)21:08:35 No.537950950

>画太郎の描くロリが正直めちゃくちゃ好みなんだけど大体途中で我慢できなくなってババアになるのが辛い ミトコンはかなり攻めてたよ もっと見たかった

229 18/10/03(水)21:08:44 No.537950998

テンガの広告とかもやってるし漫画以外での稼ぎのほうが多そう

230 18/10/03(水)21:08:55 No.537951081

画太郎は大体激怒されても仕方ないからまあ…

231 18/10/03(水)21:09:57 No.537951459

星の王子さま見てきたけど確かに概ねこんな話だった気がする…

232 18/10/03(水)21:10:55 No.537951781

画太郎はいろんな著名人に愛されてるな

233 18/10/03(水)21:11:09 No.537951858

画太郎先生の漫画ってWEBだと超読みやすい コマ大きくて字も大きくて…

234 18/10/03(水)21:12:15 No.537952265

頬のコピペに気がついてだめだった

235 18/10/03(水)21:13:05 No.537952570

酷いコラボといつものノリで久しぶりに笑った

236 18/10/03(水)21:13:15 No.537952630

>漫画の中で、画太郎先生に会うことが出き、憧れのトラックオチを体験できます。顔写真をお送りいただき、画太郎先生がマンガを描き下ろします。 憧れかな…

↑Top