虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • バイオ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/03(水)19:29:27 No.537919323

    バイオメガ以来二瓶作品読んでなかったんだけどいつの間にか普通に可愛い女の子描ける様になっててびっくりした

    1 18/10/03(水)19:31:52 No.537919923

    えっちなシーンが出た時は身構える

    2 18/10/03(水)19:32:23 No.537920077

    ケーシャいいよね…

    3 18/10/03(水)19:33:48 No.537920436

    左のシーンが完全にブラム学園!のノリだった

    4 18/10/03(水)19:35:21 No.537920868

    黒かった画風に戻すことは出来るのかな

    5 18/10/03(水)19:35:30 No.537920920

    昔の絵はもう描けないんだろうか

    6 18/10/03(水)19:35:35 No.537920943

    画集観るとちょいちょい可愛い子は出てる

    7 18/10/03(水)19:36:29 No.537921194

    黒かった頃もカワイイとは違うけどいい女の子だったよ

    8 18/10/03(水)19:36:40 No.537921252

    このキャラ良くね?とか思ってるとすぐ し…死んでる…するからクワガタは

    9 18/10/03(水)19:37:12 No.537921391

    バイオメガの女キャラも見た目は普通に可愛かっただろ!

    10 18/10/03(水)19:37:21 No.537921432

    昔の絵はもう描けないって言ってた気がする

    11 18/10/03(水)19:37:22 No.537921439

    シドニアの騎士のアニメは女の子がかわいいし とにかく最高だったけど原作も読むべきだろうか?

    12 18/10/03(水)19:37:24 No.537921454

    >黒かった頃もカワイイとは違うけどいい女の子だったよ シボの初登場に痺れましたよ私は

    13 18/10/03(水)19:37:28 No.537921472

    やたら書き込む作家の絵柄の変化としては順当ではある

    14 18/10/03(水)19:38:25 No.537921736

    今の二瓶にシボとサナカン描いてみて欲しい

    15 18/10/03(水)19:38:38 No.537921794

    今はほんと真っ当にキャラが綺麗に描かれてていい

    16 18/10/03(水)19:39:31 No.537922033

    すげえっ!!ガンツだ!!

    17 18/10/03(水)19:40:25 No.537922308

    シドニアで化けて人形で強化中って感じ

    18 18/10/03(水)19:40:33 No.537922344

    >とにかく最高だったけど原作も読むべきだろうか? 大団円だから読むべき

    19 18/10/03(水)19:41:07 No.537922504

    話もはっきりしてわかりやすい

    20 18/10/03(水)19:41:28 No.537922600

    >今の二瓶にシボとサナカン描いてみて欲しい 劇場版「BLAME!」 弐瓶勉描きおろし設定資料集の方にシボとサナカン載ってるよ

    21 18/10/03(水)19:41:47 No.537922697

    シドニアは個人的に長さもちょうど良いしオススメよ

    22 18/10/03(水)19:42:22 No.537922841

    >大団円だから読むべき アニメ化されたのは新装版の何巻まで?

    23 18/10/03(水)19:42:30 No.537922872

    絵はシドニアより白っぽくなってわかりにくくなってる気がする もうちょいベタ使ってほしい

    24 18/10/03(水)19:42:36 No.537922908

    アニメ化で色々影響を受けて今に至るみたい 特に女性声優さんから刺激を受けたとか言ってたな…

    25 18/10/03(水)19:43:03 No.537923042

    >大団円だから読むべき 投げてません?

    26 18/10/03(水)19:43:27 No.537923153

    人形ボディに性欲ってあるのどうなのSロー

    27 18/10/03(水)19:44:14 No.537923380

    作風の変化というかわかりやすさへの歩み寄りにここまで成功した人も珍しい

    28 18/10/03(水)19:44:17 No.537923397

    >投げてません? にへー作品として相当な大団円だぞあれ

    29 18/10/03(水)19:45:02 No.537923585

    掲載誌を考慮してるのかやたら説明セリフ多くて笑う

    30 18/10/03(水)19:45:28 No.537923712

    お前らは200年間も 一体何をやってたんだ!

    31 18/10/03(水)19:46:00 No.537923867

    新装版学園あとがきの縦読みネタに気づいて貰えなかったにへー

    32 18/10/03(水)19:46:00 No.537923868

    >にへー作品として相当な大団円だぞあれ だいたい世界がよくわからないけどすごいことになりましたで終わるからな…

    33 18/10/03(水)19:46:02 No.537923878

    なんだと!

    34 18/10/03(水)19:46:34 No.537924017

    >掲載誌を考慮してるのかやたら説明セリフ多くて笑う 数ページ~数コマで退場する敵

    35 18/10/03(水)19:46:46 No.537924071

    おっぱいはケーシャの勝ち

    36 18/10/03(水)19:46:53 No.537924107

    エロスー

    37 18/10/03(水)19:46:54 No.537924113

    人形の国も要素的にはまったくもっていつものやつすぎる…

    38 18/10/03(水)19:46:57 No.537924122

    ウワーッ!

    39 18/10/03(水)19:47:33 No.537924277

    >人形の国も要素的にはまったくもっていつものやつすぎる… 人が集まるとだいたい死ぬ

    40 18/10/03(水)19:47:35 No.537924292

    >特に女性声優さんから刺激を受けたとか言ってたな… ぺとあやねるを描き分けないといかんからな…

    41 18/10/03(水)19:48:01 No.537924432

    >>人形の国も要素的にはまったくもっていつものやつすぎる… >人が集まるとだいたい死ぬ (即死する四天王的なやつ)

    42 18/10/03(水)19:48:05 No.537924447

    kindleで新装版を1冊づつ買えば良いのだ

    43 18/10/03(水)19:48:13 No.537924483

    形は右のほうがいいな 脳クチュされちゃったけど

    44 18/10/03(水)19:48:19 No.537924512

    イッパチ先生のが昔のクワガタのエミュがうまい

    45 18/10/03(水)19:48:36 No.537924586

    (即死する風使い)

    46 18/10/03(水)19:48:53 No.537924659

    四天王はすぐ死ぬ

    47 18/10/03(水)19:49:57 No.537924989

    即全滅する村人

    48 18/10/03(水)19:50:02 No.537925021

    二巻のあのヒキで三巻になったら瞬殺されてたのはさすがにびびった

    49 18/10/03(水)19:50:22 No.537925093

    BLAME!が良かったからバイオメガをアニメ化してほしいなぁ

    50 18/10/03(水)19:50:27 No.537925118

    騎士二人組はしばらく出張って来るのかと思ったら1話も使わず即死して笑った

    51 18/10/03(水)19:50:44 No.537925217

    >四天王はすぐ死ぬ 時々思い出した様にハードSFの中に少年漫画のテンプレ展開入るのいいよね

    52 18/10/03(水)19:50:56 No.537925276

    個人的にはBLAME!の映画の続編見たい

    53 18/10/03(水)19:51:16 No.537925357

    あれ洗脳されたのこの子だっけ 冗談抜きで初期キャラ刹那で忘れたからぼんやりしてる

    54 18/10/03(水)19:51:33 No.537925454

    連載が長引くと騎士要素入れてくるよね

    55 18/10/03(水)19:51:41 No.537925493

    まあ悪い弦打があっさり死んだしな…

    56 18/10/03(水)19:51:44 No.537925503

    ドライなところはそのままでとてもいい

    57 18/10/03(水)19:51:44 No.537925509

    普通に可愛くなったけど全体的に丸いから昔みたいに色味の無いシャープな感じの美人さん混ぜても良いのよ

    58 18/10/03(水)19:52:08 No.537925642

    シドニアで一般受けする絵と黒く終わらないってことを覚えたから ファンはどんどん増えると思うの

    59 18/10/03(水)19:52:25 No.537925715

    正規人形はもっと…こう…珪素生物みたいな…

    60 18/10/03(水)19:52:35 No.537925763

    腕一本犠牲にしただけで勝てる主人公が強すぎるのか 騎士コンビが相手ナメ過ぎてたのか 両方かな

    61 18/10/03(水)19:52:46 No.537925818

    人形の国は敵も味方も雑に殺しすぎでは

    62 18/10/03(水)19:52:48 No.537925825

    ←洲崎 あやねる→

    63 18/10/03(水)19:52:53 No.537925851

    しょうがないっちゃしょうがないけど 限りあるクソ強い弾を初期にバスバス打ってたのは二瓶だなあってなんとなく思った

    64 18/10/03(水)19:52:56 No.537925870

    BLAME!連載時だけでも相当絵柄変わったからな…

    65 18/10/03(水)19:53:01 No.537925894

    甲冑好きだよねクワガタ

    66 18/10/03(水)19:53:41 No.537926096

    >あれ洗脳されたのこの子だっけ >冗談抜きで初期キャラ刹那で忘れたからぼんやりしてる 右はそう 左は最近出た娘 二人共可愛い

    67 18/10/03(水)19:54:10 No.537926243

    巻き込むの恐れずにちょう強い弾使ってれば皆殺しにされなかったよねあの村

    68 18/10/03(水)19:54:15 No.537926270

    エナで新規の形状を 造っただと!!? 通常 鎧以外の 未設定の形を造るには 大量のヘイグス粒子を 消費するうえに高度な 制御技術が必要だ! エナの容量も大きく なければならないし 何十年訓練しようが できないやつは 一生できない!

    69 18/10/03(水)19:54:20 No.537926301

    固有名詞を全く関係ない別作品で使い回すのも他ではあまり見ない芸風

    70 18/10/03(水)19:54:31 No.537926363

    しかもあんな高速で 成形できるやつは リベドア帝国の 上位転生者の中にも 数えるほどしか いないはずだ! それを…こいつは あっさりとやって のけやがった!!

    71 18/10/03(水)19:54:40 No.537926419

    あっさり死見てると最初に戦った固い奴は割といい線いってたんじゃって気も

    72 18/10/03(水)19:54:51 No.537926474

    外は雪景色だからいいんだけど地下のごちゃごちゃした部分とかはもっと黒くしてもいいのよって思う

    73 18/10/03(水)19:54:53 No.537926487

    >冗談抜きで初期キャラ刹那で忘れたからぼんやりしてる 速攻で頭切られた子が主人公だと思ってた…

    74 18/10/03(水)19:54:56 No.537926498

    急にいっぱい台詞出てきてびっくりした

    75 18/10/03(水)19:55:04 No.537926552

    なんか所々説明しだすよね悪いつるうち

    76 18/10/03(水)19:55:42 No.537926756

    仮面ライダーBLAME!

    77 18/10/03(水)19:56:13 No.537926922

    >固有名詞を全く関係ない別作品で使い回すのも他ではあまり見ない芸風 シドニアで重力子放射線射出装置が出てきた時はどきどきした でけえ

    78 18/10/03(水)19:56:16 No.537926935

    弦打2号はあれで出番終わりなのかな

    79 18/10/03(水)19:56:17 No.537926943

    故郷滅ぼした因縁のあるイーユですら碌な恨み言もなしにあっさり死ぬのはさすが

    80 18/10/03(水)19:56:18 No.537926947

    たぶんビコは容赦なく死ぬ

    81 18/10/03(水)19:56:19 No.537926951

    アバラとかバイオメガみたいなハードボイルドな雰囲気のSFも思い出したように描いてくれればいいな

    82 18/10/03(水)19:56:24 No.537926987

    >>あれ洗脳されたのこの子だっけ >>冗談抜きで初期キャラ刹那で忘れたからぼんやりしてる >右はそう >左は最近出た娘 >二人共可愛い 左の子は故郷でエス郎といい感じだった子にそっくりでまだ描き別けは得意じゃないんだなと

    83 18/10/03(水)19:56:54 No.537927143

    づるとかけっこう可愛かった気がする と思ってコミックを開いて見たらスッゲーブサイクだった

    84 18/10/03(水)19:56:54 No.537927144

    腐れ機械汁垂らしちゃんとケーシャは可愛い

    85 18/10/03(水)19:57:19 No.537927260

    >故郷滅ぼした因縁のあるイーユですら碌な恨み言もなしにあっさり死ぬのはさすが こういうドライなところがカッコいいよね

    86 18/10/03(水)19:57:28 No.537927302

    あのでかい重力子(略を見てからだと 片手サイズの霧亥のがよりこりゃあかんって思える

    87 18/10/03(水)19:57:33 No.537927327

    騎士があっさり死ぬ

    88 18/10/03(水)19:57:34 No.537927330

    映画だとサナカンがまっとうにかわいくなっててびっくりした それよりサナカンの発音の方がびっくりしたんだけど

    89 18/10/03(水)19:57:35 No.537927334

    馬正規人形はずれ過ぎね…?

    90 18/10/03(水)19:58:03 No.537927486

    ケーシャもあっさり死んじゃいそうで怖い

    91 18/10/03(水)19:58:09 No.537927520

    >それよりシャキサクの方がびっくりしたんだけど

    92 18/10/03(水)19:58:18 No.537927560

    劇場版BLAMEすごい面白かった 初見でも楽しめたよ

    93 18/10/03(水)19:58:21 No.537927576

    >アバラとかバイオメガみたいなハードボイルドな雰囲気のSFも思い出したように描いてくれればいいな 今もリドベアに対してはデジモータル並のハードさだかんな!

    94 18/10/03(水)19:58:28 No.537927625

    タエー!タエー!

    95 18/10/03(水)19:58:32 No.537927646

    帝国の正規人形死に際にずるいずるい言い過ぎる…

    96 18/10/03(水)19:58:54 No.537927761

    あんなバックグラウンドにページさいて貰って 首チョンパされる風使い!

    97 18/10/03(水)19:59:30 No.537927955

    >あんなバックグラウンドにページさいて貰って >首チョンパされる風使い! クビチョンパというか轢かれたというか

    98 18/10/03(水)19:59:36 No.537927981

    >あのでかい重力子(略を見てからだと >片手サイズの霧亥のがよりこりゃあかんって思える やろうと思えばキリイ単騎でシュガフ舟落とせるよねアレ…

    99 18/10/03(水)19:59:53 No.537928071

    幼女ビコめっちゃかわいい つらい

    100 18/10/03(水)20:00:05 No.537928165

    みんな!話し合おうとしたのに撃ってくる野蛮人は嫌だよね!

    101 18/10/03(水)20:00:32 No.537928306

    >みんな!話し合おうとしたのに撃ってくる野蛮人は嫌だよね! パン

    102 18/10/03(水)20:00:34 No.537928317

    女の子を弾にするんだろうな

    103 18/10/03(水)20:00:52 No.537928409

    ちぎって丸めちゃだめでしょ

    104 18/10/03(水)20:00:56 No.537928429

    これだから田舎の野蛮人は嫌いなんだ!帝都で死体をさらし者にしてやる!

    105 18/10/03(水)20:01:12 No.537928507

    いろんな編集者が「二瓶先生…!可愛い女子をお願いします…!!」って頼んだのがいまいちだったのが 娘に「プリキュアみたいのがいい」と言われてはじめてお出しされたのが人形の国だという話を聞く

    106 18/10/03(水)20:01:30 No.537928595

    シドニアの途中からパヤオみたいな描き込みに

    107 18/10/03(水)20:01:46 No.537928683

    Everything But The Girl

    108 18/10/03(水)20:01:47 No.537928686

    腐れ機械汁垂らしちゃんは前線に出るタイプじゃないから長生きできそうでいて 察知されて狙撃されるか単なる流れ弾であっさり即死しそう

    109 18/10/03(水)20:01:53 No.537928718

    エスロー先生のポンコツ化が順調です

    110 18/10/03(水)20:01:59 No.537928758

    BLAME!とかどう考えてもバッドエンドだよねあれ

    111 18/10/03(水)20:02:15 No.537928880

    su2637291.jpg 昔も綺麗なお姉さんは結構描いてた気がする

    112 18/10/03(水)20:02:21 No.537928927

    進撃の巨人の次はプリキュアか娘!

    113 18/10/03(水)20:02:21 No.537928929

    >片手サイズの霧亥のがよりこりゃあかんって思える あれはエネルギー供給の本体が外部にある感じだから小さい気がする あの世界の構成物質は全部情報受信して変化できる超IoT世界みたいなもんだし

    114 18/10/03(水)20:02:35 No.537929004

    長道の系譜のラッキースケベ主人公エスロー先生

    115 18/10/03(水)20:02:45 No.537929050

    人形の国アニメ化は来た 安心しろ

    116 18/10/03(水)20:03:11 No.537929191

    >クビチョンパというか轢かれたというか あの殺し方めっちゃ怖い

    117 18/10/03(水)20:03:13 No.537929204

    >BLAME!とかどう考えてもバッドエンドだよねあれ まあ一応あのあと都市の暴走は止まって珪素生物が逆に狩られまくって保護対象になるくらい減るから…

    118 18/10/03(水)20:03:38 No.537929341

    ケーシャのこの体もエナで出来てるんだけど オリジナル再現だから見られるとやっぱ恥ずかしいんだな

    119 18/10/03(水)20:03:48 No.537929392

    画集のあとがき半分位嘘らしいけど離婚は本当なのかな…

    120 18/10/03(水)20:04:15 No.537929514

    >su2637291.jpg このシーンめっちゃわくわくした

    121 18/10/03(水)20:04:34 No.537929600

    ケーシャから聞いています  極めて優秀な戦士だと

    122 18/10/03(水)20:05:01 No.537929763

    >BLAME!とかどう考えてもバッドエンドだよねあれ 一応ちょっとは制御取り戻せたからグッド寄りだよ 珪素生物は生存闘争の敗北者じゃけえ

    123 18/10/03(水)20:05:10 No.537929806

    >su2637291.jpg やっぱりシボはいい女だよな…

    124 18/10/03(水)20:05:18 No.537929853

    新装版ブラム学園は表紙詐欺だと思う

    125 18/10/03(水)20:05:25 No.537929875

    >画集のあとがき半分位嘘らしいけど離婚は本当なのかな… パイスラも知らないんすか?って描き直しさせられたのは本当で ボツ絵の方はなんかの特典になってた

    126 18/10/03(水)20:06:00 No.537930043

    ケーシャは亥化が解けて最初に顔晒したシーンが可愛すぎるんよ

    127 18/10/03(水)20:06:12 No.537930100

    凄いあっさり死ぬし展開早いから打ち切りで巻いてるのかと思ったよ 3巻読めば杞憂だってわかったけどBLAMEはもっとうろうろして話進まなかった覚えがある

    128 18/10/03(水)20:06:28 No.537930177

    >BLAME!とかどう考えてもバッドエンドだよねあれ 人類が駆除されなくなったんだからハッピーエンドさ ケイ素生物は滅びる

    129 18/10/03(水)20:06:35 No.537930204

    >一応ちょっとは制御取り戻せたからグッド寄りだよ >珪素生物は生存闘争の敗北者じゃけえ 暇になった霧亥が逃がしてあげてたじゃん

    130 18/10/03(水)20:07:25 No.537930436

    トオスが完全に見た目とか喋らないところが旧弐瓶主人公だったから密かに応援してた

    131 18/10/03(水)20:07:45 No.537930541

    ネットスフィアエンジニアとBLAME2を読む限りバッドエンドではないと思う

    132 18/10/03(水)20:07:52 No.537930578

    >ケイ素生物は滅びる 最後の個体は都市脱出したし!

    133 18/10/03(水)20:07:56 No.537930602

    >3巻読めば杞憂だってわかったけどBLAMEはもっとうろうろして話進まなかった覚えがある あの頃のアフタはそういう話が進んでるんだか進んでないんだかって漫画ばっかりだったからな

    134 18/10/03(水)20:07:58 No.537930616

    バイオメガ中に絵柄が2段階くらい変形している

    135 18/10/03(水)20:08:04 No.537930639

    >ケーシャは亥化が解けて最初に顔晒したシーンが可愛すぎるんよ su2637302.png これはずるいよね

    136 18/10/03(水)20:08:29 No.537930765

    連戦で2体とかやべーぞ!って思ってたらあっさり返り討ちにしてて吹いた

    137 18/10/03(水)20:08:54 No.537930883

    恒沙廟って白ガウナいる場所だよな

    138 18/10/03(水)20:09:53 No.537931202

    ABCで名前付けてるのにこんなサクサク始末してたらネタ切れになっちゃうぞ

    139 18/10/03(水)20:10:49 No.537931456

    >バイオメガ中に絵柄が2段階くらい変形している 3巻か4巻あたりのカーダルさんめっちゃ好き

    140 18/10/03(水)20:11:06 No.537931523

    >>ケーシャは亥化が解けて最初に顔晒したシーンが可愛すぎるんよ >su2637302.png >これはずるいよね 女なのはなんとなくわかってたけどここまで可愛いとは思わなんだ…

    141 18/10/03(水)20:11:25 No.537931624

    機能回復前とはいえ霧亥ボコボコに出来る生電社連中強過ぎない?

    142 18/10/03(水)20:11:25 No.537931630

    敵の強そうなやつはだいたいすぐ死ぬ 珍しくトオスはまっとうに強かった

    143 18/10/03(水)20:12:12 No.537931880

    ケーシャ途中で髪の色変わったわね なんで?

    144 18/10/03(水)20:12:17 No.537931903

    >珍しくトオスはまっとうに強かった 自爆したと思ったらちゃっかり逃げてて先輩の可愛い子に小言言われてた…

    145 18/10/03(水)20:12:38 No.537932024

    少年漫画のつもりで描いてるそうだしテンポよく進めるのは自覚的なんじゃないかな

    146 18/10/03(水)20:12:39 No.537932031

    あんまりにも駆除され過ぎて逆に保護対象になってんだっけ?本編終了後のケイ素生物

    147 18/10/03(水)20:12:40 No.537932038

    シボはからだがいっぱいあるよー!の時が一番かわいい

    148 18/10/03(水)20:13:01 No.537932132

    こっちは新しい敵側の正規人形出し続ければまだまだ引き伸ばせるだろうしな

    149 18/10/03(水)20:13:26 No.537932278

    >機能回復前とはいえ霧亥ボコボコに出来る生電社連中強過ぎない? 重力子放射線射出装置弾いたのは純粋な念力らしい

    150 18/10/03(水)20:14:23 No.537932567

    にへーのことだしネタ切れは全然心配してない

    151 18/10/03(水)20:14:25 No.537932581

    でも皇帝がかっこよく出てきたからすぐ死ぬと思う もしかしたらリベドア編は序章で地下編がメインなのかも

    152 18/10/03(水)20:14:45 No.537932675

    めちゃくちゃ説明した後に速攻死ぬやつはわざとやってるのかギャグとしてやってるのか分からない いつもの独自フォントも一回注釈があったし今はそういう笑いを狙ってるのかな

    153 18/10/03(水)20:15:07 No.537932769

    皇帝なんで連載時から顔変わったん

    154 18/10/03(水)20:15:07 No.537932777

    皇帝って読み切り版の主人公だよね 名前一緒だし

    155 18/10/03(水)20:15:41 No.537932942

    ゼゾ可愛かったからすぐ死んで悲しい

    156 18/10/03(水)20:15:57 No.537933015

    そういえば読み切り版あったわね 内容覚えて無いわ…どっかで読めたっけ

    157 18/10/03(水)20:16:35 No.537933170

    なんだかんだで超構造体の人間はたくましい

    158 18/10/03(水)20:16:45 No.537933220

    個人的には二瓶はバイオメガが最高傑作だと思う 最後もきれいに終わったし

    159 18/10/03(水)20:17:01 No.537933312

    そういや超すごい弾全然使わないな

    160 18/10/03(水)20:17:51 No.537933591

    >そういや超すごい弾全然使わないな 躊躇なく撃ってた時は本体が弱かったから…

    161 18/10/03(水)20:17:51 No.537933594

    https://estar.jp/_comic_view?w=24133589 まだ読める

    162 18/10/03(水)20:17:51 No.537933597

    >個人的には二瓶はバイオメガが最高傑作だと思う >最後もきれいに終わったし ここには人間がいるもの!ってクマを褒めたところで謎の感動が押し寄せた ニシュだけどうなったか気になるよ

    163 18/10/03(水)20:18:08 No.537933716

    >そういや超すごい弾全然使わないな 序盤に2発ぐらい使わなかったか

    164 18/10/03(水)20:18:29 No.537933811

    人工すごい弾が後半に出てきそう

    165 18/10/03(水)20:18:54 No.537933956

    >ニシュだけどうなったか気になるよ シドニアで艦長になった としかシドニア連載開始時は思えなかった

    166 18/10/03(水)20:19:05 No.537934007

    どんなに苦境な状況だってどんなに過酷な世界であったって 黒く終わるか明るく終わるかでかなり心証が違ってくる

    167 18/10/03(水)20:19:19 No.537934075

    書き込みをした人によって削除されました

    168 18/10/03(水)20:19:21 No.537934078

    ただ監視だか観測だかしてた珪素生物…

    169 18/10/03(水)20:19:35 No.537934148

    乳首ちゃん

    170 18/10/03(水)20:19:36 No.537934158

    >>個人的には二瓶はバイオメガが最高傑作だと思う >>最後もきれいに終わったし >ここには人間がいるもの!ってクマを褒めたところで謎の感動が押し寄せた >ニシュだけどうなったか気になるよ 画力もすごいんだよねバイオメガは… 今のほうが万人受けだとは思うけどやっぱバイオメガの頃の超画力知ってると物足りなく感じる

    171 18/10/03(水)20:20:24 No.537934386

    人形の国は最後に「俺ごと撃て!」って第四期連の社員を撃ち出すよ

    172 18/10/03(水)20:20:27 No.537934399

    たしかにバイオメガはニシュどうなったんだ…?ってなって 最後まで描写されなかったのが気になった

    173 18/10/03(水)20:20:48 No.537934521

    BLAME!の東亜重工編みたいな三つ巴とかちょっとゴタゴタする感じが好き カジワンの裏切るまでの流れとか好き

    174 18/10/03(水)20:21:31 No.537934778

    昔のペンでガリガリ書いてるかんじのほうが好きではあった

    175 18/10/03(水)20:21:31 No.537934779

    読切版もスオウニチコだったわ ごめん 間違えてたのでレス消したわ

    176 18/10/03(水)20:22:08 No.537935008

    バイオメガは色々複線があるんだけどサッパリ解らない

    177 18/10/03(水)20:22:10 No.537935019

    ニシュとニアルディは漂着先で子作りに励んでたよ

    178 18/10/03(水)20:22:49 No.537935228

    読み切りの子って地下に入った気がするが話繋がってるならあの後出てきたのか

    179 18/10/03(水)20:22:56 No.537935273

    絵はABARAの時期が好き

    180 18/10/03(水)20:23:28 No.537935434

    ニアルディじゃないわ 名前が出てこない

    181 18/10/03(水)20:23:37 No.537935479

    風使いの怒涛の身の上話からのスピード死亡はクワガタキレッキレだなって

    182 18/10/03(水)20:23:40 No.537935505

    ニシュのバイクと腕に仕込んだレールガンは格好良すぎた

    183 18/10/03(水)20:23:47 No.537935563

    まさか画像が再登場の付箋とは統治局でも予想できなかったよ

    184 18/10/03(水)20:23:58 No.537935628

    >https://estar.jp/_comic_view?w=24133589 >まだ読める はあこんな話だったのか なぜこの後皇帝に

    185 18/10/03(水)20:24:12 No.537935711

    >ニシュとニアルディは漂着先で子作りに励んでたよ ニアルディは副物主の王になろうとしてちゃんとラスボスしてたじゃん

    186 18/10/03(水)20:24:43 No.537935874

    >ニアルディじゃないわ >名前が出てこない ナレイン?だとしてもそんな描写あったか?

    187 18/10/03(水)20:24:47 No.537935894

    ただの配管工から帝国の皇帝か ドラマチックだな

    188 18/10/03(水)20:24:48 No.537935901

    K者がすっかりヒロインになってしまってタイターニアが虫状態でいることが増えた気がする

    189 18/10/03(水)20:25:18 No.537936048

    あの人!女!

    190 18/10/03(水)20:25:44 No.537936181

    あー読み切り版の主人公だったのかスオウニチコ

    191 18/10/03(水)20:25:55 No.537936235

    タイターニア怖っ

    192 18/10/03(水)20:26:09 No.537936303

    デジモータルもいいけどアバラの絵柄が好きだな

    193 18/10/03(水)20:26:15 No.537936324

    >K者がすっかりヒロインになってしまってタイターニアが虫状態でいることが増えた気がする ケーシャが姫騎士とかいう可愛い要素出してきちゃったからな それよりタイターニアの怪しさが増したせいな気もする

    194 18/10/03(水)20:26:36 No.537936434

    >https://estar.jp/_comic_view?w=24133589 >まだ読める su2637332.png いいよね

    195 18/10/03(水)20:26:37 No.537936444

    食いしん坊はだいたい生き残る

    196 18/10/03(水)20:26:44 No.537936487

    カーダル・スピンダル!

    197 18/10/03(水)20:26:44 No.537936488

    エスローの戦闘での安定感はスゴイ

    198 18/10/03(水)20:27:05 No.537936615

    タイターニアがあんなに機能制限されてんのは読み切りも含めていろいろやらかしたんだろうな…

    199 18/10/03(水)20:27:42 No.537936819

    人形は黒ガウナみたいな格好良さがないのが惜しい

    200 18/10/03(水)20:27:47 No.537936842

    タイターニアが転化失敗させたか何かで悪人になってしまったんだろうか

    201 18/10/03(水)20:27:47 No.537936844

    カーダルめちゃくちゃかわいい

    202 18/10/03(水)20:28:30 No.537937088

    >人形は黒ガウナみたいな格好良さがないのが惜しい どうしちゃったの?っていうぐらいあっさり過ぎるデザイン…

    203 18/10/03(水)20:28:30 No.537937092

    多分終わらせ方まったく考えないで連載してるよね…

    204 18/10/03(水)20:28:39 No.537937142

    >人形は黒ガウナみたいな格好良さがないのが惜しい けどエスローくんのほぼ赤一色のカラーリングとか好きだよ

    205 18/10/03(水)20:28:59 No.537937264

    >タイターニアがあんなに機能制限されてんのは読み切りも含めていろいろやらかしたんだろうな… 電力だけじゃなくヘイグス粒子も制限されたのか