18/10/03(水)18:25:52 回転に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/03(水)18:25:52 No.537902663
回転に敬意を払え
1 18/10/03(水)18:27:26 No.537902999
人体には欠陥が多すぎる
2 18/10/03(水)18:28:18 No.537903208
どんだけアクロバティックな事すればこんな風になるの
3 18/10/03(水)18:29:18 No.537903436
>どんだけアクロバティックな事すればこんな風になるの 原因はわからないらしいけど朝に起きることが多いって…
4 18/10/03(水)18:29:37 No.537903517
これ見てから玉いじりができなくなった
5 18/10/03(水)18:30:49 No.537903809
し、死んでる…
6 18/10/03(水)18:35:58 No.537905107
医者が治すときも玉いじりするらしいな なんで手触りでわかるの…?
7 18/10/03(水)18:36:11 No.537905162
タマも寝違えるのか…
8 18/10/03(水)18:38:02 No.537905597
腹痛と吐き気がでるとかドクターGでもやってたな
9 18/10/03(水)18:39:59 No.537906103
書き込みをした人によって削除されました
10 18/10/03(水)18:41:02 No.537906373
>医者が治すときも玉いじりするらしいな >なんで手触りでわかるの…? 手触りじゃなくてタマを持ち上げた時の反応で診断できる
11 18/10/03(水)18:48:00 No.537908227
25?ぐらい越えればならないんだっけ?
12 18/10/03(水)18:54:56 No.537910140
一時期これを疑うくらい片方の玉の具合が悪くて死にそうだったが原因が連日歩き詰めによる足腰の凝りだったことがわかって30分のマッサージで解決した
13 18/10/03(水)18:54:58 No.537910147
おっさんに玉を片手にのせられてポンポンされちゃうのか…
14 18/10/03(水)18:55:27 No.537910284
ドクターGの兄ちゃんは見てて可哀想だったよ 保育士だったか学童の世話役だったか…
15 18/10/03(水)18:57:57 No.537910933
>一時期これを疑うくらい片方の玉の具合が悪くて死にそうだったが原因が連日歩き詰めによる足腰の凝りだった 捻転だと数時間放置すると不能になるから気を付けてね
16 18/10/03(水)19:00:14 No.537911527
袋に縫い付けられたよ
17 18/10/03(水)19:03:48 No.537912446
きんたまには袋の裏から索みたいなのが付いててそう簡単には捻れないから心配しなくていいよ
18 18/10/03(水)19:08:11 No.537913620
逆に言えば一度捩れると自然には戻らない
19 18/10/03(水)19:09:59 No.537914104
生物で無限回転できる部位がついてるのって鞭毛くらいしかないのかな
20 18/10/03(水)19:20:08 No.537916901
ハードプレイには注意しろよ
21 18/10/03(水)19:22:19 No.537917471
高熱を伴うんだっけ?