虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/03(水)18:13:50 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/03(水)18:13:50 No.537900295

>お…思ってた内容と違う…!

1 18/10/03(水)18:15:35 No.537900641

一番言いたい事はこんなんで終わらせるな

2 18/10/03(水)18:15:44 No.537900672

今日届いたけれどなんか見るのが怖い

3 18/10/03(水)18:17:08 No.537900928

千翼のちの字も出ないのは…

4 18/10/03(水)18:19:52 No.537901479

今更食用アマゾンだの言われてもその…

5 18/10/03(水)18:20:01 No.537901512

結構好きなんだけどこれ...

6 18/10/03(水)18:20:41 No.537901634

好きだけどこれで終わるってのはなんか…っていうのもわかる

7 18/10/03(水)18:21:29 No.537901766

テレビスペシャルみたいなこれで完結かぁって感じが

8 18/10/03(水)18:21:33 No.537901779

好きだよ 一応言うなら途中ななはさん立ってたあたりで千翼を横に並べるか声に出して欲しかったかなくらい

9 18/10/03(水)18:21:37 No.537901790

園長自体は好きだけど存在意義が薄いのがうーnって感じる アマゾンライダーなのにバックボーンやドラマ性が薄いし

10 18/10/03(水)18:22:01 No.537901885

シーズン2の駆除班バズーカの時点で突っ込むのも野暮だけども完結編なんだけどギャグに振り切り過ぎてな…

11 18/10/03(水)18:22:42 No.537902002

完結編って話じゃなかったらアマゾン春映画で許した

12 18/10/03(水)18:23:06 No.537902093

すっきり終わらないのもまぁアマゾンズなのかなぁとは思うよ

13 18/10/03(水)18:23:40 No.537902195

仁さん別に一線超えてなくね?と思ってしまってモヤモヤが残った

14 18/10/03(水)18:24:21 No.537902335

変身後の決着より変身前の大乱闘がピークかなって

15 18/10/03(水)18:24:27 No.537902356

>仁さん別に一線超えてなくね?と思ってしまってモヤモヤが残った そこら辺はそういうものだって思うしかないんじゃないか 人間だけどアマゾンライダーになれるっていう存在だって

16 18/10/03(水)18:24:48 No.537902445

>仁さん別に一線超えてなくね?と思ってしまってモヤモヤが残った どっちも一線の超え方に作ってる人の遠慮を感じる

17 18/10/03(水)18:25:38 No.537902618

何があってもどんな事があってもただ生きるために生きるっていうテーマが良かったと思う

18 18/10/03(水)18:25:46 No.537902643

自分の細胞から造られた子供達であろうと殺そうとするしそれを虐殺する園長にキレる仁さんからは千翼の爪跡は確かに見えたよ!明言しないだけで!

19 18/10/03(水)18:26:15 No.537902748

遥のラストはすごく好きだよ けどやはり靖子脚本で見たかった

20 18/10/03(水)18:27:12 No.537902944

シーズン2の後に食用アマゾンに食用アマゾンの存在に苦悩する悠とか馬鹿みたいだろ

21 18/10/03(水)18:27:21 No.537902985

園長のムーブは予想通りだったけどちんちん亭と猿先生足して割ったみたいなテンションで 耐えられなかった

22 18/10/03(水)18:27:21 No.537902987

映画一回しか見なかったけど見終わった後 あれ?って感じだった何回か繰り返し見ればまた違うかもしれない

23 18/10/03(水)18:28:09 No.537903173

俺を殺さなお前が守りたい物を狩り続けるぞ!!!って迫る仁さんは割とありだと思った

24 18/10/03(水)18:30:26 No.537903711

>シーズン2の後に入水自殺しようとする悠とか馬鹿みたいだろ

25 18/10/03(水)18:30:35 No.537903748

人殺しも人喰いも背負った悠がバイクに乗って去るラストにEAT KILL ALLのイントロがスーッと効いてこれは...

26 18/10/03(水)18:32:25 No.537904175

小林がちゃんと作ってよ…

27 18/10/03(水)18:32:37 No.537904223

1と映画のセットで見ればそれなりにスッキリする 2を挟むと色々と思うところがある感じだ 2はある意味外伝っぽい作風だな

28 18/10/03(水)18:33:31 No.537904461

駆除班は便利な存在だな立ち位置もフワフワしてる癖にやたら強いし

29 18/10/03(水)18:33:51 No.537904536

シーズン2の後の仁さんがアマゾン皆殺しにしてないのに死を選ぶのはちょっと… 後仁さんが捕まってる理由が一切不明なのも

30 18/10/03(水)18:34:07 No.537904602

バイクで走り去っていく悠とEAT,KILL,ALLがよかったからいいかなって……

31 18/10/03(水)18:34:18 No.537904650

その生きろって言葉を千翼に言ってやってくれよ!

32 18/10/03(水)18:34:27 No.537904691

なんで仁さんの目治ったの?

33 18/10/03(水)18:35:26 No.537904964

デザート食べに言ったらカレーが出てきた感じ

34 18/10/03(水)18:35:41 No.537905032

人?を喰った悠 人?を殺した仁さん

35 18/10/03(水)18:36:16 No.537905184

ここは…アマゾン牧場!!で映画の半分くらい引っ張るのは難しかったろうなと思う

36 18/10/03(水)18:36:53 No.537905349

シーズン2の存在を考えなければ概ねわかる

37 18/10/03(水)18:37:39 No.537905492

粗が見えやすい作りなのがねぶっちゃけアマゾンズ自体はアマゾン達街から逃げたしたらどうすんだとかどうやって就職しただの何でマモちゃん七羽さん監禁してバイオテロしてるんだだの設定は結構ガバガバだけど 映画のアマゾンミート達や水死実行悠はんんんn!?しか感じられなかった

38 18/10/03(水)18:37:40 No.537905499

橘局長の最後はありゃねぇよ…

39 18/10/03(水)18:37:47 No.537905531

うっかり完結編とか言っちゃったのが悪い 平成ライダー1期の本編とはパラレルの劇場版みたいなもんだ

40 18/10/03(水)18:38:21 No.537905696

>なんで仁さんの目治ったの? シーズン2のラストの時点で歩き方変わってるから治ってきてるよ

41 18/10/03(水)18:38:27 No.537905726

急にアマゾン家畜化して食おうとか言いだした橘さん 千翼にやられた後遺症でIQ下がってない?

42 18/10/03(水)18:39:30 No.537905982

シーズン1,2がすげえよかっただけになぁ… まぁこれはこれで面白かったけどどうしても蛇足感がね…

43 18/10/03(水)18:39:39 No.537906014

正直駆除班は出ない方が良かった というか駆除班と脱走したアマゾンの絡みが完全に意味なかった

44 18/10/03(水)18:39:42 No.537906035

オールライダー対大ショッカーみたいなもん

45 18/10/03(水)18:40:06 No.537906125

>シーズン2の後の仁さんがアマゾン皆殺しにしてないのに死を選ぶのはちょっと… >後仁さんが捕まってる理由が一切不明なのも シーズン2の後だから余計死にたくなってるんじゃないの 自分に課した義務感から自殺もできないだけで

46 18/10/03(水)18:40:21 No.537906207

駆除班ブラック!手伝ってくれるのか!

47 18/10/03(水)18:40:25 No.537906224

こう言っちゃあれだがアマゾンズの春映画みたいな物だよな

48 18/10/03(水)18:40:28 No.537906238

こんな仮面ライダーは見たくなかったぞ

49 18/10/03(水)18:41:33 No.537906493

一番ひっでぇって感じたのは脱走アマゾンと分かり合ったのに容赦なく殺した所

50 18/10/03(水)18:41:48 No.537906559

>橘局長の最後はありゃねぇよ… あの反応脚本になかったアドリブだそうで

51 18/10/03(水)18:42:02 No.537906625

でも見た後はお腹すく 肉食べたくなる

52 18/10/03(水)18:43:23 No.537906964

仁さんはもう殺してあげてよとは思ってたけど この作品で死んだのはなんか納得行かない

53 18/10/03(水)18:43:34 No.537907010

>こう言っちゃあれだがアマゾンズの春映画みたいな物だよな ストーリーの完結っていうのは元々求めてなかったし シメで言うなら春映画で雑に敵軍団に放り込まれてるカラスアマゾンとかでシメたかったとこはある

54 18/10/03(水)18:44:17 No.537907233

公開前のエイプリルフールネタのノリとそんな差は無かった様に思える

55 18/10/03(水)18:44:25 No.537907273

>園長自体は好きだけど存在意義が薄いのがうーnって感じる >アマゾンライダーなのにバックボーンやドラマ性が薄いし そこはわざと狙った悪役なので…

56 18/10/03(水)18:44:42 No.537907340

これが貴方の見たかった仮面ライダー

57 18/10/03(水)18:44:45 No.537907358

これがあなたの見たかった仮面ライダーとか宣伝したわりには…って感じ

58 18/10/03(水)18:44:53 No.537907386

仁さんにとって園長はアマゾンと人間両方にカテゴライズされてたんだろ というか園長はレジスターで使い捨ての劣化アマゾン細胞を注入して変身してたとか アマゾン細胞を完璧に再現できないコンプレックスがその辺りにも出てそう

59 18/10/03(水)18:44:54 No.537907390

なにも解決してない完結編初めて観たわ

60 18/10/03(水)18:45:38 No.537907597

園長が本性現したところから仁さん解放で完全に全員のテンションがおかしくなるので笑う

61 18/10/03(水)18:45:54 No.537907686

>そこはわざと狙った悪役なので… そこがちょっとズレてるんだよこんな分かりやすい悪役ライダー出す作品では無いでしょアマゾンズ

62 18/10/03(水)18:46:05 No.537907733

みてないけどどんな内容なの

63 18/10/03(水)18:46:08 No.537907747

局長ギャグシーンは挟むタイミングが悪かったね 余韻ぶち壊しだよ

64 18/10/03(水)18:46:08 No.537907753

割と好きだけど完結編とか本当の仮面ライダーとか勝手にハードル上げすぎてて…うん…

65 18/10/03(水)18:46:09 No.537907756

新番組仮面ライダーアマゾンオメガに続く!みたいな終わり方

66 18/10/03(水)18:46:13 No.537907775

>これがあなたの見たかった仮面ライダーとか宣伝したわりには…って感じ そのビッグマウスはS1から白倉がずっとやってることだから…

67 18/10/03(水)18:46:14 No.537907781

>これがあなたの見たかった仮面ライダーとか宣伝したわりには…って感じ そもそもアマゾンズ自体がそう言われるとそうだろうか…ってなるしそこは別に… というかラストがあそこまで仮面ライダーっぽくなるとは思わなかったまである

68 18/10/03(水)18:46:45 No.537907913

仮面ライダー映画と言うよりB級アクション映画ってカテゴライズが当てはまると思う 好きだけどさ

69 18/10/03(水)18:46:46 No.537907920

仮面ライダーの映画である以上エンタメ性は必要なのはわかるけど思ってたんと違う!!

70 18/10/03(水)18:46:57 No.537907958

脚本は同じ人でよかったんじゃね

71 18/10/03(水)18:47:33 No.537908100

アマゾンズ版夏映画としてはありだけど完結編と言われると微妙

72 18/10/03(水)18:47:42 No.537908137

普通の高さのハードルを飛ぶ実力も無いのに無駄にハードルの高さ上げまくって勝手に転んだみたいな映画だった 後今からでもちゃんと靖子が書いた真の完結編みたいなの出してくれお願いだから

73 18/10/03(水)18:47:45 No.537908155

>そこがちょっとズレてるんだよこんな分かりやすい悪役ライダー出す作品では無いでしょアマゾンズ 靖子的にはズレとかではなく新しい軸って話なので

74 18/10/03(水)18:48:01 No.537908229

まあいつものライダー映画とかテレビスペシャルと思えばそこそこ楽しめる

75 18/10/03(水)18:48:40 No.537908378

いっそ仁さん出さなくても良かったんじゃね? 七羽さんのところに行かせてやろう

76 18/10/03(水)18:49:01 No.537908471

2期の事件は誰も語らないくらい重かったということで一つ

77 18/10/03(水)18:49:11 No.537908507

S2の後ってのがやっぱり引っ掛かる

78 18/10/03(水)18:49:26 No.537908577

仁さん死体綺麗に残ってるし続編作れなくもない

79 18/10/03(水)18:49:27 No.537908581

結局仁さん何で捕まってたの…?

80 18/10/03(水)18:49:36 No.537908622

仁さんの今でも慣れない発言はない お前散々ノリノリで殺ってきただろ

81 18/10/03(水)18:49:39 No.537908635

無理に春映画の代わりに映画作らなくても...

82 18/10/03(水)18:49:46 No.537908657

千翼出せって声たまにあらけどそもそも千翼なんか出してなんになるというか回想で七羽さんの隣にいられても困るというか…

83 18/10/03(水)18:49:46 No.537908658

だからサブタイトルがおかしいんだよ 仮面ライだアマゾン外伝 〜人間牧場の恐怖!〜だよこれ

84 18/10/03(水)18:49:56 No.537908711

S2の後という意味ではフクさんの立ち位置が一番気になる えらく影薄くない?

85 18/10/03(水)18:50:27 No.537908871

白倉の悪い癖がまた出た

86 18/10/03(水)18:50:27 No.537908872

>仁さんの今でも慣れない発言はない >お前散々ノリノリで殺ってきただろ でもアマゾンは可愛く思ってるって言ってたし…

87 18/10/03(水)18:50:28 No.537908880

最初から最後までニューオメガは良いとこなかったね

88 18/10/03(水)18:50:35 No.537908916

やりたいことは分かるしまあそこは良かった だがその為にいろんなもんおざなりにし過ぎ って言う感じの映画だったかな 加点と減点で差が出るタイプ

89 18/10/03(水)18:50:54 No.537909028

ハイネケン取ったらザルが落ちて捕まえる罠でもあったんでしょ

90 18/10/03(水)18:51:13 No.537909116

千翼らシーズン2で死んだって事でいいじゃん

91 18/10/03(水)18:51:26 No.537909153

見る側も期待してたし作り手側もハードル上げてた でもそうではなかったんだ

92 18/10/03(水)18:51:49 No.537909250

公開遅らせてでも靖子脚本にするべきだった 言ってたら口汚くなりそうなレベルで言いたいことは色々あったが結局はそれが全てだ

93 18/10/03(水)18:52:26 No.537909429

つーか何で違う人に作らせたの

94 18/10/03(水)18:52:43 No.537909501

靖子が忙しいから

95 18/10/03(水)18:52:48 No.537909529

>最初から最後までニューオメガは良いとこなかったね 変身がカッコいいし…

96 18/10/03(水)18:52:59 No.537909589

サビがあんま盛り上がらないけどイントロと入りは好きだよ主題歌は歌詞は好きだよ

97 18/10/03(水)18:53:23 No.537909700

春映画潰したからってわざわざ似たような時期にやらんでもいいのに

98 18/10/03(水)18:53:28 No.537909724

あの秘書ぜったいロボで何食わぬ顔して出てくると思ってた

99 18/10/03(水)18:53:34 No.537909744

EAT KILL ALLだけは素直に大好きだよ

100 18/10/03(水)18:54:06 No.537909889

春映画よりはマシだけどこんなので終わりかぁみたいな…ジェネシス見た後と同じ感想

101 18/10/03(水)18:54:15 No.537909938

園長が人間扱いなのは何かしら説明欲しかった

102 18/10/03(水)18:54:37 No.537910059

やっぱ靖子にケツもって欲しかったなあと思うくらいの出来だった いや今日総集編入りの方の円盤買ったけどさ

103 18/10/03(水)18:55:27 No.537910283

でも最終的に人類とアマゾンの存亡を賭けた戦いとかじゃなくて個人的な信念と拘りのぶつかり合いが誰も知らない所で2人だけで行われるってシチュエーションは熱い 快晴の高原なのもいい意味でアマゾンズっぽくなくて良い

104 18/10/03(水)18:55:33 No.537910301

>EAT KILL ALLだけは素直に大好きだよ 謎ミックスはどうかと思う あれ無いバージョンってないの?CDとかで

105 18/10/03(水)18:55:45 No.537910352

シーズン2も1に比べてえらく重くない? グロも多いし

106 18/10/03(水)18:55:55 No.537910405

靖子って他の作品でもサブライターが入ると崩れがちになるからなあ

107 18/10/03(水)18:56:01 No.537910431

進撃もジョジョも実写刀剣もあるからね

108 18/10/03(水)18:56:08 No.537910453

脚本が悪いとかじゃなくていきなり脚本変えてちゃんとした話お出しできるわけないでしょうよっていうか

109 18/10/03(水)18:56:24 No.537910530

人を殺したんですか!?って言われてもお前…それが人扱いならアマゾンたちや千翼も人だろ…

110 18/10/03(水)18:56:34 No.537910585

園長はただの面白い悪役でしかなかったのが勿体ねぇなってそんなのギミックでしかないじゃん 夏映画の悪役ですら何かしら話の筋に絡ませてる作品多いのにそりゃねぇよ

111 18/10/03(水)18:57:09 No.537910731

人とアマゾンの境界に関してはあからさまにぼかしてるというか境界線をとっぱらっていってる路線

112 18/10/03(水)18:57:29 No.537910806

局長がメタルヒーローみたいな装備着て参戦して来る方がマシだった

113 18/10/03(水)18:57:30 No.537910814

我慢できず駆けつけたおかんの勝利宣言吹いた

114 18/10/03(水)18:58:45 No.537911148

まあ靖子も白倉もアマゾンズでやりたいことないから適当だったんだと思うよ

115 18/10/03(水)18:58:55 No.537911189

>人を殺したんですか!?って言われてもお前…それが人扱いならアマゾンたちや千翼も人だろ… いやまったく?

116 18/10/03(水)19:00:22 No.537911556

アマゾンに変身してるんだからアマゾンでしょ…?人なの…?

117 18/10/03(水)19:00:45 No.537911659

父上が言ってたクソをつけるくらいつまらなかったアマゾンズのovaはどれだったんだろう…

118 18/10/03(水)19:00:59 No.537911724

アマゾンアーマーとかそんな感じの新システムでよかったんじゃないかな もしかしたら裏設定ではそうなのかもしれんが

119 18/10/03(水)19:01:37 No.537911900

アマゾン細胞入ってればアマゾンでしょ 仁さんも自身が滅ぶつもりでいるし

120 18/10/03(水)19:02:23 No.537912085

人間ベースなんだから悠にとっちゃ人で仁にとってはアマゾン入ってる時点で自分と同じ消えるべきアマゾンなんじゃないの

121 18/10/03(水)19:02:36 No.537912152

たしかにS2とは全然違ったなって感じたけど平成一期の夏映画ってこんなんだったなって思ったら腑に落ちた

122 18/10/03(水)19:05:14 No.537912837

園長先生単なる警備員だよね アマゾン牧場のシステムにも関わってはいるみたいだが

123 18/10/03(水)19:05:20 No.537912869

夏映画よろしくこれもパラレルにしようぜ

124 18/10/03(水)19:05:42 No.537912966

多分S3が来るだろうし…

125 18/10/03(水)19:06:44 No.537913256

be the oneも微妙だしライダー映画はちょっと不安

126 18/10/03(水)19:07:09 No.537913371

そもそも完結します!で終わるような話でもないし 次はシャンゼリオンの映画とか作ろうぜとかは思う

127 18/10/03(水)19:08:43 No.537913753

>多分S3が来るだろうし… 来るかな?一応完結編だぞ

128 18/10/03(水)19:10:29 No.537914219

G4とか運命のガイアメモリとかはいいだろ!

129 18/10/03(水)19:11:12 No.537914417

>G4とか運命のガイアメモリとかはいいだろ! 流れ的に直近の映画の話でしょ

↑Top