虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • モンハ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/10/03(水)17:52:57 No.537896450

    モンハンの実写版が実質バイオハザードになるって聞いたんだけど本当なんですかね…

    1 18/10/03(水)17:55:48 No.537896992

    主役がミラジョボビッチってだけだろ!?

    2 18/10/03(水)17:59:10 No.537897603

    実写化するなんて今知ったわ 楽しみだな

    3 18/10/03(水)18:01:14 No.537897972

    >主役がミラジョボビッチってだけだろ!? 監督は旦那で筋書きは >ミラ・ジョヴォヴィッチが今回も主演を務め、モンスターたちの住む異世界に送られてしまった国連ミリタリーチームのリーダー“アルテミス”(ミラ)が、モンスターの地球侵攻を防ぐため、異世界で出会ったハンターと共に、地球に通じるポータルを塞ぐために奮闘するという。 だからうん

    4 18/10/03(水)18:01:40 No.537898043

    >主役がミラジョボビッチってだけだろ!? 旦那が監督です

    5 18/10/03(水)18:02:24 No.537898153

    でもゲームのシナリオに忠実なモンハンって絶対つまんなそうだしいいかなって

    6 18/10/03(水)18:03:32 No.537898361

    まぁ言っちゃなんだけどあの世界のただの狩猟生活見せられてもつまんねえだろうなとは思う

    7 18/10/03(水)18:04:30 No.537898517

    これはこれで面白そうじゃん

    8 18/10/03(水)18:05:20 No.537898690

    終盤から本気出す光レーザーが!?

    9 18/10/03(水)18:05:24 No.537898703

    また俺の嫁ツエーを見させる内容なのはわかる

    10 18/10/03(水)18:05:37 No.537898741

    MGSの近代兵器VSリオレウス好きだったから第一印象はとりあえず悪くない

    11 18/10/03(水)18:06:02 No.537898815

    >また俺の嫁可愛いシーンを見させる内容なのはわかる

    12 18/10/03(水)18:06:06 No.537898834

    モンスターが忠実に暴れてくれればそれでいい

    13 18/10/03(水)18:06:16 No.537898861

    モンスターを銃火器で蜂の巣にしちゃうの!?バカッ!! と思ったけどワールドが既にそんな感じ だった

    14 18/10/03(水)18:06:50 No.537898981

    モンハンで異世界転生私つえーなんて作品にならなきゃいいいけど

    15 18/10/03(水)18:08:24 No.537899254

    最後にギリギリで現実世界から超兵器が届いて くたばれモンスターって叫んで発射

    16 18/10/03(水)18:08:53 No.537899351

    >モンスターを銃火器で蜂の巣にしちゃうの!?バカッ!! ピースウォーカー!

    17 18/10/03(水)18:09:43 No.537899497

    バイオハザードはゲームの方も後から超人アクションになっていった記憶が

    18 18/10/03(水)18:09:53 No.537899527

    サラマンダーみたいになるんじゃないかと予想

    19 18/10/03(水)18:10:21 No.537899621

    ゲームでも火器でモンスの頭を撃って瞬殺してるじゃん 一緒一緒

    20 18/10/03(水)18:10:24 No.537899628

    冗談で言ってたのにホントにジョボビッチ映画なんかい いやうん 実はそんな気はしてた しかし主演はいくらなんでも

    21 18/10/03(水)18:10:46 No.537899692

    別にゲームに影響する訳じゃなきゃなんでもいいじゃん…とは思ったけどジョボビッチ顔になる装備とか貰えたらちょっと怖いもの見たさで興味ある

    22 18/10/03(水)18:11:16 No.537899783

    カプコン作品舞台に嫁PV作れるってカプコンの筆頭株主か何かなの

    23 18/10/03(水)18:11:48 No.537899896

    >モンスターを銃火器で蜂の巣にしちゃうの!?バカッ!! そんなもん米軍特殊部隊が銃火器で戦うも蹴散らされて ジョボビッチがピンチの時に現地装備で一気にイヤンクック先生虐殺に決まってんだろ!!!

    24 18/10/03(水)18:12:07 No.537899957

    なんだミラジョボビッチかあ…とは思うけど憂うほどじゃないかな 実写化したら大体どういうお話になるか最初から想像つくし

    25 18/10/03(水)18:12:17 No.537899993

    バイオはなんだかんだで世界的な大ヒットアクション映画シリーズになったし アレンジに期待できるやん

    26 18/10/03(水)18:12:27 No.537900028

    ゲーム設定準拠っぽい映画化ならむしろジュラシックパーク的なモンスター映画にしないと

    27 18/10/03(水)18:12:29 No.537900035

    現代兵器でレウスを滅多打ちなのはメタルギアでやっちゃったし…

    28 18/10/03(水)18:12:55 No.537900118

    >なんだミラジョボビッチかあ…とは思うけど憂うほどじゃないかな >実写化したら大体どういうお話になるか最初から想像つくし どんな話になるのか想像つくけど決してつまらないってわけでは無いからな…

    29 18/10/03(水)18:13:00 No.537900130

    バイオの監督って情報が出た時点で完全に予想通りだからそんなに荒れない気がする

    30 18/10/03(水)18:13:23 No.537900202

    >バイオはなんだかんだで世界的な大ヒットアクション映画シリーズになったし >アレンジに期待できるやん いっそゲームのモンハンと違う!よりも映画のバイオと同じじゃないですか!ってなるのを心配するべきかもしれん

    31 18/10/03(水)18:14:00 No.537900328

    >バイオの監督って情報が出た時点で完全に予想通りだからそんなに荒れない気がする ポリコレに結びつければいくらでも荒らせそう

    32 18/10/03(水)18:14:10 No.537900354

    ミラってそういう…

    33 18/10/03(水)18:14:18 No.537900381

    映画オリジナルのモンスターがゲームに逆輸入されるとかなら許す

    34 18/10/03(水)18:14:22 No.537900396

    狂竜ウイルスで超能力身につけるんでしょ

    35 18/10/03(水)18:14:47 No.537900484

    はじめから期待ができないって時点である意味映画の勝ちかも 期待が最低からスタートなら上りしかないじゃん!

    36 18/10/03(水)18:15:17 No.537900569

    >映画オリジナルのモンスターがゲームに逆輸入 版権とかともかく実験場はやりかねないのが怖い

    37 18/10/03(水)18:15:38 No.537900652

    指輪物語みたいなの期待してたけどうん

    38 18/10/03(水)18:16:06 No.537900746

    >狂竜ウイルスで超能力身につけるんでしょ ハンターさんだこれ!

    39 18/10/03(水)18:16:21 No.537900783

    古龍種 ミラジョボビッチ

    40 18/10/03(水)18:16:23 No.537900789

    リオレウスは銃で打たれたり8人でボコられたり大変だな

    41 18/10/03(水)18:16:31 No.537900811

    モンスターがカッコ良ければジョボビのスタイリッシュアクションが主役でも許すよ…

    42 18/10/03(水)18:16:49 No.537900861

    ポポの肉焼いたりホタル採ったりキノコ採取するシーンがあれば満足

    43 18/10/03(水)18:17:11 No.537900935

    あらゆるモンスターさしおいて光線種が最強

    44 18/10/03(水)18:17:19 No.537900966

    >リオレウスは銃で打たれたり8人でボコられたり大変だな 任天堂オールスターに召喚されたり殴られたりする仕事もある

    45 18/10/03(水)18:17:45 No.537901042

    異世界に送られたミラ・ジョヴォヴィッチが最初に出会う仲間がトニー・ジャー

    46 18/10/03(水)18:17:56 No.537901075

    >古龍種 ミラジョボビッチ 禁忌のモンスターきたな…

    47 18/10/03(水)18:18:02 No.537901090

    モンハンではないけど面白かったになりそう

    48 18/10/03(水)18:19:01 No.537901294

    エリプレ面白かったけど何でミラださなかったんだろ

    49 18/10/03(水)18:19:08 No.537901310

    ジョコビッチ映画でありがちな原作キャラの力量が主役に負ける流れを取り込むと 大型モンスターに苦戦しているハンターを主役の米軍兵士が助けモンスターを現代兵器で無双!!!

    50 18/10/03(水)18:20:35 No.537901619

    アンブレラが飛竜とか改造して古龍がキレるのはわかる

    51 18/10/03(水)18:22:08 No.537901917

    現代兵器つかえば大抵の古龍種は狩れるからなぁ Fの古龍はその限りではないけど

    52 18/10/03(水)18:22:16 No.537901939

    まあある意味安牌だよねコレ

    53 18/10/03(水)18:23:06 No.537902091

    猫どうする猫

    54 18/10/03(水)18:23:18 No.537902126

    異世界転生した撮影隊が収録したドキュメンタリーって体で映像作品見てみたくはあるけど 映画としてどうなのよって言われたらなんも言えねえ

    55 18/10/03(水)18:27:09 No.537902934

    >>主役がミラジョボビッチってだけだろ!? >旦那が監督です なんでこいつらいつもカプンコとつるんでこんな酷いことするんだ?

    56 18/10/03(水)18:29:16 No.537903423

    バイオは最初はまだバイオだったと思うけどモンハンは初っ端からぶっちぎってんな

    57 18/10/03(水)18:30:42 No.537903783

    モンハン側のハンターさんはモンハン語喋るのかな

    58 18/10/03(水)18:31:04 No.537903868

    ちゃんとゲーム通りやると背景から何からフルCGになって製作費が酷いことになるのはわかるよ…

    59 18/10/03(水)18:31:27 No.537903949

    ニャンコック出してください!

    60 18/10/03(水)18:33:58 No.537904565

    一番新しいキングコングとかランペイジとか見るとどんなモンスターでも出せそうだよなーとは思う かかるゼニーは知らん

    61 18/10/03(水)18:34:02 No.537904588

    カプンコて

    62 18/10/03(水)18:34:10 No.537904619

    バイオも1と2ぐらいまでは面白かったようn

    63 18/10/03(水)18:34:43 No.537904764

    >カプコン『モンスターハンター』映画化粗筋全長版:「国連軍事チームのリーダーであるアルテミス(ミラ・ジョヴォヴィッチ)がモンスターの跋扈する異世界に送られる。彼女はハンター(トニー・ジャー)と出会い、モンスターたちが地球を襲うのを防ぐためポータルを閉じようとする」 #HIHOnews

    64 18/10/03(水)18:35:36 No.537905013

    実写のウェスカー あなたはクソだ

    65 18/10/03(水)18:36:02 No.537905125

    ジャージャーピングスみてえなフランク過ぎるメラルーが相棒

    66 18/10/03(水)18:36:03 No.537905131

    なにもかもノータッチなカプコンの姿勢は正解なのか不正解なのか

    67 18/10/03(水)18:38:11 No.537905650

    めっちゃエリアルスタイル使いそう

    68 18/10/03(水)18:38:39 No.537905777

    >ジャージャーピングスみてえなフランク過ぎるメラルーが相棒 姿が普通に猫ならかわいいと思う

    69 18/10/03(水)18:39:12 No.537905917

    >異世界転生 スレの流れから脱線するけど実写版モンハンで検索すると転生と書いてる人が想像以上に多くて これほど異世界モノが増えたってのにそれでも区別付かないor付ける気がない人多いんだなとは思う まあポストアポカリプスとディストピアの混同に比べればまだマシだとは思うが

    70 18/10/03(水)18:39:40 No.537906022

    >なにもかもノータッチなカプコンの姿勢は正解なのか不正解なのか どうせアメ公なんて口出しても聞かないから時間の無駄って意味ではノータッチ大正解

    71 18/10/03(水)18:40:31 No.537906250

    >ポストアポカリプスとディストピアの混同 むしろどうやって混同するのそれ・・・

    72 18/10/03(水)18:43:04 No.537906874

    モンスターの外見と咆哮とモーションがちゃんとしてたらあとはなんでもいいかな 核の力で倒されても気にしない

    73 18/10/03(水)18:43:39 No.537907040

    グラビモスの熱線が網状に!?

    74 18/10/03(水)18:43:41 No.537907059

    オリジナルモンスターしか出ないとかありそう?

    75 18/10/03(水)18:44:15 No.537907219

    東京タワーに突き刺さるリオレウス

    76 18/10/03(水)18:44:37 No.537907309

    んんん?結局重火器でモンスターを殺戮する感じの映画になるのか? なんかゴジラみたいなこれじゃない物が完成しそう

    77 18/10/03(水)18:44:52 No.537907382

    >>ポストアポカリプスとディストピアの混同 >むしろどうやって混同するのそれ・・・ まあ両立というか両方が舞台になってる作品はちょこちょこある気がする 核戦争で人類は壊滅状態で一部の都市や国家だけは徹底した管理社会で持ちこたえてるとか

    78 18/10/03(水)18:45:14 No.537907480

    >東京タワーに突き刺さるリオレウス なんなのだこれは!どうすればいいのだ!

    79 18/10/03(水)18:45:19 No.537907511

    >スレの流れから脱線するけど実写版モンハンで検索すると転生と書いてる人が想像以上に多くて >これほど異世界モノが増えたってのにそれでも区別付かないor付ける気がない人多いんだなとは思う >まあポストアポカリプスとディストピアの混同に比べればまだマシだとは思うが 転生モノじゃなくて転移モノだけどあんまり転移と書く人は居ない

    80 18/10/03(水)18:45:28 No.537907549

    いっそ清々しいほどの筋書きだな…

    81 18/10/03(水)18:45:53 No.537907678

    なんかディノクライシスみたいなストーリーだ

    82 18/10/03(水)18:46:05 No.537907731

    今人気の異世界モノじゃん

    83 18/10/03(水)18:47:07 No.537908005

    異世界のゲートからモンスターが襲ってくるって あいつらただの火を吐く野生動物やぞ

    84 18/10/03(水)18:47:09 No.537908014

    モンハンにストーリーは求めてないし いっそこのくらいのほうが楽しみ

    85 18/10/03(水)18:47:16 No.537908035

    >むしろどうやって混同するのそれ・・・ 個人的には アポカリプスは世紀末 ディストピアは圧政社会 という認識

    86 18/10/03(水)18:49:28 No.537908591

    >異世界のゲートからモンスターが襲ってくるって >あいつらただの火を吐く野生動物やぞ ミストの怪物みたいなのが来るかもしれない シェンガオレンみたいな巨大なのも居た気がするし