ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/03(水)16:12:29 No.537883014
全身タイツのナイスガイが悪い奴をぶっとばしてハッピーエンド!
1 18/10/03(水)16:14:14 No.537883241
白い歯を出してHAHAHA!と笑ってる
2 18/10/03(水)16:15:22 No.537883367
>全身タイツのナイスガールが悪い奴と悪くない奴をぶっとばしてハッピーエンド!
3 18/10/03(水)16:15:52 No.537883430
一人称がミー
4 18/10/03(水)16:16:20 No.537883491
絵柄はポップなのよりリアルでシリアスっぽいのがいい
5 18/10/03(水)16:16:24 No.537883504
でも外人って明るいわりには暗い話好きだよね
6 18/10/03(水)16:16:56 No.537883565
○○デースみたいな語尾
7 18/10/03(水)16:17:22 No.537883613
明るかったチームが上の指示で陰鬱になったりするぞ
8 18/10/03(水)16:18:18 No.537883708
最初から最後まで明るいのってわりと少なくない?
9 18/10/03(水)16:18:55 No.537883771
じゃあこの愉快な集団セクションエイトが出てくるヒットマン!
10 18/10/03(水)16:19:33 No.537883852
>全身タイツのギークが大いなる責任を背負い苦しみながら前に進んで完全に悪人とも呼べないやつや悪に堕ちた親友をぶっ飛ばしてハッピーエンド!
11 18/10/03(水)16:19:34 No.537883854
>じゃあこの愉快な集団セクションエイトが出てくるヒットマン! 5…5巻
12 18/10/03(水)16:20:18 No.537883950
セクションエイト出動!
13 18/10/03(水)16:20:34 No.537883991
セクションエイト全滅!
14 18/10/03(水)16:20:56 No.537884037
明るくておバカなハーレイクイン!!! サ…サンクチュアリ…
15 18/10/03(水)16:21:30 No.537884101
セクションエイト再結成!
16 18/10/03(水)16:22:20 No.537884205
アメコミは娯楽ってだけじゃない 人生に必要なものが全部詰まってる
17 18/10/03(水)16:22:28 No.537884224
親愛なる隣人
18 18/10/03(水)16:23:48 No.537884373
>でも外人って明るいわりには暗い話好きだよね 暗くて重い人生を歩むからこそ底抜けに明るく笑うんだよ
19 18/10/03(水)16:23:59 No.537884400
>アメコミは娯楽ってだけじゃない >人生に必要なものが全部詰まってる アメリカ人って不倫ばっかしてんのか
20 18/10/03(水)16:25:30 No.537884584
ダメだオールマイトしか浮かばねえや
21 18/10/03(水)16:25:54 No.537884643
80年代にシリアスな傑作が出てしばらくそんなのが多くなった
22 18/10/03(水)16:26:09 No.537884674
スパイダーマンという大いなる力を得たにも関わらず自分のためだけにしかその力を使わなかったピーターは、強盗犯人を見過ごしてしまいます 育ての親であるおじが命を奪われ、その犯人が見過ごした強盗だと知ったとき、彼は、正義のために力を使うことを決意するのです いい… ?
23 18/10/03(水)16:26:37 No.537884733
暗くて重い設定が当たり前になりすぎて逆に強かで明るいキャラに見えてくるヒーローたまにいる
24 18/10/03(水)16:26:52 No.537884762
スタンリー!バシィ!
25 18/10/03(水)16:27:14 No.537884812
アメコミ史上一番無責任でなんでもありな俺ちゃんをヨロシク!
26 18/10/03(水)16:27:37 No.537884859
>アメコミ史上一番無責任でなんでもありな俺ちゃんをヨロシク! (家族が)死…死んでる…
27 18/10/03(水)16:27:55 No.537884891
アニメのアルスパぐらいのノリが好き
28 18/10/03(水)16:28:02 No.537884904
タートルズとかかな
29 18/10/03(水)16:28:51 No.537885018
かわいい犬とうさぎとぬのドタバタ逃走劇!WE3!
30 18/10/03(水)16:28:51 No.537885019
一人称はミーで人をユーと呼び 何か起こるとクレイジーだ!とか叫ぶ
31 18/10/03(水)16:28:57 No.537885035
カートゥーン系のアメコミなら明るいよ!
32 18/10/03(水)16:29:16 No.537885063
みんな!アメコミは善と悪がはっきりしていていいよね!
33 18/10/03(水)16:29:24 No.537885083
リルゴッサムいいよね…
34 18/10/03(水)16:29:29 No.537885091
昨今?のアメコミのヒーローって 想像するアメリカ人像とは確かにかけ離れてる
35 18/10/03(水)16:30:56 No.537885280
>>アメコミ史上一番無責任でなんでもありな俺ちゃんをヨロシク! >(家族が)死…死んでる… でもデップー…顔が!
36 18/10/03(水)16:31:41 No.537885371
キャプテンアメリカとウルヴァリンとデッドプールのドタバタ北朝鮮珍道中!北朝鮮版X-MENも出るぞ!
37 18/10/03(水)16:32:23 No.537885463
ローガン デップ
38 18/10/03(水)16:32:31 No.537885485
スパイディのゲームも最後…
39 18/10/03(水)16:32:48 No.537885521
スタンリー爺さんはどうしてあんなにピーターを苦しめるの?
40 18/10/03(水)16:34:28 No.537885728
ゲイのサディストだから
41 18/10/03(水)16:34:36 No.537885740
公式が曇らせ隊すぎる…
42 18/10/03(水)16:35:09 No.537885802
ピーターには酷いことしてもいいんだ そのほうが作者が気持ちいいから
43 18/10/03(水)16:35:28 No.537885839
明るいアメコミ 次回作が陰鬱
44 18/10/03(水)16:36:01 No.537885910
まあ曇ったり挫折したりしたほうが高尚だと思われやすい気がする
45 18/10/03(水)16:36:43 No.537885994
人生って楽しいことばかりじゃないからサ…
46 18/10/03(水)16:36:47 No.537886002
(色が)明るいアメコミだっていっぱいあります!
47 18/10/03(水)16:37:39 No.537886113
なにか飛んでくるぞ!あれはなんだ! 鳥か!?飛行機か!?ミサイルか!? いや、スーパーマンだ! HAHAHAHAHA
48 18/10/03(水)16:37:57 No.537886145
>全身タイツのナイスガイが悪い奴をぶっとばしてハッピーエンド! そんなアメコミ見たこと無い
49 18/10/03(水)16:38:57 No.537886267
(ヒーローが結婚すると話の邪魔だな…殺すか)
50 18/10/03(水)16:38:57 No.537886270
>まあ曇ったり挫折したりしたほうが高尚だと思われやすい気がする 一時のアクセントとしてならいいけどさ 作品全体がどんよりするのは気持ちよくないよやっぱり
51 18/10/03(水)16:39:10 No.537886295
スーパーマンの義母を捕まえて「おまえは悪魔だ!悪魔の母親である魔女はどうなると思う?火炙りさ!HAHAHA」は最高に興奮した
52 18/10/03(水)16:39:10 No.537886296
>そんなアメコミ見たこと無い 70年くらい前のアメコミ読めよ
53 18/10/03(水)16:39:17 No.537886311
>でも外人って明るいわりには暗い話好きだよね 正義を執行される明確な悪が居ないといけないからな
54 18/10/03(水)16:39:35 No.537886351
やめてください 怒ってるハルクちゃんだっているんですよ
55 18/10/03(水)16:39:51 No.537886386
>>全身タイツのナイスガイが悪い奴をぶっとばしてハッピーエンド! >そんなアメコミ見たこと無い 初期のスーパーマンはそんな感じではあるけど ビルの上に現れて高笑いなんてしないし、性格もそういうパロの類型的なのとは全然違うしな
56 18/10/03(水)16:40:45 No.537886516
>スーパーマンの義母を捕まえて「おまえは悪魔だ!悪魔の母親である魔女はどうなると思う?火炙りさ!HAHAHA」は最高に興奮した ☆バットマンさんがログインしました☆
57 18/10/03(水)16:40:56 No.537886540
>ピーターには酷いことしてもいいんだ >そのほうが作者が気持ちいいから 酷いエピソードばっかり取り上げられるから「マーベル1の不幸!」みたいに思ってる人いるけど あいつ普段の話の大半がモテまくり勝ちまくりだぞ
58 18/10/03(水)16:42:43 No.537886739
>酷いエピソードばっかり取り上げられるから「マーベル1の不幸!」みたいに思ってる人いるけど >あいつ普段の話の大半がモテまくり勝ちまくりだぞ ピーターは彼女or仕事もしくは家族or仕事みたいな2者択一に迫られ続けた挙句正義を為すために全部投げ出さされるってイメージ
59 18/10/03(水)16:43:31 No.537886821
RWBY初期は明るい作風だと思ったらどんどん陰鬱になってきて見るのやめた
60 18/10/03(水)16:43:35 No.537886833
暗いバットマン?ふざけんな!みたいな派閥があるのが歴史を感じる
61 18/10/03(水)16:43:41 No.537886842
>☆バットマンさんがログインしました☆ 邪魔な蝙蝠め…
62 18/10/03(水)16:43:46 No.537886847
冴えない青年が一躍ヒーローになるシンデレラストーリーだし...
63 18/10/03(水)16:43:47 No.537886848
>あいつ普段の話の大半がモテまくり勝ちまくりだぞ つまりいくら曇らせてもいいってことでは?
64 18/10/03(水)16:44:31 No.537886938
>>あいつ普段の話の大半がモテまくり勝ちまくりだぞ >つまりいくら曇らせてもいいってことでは? そういう事(スタンリー
65 18/10/03(水)16:44:45 No.537886967
いやピーター普通に不幸じゃん… オズボーンの薄汚い一族やらなんやら…
66 18/10/03(水)16:45:00 No.537886986
ヒーローもヴィランも人気キャラだし陰鬱な話でもそう簡単には死なないだろうって変な安心感がある
67 18/10/03(水)16:45:05 No.537886995
>あいつ普段の話の大半がモテまくり勝ちまくりだぞ だよね おまけに大企業のCEOまでやってるし 完全勝ち組じゃん
68 18/10/03(水)16:46:07 No.537887100
>(色が)明るいアメコミだっていっぱいあります! キリングジョーク(再販前)!
69 18/10/03(水)16:46:41 No.537887175
>>ピーターには酷いことしてもいいんだ >>そのほうが作者が気持ちいいから >酷いエピソードばっかり取り上げられるから「マーベル1の不幸!」みたいに思ってる人いるけど >あいつ普段の話の大半がモテまくり勝ちまくりだぞ 喧嘩別れした義父の死の原因が自分だったり親友の父親に初めて出来た彼女がさらわれて助けられたらもう死んでてしかもそれが自分が原因な可能性があるし 初期の展開だけで胸焼けがしそうなぐらい不幸だし いくら生活が上手くいっててもその先の不幸前の上げパートでしかないからマジで
70 18/10/03(水)16:46:59 No.537887204
いいよね日常ヒーロー&ヴィラン物
71 18/10/03(水)16:47:26 No.537887265
せめて嫁さんがいる間はでも嫁さんいるよね?って言えるけど
72 18/10/03(水)16:47:47 No.537887316
>だよね 違います… >おまけに大企業のCEOまでやってるし 大企業やってた時もMJがトニーにNTRされかけたりスパイディの仲間のヒーローにもピーターって人物は胡散臭いとか言われたり… >完全勝ち組じゃん オクトパスのせいで倒産し見事無職に出戻りしました…
73 18/10/03(水)16:48:10 No.537887358
>せめて嫁さんがいる間はでも嫁さんいるよね?って言えるけど >いくら生活が上手くいっててもその先の不幸前の上げパートでしかないからマジで
74 18/10/03(水)16:48:37 No.537887409
>かわいい犬とうさぎとぬのドタバタ逃走劇!WE3! うそついてんじゃねーぞ!
75 18/10/03(水)16:49:03 No.537887469
>せめて嫁さんがいる間はでも嫁さんいるよね?って言えるけど キングピン「なんだって!?あのヒーローの正体はあの男か!!…それならばその嫁さんにスナイパーをそぉい!!」
76 18/10/03(水)16:49:06 No.537887476
まあスパイダーマンが不遇な目にあうのは事実だけどマーベル1とかアメコミ1不幸ってわけではない
77 18/10/03(水)16:49:40 No.537887546
明るいチームが! 裏切ってた人のせいで友人が頭を撃たれて死亡!
78 18/10/03(水)16:49:50 No.537887567
>いくら生活が上手くいっててもその先の不幸前の上げパートでしかないからマジで 他のマーベルヒーローも同じだよ
79 18/10/03(水)16:50:44 No.537887674
スパイダーマン不幸不幸!バットマン不幸!って言う人は 単に他のタイトル読んでないだけだと思う
80 18/10/03(水)16:51:10 No.537887730
スーパーマンは宇宙人だから異常に明るいのかな とか思ったけどコミック読んでみたらそこまでそういうわけでもなかったな たしかに生まれは宇宙でも育ちは地球だし基本的に中身は地球人か と思ったけどじゃああの明るいイメージってどこから...
81 18/10/03(水)16:51:19 No.537887750
社長のがよっぽど不幸だよな
82 18/10/03(水)16:51:36 No.537887787
アメリカの漫画事情知らないんだけど現代超人バトル以外のジャンルって流行らないの?
83 18/10/03(水)16:51:56 No.537887832
JLI楽しいですよね ブースターとテッドが仲良くて…
84 18/10/03(水)16:52:14 No.537887861
一番不幸なのはミュータント連中あたり?
85 18/10/03(水)16:52:38 No.537887917
>かわいい(ペットだったのに攫われて生体兵器に改造された)犬とうさぎとぬのドタバタ逃走劇!WE3!
86 18/10/03(水)16:52:45 No.537887931
大型イベントのプロローグで殺されるような木っ端ヒーローよりは運が良いよね…
87 18/10/03(水)16:52:59 No.537887952
>たしかに生まれは宇宙でも育ちは地球だし基本的に中身は地球人か と思ったけどじゃああの明るいイメージってどこから... スーパーマンは全人類が見て希望を信じるべきアイコンなので クラーク・ケントが意図してそのようなキャラクターを作ってる 一人の時には苦しんだり悩んだりするけどなるべく世間のみんなには見せないようにしてる でもなクラーク、ブルースには分かってるんだから
88 18/10/03(水)16:53:26 No.537888008
>アメリカの漫画事情知らないんだけど現代超人バトル以外のジャンルって流行らないの? 普通にいくらでもあるよ ウォーキングデッドが一番有名かな? 後ラブコメだとアーチー
89 18/10/03(水)16:53:36 No.537888036
ハッピーエンド! 続編冒頭で不幸のどん底に!
90 18/10/03(水)16:54:09 No.537888109
スパイディの不幸がことさら言われるのは 不幸の度合いが一般人である読者にとってもあり得る怖いものだからだと思う キャップの友人バッキーがウィンターソルジャーになってしまった!とか アイアンマンことトニースタークは実はスターク夫妻の実子ではなかった!とかはドラマチックすぎてそうそうないけれど スパイディの場合は忙しすぎて家賃が払えず部屋を追い出されたとか おじさんが居ないおかげで家のローンが払えず…とか庶民的なしかし重大な問題が多いと思うし まぁハリーの件とかもあるし一概にも言い切れんとは思うが
91 18/10/03(水)16:54:10 No.537888114
>大型イベントのプロローグで殺されるような木っ端ヒーローよりは運が良いよね… さっくり死んだ方が逆に不幸レベル低いと思う
92 18/10/03(水)16:54:40 No.537888168
>後ラブコメだとアーチー ドラマの予告見たら俺が知ってるアーチーとなんか雰囲気がちがうんですけお…
93 18/10/03(水)16:56:18 No.537888360
>>後ラブコメだとアーチー >ドラマの予告見たら俺が知ってるアーチーとなんか雰囲気がちがうんですけお… よりにもよってパニッシャーとコラボしたりプレデターと殺し合ったりするラブコメだしへーきへーき
94 18/10/03(水)16:56:23 No.537888373
>普通にいくらでもあるよ >ウォーキングデッドが一番有名かな? >後ラブコメだとアーチー やっぱり自分が知らないだけでいっぱいあるのか そういうのも文化や考え方違ってて面白そうだなぁ
95 18/10/03(水)16:57:06 No.537888444
>でもなクラーク、ブルースには分かってるんだから ホモよ!
96 18/10/03(水)16:57:45 No.537888521
そういう文脈でX-MEN連中がそんなに挙げられないのは「被差別人種めっちゃ可哀想だよね」とは若干言いにくいからかもしれない
97 18/10/03(水)16:58:09 No.537888558
ウォーキング・デッドって漫画だったのか…
98 18/10/03(水)16:58:17 No.537888576
ドラマのフラッシュとかストーリーはめちゃくちゃ陰鬱で暗いけど雰囲気は明るいし コマとか画面作り次第だと思う
99 18/10/03(水)16:59:31 No.537888718
「」大好きな300もアメコミだぞ!
100 18/10/03(水)16:59:41 No.537888745
>ドラマのフラッシュとかストーリーはめちゃくちゃ陰鬱で暗いけど雰囲気は明るいし >コマとか画面作り次第だと思うよシスコ
101 18/10/03(水)16:59:49 No.537888760
知ってる範囲だとF4の岩みたいな肌になった人は可哀想だなと思う
102 18/10/03(水)17:00:00 No.537888784
シャザみと唱えよ!
103 18/10/03(水)17:00:04 No.537888788
てれびくんみたいな感じの児童物スパイダーマンならおじさんも怪我だけで済んだりするのかな…
104 18/10/03(水)17:00:26 No.537888831
設定だけなら何年も囚われて拷問されてましたみたいなのいっぱいいるよね
105 18/10/03(水)17:00:27 No.537888833
バットマンはまあ一家殺されてるのが不動のオリジンだから不幸は不幸だと思うけど バットマン=暗いはアメリカ本国の方がノーランの野郎!ってなってるくらい明るいバットマン支持の派閥もあるので…
106 18/10/03(水)17:00:37 No.537888852
X-MENはただでさえみんなミュータントなのに人種もアメリカ内のマイノリティ側のキャラが多くてデリケートすぎる...
107 18/10/03(水)17:00:37 No.537888855
>「」大好きな300もアメコミだぞ! アメリカ人はマッチョ好きなんだな…
108 18/10/03(水)17:00:57 No.537888897
バットマン?ああダークナイトですよね!
109 18/10/03(水)17:01:21 No.537888957
フラッシュも明るいとか言われるけどバリーさんコミックデビューしてから その身に起こったことあげてったらめっちゃ酷いぞ
110 18/10/03(水)17:01:26 No.537888971
>てれびくんみたいな感じの児童物スパイダーマンならおじさんも怪我だけで済んだりするのかな… そもそも存在しないことはある ただしピーターがスパイダーマンになるともれなく死ぬ
111 18/10/03(水)17:01:41 No.537889000
X-menは大人気だった90年代に延々身内と争ったり市民団体と争ったりを繰り返して凋落した
112 18/10/03(水)17:02:02 No.537889036
>スタンリー爺さんはどうしてあんなにピーターを苦しめるの? 最近までのピーターが曇っていたのはライティングしていたダン・スロットが曇らせ隊だったからでスタン・リーは関係ないぞ
113 18/10/03(水)17:02:07 No.537889049
ヘルボーイ3はいつになるのやら
114 18/10/03(水)17:02:12 No.537889057
>そういう文脈でX-MEN連中がそんなに挙げられないのは「被差別人種めっちゃ可哀想だよね」とは若干言いにくいからかもしれない その場合は哀れみこそが最大の差別感情たりえるし... センシティブな所は無関係ゾーンするのは先進国では共通
115 18/10/03(水)17:02:33 No.537889094
>「」大好きな300もアメコミだぞ! 超人バトルものじゃねぇか!
116 18/10/03(水)17:02:45 No.537889113
>設定だけなら何年も無人島に囚われて(実は時々脱出できて)ましたみたいなおじさんいるよね
117 18/10/03(水)17:02:52 No.537889133
とにかく家族狙うのは止めてくだち!!!
118 18/10/03(水)17:02:53 No.537889137
>バットマン=暗いはアメリカ本国の方がノーランの野郎!ってなってるくらい明るいバットマン支持の派閥もあるので… 昼は金持ち夜はスーパーヒーローで悪党を懲らしめる! のうえに市民にも女性にもモテモテ!敵も気持ちいい馬鹿ばっか!な時もあったしなあ
119 18/10/03(水)17:03:14 No.537889178
昔々のアニメですでにもうマグニートー半身内になってるのが笑える
120 18/10/03(水)17:03:30 No.537889205
ドラマのオリバーはもう何を信じたらいいか分かんないよ!?
121 18/10/03(水)17:03:44 No.537889229
>フラッシュも明るいとか言われるけどバリーさんコミックデビューしてから その身に起こったことあげてったらめっちゃ酷いぞ 大体黄色いホモが悪い
122 18/10/03(水)17:04:01 No.537889267
基本世界の悪堕ちしてないバットマンは特異な存在だから...
123 18/10/03(水)17:04:07 No.537889278
アローは数シーズン毎回入る回想がだるすぎる
124 18/10/03(水)17:04:11 No.537889284
個人誌でハッピーエンド! 迫る一大イベント!
125 18/10/03(水)17:04:30 No.537889320
>とにかく家族狙うのは止めてくだち!!! キングピン「了解!!口座凍結!!!」
126 18/10/03(水)17:04:30 No.537889321
>ハッピーエンド! >続編冒頭で不幸のどん底に! ナデシコ!
127 18/10/03(水)17:04:46 No.537889364
きらら系アメコミはないのですか
128 18/10/03(水)17:04:50 No.537889372
>最近までのピーターが曇っていたのはライティングしていたダン・スロットが曇らせ隊だったからでスタン・リーは関係ないぞ su2637076.jpg 今夜だ!今夜行け!
129 18/10/03(水)17:04:59 No.537889389
私は神を見た ビターン
130 18/10/03(水)17:05:14 No.537889425
ノーランのジョーカーすごい人気だけどテンション低いしあんまり笑わないしあんまりジョーカーっぽくはないよね
131 18/10/03(水)17:05:50 No.537889499
>きらら系アメコミはないのですか ゴッサムアカデミー!!
132 18/10/03(水)17:05:56 No.537889512
アダムウエストのバットマンは手軽に観られる映画版の普及で おバカなノリ一辺倒と思われがちだが TVシリーズは普通に当時のクライムものやスパイアクションのノリなので 一概に明るく能天気なばかりではない
133 18/10/03(水)17:06:08 No.537889536
>とにかく家族狙うのは止めてくだち!!! 家族を狙って苦しめるのは古代エジプトから続く人類の伝統だぞ
134 18/10/03(水)17:06:10 No.537889545
犯罪者をとっ捕まえたいのなら警察にでもなれば良いのにアウトローぶってソロでやってりゃそりゃ不幸が舞い込んできても自業自得でしょ
135 18/10/03(水)17:06:29 No.537889591
ガン曇りするグウェンプール? 見たい!
136 18/10/03(水)17:06:44 No.537889623
アメコミとかカートゥーンてどっちかって言うと子供向けのほうが 思想が独特だったり変なあれ入ったりしてることが多いよね
137 18/10/03(水)17:07:23 No.537889706
>ノーランのジョーカーすごい人気だけどテンション低いしあんまり笑わないしあんまりジョーカーっぽくはないよね でもその心笑ってるし...
138 18/10/03(水)17:07:33 No.537889724
>きらら系アメコミはないのですか スピンオフでキティプライドが美形ばっかの 恵まれし子らの学園で逆ハーレムとかある
139 18/10/03(水)17:07:50 No.537889759
>>フラッシュも明るいとか言われるけどバリーさんコミックデビューしてから >その身に起こったことあげてったらめっちゃ酷いぞ >大体黄色いホモが悪い そんなことないよ!と言おうと思ったけど大体まじであいつがやったことが多かった…
140 18/10/03(水)17:07:59 No.537889786
そもアメコミの定義がよくわからんけど ちびっこ向けのカトゥーンならそういうの一杯あるんじゃないの?
141 18/10/03(水)17:08:30 No.537889857
>とにかく家族狙うのは止めてくだち!!! 最近「」がおすすめしてた魔法少女ものの漫画だと魔法少女のところに両親の指や耳や鼻が送りつけられて最後は首が入ってたな 「」ってほんと悪趣味だなって思ったよ
142 18/10/03(水)17:09:15 No.537889959
えっ!恋人を冷蔵庫に!?
143 18/10/03(水)17:09:25 No.537889981
フラッシュとグリーンランタンは俺がイメージする時期のほうが短い位だった
144 18/10/03(水)17:09:53 No.537890045
>そもアメコミの定義がよくわからんけど >ちびっこ向けのカトゥーンならそういうの一杯あるんじゃないの? アメコミの定義はアメリカで出版されてるコミックでしょ カートゥーンのコミカライズとかも普通にあるよ
145 18/10/03(水)17:10:03 No.537890069
正直バットマンのジョーカーと表裏だのいかれてるだの方面の話はもう食傷
146 18/10/03(水)17:10:21 No.537890102
>犯罪者をとっ捕まえたいのなら警察にでもなれば良いのにアウトローぶってソロでやってりゃそりゃ不幸が舞い込んできても自業自得でしょ 組織に属すれば自分の正義で行動できなくなるし… チームアップとかしてんのは知らない
147 18/10/03(水)17:11:14 No.537890228
ベスト・オブ・スパイダーマン買ったら本当に暗い作風のやつばっかりでとてもつらい
148 18/10/03(水)17:11:59 No.537890318
>正直バットマンのジョーカーと表裏だのいかれてるだの方面の話はもう食傷 特定の宿敵が神格化されてしまうのも考えものだよなぁ もっとこうスパイディとゴブリンみたいにシンプルに「殺し合いだ!!クソ野郎!!」くらいの敵対関係でちょうどいいと思う
149 18/10/03(水)17:12:15 No.537890347
昔のアニメのスパイダーマン毎回もうスパイダーマンなんてやめてやるみたいなこと言ってたよね
150 18/10/03(水)17:12:17 No.537890350
明るいノリでポコポコ人が死ぬ
151 18/10/03(水)17:12:28 No.537890379
A+Xはとても明るいアメコミで良かった もう争うのやめやめ!チームアップしようぜ!ってコンセプトで一貫してるのが胃にやさしい
152 18/10/03(水)17:12:48 No.537890421
>昔のアニメのスパイダーマン毎回もうスパイダーマンなんてやめてやるみたいなこと言ってたよね なんかアバンで泣き言が毎回入ってた気がする
153 18/10/03(水)17:13:32 No.537890534
アニメのウェブウォーリアズを見てください…明るいアメコミなんです…
154 18/10/03(水)17:13:45 No.537890564
>A+Xはとても明るいアメコミで良かった いいよねケーキの分け方の話に終始するウルヴァリンとハルク
155 18/10/03(水)17:13:49 No.537890579
>正直バットマンのジョーカーと表裏だのいかれてるだの方面の話はもう食傷 でも今のトム・キングのバットマンも 「バットマンは大人になれない子供であるブルースウェインの逃避行動」ってテーマじゃない?
156 18/10/03(水)17:13:53 No.537890595
>もっとこうスパイディとゴブリンみたいにシンプルに「殺し合いだ!!クソ野郎!!」くらいの敵対関係でちょうどいいと思う スパイディとヴィランたちの距離感ちょうどいいよね
157 18/10/03(水)17:13:53 No.537890596
>ベスト・オブ・スパイダーマン買ったら本当に暗い作風のやつばっかりでとてもつらい でも瓦礫に潰されたスパイダーマンが気力を振り絞って立ち上がるシーンかっこいいよね…
158 18/10/03(水)17:14:45 No.537890714
アルティメットに行くぜ! 任せてよ!
159 18/10/03(水)17:14:56 No.537890744
ヒーロー漫画に疲れたらみんなスコットピルグリム読もう
160 18/10/03(水)17:15:10 No.537890771
アメリカの魔法少女ってないのかな なんかキュゥベえ以上に契約にうるさそうだけど
161 18/10/03(水)17:15:12 No.537890779
>A+Xはとても明るいアメコミで良かった >もう争うのやめやめ!チームアップしようぜ!ってコンセプトで一貫してるのが胃にやさしい サイクとキャップがちょっとだけ和解して 「お前ちゃんと裁判にでろよ」 「俺が救ったミュータントを陪審員にいれるならな」 みたいな会話をする回あたりまでは邦訳していただきたかった
162 18/10/03(水)17:15:26 No.537890809
JLIは明るいポンコツおバカチームだったよ
163 18/10/03(水)17:15:37 No.537890837
>ヒーロー漫画に疲れたらみんなスコットピルグリム読もう レズとゲイとホモがどんどん出てくる
164 18/10/03(水)17:15:44 No.537890852
>アメリカの魔法少女ってないのかな パワパフガールズ?
165 18/10/03(水)17:15:47 No.537890858
なんのヴィランか忘れたけどスパイダーマンに倒されたあとヴィランを射殺しようとした警官隊をスパイダーマンが止めるのがかっこいいんだ こんなクズだろうともう誰の命も奪わせないと決めたんだ…マジイケメンすぎて濡れたわ
166 18/10/03(水)17:16:23 No.537890933
スパイディはなんであんな火影に好かれてるの
167 18/10/03(水)17:16:37 No.537890965
>パワパフガールズ? そういや彼女たちいたな…素敵なものから作られてるけど
168 18/10/03(水)17:16:46 No.537890981
>なんのヴィランか忘れたけどスパイダーマンに倒されたあとヴィランを射殺しようとした警官隊をスパイダーマンが止めるのがかっこいいんだ >こんなクズだろうともう誰の命も奪わせないと決めたんだ…マジイケメンすぎて濡れたわ スコーピオンのエピソードかな?
169 18/10/03(水)17:16:54 No.537891000
>アメリカの魔法少女ってないのかな >なんかキュゥベえ以上に契約にうるさそうだけど 奥さまは魔女
170 18/10/03(水)17:16:57 No.537891005
「スパイディ」ってそのものズバリなタイトルのコミックシリーズは高校生ピーターの青春って感じでとても明るいぞ JJJのスパイディへの偏向記事にブチ切れたキャップがビューグルに乗り込んでくれる優しい世界
171 18/10/03(水)17:17:27 No.537891075
了解! レゴバットマン!
172 18/10/03(水)17:17:31 No.537891084
>スパイディはなんであんな火影に好かれてるの スタンリー「いいだろ?マーベルだぜ?」
173 18/10/03(水)17:17:33 No.537891087
レイブンがいるぜー!ティーンだぜー!
174 18/10/03(水)17:17:45 No.537891110
不殺主義のおかげで定期的にパニッシャーやデットプールみたいのが流行るって寸法よ
175 18/10/03(水)17:17:55 No.537891135
あいつを放置して一体何人死んだと思ってんだ!?とジョーカーを殺そうとするパニッシャー ジョーカーを逃してパニッシャーと戦うバットマン キチガイたちの夢の共演!バットマンVSパニッシャー好評絶版中!
176 18/10/03(水)17:18:08 No.537891163
>ヒーロー漫画に疲れたらみんなリルゴッサム読もう
177 18/10/03(水)17:18:37 No.537891216
>了解! >レゴバットマン! TTGO並みになりそうなもんをそれなりに上手くやりやがって…
178 18/10/03(水)17:18:58 No.537891263
パニッシャーさんは色々パニパニ過ぎてやばいパニパニっぷりだからな… 他のヒーローがパニやんを腫れ物扱いするのに対して 割とフランクに共闘するスパイディはコミュ力の化け物だと思う
179 18/10/03(水)17:19:26 No.537891326
ヒーローを救ってくれるヒーローはいないんですか…
180 18/10/03(水)17:19:28 No.537891330
パニッシャー初出はスパイダーマンにいちゃもんつけてくる変なやつだったのに出世したな アメコミの初出演はそんなんばっかだけど
181 18/10/03(水)17:19:39 No.537891362
スパイディはパニッシャーやムーンナイトと比較的仲良く出来る時点でやばいよコミュ力…
182 18/10/03(水)17:19:52 No.537891391
>でも今のトム・キングのバットマンも >「バットマンは大人になれない子供であるブルースウェインの逃避行動」ってテーマじゃない? トム・キングは好き ヴィジョンもそうだけど今回のバットマンも今までは違った切り口で バットマンいじめてヨシ
183 18/10/03(水)17:19:57 No.537891399
狂人デップーとも仲いいしスパイディって仏なの?
184 18/10/03(水)17:20:13 No.537891438
オレちゃんはもいれてあげて
185 18/10/03(水)17:20:28 No.537891483
>アメコミとかカートゥーンてどっちかって言うと子供向けのほうが >思想が独特だったり変なあれ入ったりしてることが多いよね 子供向けかはともかくTFアニメイテッドで「本当のヒーローは銃なんて持たないからオートボットにも使わせません!」ってスタッフが言ってたのはちょっと馴染めなかったな…銃社会ならではなんだろうけど 他の要素は好きなんだけどね
186 18/10/03(水)17:20:59 No.537891557
>ヒーローを救ってくれるヒーローはいないんですか… パニ(うわっスパイディがトニーの追っ手に殺されかけとる…助けたろ) キャップ「スパイディはちょうだい!!でもパニさんはちょっと保留させて!!!」 (シビルウォーにて)
187 18/10/03(水)17:21:18 No.537891596
ムーンナイトは唯一邦訳されてるやつが一番の異色作なので他のもちゃんと邦訳してあげてほしい
188 18/10/03(水)17:21:21 No.537891607
>スパイディはパニッシャーやムーンナイトと比較的仲良く出来る時点でやばいよコミュ力… でもパニやんはキャップを筆頭に他のヒーローに対するリスペクトには溢れてるし… 主義にさえ目を瞑れば多少は…
189 18/10/03(水)17:21:24 No.537891613
>私は神を見た >ビターン 謎の力で死んでコレで終わったよ…ってなったのにその後個人誌で生き返ってくるのは酷い
190 18/10/03(水)17:21:47 No.537891659
>ヒーローを救ってくれるヒーローはいないんですか… 安心して!ヒーロー専用精神療養所の話が最近スタートしたよ!!
191 18/10/03(水)17:21:48 No.537891662
シビルウォーの見所はキャップ陣営に助っ人として連れてこられたヴィランがパニッシャーに即射殺されてそれを見たキャップが「人間のクズが!」ってマジギレしながらボコボコにするシーン
192 18/10/03(水)17:22:02 No.537891694
俺ちゃん真面目なクロスオーバーだと良くて狂言回しで悪いとただの鬱陶しいやつじゃん…
193 18/10/03(水)17:22:08 No.537891711
>ヒーローを救ってくれるヒーローはいないんですか… ちょうどいまぁ DCの方でぇ 傷ついた心のヒーローを癒すセラピー施設、サンクチュアリってのを舞台にする ヒーローズ・イン・クライシスってのが始まってぇ… あ、これもトム・キングだ
194 18/10/03(水)17:22:17 No.537891733
友達はデットプールの予告を見て おっ今度のスパイダーマンは日本刀持ってるの?なんて言ったよ…
195 18/10/03(水)17:22:39 No.537891790
>でもパニやんはキャップを筆頭に他のヒーローに対するリスペクトには溢れてるし… パニやん「俺はヒーローの味方だがヒーローは俺の味方ではないらしい」
196 18/10/03(水)17:22:56 No.537891819
>シビルウォーの見所はキャップ陣営に助っ人として連れてこられたヴィランがパニッシャーに即射殺されてそれを見たキャップが「人間のクズが!」ってマジギレしながらボコボコにするシーン キャップが非常時とはいえヴィランと協力するとか-100万パニッシャーポイントなので未然に防ぐ
197 18/10/03(水)17:23:10 No.537891844
>狂人デップーとも仲いいしスパイディって仏なの? デッドプールはパニッシャーとかムーンナイトよりはまともじゃないかな…
198 18/10/03(水)17:23:15 No.537891861
>ムーンナイトは唯一邦訳されてるやつが一番の異色作なので他のもちゃんと邦訳してあげてほしい あれだけ読まされても読者わけわかんない気がする ウルヴァリンやスパイディが友達だと思い込んでる危ないただの人じゃん!
199 18/10/03(水)17:23:37 No.537891905
ドラマのフラッシュでシーズン2入ってバリーが当然のようにヴィラン殺し始めたけど なんかすぐ無かったことになった
200 18/10/03(水)17:23:59 No.537891959
>安心して!ヒーロー達の活動制限して解放する条約用意したよ!!
201 18/10/03(水)17:24:03 No.537891964
パニやん一応改心した転向ヒーローにも容赦ないからなぁ
202 18/10/03(水)17:24:10 No.537891982
グリムアンドグリッティなんて言葉があるのを最近知った
203 18/10/03(水)17:24:27 No.537892024
>ドラマのフラッシュでシーズン2入ってバリーが当然のようにヴィラン殺し始めたけど >なんかすぐ無かったことになった いやそんなことしてないぞ!?
204 18/10/03(水)17:26:41 No.537892312
>いやそんなことしてないぞ!? サンドデーモンとかアトムスマッシャーとか普通に殺してたじゃん
205 18/10/03(水)17:27:14 No.537892391
リバースフラッシュを殺した青い肌で放射線を撒き散らす男… 一体何者なんだ…
206 18/10/03(水)17:27:57 No.537892518
ちんこぶらぶらしてそうなブルーマンなんて他に候補が居ねえよ!
207 18/10/03(水)17:28:03 No.537892536
>アメリカの魔法少女ってないのかな ランナウェイズにいるよ 自分の血から魔法の杖取り出すやつ
208 18/10/03(水)17:28:24 No.537892583
言われてんぞキャプテンアトム
209 18/10/03(水)17:28:36 No.537892611
セーラームーンリスペクトな作品は割と生まれては消えてると思う
210 18/10/03(水)17:29:48 No.537892775
一方スカーレットスパイダーことケイン君は元気に敵を毒針で刺し殺していた