虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/03(水)13:39:46 今更こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/03(水)13:39:46 No.537863542

今更これに漫画から入ってみたんだけどこれまでのあらすじが機能してなくない!? ヒュージシュリケン=サンとアースクエイク=サンはどうなったんです!?

1 18/10/03(水)13:41:45 No.537863803

時系列シャッフルが一つの売りなのでそれも楽しんでもらいたい

2 18/10/03(水)13:41:53 No.537863816

しめやかに爆発四散

3 18/10/03(水)13:44:02 No.537864139

サンスイの時点でもうおかしかったろ!?

4 18/10/03(水)13:44:10 No.537864159

そもそも知らないこれまでのあらすじから始まったからな…

5 18/10/03(水)13:44:38 No.537864222

漫画化してない話も多いから続きが気になったら原作も読んでみて欲しい

6 18/10/03(水)13:45:06 No.537864300

忍殺はどこから入ってもいいんだ でも流石に二部までくらいで止めておけ

7 18/10/03(水)13:46:43 No.537864553

3部4部は流石に1部くらいは読んでないと意味が分からないと思う 2部と1部は最終決戦以外はどこからでもいい

8 18/10/03(水)13:46:50 No.537864570

時系列シャッフルに戸惑う人久しぶりに見た

9 18/10/03(水)13:47:22 No.537864642

多分入り口は二部までのどこかにしとけと言いたいのはワカル まぁ主要人物のオリジンエピつまみ食いしつつ三部なり四部なりでも楽しいと思うよ

10 18/10/03(水)13:47:38 No.537864677

漫画版はまだ時系列分かりやすくなってるしな… あとヒュージシュリケン=サンはそのうち再開できるぞ

11 18/10/03(水)13:47:46 No.537864694

今でも新規読者がいるのはいい事だ

12 18/10/03(水)13:48:32 No.537864814

グラマラスキラーズを読めばヒュージシュリケンがどうなったのか分かるぞ!

13 18/10/03(水)13:49:12 No.537864895

新鮮な感想だ スリーダーティーニンジャボンドはとスワン・ソングは後の方にしといた方がいいと思う

14 18/10/03(水)13:49:37 No.537864962

ネオサイタマで緊急事態が発生した。ブッダを逮捕したと主張する男がコケシモールに立てこもり、日本政府に対して3億円の身代金とオキナワ高飛び用のジャンボジェット機を要求したのだ。

15 18/10/03(水)13:50:20 No.537865049

ソンケイを集めるんだ

16 18/10/03(水)13:50:58 No.537865132

ロンゲストデイから読んでない 今どんな感じ?

17 18/10/03(水)13:51:18 No.537865184

>ネオサイタマで緊急事態が発生した。ブッダを逮捕したと主張する男がコケシモールに立てこもり、日本政府に対して3億円の身代金とオキナワ高飛び用のジャンボジェット機を要求したのだ。 ヤメロー!

18 18/10/03(水)13:51:49 No.537865254

(これまでのあらすじ:日帰りサイバネ手術の代金が支払えなかったテマリは、女子高生回収トラックに積まれ、ネオサイタマ南西のキャニオン荒野へと運ばれてしまう!照りつける太陽!そこはセーラー服姿の女子高生たちが採石や穴掘りや穴掘りなどの労働に従事する、恐怖の女子高生収容所であった!)

19 18/10/03(水)13:52:05 No.537865302

>ロンゲストデイから読んでない >今どんな感じ? ダブル主人公が分身する敵幹部二人とカラテしてる あとシルバーキーが死にそう

20 18/10/03(水)13:52:28 No.537865357

>今どんな感じ? ニンジャガチャ絶対許さないニンジャスレイヤーがインタビュー決めてる

21 18/10/03(水)13:52:54 No.537865416

物理書籍から入ったから別に課金するなっていうわけじゃないけど課金しないって言ってたのに課金するのは違うと思う

22 18/10/03(水)13:52:59 No.537865428

ネヴァーダイズラストのネタバレはあんまりしたくないな…

23 18/10/03(水)13:53:24 No.537865486

漫画ならまだ良くない? 物理書籍1巻を買って最初に飛び込んでくる(これまでのあらすじ)に比べれば

24 18/10/03(水)13:53:40 No.537865521

>>ロンゲストデイから読んでない >>今どんな感じ? >(これまでのあらすじ:日帰りサイバネ手術の代金が支払えなかったテマリは、 >女子高生回収トラックに積まれ、ネオサイタマ南西のキャニオン荒野へと運ばれてしまう! >照りつける太陽!そこはセーラー服姿の女子高生たちが採石や穴掘りや穴掘りなどの労働に従事する、恐怖の女子高生収容所であった!)

25 18/10/03(水)13:53:51 No.537865552

すいません私は最近漫画でニンジャボンドを読んだのですが このズンビーあざとすぎないでしょうか

26 18/10/03(水)13:54:02 No.537865574

書き込みをした人によって削除されました

27 18/10/03(水)13:54:18 No.537865607

割と気軽に常連のキャラも死ぬから油断できない

28 18/10/03(水)13:54:19 No.537865610

>(これまでのあらすじ:日帰りサイバネ手術の代金が支払えなかったテマリは、女子高生回収トラックに積まれ、ネオサイタマ南西のキャニオン荒野へと運ばれてしまう!照りつける太陽!そこはセーラー服姿の女子高生たちが採石や穴掘りや穴掘りなどの労働に従事する、恐怖の女子高生収容所であった!) ひどいエピソードオーでしたね…

29 18/10/03(水)13:54:53 No.537865680

分身敵幹部は分身して二人になってるんじゃなくて分身する敵幹部が二人いるから気を付けて

30 18/10/03(水)13:55:05 No.537865703

>今どんな感じ? カタオキが六度目の死を向かえようとしているのをニンジャスレイヤーが頑張って阻止しようとしている

31 18/10/03(水)13:55:12 No.537865722

ジッサイウキヨエはオススメ

32 18/10/03(水)13:55:21 No.537865742

ニンジャスレイヤーはフリーミアムの体現ではないしクリエイターは霞食って生きているわけでもないのだ

33 18/10/03(水)13:55:28 No.537865754

>割と気軽に常連のキャラも死ぬから油断できない まさかシルバーキーとガンドーが爆発四散するなんて…!

34 18/10/03(水)13:55:56 No.537865814

>ひどいエピソードオーでしたね… 何がひどいって女子高生収容所的な施設はネオサイタマにまだまだありそうな所

35 18/10/03(水)13:56:39 No.537865923

>六度目の死 なそ にん

36 18/10/03(水)13:56:40 No.537865925

ガンドーは今鳥になってるよ

37 18/10/03(水)13:56:44 No.537865937

>分身敵幹部は分身して二人になってるんじゃなくて分身する敵幹部が二人いるから気を付けて 途中からほんやくチームも混乱して取り違えたりとかしはじめてダメだった

38 18/10/03(水)13:57:12 No.537865999

アズール=サンは成長が止まったようでなによりです

39 18/10/03(水)13:57:22 No.537866024

肉体が女子高生のままだからってセーラー服で潜入するのいいよね…

40 18/10/03(水)13:57:50 No.537866089

新主人公はちゃんと先代と一線を画したキャラ付けがしてあるのが良いと思う

41 18/10/03(水)13:58:00 No.537866112

>>分身敵幹部は分身して二人になってるんじゃなくて分身する敵幹部が二人いるから気を付けて >途中からほんやくチームも混乱して取り違えたりとかしはじめてダメだった あそこの磁気嵐駄目だった

42 18/10/03(水)13:58:13 No.537866145

>途中からほんやくチームも混乱して取り違えたりとかしはじめてダメだった 新ニンジャスレイヤーと旧ニンジャスレイヤーと敵Aと敵Bと敵Aのブンシンと敵Bのブンシンと敵Bの分身Bがいる戦場だからな…

43 18/10/03(水)13:58:17 No.537866152

3部まではせいぜいキリングフィールド位だったシステム障害起こしてバグったジツが結構な数出てきててダメだった

44 18/10/03(水)13:58:17 No.537866153

オウムマンのジツは強すぎないかと思ったが結構繊細だった

45 18/10/03(水)13:58:33 No.537866191

ヨゴセンセイのコミカライズがオススメだよ

46 18/10/03(水)13:59:12 No.537866276

てきとうなニンジャの解説にさっそうと現れる神代に水を司どりアトランティス大陸と共に消えたツナミ・ニンジャ

47 18/10/03(水)13:59:29 No.537866308

>グラキラのミュルミドン=サンがオススメだよ

48 18/10/03(水)13:59:39 No.537866328

ビッグニンジャで知性が売りなのは未だにアースクエイクだけで さすがにセンセイと二人掛かりで倒す相手なだけはある

49 18/10/03(水)14:00:03 No.537866375

>オウムマンのジツは強すぎないかと思ったが結構繊細だった まずオウムチャンを若鳥から育成しないとだめっぽいしな…

50 18/10/03(水)14:00:25 No.537866417

海の男がタフだった

51 18/10/03(水)14:00:51 No.537866465

ヨゴ=センセイにキルズにグラキラと三つのウキヨエに登場しているミュルミドン=サンはジッサイ大人気なのでは?

52 18/10/03(水)14:00:55 No.537866475

スノーマンもビッグかつ理知的で恐ろしく強いぞ

53 18/10/03(水)14:01:27 No.537866548

スノーマンは名前の割に強すぎる

54 18/10/03(水)14:01:39 No.537866566

何事も暴力で解決するのが一番だ

55 18/10/03(水)14:01:42 No.537866571

アースクエイクとディスエイブラーの対比いいよね

56 18/10/03(水)14:01:57 No.537866593

3部ラストの書籍まだ出てないのか

57 18/10/03(水)14:02:02 No.537866602

スノーマンはデカイけどビッグニンジャ・クランの憑依者ではないんじゃないかな… デカイけどイタミクランのディスエイブラーとかいたし

58 18/10/03(水)14:02:05 No.537866606

現ニンジャスレイヤーは「大体わかった」が厨ニ的格好良さに溢れすぎててだめ

59 18/10/03(水)14:02:56 No.537866719

ディスエイブラーにもうちょい知性があれば勝てそうだったしなあれ

60 18/10/03(水)14:05:33 No.537867033

>3部ラストの書籍まだ出てないのか ツイッターアーとの形式の差から再構成に難航してるけど何とかな理想みたいなアナウンスがありました

61 18/10/03(水)14:05:33 No.537867035

ミュルミドンは多様性の体現者だね

62 18/10/03(水)14:05:46 No.537867049

>スノーマンはデカイけどビッグニンジャ・クランの憑依者ではないんじゃないかな… プラスの名鑑にビッグニンジャクラン憑依者って書いてあったよ

63 18/10/03(水)14:05:57 No.537867068

ところでこのウミノ=センセイなんだけど

64 18/10/03(水)14:06:13 No.537867103

>ヨゴ=センセイにキルズにグラキラと三つのウキヨエに登場しているミュルミドン=サンはジッサイ大人気なのでは? 単にミュルミドン=サンが出てくるのが重要エピソードンなだけなのでは?

65 18/10/03(水)14:06:22 No.537867119

マスラダはフジキドには無いやりたい放題マイペースぶりと若さゆえの無軌道さ危なっかしさがとても魅力的なキャラクタアーで素敵 差し当たっては漫画を読み進めて出来ればツイッター本連載の方にもどこからでも手を出していただきたい ニンジャスレイヤーはいつでも貴方を待っている

66 18/10/03(水)14:07:03 No.537867194

ウミノ=サンは多分元からあんなのだよ

67 18/10/03(水)14:07:19 No.537867233

四部はデシケイターの負け方が好き 熱くなりすぎてじゃなくて冷静になってしまって死ぬっていう

68 18/10/03(水)14:08:04 No.537867305

ウミノ先生は安定したと思ったらあんなんなってたけどよく考えたら前から学会にニンジャ説唱える人だから元からだよとか「」が言っててダメだった

69 18/10/03(水)14:08:18 No.537867324

リアルニンジャには単一クランにとらわれず複数のメンターを持っている人物が存在する(ムカデ・ニンジャやサツバツナイトなど)のでスノーマンのソウルはビッグニンジャクラン所属だが他のクランとも仲が良かった人だと思うことですね

70 18/10/03(水)14:08:47 No.537867389

>ロンゲストデイから読んでない >今どんな感じ? 余の完全勝利でした 詳しく知りたいものはIRCに良いを押すのだ

71 18/10/03(水)14:09:06 No.537867440

ビッグニンジャ・クラン憑依者なのにジツはスライムニンジャ・クランっぽいのは中々特異なニンジャだなスノーマン

72 18/10/03(水)14:10:00 No.537867550

完全勝利したブラド・ニンジャのスタンプは実際欲しい

73 18/10/03(水)14:10:14 No.537867576

>ロンゲストデイから読んでない >今どんな感じ? ユカノが前より実際カワイイ

74 18/10/03(水)14:11:02 No.537867676

今のドラゴンはIRC良い乞食に成り下がった

75 18/10/03(水)14:11:14 No.537867705

コブラニンジャ・クランから流出したゼゲン・ジツを別クランの者が密かに会得しようとして囲んでボーで叩かれた様に そこらへんはなんか自由が効きそうだ

76 18/10/03(水)14:11:19 No.537867713

ムカデはダイコクのクランに所属しロウ・ワンの魔術を継承しヘンゲヨーカイの達人でダイコクの仇のケイトーと友達っていうスーパーマルチ才能おじさんだからな…

77 18/10/03(水)14:12:54 No.537867905

ニンジャ真実か開帳されるごとにコブラの悪質さがあきらかになる

78 18/10/03(水)14:12:59 No.537867915

>ムカデはダイコクのクランに所属しロウ・ワンの魔術を継承しヘンゲヨーカイの達人でダイコクの仇のケイトーと友達っていうスーパーマルチ才能おじさんだからな… あいつ古代ニンジャのくせに暗黒メガコーポ対策もばっちりだしサツバツナイトともなんだかんだ理性的な交渉できるしすごいよね ちょっと性癖が悪いけど

79 18/10/03(水)14:13:45 No.537867997

>ムカデはダイコクのクランに所属しロウ・ワンの魔術を継承しヘンゲヨーカイの達人でダイコクの仇のケイトーと友達っていうスーパーマルチ才能おじさんだからな… でもjunに常滞してそうだし…

80 18/10/03(水)14:13:56 No.537868012

>ちょっと性癖が悪いけど よしこのまま殺せる! ……けどやっぱ石化してえな

81 18/10/03(水)14:13:56 No.537868013

ムカデ・ニンジャの弱点はjun民なことだけだからね

82 18/10/03(水)14:15:20 No.537868185

>ムカデ・ニンジャの弱点はjun民なことだけだからね だが結構致命的だ

83 18/10/03(水)14:16:21 No.537868317

ムカデがアナニーに使っていたメンポはちゃんと消毒してからユカノの口につけたんだろうか いやまあそもそもフジキドが使ったときは洗っていなかったか

84 18/10/03(水)14:17:12 No.537868433

>ニンジャスレイヤーはフリーミアムの体現ではないしクリエイターは霞食って生きているわけでもないのだ 二部終わってから読んでないんだけど今ただじゃ読めないの?

85 18/10/03(水)14:17:26 No.537868460

後ゼウス・ニンジャってギリシャ神話から名前取ったの? それともゼウス・ニンジャからゼウスできたの?

86 18/10/03(水)14:18:04 No.537868550

オリュンポス十二忍とか出てきてるし後者じゃねぇかな

87 18/10/03(水)14:18:04 No.537868552

つまりこうだ ゼウスがリアルニンジャ

88 18/10/03(水)14:18:31 No.537868616

神の名を持つリアルニンジャは大体はその神話の原型になってる半神存在だと思う

89 18/10/03(水)14:18:43 No.537868645

まあサツバツナイトもドラゴンニンジャクランの奥義とナラクニンジャの戦闘スタイルと偉大なるマスターヴォーパルのカイデン持ってるし混沌の時代を生きると自然と複数メンターになるのであろう

90 18/10/03(水)14:19:19 No.537868721

>二部終わってから読んでないんだけど今ただじゃ読めないの? サブストーリーや設定資料とかの有料コンテンツもあるだけでメインストーリーは全部見れる

91 18/10/03(水)14:19:38 No.537868767

>ビッグニンジャで知性が売りなのは未だにアースクエイクだけで >さすがにセンセイと二人掛かりで倒す相手なだけはある スノーマンも知性派では?

92 18/10/03(水)14:20:04 No.537868833

>二部終わってから読んでないんだけど今ただじゃ読めないの? 与太話と作者インタビューと設定資料集とスピンオフがnoteに移行した 本編は相変わらずヒで全部読める

93 18/10/03(水)14:20:06 No.537868840

磁気嵐、月、アマクダリ・セクト、国家、そしてニンジャスレイヤー。おおいなる滅びより10年の時が流れ、西暦2048年。ここはネオサイタマの辺境、99マイルズ・ベイ。「サツガイという男を知っているか」ここより、新たなる殺戮者の物語が始まる。 謎のニンジャ、「サツガイ」に幼馴染のアユミと共に殺された新進気鋭のオリガミ・アーティスト、マスラダ・カイは、邪悪なるニンジャソウル「ナラク・ニンジャ」の憑依によって、ニンジャスレイヤーとして蘇った。彼の目的はただひとつ、サツガイへの復讐。不特定のニンジャに気まぐれに新たなジツの力をもたらすサツガイを追うために、ニンジャスレイヤーはその接触者達を探し求め、拷問し、惨たらしく爆発四散させてゆく。その途上、薄汚いハーフ・ガイジンの男との出会いより、第四部の物語は始まる。 ニンジャスレイヤー第四部「エイジ・オブ・マッポーカリプス」Twitterにて現在第2シーズン好評連載中な。

94 18/10/03(水)14:20:29 No.537868891

>>二部終わってから読んでないんだけど今ただじゃ読めないの? >サブストーリーや設定資料とかの有料コンテンツもあるだけでメインストーリーは全部見れる 良かったありがとう! ところでサツバツナイトって夜なの?騎士なの?

95 18/10/03(水)14:20:31 No.537868898

3部書籍未収録で面白いエピソードオーまだまだたくさんあるけどさすがに今のタイミングで酔っ払いとかブッダ逮捕は収録できないか

96 18/10/03(水)14:20:52 No.537868943

ゼウスが好色っていうのはゼウス・ニンジャクランのミーミーの伝播を示してるとは作中で言っていた その割にデン・ジツ使い出てこないが

97 18/10/03(水)14:20:53 No.537868946

>ところでサツバツナイトって夜なの?騎士なの? ダブルミーニングな

98 18/10/03(水)14:20:54 No.537868947

プラスの設定資料集はこういう事をエピソード内でナレーターがいきなり語りだすのが面白かったから 単独記事で原液垂れ流しなのは勿体無いんじゃないかと思いつつも クランの歴史とかジツ解説とか読んでててワクワクする

99 18/10/03(水)14:21:11 No.537868977

>まあサツバツナイトもドラゴンニンジャクランの奥義とナラクニンジャの戦闘スタイルと偉大なるマスターヴォーパルのカイデン持ってるし混沌の時代を生きると自然と複数メンターになるのであろう そもそも安定してなきゃ一か所に定住して長いこと修行積んだりできないだろうしな

100 18/10/03(水)14:21:14 No.537868982

ディスエイブラーはヨクバリ計画被献体説が公式で示唆されている

101 18/10/03(水)14:21:35 No.537869035

三部はサブストーリーも全部ヒでやったら後々いろいろ大変になったからな…

102 18/10/03(水)14:21:45 No.537869062

>3部書籍未収録で面白いエピソードオーまだまだたくさんあるけどさすがに今のタイミングで酔っ払いとかブッダ逮捕は収録できないか ストーリーに関わる部分すら一部カットされてるくらいだし無理だ

103 18/10/03(水)14:21:56 No.537869089

新月ノ/夜闇ニ紛レ/殺伐ノ騎士 なのでダブルミーニングな ポエット!

104 18/10/03(水)14:22:27 No.537869156

ところでこのシャドウメンポとは一体…

105 18/10/03(水)14:24:00 No.537869326

>ところでこのシャドウメンポとは一体… どうもレイジじゃないみたいなんだよなそいつ……

106 18/10/03(水)14:24:16 No.537869362

>ところでこのオメガコマンダーとは一体…

107 18/10/03(水)14:24:37 No.537869406

ナンシー=サンはそろそろ復活してほしいことだなあ

108 18/10/03(水)14:24:58 No.537869449

オメガコマンダーがオメガだったらブラックヘイズよりCV大塚明夫が似合う感じになるな

109 18/10/03(水)14:25:26 No.537869501

シャドウメンポはたぶんレイジじゃないけど流石にオメガコマンダーはオメガだろう…いやしかし…

110 18/10/03(水)14:25:29 No.537869508

初登場時には半笑いで読んでたサツバツナイトって名前がこんな重要ポジションになるとは…

111 18/10/03(水)14:25:42 No.537869540

名鑑が正しけりゃエジプトへ特派員シリーズ最終回としてフジキドとともにセト=サンへ挑むそうだから復活は内定と思っておるがさてどうなるやら

112 18/10/03(水)14:25:50 No.537869559

>新月ノ/夜闇ニ紛レ/殺伐ノ騎士 >なのでダブルミーニングな >ポエット! 彼の初登場時のヘッズ達の混乱の様はまさにマッポーめいていたな…

113 18/10/03(水)14:26:03 No.537869584

旧アマクダリの信望者たちの名前がダイサン・セクタだったのは久しぶりに笑える組織名だったので好き

114 18/10/03(水)14:27:07 No.537869716

ユカノ潜入話のエピローグよかったよね ユウジョウ!

115 18/10/03(水)14:27:33 No.537869770

ところで言語ではサツバツナイトの綴りはどうなって…いえなんでもないです

116 18/10/03(水)14:27:47 No.537869793

シャドウメンポとかレイジ以外想像できんのに

117 18/10/03(水)14:27:51 No.537869800

キルズはまたどこかの話やってほしいよなあ サイバネギミックの再解釈とか大好き

118 18/10/03(水)14:28:25 No.537869869

過冬は名前のトンチキ分が少ない分組織としてはサンシタから恐るべき手練れからバリエーション豊かなのでとっても好き

119 18/10/03(水)14:28:32 No.537869883

入り口はロブスターがオススメな

120 18/10/03(水)14:28:56 No.537869929

>ところで言語ではサツバツナイトの綴りはどうなって…いえなんでもないです SATSUBATSU-NAITO

121 18/10/03(水)14:28:56 No.537869930

ユカノ潜入…? 三十路ヤモト=サンではなく? ユカノ=サンは女子高生でも実際まだ通じるということな…?

122 18/10/03(水)14:29:06 No.537869951

シャドウメンポはハデスクランではあるだろうな 愉快な奴だといいんだけど

123 18/10/03(水)14:29:48 No.537870039

レイジもレイジでハデスクラン憑依者集めてるし…

124 18/10/03(水)14:30:00 No.537870063

ユカノが良いをもらえなくてンアーッ!ってなってるのが 本体であるミームを承認されないというニンジャにとっては意外と深刻な事態なのがひどい

125 18/10/03(水)14:30:00 No.537870064

このバストでティーンは無理でしょ

126 18/10/03(水)14:30:23 No.537870117

綴りはSatzBatz Knight ローマ字ではないのだサツバツ

127 18/10/03(水)14:30:32 No.537870142

カシマールがシャドウメンポになる可能性が?

128 18/10/03(水)14:30:33 No.537870146

過冬は忍殺乱入から一日半で四十忍死んだらしいな

129 18/10/03(水)14:31:36 No.537870283

マスラダの殺しっぷりがテンポ良すぎて変な笑顔が収まらない

130 18/10/03(水)14:33:28 No.537870527

>過冬は忍殺乱入から一日半で四十忍死んだらしいな 幹部級と雑魚を散々殺したロンゲスト・デイも1日の事件なんだよなあアレ

131 18/10/03(水)14:33:31 No.537870533

>ユカノが良いをもらえなくてンアーッ!ってなってるのが >本体であるミームを承認されないというニンジャにとっては意外と深刻な事態なのがひどい 忍殺読んでないと全くなにいってんのかわかんねぇなこれ

132 18/10/03(水)14:33:42 No.537870552

この不快なポエムは…シャドウメンポ=サマ!

133 18/10/03(水)14:37:19 No.537871022

>(これまでのあらすじ:日帰りサイバネ手術の代金が支払えなかったテマリは、女子高生回収トラックに積まれ、ネオサイタマ南西のキャニオン荒野へと運ばれてしまう!照りつける太陽!そこはセーラー服姿の女子高生たちが採石や穴掘りや穴掘りなどの労働に従事する、恐怖の女子高生収容所であった!) 作者はZBRでもキめてんのか…

134 18/10/03(水)14:38:17 No.537871147

ベイン・オブ・カトーすぎる…

135 18/10/03(水)14:39:16 No.537871286

とにかくなんか女子高生が労働してるエピソードを作りたいというとこから始まってるからね

136 18/10/03(水)14:39:24 No.537871304

女子高生収容所はちまたあふれる女子高生コンテンツに対し女子高生性という観点から考察を哲学するという新たな楽しみを見出せるとても有意義なお話です

137 18/10/03(水)14:39:24 No.537871307

モータルニンジャレジスターの殺す一覧が結構変わってる気がするけど誰がいないかわからない…

138 18/10/03(水)14:39:31 No.537871319

最高幹部は三人残して一人離反して他全滅だもん過冬

139 18/10/03(水)14:40:04 No.537871387

>モータルニンジャレジスターの殺す一覧が結構変わってる気がするけど誰がいないかわからない… 減ってないけどトゥールビヨンが追加された

140 18/10/03(水)14:40:21 No.537871419

レジスターは基本トゥールビヨンが追加されたのみ あと死んだデスナイト=サンとグラディエイター=サンも入ってる

141 18/10/03(水)14:41:11 No.537871528

トゥールビヨン追加ナンデ…?

142 18/10/03(水)14:42:32 No.537871701

ミーミーはデスナイト戦をコミカライズで読みたかった

143 18/10/03(水)14:42:53 No.537871743

お話のブラッシュアッポのためではあるまいか マルノウチでダークニンジャと因縁作っとけばトゥールビヨンの信奉にもニンジャスレイヤーの憎悪にも説得力が追加されるという算数だ

144 18/10/03(水)14:43:44 No.537871830

クソ長ったらしい第一部よりもなお長ったらしいのが二部なので巻いていかんとならぬのだ

145 18/10/03(水)14:43:46 No.537871834

思い付いたテーマの時点で色々おかしかったりするよねボンモー

146 18/10/03(水)14:44:03 No.537871871

トゥールビヨンだけなんだシーホース=サンとかいうテンプラも入ってるかと思い込んでた

147 18/10/03(水)14:44:20 No.537871911

バーキーは何度死んだりよみがえったりするんだ

148 18/10/03(水)14:45:28 No.537872044

シーホースってマルノウチ組じゃなかったっけ… じゃああいつなんでカマユデにされたんだ

149 18/10/03(水)14:45:55 No.537872090

一覧に載ってないけど参戦してたからこそハメられたからねシーホース=サン…

150 18/10/03(水)14:47:44 No.537872307

大暴れするパガ=サンとブラックヘイズ=サンとフェイタル=サンのコンビが見たい

151 18/10/03(水)14:49:20 No.537872476

忍殺界隈のできごとだとあとすごかったのが タイムシフターケイン帰還による日付またぐこうしんが消えたこと

152 18/10/03(水)14:50:39 No.537872622

>じゃああいつなんでカマユデにされたんだ 組織内政治の生贄で無実の罪をでっち上げられた シーホースを墓地に送って小指をケジメすることで パーガトリー=サンと派閥へのダメージを最小限に抑えた

153 18/10/03(水)14:51:15 No.537872683

シーホース?犬の餌にでもしろ

154 18/10/03(水)14:51:34 No.537872726

忍殺本編の狂気にも慣れたよ!ってなったニュービーにはぜひエイプリルフール企画に触れて欲しい

155 18/10/03(水)14:53:14 No.537872931

ニンジャスレイヤリーいいよね…タイトルのプロムが出ない…ウフフーッ!

↑Top