18/10/03(水)10:05:19 アマプ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/03(水)10:05:19 No.537835636
アマプラに来たから1話見てみたんだけどシフトカーのおもちゃっぽさとかどんよりの表現の違和感とかが気になった… 後から面白さ加速していくタイプ?
1 18/10/03(水)10:06:32 No.537835749
スタートユアエンジン!
2 18/10/03(水)10:06:48 No.537835785
来たn!?
3 18/10/03(水)10:07:22 No.537835852
>後から面白さ加速していくタイプ? うn まずは072回まで我慢して見るんだ
4 18/10/03(水)10:07:35 No.537835868
序盤はカツミちゃんの主題歌を見るモチベにしてた記憶がある
5 18/10/03(水)10:08:05 No.537835926
加速していくよ というか自分はそこらへん気にならなかったから序盤からストーリー楽しんでたな
6 18/10/03(水)10:08:41 No.537835985
炎とスパイクはわかる なんだよ手裏剣って!?
7 18/10/03(水)10:08:53 No.537835998
うろ覚え絵最高難度ライダーきたな
8 18/10/03(水)10:09:12 No.537836042
チェイス出てくる当たりまでは見よう
9 18/10/03(水)10:09:15 No.537836047
スカした進兄さんがどんどん駄目な童貞になっていって、そのぐらいの時期に出て来た舎弟がどんどんどんどん曇っていって最後はナイスドライブ!
10 18/10/03(水)10:09:20 No.537836055
進兄さんがこなれてから面白い
11 18/10/03(水)10:09:39 No.537836092
同じようなモチーフのアクセルが変身者も含めてカッコよかったからハードル上がってる節ある
12 18/10/03(水)10:10:18 No.537836161
序盤は正直そこまででもないけど後半は大好き
13 18/10/03(水)10:10:27 No.537836186
進兄さんの素人童貞臭さが後から効いてくるんだ
14 18/10/03(水)10:11:20 No.537836276
ニラを除けば大好き
15 18/10/03(水)10:11:22 No.537836281
初期は都会に出たばかりの不良っぽかったな
16 18/10/03(水)10:11:40 No.537836306
熱さに関してはハートとのガチンコ回あたりから段々気持ち良くなってくるから行こうぜ!
17 18/10/03(水)10:11:50 No.537836332
正直進兄さんの物語としては終始消化不良な感は否めなかったな 剛が主人公だよこれ
18 18/10/03(水)10:11:52 No.537836338
まあ兄さん童貞だからかっこつけてるのもしょうがない
19 18/10/03(水)10:12:00 No.537836353
まぁライダーは序盤CGふんだんに使ってコレジャナイ感あるのはいつものことだから… 特撮の割合増えると馴染む
20 18/10/03(水)10:12:12 No.537836372
この作品のラスボスは平成4大鬼畜ラスボスと並び評される凶悪なラスボスだから楽しみにしててね
21 18/10/03(水)10:12:31 No.537836401
>正直進兄さんの物語としては終始消化不良な感は否めなかったな >剛が主人公だよこれ ゴースト回めっちゃよかったし…
22 18/10/03(水)10:12:58 No.537836441
進兄さんのキャラはタイプチェンジし始めたくらいで熱血漢に修正されていくから見やすくなるはず
23 18/10/03(水)10:13:17 No.537836475
主役の中の人に引っ張られて主役の設定も段々変わっていくからな
24 18/10/03(水)10:13:19 No.537836480
マッハ登場でうん?てなるけどそこはもちこたえてくれ 後々凄くいいキャラになるから
25 18/10/03(水)10:13:56 No.537836553
初登場時の剛はお前なんなんだよそのテンション…ってなる
26 18/10/03(水)10:14:02 No.537836565
ベルトさんの表情が切り替え式なのはおもちゃの販促云々よりキバット/キバーラ超大変だったんだろうなって
27 18/10/03(水)10:14:24 No.537836604
謎解きがかなりエスパーで適当だけど気にしないで欲しい
28 18/10/03(水)10:14:55 No.537836658
俺普通に序盤から楽しんで話が進むに連れどんどん盛り上がって楽しめてたんだけど このスレで○○までは我慢して見てくれとか○○までは耐えてくれみたいなレス見ると普通の感性だと序盤相当つまんなかったみたいね…
29 18/10/03(水)10:14:55 No.537836661
GOいじめがすごいんだ 本当にすごい
30 18/10/03(水)10:14:58 No.537836664
進兄さん自身は根っこはもうどっか地に足がついてたから 因縁にケリ付けたら後は残った事件を解決するだけだったからな ゴーストの事件はいい意味で渋い〆だった
31 18/10/03(水)10:15:30 No.537836719
序盤はまだ進兄さんのキャラが出来てないから徐々にこの人 無理して格好つけてると分かるようになってから面白くなる
32 18/10/03(水)10:15:38 No.537836735
心に闇を抱えてそうという理由で 無理して明るく振る舞ってるという設定の剛の役に決まった中の人!!
33 18/10/03(水)10:15:46 No.537836740
確か序盤は特状課のメンツとかキャラ付けがチープだなーってしんどかった覚えあるな ちょっと我慢すれば馴染んできてまぁ面白くなるよ
34 18/10/03(水)10:16:33 No.537836798
>本当にすごい というか死に芸が酷いGOは何度も殺しても良いと思ってるよね?
35 18/10/03(水)10:16:47 No.537836828
>謎解きがかなりエスパーで適当だけど気にしないで欲しい その辺はダブルとか…カブトでも見たから大丈夫だと思う!
36 18/10/03(水)10:16:54 No.537836842
なんかキューちゃんがチンプイ枠みたいでうわっ嫌だなぁって思ったんだよね 全然そんなことなかった超有能だった
37 18/10/03(水)10:16:57 No.537836846
>俺普通に序盤から楽しんで話が進むに連れどんどん盛り上がって楽しめてたんだけど >このスレで○○までは我慢して見てくれとか○○までは耐えてくれみたいなレス見ると普通の感性だと序盤相当つまんなかったみたいね… エグゼイドでもそうなったぞ俺
38 18/10/03(水)10:17:02 No.537836854
まずトライドロンがカッコよくて自分は引き込まれたんだけど それは序盤からそうだったからあんまりそこは琴線に触れてなかった感じかな
39 18/10/03(水)10:17:04 No.537836861
メインライダー全員死んだのこれくらいじゃない?
40 18/10/03(水)10:17:08 No.537836866
まあ感性はそれぞれだから人の評価あんまり気にしなくても 俺は気にせずずっと楽しく見てたよ
41 18/10/03(水)10:17:26 [長谷川圭一] No.537836886
>>本当にすごい >というか死に芸が酷いGOは何度も殺しても良いと思ってるよね? 彼は良いよね
42 18/10/03(水)10:17:42 No.537836922
(剛の遺影)
43 18/10/03(水)10:17:47 No.537836929
>なんかキューちゃんがチンプイ枠みたいでうわっ嫌だなぁって思ったんだよね >全然そんなことなかった超有能だった 特常課はマジで誰一人として欠けちゃダメな人材が揃ってるよね…
44 18/10/03(水)10:18:38 No.537837016
シグナルバイクシフトカー
45 18/10/03(水)10:19:03 No.537837056
俺はフルスロットル公開の辺りから好きになった 最初は糞つまんないって言ってた友人も後半はめっちゃ楽しんでたしとりあえず最後まで見てみるといいよ
46 18/10/03(水)10:19:16 No.537837079
つまらないとかじゃなくて特筆することはあまりないくらいの意味だと思う
47 18/10/03(水)10:19:17 No.537837083
まぁ1話で闇の中から現れた怪人がミニカーに吹っ飛ばされるのはすごいシュールギャグ感ある
48 18/10/03(水)10:19:27 No.537837096
よく言われるけど072回はネタとしてもマジとしても1話で綺麗にオチてていい回だと思う
49 18/10/03(水)10:19:34 No.537837109
マッハドライバーがめちゃ遊べる優秀な玩具
50 18/10/03(水)10:19:35 No.537837110
>(剛の遺影) 4号とかすっかり忘れててすげぇびっくりした
51 18/10/03(水)10:19:40 No.537837117
>メインライダー全員死んだのこれくらいじゃない? 龍騎
52 18/10/03(水)10:19:48 No.537837134
剛の声クセになるよね…
53 18/10/03(水)10:19:49 No.537837136
前半のチェイスが改心した!してなかった!の繰り返しは流石にダルかったな… 仲間になった後は尻上がりに面白くなるけど
54 18/10/03(水)10:20:27 No.537837206
>よく言われるけど072回はネタとしてもマジとしても1話で綺麗にオチてていい回だと思う あそこから進兄さんの演技力が格段に上がるからそこも注目する点だよね
55 18/10/03(水)10:20:50 No.537837245
>謎解きがかなりエスパーで適当だけど気にしないで欲しい 相棒とかじゃなくて火サス濃縮して前後編にしてるだけだから別にそこら辺平気なら問題ない
56 18/10/03(水)10:20:57 No.537837255
>剛の声クセになるよね… 結構かわいい系の顔から出てくるなかなか低音の野太い声だーいすき
57 18/10/03(水)10:21:08 No.537837268
スピードが完成しきってるというかワイルドやテクニックがすっごいダサく見えたんだよな
58 18/10/03(水)10:21:18 No.537837292
とりあえずOPは最高だ
59 18/10/03(水)10:21:22 No.537837300
つまんないっつーか序盤は2話完結のいつもの2期だから見飽きたっつーか
60 18/10/03(水)10:21:27 No.537837311
俺なんか序盤でこれつまってなることは毎年だから 自分のそういう勘は全く信じないことにしてる
61 18/10/03(水)10:21:45 No.537837340
>剛の声クセになるよね… 最初違和感すごかったけどなれたら好きになった 良い声過ぎて声後から当ててんのかと思った
62 18/10/03(水)10:21:46 No.537837342
剛初登場のテンションって本当無理してて笑う
63 18/10/03(水)10:21:52 No.537837351
電王もWも序盤は楽しめなかったし多分GC盛り盛りなのが好み分かれるんだと思う 予算尽きてくるくらいがちょうどいい…カブト以外
64 18/10/03(水)10:21:59 No.537837365
1クール目はWの焼き直し感ある
65 18/10/03(水)10:22:12 No.537837386
竹内涼真がモテない凡人とか罵られるのはドライブだけ!
66 18/10/03(水)10:22:26 No.537837409
まぁOPの気持ちよさでどうとでもなる
67 18/10/03(水)10:22:38 No.537837430
エグゼイドですら1話放送時はここでも今年は駄目そうだなと散々な評価だったからな
68 18/10/03(水)10:22:47 No.537837445
スピードロップ凄いカッコよくない?
69 18/10/03(水)10:23:19 No.537837497
一回だけどんよりを生身でやろうとしてた回があったよね中々新鮮だった 個人的にはドライブバレ回が好き覚悟決まってる
70 18/10/03(水)10:23:43 No.537837535
OPは全部好きだけどその中でもあのイントロが最高すぎる… 気持ちが一気に盛り上がるね…
71 18/10/03(水)10:23:50 No.537837550
>剛初登場のテンションって本当無理してて笑う 最初はほんとなんだコイツ…って感じだった 色々曇りだしてからどんどん惹かれていった
72 18/10/03(水)10:23:50 No.537837551
スピードロップかっこいいよね
73 18/10/03(水)10:23:57 No.537837566
フォームで一番微妙なのはフォーミュラーだな あのミサイル追っかける時のダバダバ走りといったら…
74 18/10/03(水)10:24:21 No.537837601
エグゼイドも面白くなるのに時間がかかるタイプだから神が本性現すまでがまどろっこしいと思うのは分かる
75 18/10/03(水)10:24:34 No.537837623
なんか伏線撒いてる序盤を分からないことが多いとか敵の目的わかんないとかで批判する人が多くなった印象 1クールアニメなら最終回迎えてるくらいがまだ序盤だからだろうか
76 18/10/03(水)10:24:35 No.537837625
大竹は序盤の頃からドライブにドハマりしてたよね
77 18/10/03(水)10:24:46 No.537837639
>エグゼイドですら1話放送時はここでも今年は駄目そうだなと散々な評価だったからな エグゼイドは序盤ほんとにつまらなくない? ゲーマー要素と医者要素って混ざらないなって思ったし
78 18/10/03(水)10:24:56 No.537837650
多人数ライダー好きだから観れたけどエグゼイドも1クールつまんねえし…
79 18/10/03(水)10:24:59 No.537837655
だいたいのライダーは1クールまで様子見期間だな…
80 18/10/03(水)10:25:17 No.537837694
>エグゼイドですら1話放送時はここでも今年は駄目そうだなと散々な評価だったからな アレは仕方ない…デザインといい主要ライダー総クソコテといい序盤だけ見た自分に歴代ライダーで屈指に好きな作品になると教えても絶対信じない
81 18/10/03(水)10:25:20 No.537837702
龍騎555の頃から序盤微妙だったからもうそういうものだと思ってる
82 18/10/03(水)10:25:21 No.537837705
やっぱり緊急ニュースで戦隊中止になってライダーも中止かー からのSurpriseDriveだよ
83 18/10/03(水)10:25:23 No.537837709
>電王もWも序盤は楽しめなかったし多分GC盛り盛りなのが好み分かれるんだと思う >予算尽きてくるくらいがちょうどいい…カブト以外 個人的にはCGより役者とキャラが合ってないのが原因だと思う 脚本と役者のチューニングはどうしても何話かかかるから仕方ないけど
84 18/10/03(水)10:25:37 No.537837733
平成二期から1話能力紹介みたいになってるし展開的な面白さは2話以降見ないと分からんよね
85 18/10/03(水)10:25:54 No.537837752
スタートユアエンジン!いいよね 朝にあれ聞いてテンション上がるのはリアルタイムの特権だったかも
86 18/10/03(水)10:25:59 No.537837768
>エグゼイドは序盤ほんとにつまらなくない? >ゲーマー要素と医者要素って混ざらないなって思ったし 最近見たけどつまんねってかなんでこいつら一応職業人の癖に 敵も患者もスルーして戦い出すんだよって若干怒りが湧くレベルだった
87 18/10/03(水)10:26:16 No.537837801
>あのミサイル追っかける時のダバダバ走りといったら… アクションの時に腕がな…上がらなくてな…
88 18/10/03(水)10:26:32 No.537837829
>龍騎555の頃から序盤微妙だったからもうそういうものだと思ってる 平成1期の1話本当に導入部って感じで面白さ自体はほんとない…
89 18/10/03(水)10:26:45 No.537837847
ベルトさんほんとにいい声だよね
90 18/10/03(水)10:26:48 No.537837850
>龍騎555の頃から序盤微妙だったからもうそういうものだと思ってる 龍騎は4話でいきなり蟹死んだり序盤フルスロットルじゃなかった? まあ芝浦とか手塚出て来て死ぬまでまたつまんねになるけど…
91 18/10/03(水)10:26:52 No.537837862
やはり私は優秀で…誠実で…
92 18/10/03(水)10:26:56 No.537837871
でも俺はどの作品も序盤から楽しめてるんだ…特に引き込むために予算を湯水のようにぶっこむ1~3話あたりが大好き
93 18/10/03(水)10:27:04 No.537837885
エグゼイドは初盤の研修医が病気の子供連れ出したりわがまま言ったり 監察医がムカついたり闇医者がアレだったりでな…
94 18/10/03(水)10:27:09 No.537837893
1クール目は世界観だったり人物の人となりを説明するもんだと思ってる みんな12話そこらのアニメに慣れてしまったんだ
95 18/10/03(水)10:27:12 No.537837899
>やっぱり緊急ニュースで戦隊中止になってライダーも中止かー >からのSurpriseDriveだよ この時の衝撃は今でも覚えてるよ… これでOP好きになったと言っても過言じゃない
96 18/10/03(水)10:27:12 No.537837900
>やっぱり緊急ニュースで戦隊中止になってライダーも中止かー >からのSurpriseDriveだよ あったなぁ 懐かしい
97 18/10/03(水)10:27:15 No.537837909
1話面白いのってディケイドとウィザードぐらいしか思いつかない
98 18/10/03(水)10:27:30 No.537837929
というかエグゼイド忘れそうになるけどだんだんゲーム要素ってよりはテクノロジー寄りになってったから医者要素と噛み合いだした感じが
99 18/10/03(水)10:27:34 No.537837939
エグゼイド序盤はクソコテ博覧会だからな…俺はアレはアレで楽しかったけど
100 18/10/03(水)10:27:41 No.537837950
2話の進兄さん、今見ると酷すぎて駄目だった
101 18/10/03(水)10:27:51 No.537837963
>ベルトさんほんとにいい声だよね 進之介、運転を代わろう
102 18/10/03(水)10:27:52 No.537837967
龍騎も個人的には弁護士出てきてからだなあ それまではちょいキャラが面白くないなって思ってた
103 18/10/03(水)10:27:53 No.537837971
ファイズの1話好きなんだけどな… あっこいつ主人公ね…えっ違うの!?まさか女の子が…?お前かーい!
104 18/10/03(水)10:27:58 No.537837980
龍騎は折れたー!?とかで真ちゃんのキャラがわかって面白いと思ったけどな 555一話は主人公お前かよ!?に全振りだから面白さが薄いのはわかる
105 18/10/03(水)10:28:03 No.537837985
>1話面白いのってディケイドとウィザードぐらいしか思いつかない 電王も凄くいい入りだったと思う
106 18/10/03(水)10:28:07 No.537837991
>1話面白いのってディケイドとウィザードぐらいしか思いつかない 電王良かったぞ
107 18/10/03(水)10:28:27 No.537838017
>やっぱり緊急ニュースで戦隊中止になってライダーも中止かー >からのSurpriseDriveだよ なんかあったっけ…? 全然覚えてない…
108 18/10/03(水)10:28:27 No.537838018
>1話面白いのってディケイドとウィザードぐらいしか思いつかない カブト!
109 18/10/03(水)10:28:37 No.537838033
剛が進兄さんを信頼して頼るになるのが良いんだ
110 18/10/03(水)10:28:38 No.537838035
カブトは1話でキャストオフしない…
111 18/10/03(水)10:28:43 No.537838042
>龍騎も個人的には弁護士出てきてからだなあ >それまではちょいキャラが面白くないなって思ってた 浅倉あたりで正直飽きてたけど手塚死んだあたりでドハマりしたかもしれん
112 18/10/03(水)10:28:47 No.537838046
序盤も序盤で死なば諸共する主人公と受けて立つ敵リーダーいいよね ベルトさん・ブレン「やりすぎだバカ!」
113 18/10/03(水)10:28:55 No.537838067
序盤の掴みの凄さといえばカブトだろ!
114 18/10/03(水)10:29:03 No.537838081
カブトはマスクドでクロックアップ破るのがすげえってなった
115 18/10/03(水)10:29:17 No.537838100
555は怒涛の木場さん曇らせで俺は何を見せられているんだっていうのが先に来て もう面白いのか面白くないのかすらよく分からなかった 555は平成で今トップに好きです
116 18/10/03(水)10:29:18 No.537838102
>カブトは1話でキャストオフしない… クウガはマイティにならないし龍騎とか契約が2話だしで…
117 18/10/03(水)10:29:22 No.537838107
>1話面白いのってディケイドとウィザードぐらいしか思いつかない オーズも掴みは良かったと思う
118 18/10/03(水)10:29:31 No.537838130
3つ目言えよ!!! いいよね…よくねえよちゃんと言えよ…
119 18/10/03(水)10:29:32 No.537838131
>1話面白いのってディケイドとウィザードぐらいしか思いつかない キバの1話の殺陣いいよね!
120 18/10/03(水)10:29:38 No.537838139
ビルドも序盤で一気に惹かれたなぁ
121 18/10/03(水)10:29:45 No.537838150
ドライブは特に序盤の販促下手だったと思う ピンチに飛んで来るシフトカーが多すぎ
122 18/10/03(水)10:29:53 No.537838160
>エグゼイド序盤はクソコテ博覧会だからな…俺はアレはアレで楽しかったけど 良くも悪くもファイズや剣の頃を思い出して懐かしい気分になってたな…
123 18/10/03(水)10:29:56 No.537838166
オーズ1話完成度高いよなあ
124 18/10/03(水)10:30:20 No.537838206
平成ライダーもなんかマンネリだなって思い始めたところに電王の1話は衝撃的だった
125 18/10/03(水)10:30:21 No.537838208
>オーズも掴みは良かったと思う (やたら注意勧告するカマキリヤミー)
126 18/10/03(水)10:30:41 No.537838237
>平成ライダーもなんかマンネリだなって思い始めたところに電王の1話は衝撃的だった 1話で敵から逃げる主人公ライダーは衝撃的すぎた…
127 18/10/03(水)10:31:04 No.537838276
エグゼイド序盤ほんとキッツいんだけど 恐ろしいのは私の才能さァ…!付近で一応各々のバックボーンが明かされてきてマシになってきたなって
128 18/10/03(水)10:31:13 No.537838295
ビルドは話の大きさに比べてセットのチープさがつらかった
129 18/10/03(水)10:31:16 No.537838305
進兄さんのドラマは仁良で終わってるから その後は剛の話になっちゃってるのよね 加えてチェイスとかハートとか脇を固める面子が濃過ぎる
130 18/10/03(水)10:31:23 No.537838320
072回見返して思い出したけど 最初は進之介=ドライブって一部の特状課には秘密だったね
131 18/10/03(水)10:31:39 No.537838347
剛はひとまず進兄さんを一目置くようになるのがあっという間だったのが安心した 根の深い問題はもっと後になっての話だし
132 18/10/03(水)10:31:46 No.537838362
カブト1話見た時はとんでもない名作が始まっちまったと思った物だよ 最後まで見てからまた1話を見直すと本当に同じ作品なのこれ?と思う
133 18/10/03(水)10:31:51 No.537838373
衝撃度で言えばやっぱり響鬼だろ…
134 18/10/03(水)10:31:56 No.537838382
>序盤も序盤で死なば諸共する主人公と受けて立つ敵リーダーいいよね >ベルトさん・ブレン「やりすぎだバカ!」 単純な意地の張り合いって訳じゃなく後に続くヤツを信じての特攻に対して 逃げずに受けて立ってとんでもないヤツ選んだなって笑ってるような敵って構図が色々気持ちいい
135 18/10/03(水)10:31:56 No.537838386
>ドライブは特に序盤の販促下手だったと思う 販促は終盤も… トライドロンとかほぼ通常フォームみたいな扱いだしコウジゲンバーしか使わないし…
136 18/10/03(水)10:32:17 No.537838440
>>平成ライダーもなんかマンネリだなって思い始めたところに電王の1話は衝撃的だった >1話で敵から逃げる主人公ライダーは衝撃的すぎた… 良ちゃんの声が可愛くて可愛くて… 今の佐藤健が良ちゃん演じたらどうなるんだろう
137 18/10/03(水)10:32:20 No.537838451
カブトって序盤からもう設定崩壊してなかった? ワームがいると電子機器に異常がでるとか擬態見破れるカメラとか
138 18/10/03(水)10:32:21 No.537838452
龍騎はちゃんとホラーしてたから1話から面白かったと思うけど
139 18/10/03(水)10:32:32 No.537838466
>ファイズの1話好きなんだけどな… >あっこいつ主人公ね…えっ違うの!?まさか女の子が…?お前かーい! 誰がライダーなのかわからないのに平行して 一番最初に出てきた人がどんどんおつらくなっていって怪人になって人殺すのいいよね いいのか…?
140 18/10/03(水)10:32:36 No.537838474
りんなさんと鶴太郎が最初から知ってた組だっけか
141 18/10/03(水)10:32:52 No.537838511
剛は弟分って感じでかわいい
142 18/10/03(水)10:33:25 No.537838569
恐ろしい男を選んだな…!と我々は個人主義者の集まりでね!でハートにがっしり掴まれて ブレンも色んな意味であんなキャラになるとは思わなくて
143 18/10/03(水)10:33:27 No.537838573
>龍騎はちゃんとホラーしてたから1話から面白かったと思うけど ホラーしてたからって理屈がよくわからない
144 18/10/03(水)10:33:35 No.537838583
剣まではなんか全部ずっとそれなりに怪奇番組やってた気がする
145 18/10/03(水)10:33:39 No.537838599
>りんなさんと鶴太郎が最初から知ってた組だっけか 鶴太郎は知ってたけど進兄さん達は鶴太郎が知ってた事を知らなかったから表向き知ってるのは霧子とりんなさんだけ
146 18/10/03(水)10:33:47 No.537838618
>龍騎はちゃんとホラーしてたから1話から面白かったと思うけど 別にホラー見たいわけじゃないし
147 18/10/03(水)10:34:03 No.537838649
個人的に剣序盤は役者の見分けがつかないのが一番辛かった なんで出るキャラ出るキャラみんな茶髪のセミロン毛なんだよ!?
148 18/10/03(水)10:34:30 No.537838697
1話でナイトの活躍見せられてもなあとは思ってたよ龍騎
149 18/10/03(水)10:34:34 No.537838704
龍騎は最低のデザインだよ…こんなの仮面ライダーじゃない…とか思いながら見始めたらかなり面白くて自分でもびっくりしたな
150 18/10/03(水)10:34:44 No.537838725
>個人的に剣序盤は役者の見分けがつかないのが一番辛かった >なんで出るキャラ出るキャラみんな茶髪のセミロン毛なんだよ!? 唯一誰か分かる橘さんが二重の意味で何言ってんのかわかんねえんだよな…
151 18/10/03(水)10:34:57 No.537838746
まあ一期が暗いのってホラー要素保ち続けてたからだよね 主に一般市民の被害者っぷりが
152 18/10/03(水)10:35:18 No.537838781
剣は同じような髪型の滑舌悪いイケメンが四六時中けおってるだけだからな
153 18/10/03(水)10:35:40 No.537838818
鎧武の1話はそんな濃くないけど2話の変身できてはしゃいで怒られる紘汰さんでダメだった
154 18/10/03(水)10:35:56 No.537838845
二期は死者が少ないとか嘘だろ?
155 18/10/03(水)10:36:24 No.537838894
>二期は死者が少ないとか嘘だろ? 見えないところでやばいことになってること多い…
156 18/10/03(水)10:36:27 No.537838901
>まあ一期が暗いのってホラー要素保ち続けてたからだよね >主に一般市民の被害者っぷりが クウガ~龍騎はそうかもしれないけど555以降はホラーではねぇよ
157 18/10/03(水)10:36:38 No.537838910
>二期は死者が少ないとか嘘だろ? ひどかったねリア充爆発しろ爆発した事件
158 18/10/03(水)10:36:38 No.537838913
進兄さんをベルトさんが選んだ理由 彼は超人だからってよく言ってたからもしかして人間のつもりになってるロイミュード?とか考えてた時期もありました 単に人間強度がものすごい人だった
159 18/10/03(水)10:36:52 No.537838934
>カブト1話見た時はとんでもない名作が始まっちまったと思った物だよ >最後まで見てからまた1話を見直すと本当に同じ作品なのこれ?と思う 役者さんのスケジュール合わせるのが大変過ぎて脚本にも影響出てしまったんだろう…
160 18/10/03(水)10:36:55 No.537838941
>まあ一期が暗いのってホラー要素保ち続けてたからだよね >主に一般市民の被害者っぷりが まぁ毎週怪人の能力で一般人が殺されるのは昭和からの伝統だったからね 2期からはその手の描写はかなり減っちゃったけど
161 18/10/03(水)10:36:57 No.537838949
>鎧武の1話はそんな濃くないけど2話の変身できてはしゃいで怒られる紘汰さんでダメだった 友達殺してる…
162 18/10/03(水)10:37:15 No.537838977
中盤まではオモチャ売れなかったのわかるレベルでほんとたるいと思う ただ終盤の面白さは敵幹部に慣れ親しんできたからというのもあるので飛ばすのは微妙なところだ
163 18/10/03(水)10:37:30 No.537839005
二期は表面上明るくなってるだけで人間の心理に食い込むエグい話は一期より多い気がする
164 18/10/03(水)10:37:46 No.537839028
被害者数でいえばビルドがぶっちぎりになるのかな
165 18/10/03(水)10:37:55 No.537839046
>クウガ~龍騎はそうかもしれないけど555以降はホラーではねぇよ いやあ555の死者が蘇ってきて毎回おどろおどろしい殺し方をするのは中々怖かったよ… アンデッドも結構キモい系だった気がする
166 18/10/03(水)10:37:57 No.537839049
>クウガ~龍騎はそうかもしれないけど555以降はホラーではねぇよ 砂になって崩れる555はホラーだと思う
167 18/10/03(水)10:38:09 No.537839072
木に人詰めるのはよく考えたら結構グロいな クウガの後だからヌルく感じたけど
168 18/10/03(水)10:38:26 No.537839096
ドライブの玩具は単純なギミックでプレイバリューがある方がいいんだなってわかる いいよねマッハドライバー
169 18/10/03(水)10:38:38 No.537839113
>ワームがいると電子機器に異常がでるとか擬態見破れるカメラとか なんだろうこの
170 18/10/03(水)10:39:11 No.537839174
>木に人詰めるのはよく考えたら結構グロいな >クウガの後だからヌルく感じたけど 今年もエグいことするなぁ…って思ってたよ
171 18/10/03(水)10:39:21 No.537839192
アギトの殺し方生々しさはないのかもしれないけどその分力技で怖すぎるわ
172 18/10/03(水)10:39:23 No.537839202
今週の犠牲者パートはあんまり無いよね2期
173 18/10/03(水)10:39:30 No.537839218
>被害者数でいえばビルドがぶっちぎりになるのかな 惑星いくつか無くなってるしな…
174 18/10/03(水)10:39:34 No.537839227
初期観てると劇場版の最後の進兄さん霧子ベルトさんの会話が感慨深い
175 18/10/03(水)10:39:38 No.537839236
>被害者数でいえばビルドがぶっちぎりになるのかな 実際どれくらいなのかわからん...世界融合しちゃったって意味で地球人口全部数えるならともかく わかってる分だとVシネの神とかダグバとかじゃね
176 18/10/03(水)10:39:40 No.537839240
マッハがめちゃくちゃカッコイイんですよ
177 18/10/03(水)10:39:58 No.537839269
>二期は死者が少ないとか嘘だろ? アンキロサウルスヤミーいいよね…
178 18/10/03(水)10:40:07 No.537839289
>木に人詰めるのはよく考えたら結構グロいな >クウガの後だからヌルく感じたけど クウガで子供泣くし真似されたらどうすんだ!って怒られたから仕方ない だからこうして地上で溺れさせたりペシャンコにしたりする
179 18/10/03(水)10:40:17 No.537839313
あんまりグロはお出しできないのでお肌が真っ赤に染まる被害者
180 18/10/03(水)10:40:17 No.537839314
ファイズは1話から重くて別の意味で怖かったよ
181 18/10/03(水)10:40:23 No.537839329
マッハドライバーは劇中でも驚異の汎用性でドラマ生みすぎる… ギリ前半あたりのシフトカーぶち込むのからして特に前振りなかったよね?
182 18/10/03(水)10:40:27 No.537839345
>単に人間強度がものすごい人だった 何度壊れてもまた走り出す君のその胸のエンジン!私の憧れさ!
183 18/10/03(水)10:40:30 No.537839358
ママー!!
184 18/10/03(水)10:40:41 No.537839386
OPが歴代屈指 オーズのOP好きな人は好きそう
185 18/10/03(水)10:40:57 No.537839406
最後の10分毎ブラックホール大盤振る舞いは最近のライダーは景気いいなあって思ったよ
186 18/10/03(水)10:40:59 No.537839408
>マッハがめちゃくちゃカッコイイんですよ 名乗りが気持ちいいよね
187 18/10/03(水)10:41:01 No.537839412
>今週の犠牲者パートはあんまり無いよね2期 アマゾンズで久しぶりに復活してたな
188 18/10/03(水)10:41:03 No.537839416
>二期は死者が少ないとか嘘だろ? 死にたくなければオーズを呼べ! オーズって何?(グシャア
189 18/10/03(水)10:41:13 No.537839430
>わかってる分だとVシネの神とかダグバとかじゃね さそり座全員しんだアギトのが明らかに多いわ
190 18/10/03(水)10:41:17 No.537839438
>被害者数でいえばビルドがぶっちぎりになるのかな 世界中にクラック開いた鎧武とどっちだろう やっぱりモブ惑星一つ消してるビルドかな…
191 18/10/03(水)10:41:25 No.537839452
>何度壊れてもまた走り出す君のその胸のエンジン!私の憧れさ! 最終話やレジェンド出演でもそれを体現する進兄さんいいよね
192 18/10/03(水)10:41:28 No.537839458
>>マッハがめちゃくちゃカッコイイんですよ >名乗りが気持ちいいよね だから剛はちょっとくらい曇ってもいいよね!
193 18/10/03(水)10:41:42 No.537839483
>ファイズは1話から重くて別の意味で怖かったよ なんで一話からヒーロー番組で人間の醜さを見せつけてくるんですか
194 18/10/03(水)10:42:05 No.537839518
…なにこのシートベルト!? どうやって付けんの!!
195 18/10/03(水)10:42:07 No.537839522
歌舞伎役者みたいに赤くなって耐えられない
196 18/10/03(水)10:42:11 No.537839526
怪人って部分が仮面ライダーの重要なポイントでもあるから そこを強調するとどうやってもエグい
197 18/10/03(水)10:42:24 No.537839544
鎧武やビルド終盤のもうダメだなこれ…感いいよね…
198 18/10/03(水)10:42:32 No.537839559
555は木場さんパートが終わるか終わらないかくらいで長田さんの話が始まるのがひどい
199 18/10/03(水)10:42:32 No.537839560
>>わかってる分だとVシネの神とかダグバとかじゃね >さそり座全員しんだアギトのが明らかに多いわ 全人類の1/12だもんな オイオイオイ死んだわオレ
200 18/10/03(水)10:42:46 No.537839587
>だから剛はちょっとくらい曇ってもいいよね! ちょっとってレベルじゃないんだよ! Vシネでもギリギリまで曇らせやがって! 好き
201 18/10/03(水)10:42:58 No.537839605
(吸い込まれていく電車)
202 18/10/03(水)10:42:58 No.537839608
>なんで一話からヒーロー番組で人間の醜さを見せつけてくるんですか 観ててこんなの酷い…酷すぎる…オチも酷い…ってなった
203 18/10/03(水)10:43:13 No.537839628
追跡…撲滅…!!
204 18/10/03(水)10:43:31 No.537839662
絶対車と合体するなーと思いながら見てる
205 18/10/03(水)10:43:44 No.537839685
木場さん寝取られからの鶴の子がいじめ殺されるのが連続だったっけ? 頭おかしい
206 18/10/03(水)10:43:45 No.537839692
失恋もしたし友達もできたチェイス
207 18/10/03(水)10:44:16 No.537839762
終盤のマッハは最高としか言い様がない
208 18/10/03(水)10:44:19 No.537839767
>全人類の1/12だもんな そう言われるとむちゃくちゃ多いな…
209 18/10/03(水)10:44:24 No.537839771
チェイスがほんとにかっこいいんすよ…是非最後まで見て
210 18/10/03(水)10:44:30 No.537839786
霧子が最後まで居るだけヒロインじゃなかったのはドライブのいいところ それなりにアクションして活躍もしてドラマにも絡んでる
211 18/10/03(水)10:44:39 No.537839807
>555は木場さんパートが終わるか終わらないかくらいで長田さんの話が始まるのがひどい あのパートって結局あの二人がずっと人への憎しみを捨てられないっていう説得力の為に絶対必要なんだけど それにしたって連続でつらすぎるわ海堂さんもつらいわ
212 18/10/03(水)10:45:28 No.537839902
>…なにこのシートベルト!? >どうやって付けんの!! はしゃぐ神すき
213 18/10/03(水)10:45:41 No.537839926
>555は木場さんパートが終わるか終わらないかくらいで長田さんの話が始まるのがひどい なんでこんな酷い事するのって話ばかりでつらい
214 18/10/03(水)10:45:57 No.537839944
ブレイクガンナーいいよね…
215 18/10/03(水)10:46:04 No.537839959
チェイスは中の人が普段の声あんなに低くない面白イケメンだよね… いまだにドライブ勢の仲良さそうなのがうれしい
216 18/10/03(水)10:46:06 No.537839966
怪奇ホラーとサイコホラーが混ざった二重ホラーから始まる555
217 18/10/03(水)10:46:13 No.537839981
>>555は木場さんパートが終わるか終わらないかくらいで長田さんの話が始まるのがひどい >なんでこんな酷い事するのって話ばかりでつらい 作ってる人が「誰に殺されたくない?」って聞いてくる奴だぞ
218 18/10/03(水)10:46:14 No.537839988
かっこいいだけじゃなくて面白いからなチェイス…
219 18/10/03(水)10:46:32 No.537840016
当時はベルトさんが黒幕なんじゃないかと疑われまくってたな
220 18/10/03(水)10:46:36 No.537840020
>霧子が最後まで居るだけヒロインじゃなかったのはドライブのいいところ フレアでスピードロップするときの協力プレイいいよね…
221 18/10/03(水)10:47:02 No.537840073
>作ってる人が「誰に殺されたくない?」って聞いてくる奴だぞ 草加さんはジオウで始めて救われるのだろうか…
222 18/10/03(水)10:47:04 No.537840076
>作ってる人が「誰に殺されたくない?」って聞いてくる奴だぞ ヤクザはさぁ…
223 18/10/03(水)10:47:08 No.537840083
>それなりにアクションして活躍もしてドラマにも絡んでる ぅわケリっょぃ
224 18/10/03(水)10:47:18 No.537840103
>かっこいいだけじゃなくて面白いからなチェイス… (変顔の写真)
225 18/10/03(水)10:47:25 No.537840116
ライダーのヒロインなのに霧子が普通に可愛いのが一番びっくりしたよ
226 18/10/03(水)10:48:11 No.537840210
映画入場者特典の免許証いいよね…
227 18/10/03(水)10:48:24 No.537840228
>ライダーのヒロインなのに霧子が普通に可愛いのが一番びっくりしたよ ライダーのヒロインは可愛い人の方が多いだろ!
228 18/10/03(水)10:48:24 No.537840230
>>作ってる人が「誰に殺されたくない?」って聞いてくる奴だぞ >草加さんはジオウで始めて救われるのだろうか… こう思ってるの俺だけだとは思うけど まあずっと必死に頑張ってたからたまにはいい目見てほしいよ…
229 18/10/03(水)10:48:47 No.537840274
>ライダーのヒロインなのに霧子が普通に可愛いのが一番びっくりしたよ アギトとか電王とかも良かったでしょ!!
230 18/10/03(水)10:49:04 No.537840304
霧子めっちゃ美人だよね…別に今までがそうでもないってわけじゃないんだけど 本当に美しすぎてライダーでいいのか!?ってなったよ…
231 18/10/03(水)10:49:14 No.537840321
最終的に人間もロイミュード側も含めて初登場時からは想像つかない人間関係になるのいいよね…
232 18/10/03(水)10:49:18 No.537840332
ドライブあたりからだっけ ギャグパートで本人の変身待機音がSEとして使われ始めたの
233 18/10/03(水)10:49:56 No.537840393
>霧子が最後まで居るだけヒロインじゃなかったのはドライブのいいところ >それなりにアクションして活躍もしてドラマにも絡んでる 乳は盛ってるけどな!
234 18/10/03(水)10:50:22 No.537840435
>ドライブあたりからだっけ >ギャグパートで本人の変身待機音がSEとして使われ始めたの 鎧武でもあったと思う
235 18/10/03(水)10:50:36 No.537840463
作中でヒロインと最終的にちゃんと結婚するのもなかなか珍しい
236 18/10/03(水)10:50:39 No.537840467
みーたんは…その…
237 18/10/03(水)10:50:42 No.537840471
>乳は盛ってるけどな! 進兄さん来たな…
238 18/10/03(水)10:51:06 No.537840506
クソリプ飛ばす暇はある売れっ子きたな…
239 18/10/03(水)10:51:12 No.537840523
>みーたんは…その… さわさんのみずぎしゃしんはつきますか?
240 18/10/03(水)10:51:17 No.537840532
>みーたんは…その… 序盤うわキツだけどかわいいじゃん
241 18/10/03(水)10:51:29 No.537840561
俺がこれが神秘的なヒロイン枠はどうだろうって思ったのは龍騎だけだよ
242 18/10/03(水)10:51:43 No.537840587
>みーたんは…その… 地下アイドル顔だからぴったり!… 泣きの演技は素晴らしかったんだけどね…
243 18/10/03(水)10:52:14 No.537840633
みーたんは前の年の衝撃に比べれば普通だったかな…
244 18/10/03(水)10:52:18 No.537840639
>鎧武でもあったと思う テーンテケテッテッテッテッテーンテテテテー バッカモーン!!
245 18/10/03(水)10:52:31 No.537840660
ジオウに竹内君進兄さん本人役で出れるかな…出れるといいな
246 18/10/03(水)10:52:48 No.537840685
みーたん後半迫真の泣き演技多すぎて実写るろ剣の号泣キッズ思い出した
247 18/10/03(水)10:52:52 No.537840694
>泣きの演技は素晴らしかったんだけどね… いい…
248 18/10/03(水)10:53:04 No.537840714
シチュエーションも合わせてマイサンを超えるうわキツは知らない
249 18/10/03(水)10:53:06 No.537840715
そういえば曇り勢が多いビルドの例に漏れず みーたんも曇りっぱなしだったね…
250 18/10/03(水)10:53:26 No.537840756
みーたんはカシラ死ぬ時の演技があまりにすごすぎて見た目の野暮ったさとかあんま関係ないなってなった
251 18/10/03(水)10:53:40 No.537840779
クソみたいな父親ばかりだな平成ライダー
252 18/10/03(水)10:53:57 No.537840806
フォーゼの野座間ちゃんが実はめちゃくちゃかわいいという あのメイクじゃ気がつけない
253 18/10/03(水)10:53:57 No.537840807
>クソみたいな父親ばかりだな平成ライダー 良い親父もいるよ!片手で数える程度に
254 18/10/03(水)10:54:02 No.537840815
ポッピーは最初うわきつ…変身しないでってなるけど慣れたころにはかわいく見えてきて 最終的に目の下のくまが気になってくる
255 18/10/03(水)10:54:53 No.537840906
まあマッハ初登場回は剛のキャラも掴めて好感も抱いてる今みても うわキツ!ってなるよね
256 18/10/03(水)10:54:54 No.537840909
2期がクソ親父多いだけで1期はそうでもないし! 1期も前社長トーサンとかおとやんとかクソ親父だったかな…
257 18/10/03(水)10:54:59 No.537840914
ポッピーは本人より名前をフルネームで言わされる外科医が不憫で不憫で
258 18/10/03(水)10:55:23 No.537840945
>クソみたいな父親ばかりだな平成ライダー その中でも蛮野とクロノスがぶっちぎりで酷い…
259 18/10/03(水)10:55:29 No.537840957
カプ厨親父はいい方なのか悪い方なのか未だに判断がつかない まあ本人たち幸せそうだしいいか…
260 18/10/03(水)10:55:35 No.537840970
>ポッピーは本人より名前をフルネームで言わされる外科医が不憫で不憫で 毎回噛みそうな感じがしてはらはらする
261 18/10/03(水)10:55:37 No.537840973
仮野明日那さん形態がエロくて好きだったから あんまポッピーになんなくてもいいのに…って思ってた
262 18/10/03(水)10:55:55 No.537841005
あいつ俺を父親だと思い込んでるよ
263 18/10/03(水)10:56:00 No.537841015
予告からして被害者が顔真っ赤になるからここではフルスロットルだったような
264 18/10/03(水)10:56:07 No.537841030
ポッペーペポプポ
265 18/10/03(水)10:56:22 No.537841054
>ポッピーは本人より名前をフルネームで言わされる外科医が不憫で不憫で ポッピーピポパポ!文字で打っても地味にきついなこれ
266 18/10/03(水)10:56:48 No.537841086
だが俺の父さんは違う!
267 18/10/03(水)10:57:12 No.537841126
ポッピーのあのうわきつキャラが後から無慈悲なゲーム管理者となって効いてくるのいいよね… ポバピプペナルティこわい…
268 18/10/03(水)10:57:27 No.537841156
物理学者は動機は分かるけど手段と信念が全く養護できなくて 板に至っては養護できる要素が全くない盗人猛々しい自分勝手なクソだからな…
269 18/10/03(水)10:57:30 No.537841160
>だが俺の父さんは違う! 絶対にNOだ!ありえない!!
270 18/10/03(水)10:57:46 No.537841184
息子役の初主演の子をずっと殺す殺す言いながら追いかけてた父親役のライダーがいるらしい
271 18/10/03(水)10:58:05 No.537841225
ワイルドとテクニックと対応したトライドロンの印象が薄い 一応OPに毎回いたけどさ
272 18/10/03(水)10:58:16 No.537841245
平成二期のことを思い出すと自動的に各作品の親父キャラが脳裏に浮かんでくる
273 18/10/03(水)10:58:21 No.537841253
ポッピーの時は東映メイクもあってうわキツなんだけど明日那さんの時はマジでちんちん痛くなるレベルでかわいい…
274 18/10/03(水)10:58:33 No.537841270
>ポッピーのあのうわきつキャラが後から無慈悲なゲーム管理者となって効いてくるのいいよね… >ポバピプペナルティこわい… そのあとの戻ってくる話でみんな楽しくゲームしたい…で大好きになったよ… 直後に変なモーションでビンタされるけど
275 18/10/03(水)10:58:35 No.537841272
蛮野はクソ親父が出てくるたびにカタログに現れるくらいにはクソ親父
276 18/10/03(水)10:58:42 No.537841289
>板に至っては養護できる要素が全くない盗人猛々しい自分勝手なクソだからな… 「過去の諍いは水に流そうクリム」
277 18/10/03(水)10:58:50 No.537841299
バンノ居なかったらロイミュード敵対すらしてなさそうでな…
278 18/10/03(水)10:59:44 No.537841388
ゴルドドライブ()の何が邪悪って息子なんて実験体扱いしかしてないのに無力な板だった時は完全に親父面で接してたからな
279 18/10/03(水)10:59:45 No.537841389
この科学者シュパッと卍解!とか言ってそうだな
280 18/10/03(水)10:59:53 No.537841397
オーズのクソ親父も短い出番ながらもすごいクソ親父だった気がする
281 18/10/03(水)11:00:12 No.537841439
白魔は親父としてはクソじゃないけどやってることがクソなのでクソ親父枠に入れられてるのがちょっと面白い
282 18/10/03(水)11:00:13 No.537841444
蛮野は名実ともに人間やめてると思うよあいつ… そしてニラは人間の範疇で所業がひどい
283 18/10/03(水)11:00:30 No.537841475
>オーズのクソ親父も短い出番ながらもすごいクソ親父だった気がする 誰だっけ
284 18/10/03(水)11:00:43 No.537841491
>ポッピーの時は東映メイクもあってうわキツなんだけど明日那さんの時はマジでちんちん痛くなるレベルでかわいい… ナース服似合うしめちゃくちゃ美人だよね
285 18/10/03(水)11:01:00 No.537841517
>ゴルドドライブ()の何が邪悪って息子なんて実験体扱いしかしてないのに無力な板だった時は完全に親父面で接してたからな 演技が露骨に猫被ってるのすごいよねあの辺り…見返すと爽やかすぎて笑うしかない
286 18/10/03(水)11:01:08 No.537841529
書き込みをした人によって削除されました
287 18/10/03(水)11:01:13 No.537841537
どう形容したらいいのかわからない仁さん
288 18/10/03(水)11:01:28 No.537841562
オーズは親父が画面に映ったことあったっけ? 設定はクソ野郎だけど
289 18/10/03(水)11:01:31 No.537841564
>ナース服似合うしめちゃくちゃ美人だよね あとスーツ姿でメガネしてる時とかほんとかわいい…
290 18/10/03(水)11:01:45 No.537841583
けおり過ぎてみんなから信じられないベルトさん
291 18/10/03(水)11:01:49 No.537841592
映司だけをお金払って救出してテロの話を美談として立身に利用した人だっけ?
292 18/10/03(水)11:02:02 No.537841612
>オーズのクソ親父も短い出番ながらもすごいクソ親父だった気がする 典型的な金持ちクソ親父だったからな エージの慈善活動も内心鼻で笑ってて頭壊れてるのも見て見ぬふりして放置だし
293 18/10/03(水)11:02:06 No.537841619
>白魔は親父としてはクソじゃないけどやってることがクソなのでクソ親父枠に入れられてるのがちょっと面白い 娘の為ならなんだってするって事を本当に実行して来たもんな…
294 18/10/03(水)11:02:56 No.537841703
子供の為に人類を犠牲にする親父と人類の為に子供を犠牲にする親父 色々揃ってますよね
295 18/10/03(水)11:03:31 No.537841749
仁さんは責任感のせいで空回りしてるだけだから他のクソ親父とはちょっと違う トラロックでヒャッハーしてたのはアホ
296 18/10/03(水)11:04:20 No.537841832
白魔は気持ちだけは理解できる分かえって酷いというか 都民全部犠牲にしようぜはちょっと思いついても実行しねぇよ!
297 18/10/03(水)11:05:39 No.537841936
>白魔は気持ちだけは理解できる分かえって酷いというか >都民全部犠牲にしようぜはちょっと思いついても実行しねぇよ! 悪役の行動ってだいたい理解はできるけど共感はできないって感じなんだけど 白魔は共感できるけど理解できないよね
298 18/10/03(水)11:06:34 No.537842019
仁さんは映画の俺がいる限りアマゾンは生まれ続けるぞー!みたいな台詞で吹きそうになった
299 18/10/03(水)11:07:01 No.537842062
いいよねジェネシスで雑に復活して消えるチェイス
300 18/10/03(水)11:07:33 No.537842116
>トラロックでヒャッハーしてたのはアホ 科学者なのにトラロック克服する実験体を考慮しなかったのはちょっと…
301 18/10/03(水)11:08:46 No.537842236
1期の時点で終わらせて死にてえなあしてて2期で中々死ねねえなあしてからの劇場版はちょっとつらくなった
302 18/10/03(水)11:09:22 No.537842297
仁さんアマゾン生み出した責任感のせいでアマゾン絡みの出来事に対してはかなりIQ下がるから…
303 18/10/03(水)11:10:03 No.537842369
スレ画昨日から見始めたけどあまり面白くないな
304 18/10/03(水)11:10:15 No.537842390
>白魔は気持ちだけは理解できる分かえって酷いというか >都民全部犠牲にしようぜはちょっと思いついても実行しねぇよ! せめて娘が生きてれば娘を含めた人々を守る仮面ライダー足り得たかもしれないのにね…
305 18/10/03(水)11:11:00 No.537842469
ゴーストの親父連中は理念とかの差異や対立はあれ だいたい良い親父揃いなんだけど マコト兄ちゃんの生みの親だけはクソ外道
306 18/10/03(水)11:12:12 No.537842608
>スレ画昨日から見始めたけどあまり面白くないな スレ序盤の方読んでこい
307 18/10/03(水)11:12:51 No.537842672
>せめて娘が生きてれば娘を含めた人々を守る仮面ライダー足り得たかもしれないのにね… 娘死ななければ仮面ライダー必要なくね?
308 18/10/03(水)11:25:19 No.537843927
今でも元気出したいときはサプライズフューチャー聞くぐらいには好きなライダー ソフトバンクのCMとか過保護のカホコで竹内くん見てもずーっと俺の中では進兄さん
309 18/10/03(水)11:26:17 No.537844015
仁良に怒りのあまり泣きながらも怒りを堪える進兄さんはカッコいい
310 18/10/03(水)11:30:37 No.537844477
ネットの噂調べる人は体良くサボってねーか!?
311 18/10/03(水)11:31:13 No.537844548
ベルトさんが運転を代わろうと言い出して身体乗っ取るのは衝撃だった
312 18/10/03(水)11:35:44 No.537845080
>恐ろしい男を選んだな…!と我々は個人主義者の集まりでね!でハートにがっしり掴まれて メガヘクスの誘い断るハートたちはそりゃそうだよなって