虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/10/03(水)08:22:59 朝! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/10/03(水)08:22:59 No.537826660

朝!

1 18/10/03(水)08:26:37 No.537826972

おはようございます!

2 18/10/03(水)08:27:58 No.537827096

昨日はなにか描けましたか 僕はなにも

3 18/10/03(水)08:30:28 No.537827299

朝から真剣に乳首と向き合って疲れた

4 18/10/03(水)08:30:52 No.537827328

上手い人が描く30分で完成させる絵を3時間以上かけてもまだ線の引き直しとかばっかやってる こんなんじゃ経験値の差が埋まるわけがない!どうすりゃいいんだ!

5 18/10/03(水)08:32:51 No.537827517

>上手い人が描く30分で完成させる絵を3時間以上かけてもまだ線の引き直しとかばっかやってる 上手い人の30分にはそれ以前のクソ長い時間と経験が凝縮されてるんだよ!!

6 18/10/03(水)08:33:19 No.537827548

まずは完成させてその後に書き直しや修正すれば良いのだ

7 18/10/03(水)08:35:33 No.537827717

10月だしハロウィン絵描こうかと思ったけど構図とか考えてたらそもそもハロウィン絵って何だろうって思考の迷路に閉じ込められた

8 18/10/03(水)08:36:23 No.537827798

線を引きなおさなければ30分で完成させられるのかね?

9 18/10/03(水)08:37:29 No.537827884

スピードか完成度か適正は人によるので 気にするだけ無駄

10 18/10/03(水)08:37:53 No.537827914

上手い人が30分でやっつけてるのはホブゴブリンで経験値は300くらい でも次のレベルまで30万とかなんでいくら倒してもレベルは上がりづらい 俺は次のレベルまで420とかなんでどんなに時間かかっても倒しさえすればすぐレベル上がっていっちまうんだ そういう考えにしたそ俺

11 18/10/03(水)08:37:57 No.537827917

コウモリ!パンプキン!ゴースト!魔女の衣装!大きなお月さま!暗い町並み!

12 18/10/03(水)08:38:22 No.537827959

>10月だしハロウィン絵描こうかと思ったけど構図とか考えてたらそもそもハロウィン絵って何だろうって思考の迷路に閉じ込められた オレンジや黒っぽい服でコスプレしてればハロウィン!

13 18/10/03(水)08:39:42 No.537828073

七鍵守護神

14 18/10/03(水)08:40:07 No.537828105

速さと上手さはあんま関係ないというか速く描きたいなら速く描かんと速くならない

15 18/10/03(水)08:41:29 No.537828208

>そういう考えにしたそ俺 めちゃくちゃ上手い人が「はやく絵がうまくなりたい…」とか呟いてるのって レベルアップのタメに必要経験値が天文学的なところまで上がってるせいだもんね…

16 18/10/03(水)08:43:01 No.537828343

この世界にはレベルカンストがないからな 上を見ればきりがないのだ

17 18/10/03(水)08:45:09 No.537828517

絵に完成はあるのだろうか 完成とは何だろう

18 18/10/03(水)08:46:32 No.537828638

>上手い人が描く30分で完成させる絵を3時間以上かけてもまだ線の引き直しとかばっかやってる >こんなんじゃ経験値の差が埋まるわけがない!どうすりゃいいんだ! 上手い人が描く絵を描けるだけすごい 俺なんていくら時間かけても描けないもの

19 18/10/03(水)08:46:33 No.537828641

>完成とは何だろう 絵を描かなくても絵になる

20 18/10/03(水)08:46:41 No.537828654

「」なのに芸術家みたいな事言ってる

21 18/10/03(水)08:47:10 No.537828692

落書きですーって二日に一回くらいめっちゃ上手い絵を出してるの見ると 俺が一週間かけてもとてもこんなもの描けない…それをこんな速度で…落書きで…ってへこんでたよ

22 18/10/03(水)08:47:56 No.537828761

>ハロウィン絵って何だろう お気に入りのキャラに西洋妖怪の格好させて かぼちゃの背景描いて トリックオアトリート!と言わせておけば大体OK

23 18/10/03(水)08:48:07 No.537828780

アウトラインを均一な太さで引くから垢抜けないんだと自分の絵見て思ったけど どこに強弱付けて線引けば良いかまだわからないしそもそも強弱付けにくいペンで描いてた

24 18/10/03(水)08:48:36 No.537828824

その時点の画力で描ける絵を100として 100を120にも150にもしてから完成っていう人と 80ぐらいでできた!っていう人がいるのだ

25 18/10/03(水)08:49:21 No.537828884

>落書きですーって二日に一回くらいめっちゃ上手い絵を出してるの見ると そのペースは凄いけど、わざわざ落書きですーというところにプライドの高さが見えるな

26 18/10/03(水)08:49:40 No.537828910

今日の深夜にお絵描きしたけど何もかもうまくいかなくてゴミになり泣いた しばらくは描かないことにした

27 18/10/03(水)08:51:59 No.537829124

生活スタイルにもよるので日中仕事してる人が二日に一度のペースなら凄いけど そうじゃないならまあその人によるとしか

28 18/10/03(水)08:52:31 No.537829166

こう…俺最強めっちゃ上手いバリバリ描くぜーって期間と俺の絵はゴミだよ…って期間とを繰り返してるんだけどどうにかゴミの期間の方をもうちょっとマイルドに出来ないかなって

29 18/10/03(水)08:52:51 No.537829198

昨日の目だけさらさらは面白かった

30 18/10/03(水)08:53:59 No.537829288

>昨日の目だけさらさらは面白かった そんなたのしそうなことやってたの…

31 18/10/03(水)08:54:12 No.537829308

>こう…俺最強めっちゃ上手いバリバリ描くぜーって期間と俺の絵はゴミだよ…って期間とを繰り返してるんだけどどうにかゴミの期間の方をもうちょっとマイルドに出来ないかなって 上達ってのはそういうゴミ期間を少なくしていくことなんだろうなと時々思う…

32 18/10/03(水)08:54:16 No.537829313

波を平坦にすると意欲ものっぺりするからなー

33 18/10/03(水)08:54:32 No.537829345

>こう…俺最強めっちゃ上手いバリバリ描くぜーって期間と俺の絵はゴミだよ…って期間とを繰り返してるんだけどどうにかゴミの期間の方をもうちょっとマイルドに出来ないかなって こういうサイクルほんとある つい一昨日までは「俺の絵シコれすぎてヤベエ!天才かな?」ってなってたのに今やゴミだよ

34 18/10/03(水)08:55:48 No.537829461

>こう…俺最強めっちゃ上手いバリバリ描くぜーって期間と俺の絵はゴミだよ…って期間とを繰り返してるんだけどどうにかゴミの期間の方をもうちょっとマイルドに出来ないかなって 俺はゴミのときは凝った絵を描かないでデフォルメやネタ絵を描くようにしてる 参考になれば

35 18/10/03(水)09:00:09 No.537829826

俺に必要なのは120や150の力で描いた絵を手くせレベルで描けるようになるまで数こなす事だとわかった 手くせだと10くらいしか描けない

36 18/10/03(水)09:00:42 No.537829861

マジの絵を描く前に落書きしちゃうとマジの絵がイマイチになるから落書きは控えることにした

37 18/10/03(水)09:02:38 No.537830020

>手くせだと10くらいしか描けない 「」の画力がどの程度か実物を見てないから何とも言えないが その10がもっと描けない人からは100に見えてる可能性もあるぞ

38 18/10/03(水)09:07:01 No.537830377

鳥山先生の画力を100とした場合の0.1位の画力が欲しい

39 18/10/03(水)09:08:33 No.537830494

漫画描こうとしてるんだけどネーム?の時点でめちゃくちゃ時間かかる… みんなどうやって描いてるんだろう

40 18/10/03(水)09:09:54 No.537830592

漫画はネタだしとネームが一番時間かかる(かけたい)部分だからそこはなんとも

41 18/10/03(水)09:11:09 No.537830675

>鳥山先生の画力を100とした場合の0.1位の画力が欲しい 贅沢だな…

42 18/10/03(水)09:12:47 No.537830786

>鳥山先生の画力を100とした場合の0.1位の画力が欲しい お前それドラゴンボールで言ったら超サイヤ人くらいはあると思うぞ

43 18/10/03(水)09:12:47 No.537830788

コマの中の構図がいつもワンパターンになっちゃう 一応ほかの漫画参考にしたりはしてるんだけど…

44 18/10/03(水)09:13:49 No.537830879

漫画は基本4コマしか描かないけどびっくりするくらい同じになるぞ俺 背景なんてものもないしな!

45 18/10/03(水)09:14:22 No.537830913

すらすらネーム書けて絵も上手いならお前もう漫画家やれやってなるしな…

46 18/10/03(水)09:14:56 No.537830965

>今日の深夜にお絵描きしたけど何もかもうまくいかなくてゴミになり泣いた >しばらくは描かないことにした どうしてもスランプってあるよね 個人的にはなんか心に抱えてる問題少しでも軽くなるとマシに描けるようになった

47 18/10/03(水)09:16:57 No.537831129

描き始めてから精神状態が影響するんだってしらそん…

48 18/10/03(水)09:18:07 No.537831221

フキダシでキャラが埋もれるのはネームが下手なんだろうか

49 18/10/03(水)09:18:19 No.537831234

アナログから下書き書いてデジタル清書をやってみたがうまくいかなかったんでやっぱりデジタルがいいな…

50 18/10/03(水)09:18:21 No.537831238

描いて疲れる前に休憩を挟むと良いと聞いた

51 18/10/03(水)09:18:33 No.537831255

基本的に使う構図パターンをいくつかノートにメモってる だいたいその中から選んでるよ俺

52 18/10/03(水)09:18:52 No.537831287

なんか勢いがなくなっちゃう気がするし…

53 18/10/03(水)09:19:01 No.537831305

何年経ってもラクガキ止まりマンは構図決めやネームをおろそかにしすぎる節がある

54 18/10/03(水)09:19:49 No.537831378

構図なんていつも正面棒立ちだよ俺… よくないと思うがうまく描けるのがこれしかないしわざわざ別の構図描いて失敗したくないという悪循環だ

55 18/10/03(水)09:22:21 No.537831594

横顔や背中向けた絵も描かないときらら4コマみたいになるだろ

56 18/10/03(水)09:26:53 No.537831985

コミティア初めて出るための漫画が難しい… 背景とか描きたくない…

57 18/10/03(水)09:27:12 No.537832004

人物とか下書きを丁寧に描くとこじんまりした絵になるので もうそりゃもうガー!!!っと丸とか書き殴ってアタリとるようにしたら構図が増えた

58 18/10/03(水)09:28:48 No.537832133

もう適当でもいいから描いてしまうのがいい とにかく完成させないと次に進めない

59 18/10/03(水)09:30:13 No.537832261

あの頃のようなリビドー溢れる絵を描きたい…

60 18/10/03(水)09:31:39 No.537832388

最近女性向けジャンルにハマってしまいイケメンを描くのが楽しくなってきてしまった

61 18/10/03(水)09:31:56 No.537832410

>横顔や背中向けた絵も描かないときらら4コマみたいになるだろ つまり下手なことせず可愛さに振り切ればどうにかなるってことだろ?

62 18/10/03(水)09:34:36 No.537832645

きらら4コマって割と読みやすくない?

63 18/10/03(水)09:35:03 No.537832689

su2636686.jpg 立ち絵でデザイン考えていくの楽しいけど よく考えたらあんまり武器って考えたこと無かった…

64 18/10/03(水)09:38:36 No.537833030

3年ぐらい板タブだけど液タブ描きやすいのかな

65 18/10/03(水)09:40:23 No.537833216

ここしばらくやる気が出ないというか集中力がどっか行ってる気がする

66 18/10/03(水)09:41:22 No.537833328

ずっと13インチの液タブ使ってるけど小さくて描きづらいような気がしてきた

67 18/10/03(水)09:45:29 No.537833730

べらぼうに上手い人がアタリも取らずにペンでいきなりザクザク描いていくの見て脳の出来が違うのかと思ったけど その絵を手癖で描けるとくらいに反復してるんだと思ったらなんだか腑に落ちた 違うのかも知れないけど

68 18/10/03(水)09:47:30 No.537833932

うーん模写って難しい 他の絵を参考にバーっと描くのはあるけど明確に正解があると思うように筆が進まないね…

69 18/10/03(水)09:49:20 No.537834099

色々な角度の躍動感あるポーズを描けるようになりたいな

70 18/10/03(水)09:50:09 No.537834175

>きらら4コマって割と読みやすくない? 萌え4コマは構図に凝り過ぎたり背景描き込むと逆に読みづらくなるからね…

71 18/10/03(水)09:53:27 No.537834479

コマの中の構図より コマ割りが似たようなやつばかりになっちゃう

72 18/10/03(水)09:54:50 No.537834626

>その絵を手癖で描けるとくらいに反復してるんだと思ったらなんだか腑に落ちた サイン会でササッと描いちゃうし手癖で描けるぐらい反復してるで正解だと思う

73 18/10/03(水)09:56:02 No.537834753

>コマ割りが似たようなやつばかりになっちゃう 見開き左右で同じとかでなければそんなに気にならないような気もする

74 18/10/03(水)09:57:56 No.537834931

上手い人の絵って棒立ちでも立体感があるんだよなぁ 何が違うのか

75 18/10/03(水)10:00:36 No.537835180

目だけ見ても立体感あるよね

76 18/10/03(水)10:04:18 No.537835531

書き込みをした人によって削除されました

77 18/10/03(水)10:04:58 No.537835601

目と輪郭の回り込みが立体感あると上手いな…って思う

78 18/10/03(水)10:05:47 No.537835687

どう描いたらいいかわからないから描きたい構図に似た絵を参考にする! 参考をアレンジできずにそのままになってしまう!

79 18/10/03(水)10:06:54 No.537835803

>サイン会でササッと描いちゃうし手癖で描けるぐらい反復してるで正解だと思う 良かった 頭の中で人体を360°くるくる回せるとか言われても???だったけどそれならいつか到達出来ると多少は信じられる 月まで歩いて11年みたいな距離だけど

80 18/10/03(水)10:08:33 No.537835972

目の塗りが落ち着かない いつもやり方がバラバラになる

81 18/10/03(水)10:09:47 No.537836102

手を描いてるといつの間にか一番描きやすい角度になってしまってる

↑Top