18/10/03(水)07:43:10 朝はも... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/03(水)07:43:10 No.537823468
朝はもちろんサンダー決闘
1 18/10/03(水)07:44:36 No.537823563
江戸川乱歩の明智小五郎シリーズでも似たような決闘してるのがいたが これが元ネタだったのか
2 18/10/03(水)07:50:40 No.537823995
決闘好きのビスマルクも流石にこれには苦笑い
3 18/10/03(水)07:51:22 No.537824059
まさはる家はばかだな……
4 18/10/03(水)08:05:58 No.537825117
相手が理性的で助かったな
5 18/10/03(水)08:07:17 No.537825215
どっちも歴史に残るクソコテでやばい
6 18/10/03(水)08:08:17 No.537825302
>江戸川乱歩の明智小五郎シリーズでも似たような決闘してるのがいたが なにそれこわい
7 18/10/03(水)08:09:35 No.537825421
生牡蠣175個食う男でも旋毛虫は怖いのか
8 18/10/03(水)08:11:38 No.537825621
てめぇから申し込んでおいて撤回すんのかよ!
9 18/10/03(水)08:15:12 No.537825969
ごめん…怖いし…
10 18/10/03(水)08:16:54 No.537826121
うひょーあほみたいな名前なのに賢いなうるひょー
11 18/10/03(水)08:20:10 No.537826411
伝統的な決闘とかなの?
12 18/10/03(水)08:22:22 No.537826612
マジで受けるとは思ってなかった 危ないからやめよ?
13 18/10/03(水)08:24:01 No.537826750
決闘じゃなくてただのロシアンルーレットだこれ
14 18/10/03(水)08:24:36 No.537826804
なんでステゴロじゃねえんだ!
15 18/10/03(水)08:24:46 No.537826815
>てめぇから申し込んでおいて撤回すんのかよ! 知らなかったし…
16 18/10/03(水)08:26:37 No.537826971
すごいテンション高い名前に見えるウィルヒョー!
17 18/10/03(水)08:26:39 No.537826976
辛子シュークリームが児戯に見えてくるな…
18 18/10/03(水)08:26:57 No.537827002
ああ…武器は「ソーセージ」なのか?
19 18/10/03(水)08:29:18 No.537827204
>すごいテンション高い名前に見えるウィルヒョー! 生物学者にこういう名前の人いるっておもってぐぐったら政治家とも載っていた 同一人物だった…
20 18/10/03(水)08:35:03 No.537827679
自分が当たるのはもちろん嫌だし相手に当たってもなんか夢見が悪いよね
21 18/10/03(水)08:37:22 No.537827868
ギャグマンガ日和みたいだな
22 18/10/03(水)08:39:31 No.537828057
>生物学者にこういう名前の人いるっておもってぐぐったら政治家とも載っていた >同一人物だった… つまり決闘方法はお前の得意なものでとなったからこれなのか…
23 18/10/03(水)08:40:09 No.537828106
ウィルヒョーは生物学者でもあったから決闘を自分の得意分野に持ってきたってことか
24 18/10/03(水)08:40:30 No.537828135
当時のプロイセンではよく見られた決闘方法です
25 18/10/03(水)08:41:36 No.537828221
>白血病の発見者として知られる。 すごい人じゃん
26 18/10/03(水)08:41:55 No.537828253
貴族気取りかよ
27 18/10/03(水)08:42:12 No.537828276
名誉ある殺し合いならできてもソーセージ食って苦しんで死ぬのは嫌だってことなんだろうなあ
28 18/10/03(水)08:43:23 No.537828371
さっき国会図書館アーカイブで戦前の法医学書読んでたとこだが お互いコレラ菌飲んで経過で勝負しようぜという決闘の申し出が相手ゲンナリしてお流れになった例が書いてあったな この話の翻案か模倣した別の実話か
29 18/10/03(水)08:44:17 No.537828447
生物の授業でならなったなウィルヒョー
30 18/10/03(水)08:44:45 No.537828485
>江戸川乱歩の明智小五郎シリーズでも似たような決闘してるのがいたが 毒薬飲んでってのはシャーロック・ホームズの緋色の研究でやってたな
31 18/10/03(水)08:47:29 No.537828716
昔の人たちは議員とか副大統領クラスでも気軽に決闘やってて血の気多すぎる
32 18/10/03(水)08:50:26 No.537828979
受けた側が内容決められるのか
33 18/10/03(水)08:50:46 No.537829015
大の男というかときには老人すら決闘だッ!って空気が19世紀末くらいまで残ってて わりと近代社会のシステム揃ってきてる中異質にみえる
34 18/10/03(水)08:51:04 No.537829044
>受けた側が内容決められるのか まぁ言い出した側が有利な条件だと不公平だしなぁ
35 18/10/03(水)08:52:51 No.537829197
映像の世紀で路地で決闘するフランス人の映像流れてたし 場所によっちゃ20世紀でもやってたんだよな
36 18/10/03(水)08:53:01 No.537829213
こじれた時に話を前に進めるには使える手法だったんだろうな
37 18/10/03(水)08:58:09 No.537829644
裁定者や見届け人つくにしても たいてい死人に口なしの結果になるだけに少々のフライングでズキューンが有利すぎねえかな
38 18/10/03(水)09:04:17 No.537830158
ただの運ゲーで殺されたら嫌だろ
39 18/10/03(水)09:05:55 No.537830285
両方毒飲んで勝負は男塾めいてるな
40 18/10/03(水)09:10:01 No.537830599
技術も腕前もクソもない二択勝負でしかも外したら長く苦しんで死ぬとか そんなの決闘じゃないよぉ!
41 18/10/03(水)09:13:09 No.537830815
度胸試しなんだよね びびるやつは男らしくない
42 18/10/03(水)09:14:53 No.537830959
もう少しカッコいい度胸試しがいいかな…
43 18/10/03(水)09:17:18 No.537831155
ウィルヒョウってウィルヒョウ転移のウィルヒョウか…
44 18/10/03(水)09:22:22 No.537831595
教科書にこのエピソード載せてくれたら記憶に残ったのに…
45 18/10/03(水)09:23:22 No.537831672
>ただの運ゲーで殺されたら嫌だろ どの決闘も運が関わるからな
46 18/10/03(水)09:24:18 No.537831754
>教科書にこのエピソード載せてくれたら記憶に残ったのに… こんなのいちいちのっけてたら持ち運びに不便な人を寄せつけない分厚い教科書になる 不幸になる人が多い
47 18/10/03(水)09:25:39 No.537831882
ああ武器は「剣」なのか?
48 18/10/03(水)09:26:33 No.537831962
>ああ…武器は「ソーセージ」なのか? もちろん旋毛虫だッ!
49 18/10/03(水)09:35:04 No.537832690
死ぬにしてももうちょうカッコよく楽に死にたいすぎる…