日本だ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/03(水)07:28:50 No.537822491
日本だーいすき!
1 18/10/03(水)07:35:07 No.537822872
いい加減にしてくだち…
2 18/10/03(水)07:35:58 No.537822918
日本は台風のこと好きじゃないよ
3 18/10/03(水)07:38:02 No.537823059
今回は前回の反省を踏まえてちゃんと右側をぶつけるルートにしたか
4 18/10/03(水)07:39:36 No.537823179
中国側には意地でも行かないよね台風って
5 18/10/03(水)07:41:44 No.537823352
極めて屈強な台風
6 18/10/03(水)07:42:16 No.537823393
なんだそのコーナリングは馬鹿にしてんのか
7 18/10/03(水)07:42:51 No.537823441
せめて平日に来て…
8 18/10/03(水)07:42:59 No.537823448
めっちゃ雨降るやつじゃんこれ
9 18/10/03(水)07:43:03 No.537823456
台風振替休日とかあればいいのに
10 18/10/03(水)07:43:04 No.537823457
月曜30度とかなってるけどお前のせいか
11 18/10/03(水)07:43:58 No.537823520
むしろ今回だけはもう少し近く通過して欲しかった 7日に市民体育大会の運営手伝わされて打ち上げまで強制参加だクソ
12 18/10/03(水)07:44:09 No.537823529
最近の台風は日本をチェックポイントか何かだと思ってるフシがある
13 18/10/03(水)07:44:21 No.537823544
月曜だけは許してくれるとか情けをかけたつもりかよお前…
14 18/10/03(水)07:44:35 No.537823562
なんかこう台風になんかすんごいなんかを打ち込んで なんか雲とか気圧とか変化させてなんか解消するみたいな事できないの?
15 18/10/03(水)07:45:11 No.537823608
>中国側には意地でも行かないよね台風って 海が好きなのになんで大陸に行かないといけないんですか!
16 18/10/03(水)07:45:50 No.537823656
核爆弾でもどうにもならないパワーと聞いたぞ台風は
17 18/10/03(水)07:46:11 No.537823684
>なんかこう台風になんかすんごいなんかを打ち込んで >なんか雲とか気圧とか変化させてなんか解消するみたいな事できないの? 多分 なそ にん なくらいじゃないとダメだと思う
18 18/10/03(水)07:46:23 No.537823706
毎週自社ビルの周辺に散乱してる葉っぱや枝片付け大変なんですけど 社長リンサン業者雇って片付けさせてくだち
19 18/10/03(水)07:46:56 No.537823746
ちょっとそれて手加減してるのになんだ!その言い分は!! もっと本州よりに近づくぞ!
20 18/10/03(水)07:49:01 No.537823885
>ちょっとそれて手加減してるのになんだ!その言い分は!! >もっと本州よりに近づくぞ! そのまままっすぐ大陸へ行けっつってんだろ!?
21 18/10/03(水)07:49:52 No.537823949
24号クラスなら一応理屈的には核爆弾300個くらい完璧なタイミングと場所で起爆させたらエネルギー打ち消せるって言ってたな 問題はそんなことするのかってのと仮にするとしても台風が毎回通る都合の良い陸地なんて存在しないことだけど
22 18/10/03(水)07:49:58 No.537823953
>なんかこう台風になんかすんごいなんかを打ち込んで >なんか雲とか気圧とか変化させてなんか解消するみたいな事できないの? 原爆数百発ぶち込むぐらいのすんごいのを撃ち込めば何とかなるらしい 地球への影響は知らない
23 18/10/03(水)07:50:15 No.537823969
Youは何しに日本へ?
24 18/10/03(水)07:51:03 No.537824029
>Youは何しに日本へ? combat!
25 18/10/03(水)07:51:04 No.537824030
オペレーショングレートウォール来たな…
26 18/10/03(水)07:51:07 No.537824034
>問題はそんなことするのかってのと仮にするとしても台風が毎回通る都合の良い陸地なんて存在しないことだけど まさにほぼ毎回通る都合のいい陸地が日本だから痛し痒しだな…
27 18/10/03(水)07:51:18 No.537824050
私としてもギリギリどこにも上陸しないルートを通ろうとしてるのだ 勢い東北地方が死ぬかもしれないがまあ許してほしい
28 18/10/03(水)07:51:23 No.537824061
消すより復興した方が安い
29 18/10/03(水)07:51:38 [編成風] No.537824077
あっちょっと曲げる♥
30 18/10/03(水)07:51:38 No.537824078
大陸には高気圧が発達してるからどうしても日本側に行かざるをえないんやな… 悲劇やな…
31 18/10/03(水)07:51:55 No.537824097
こいつ朝鮮回ったあたりでかなり勢力弱まるっぽい
32 18/10/03(水)07:52:30 No.537824143
どう考えても大陸周辺にバリアが張られてるとしか思えない
33 18/10/03(水)07:52:33 No.537824150
そんな熱核弾頭を40分間絶え間なく落とし続ければゴジラを倒せる みたいな話をされても…
34 18/10/03(水)07:53:01 No.537824180
水はもう足りてるから中東とか行けよ
35 18/10/03(水)07:53:30 No.537824220
実際大陸の地形自体で気団ができてバリアになってるし…
36 18/10/03(水)07:53:40 No.537824237
中国だかが薬品撃ち込んで消すみたいな研究してなかったっけ?
37 18/10/03(水)07:53:47 No.537824254
三連休で釣りとかデートの予定だったんですけお… 全部潰れるんですけおぉおおおお!!
38 18/10/03(水)07:53:52 No.537824261
日本列島大移動させらんないの?
39 18/10/03(水)07:54:20 [阿蘇] No.537824288
海が温かいのが悪いと聞いて本気出すね…
40 18/10/03(水)07:54:49 No.537824321
燃えるお兄さんでやってた方法で台風消せないだろうか
41 18/10/03(水)07:54:51 No.537824323
台風消す技術は既にアメリカが開発してなかったっけ 日本がそんなもん使うなって文句言ったけど
42 18/10/03(水)07:55:54 No.537824396
最近はだいたいネット配信あるけどBSでしか見れないアニメの多い地域の人間にはそういう面でもつらい 夏アニメの最終回と秋アニメの第一話両方潰しにかかってきやがって…
43 18/10/03(水)07:56:02 No.537824405
フー子ぶつけようぜ
44 18/10/03(水)07:56:20 No.537824425
>そんな熱核弾頭を40分間絶え間なく落とし続ければゴジラを倒せる >みたいな話をされても… 実際そんな話ではあるよ 台風なんてゴジラみたいなもんだし
45 18/10/03(水)07:56:41 No.537824442
もう日本をもっと東に動かしたほうが良くない?
46 18/10/03(水)07:57:27 No.537824488
獣の槍割ろう
47 18/10/03(水)07:57:30 No.537824494
雨台風だなこれ
48 18/10/03(水)07:58:29 No.537824544
台風消すまでいかなくてもなんとかこのエネルギーを何かに利用できないものか
49 18/10/03(水)07:59:21 No.537824607
これで雨降りまくって一気に冬になる感じ?
50 18/10/03(水)07:59:21 No.537824608
ディズニーシーにあったストームライダーみたいなのはできんのかね
51 18/10/03(水)07:59:42 No.537824628
日本海側コースだし通過するだけで弱ってくだろ
52 18/10/03(水)08:00:07 No.537824664
海水温はめっちゃ低いルート
53 18/10/03(水)08:00:28 No.537824693
あったかいお水がないから雑魚だよって「」が言ってたしそろそろ930くらいに… 915保ってるじゃないですかーやだー!
54 18/10/03(水)08:01:25 No.537824758
>日本列島大移動させらんないの? (引っ越し先にやってくる台風)
55 18/10/03(水)08:01:31 No.537824764
そりゃまだ温水ゾーンにいるし
56 18/10/03(水)08:01:47 No.537824789
24号のせいで停電と劣化してた水道管の損傷で電気と水両方封じられた生活を3日程強いられた 水道管は親父が応急処置したけど電気は電気会社の対応が遅れに遅れた
57 18/10/03(水)08:01:59 No.537824812
沖縄大丈夫かな…
58 18/10/03(水)08:02:16 No.537824831
電気工事士の資格試験あるんだけど台風くんは何考えてるの?
59 18/10/03(水)08:02:56 No.537824889
うおーぶつかるー!
60 18/10/03(水)08:03:19 No.537824916
中国に行かないのは13億人でうちわ使って日本に扇いでるからだって「」が言ってた
61 18/10/03(水)08:03:25 No.537824927
>24号クラスなら一応理屈的には核爆弾300個くらい完璧なタイミングと場所で起爆させたらエネルギー打ち消せるって言ってたな それじゃツァーリ・ボンバーでも打ち込んでやるか
62 18/10/03(水)08:03:57 No.537824972
>電気工事士の資格試験あるんだけど台風くんは何考えてるの? なるほど壊しても壊しても復旧されるから元を断とうという戦略…
63 18/10/03(水)08:04:11 No.537824986
>うおーぶつかるー! ここでインド人を!
64 18/10/03(水)08:04:14 No.537824990
>なんかこう台風になんかすんごいなんかを打ち込んで >なんか雲とか気圧とか変化させてなんか解消するみたいな事できないの? 超巨大なドライアイスを台風の目にぶちこめばなんとかなるって聞いた 仕組みはしらん
65 18/10/03(水)08:04:35 No.537825018
>沖縄大丈夫かな… 一昨日の時点で市町村によっては国道沿いが全然復旧してなくて信号もお店も止まってたよ…
66 18/10/03(水)08:04:56 No.537825050
こないだの台風で畑の作物が大ダメージを受けたばかりなのにやめてくだち!
67 18/10/03(水)08:05:11 No.537825063
中国は台風こないけど慢性的な水不足だからな
68 18/10/03(水)08:05:41 No.537825096
何でこうも執拗に土日を狙う ふざけんな
69 18/10/03(水)08:05:45 No.537825102
>超巨大なドライアイスを台風の目にぶちこめばなんとかなるって聞いた >仕組みはしらん 温まった海水温を冷ませばいいのかしら
70 18/10/03(水)08:05:46 No.537825104
>沖縄大丈夫かな… 街路樹が引っこ抜けたりしたけど死者はゼロ 対策は他県よりも慣れてる分引っぺがされた家屋の一部が大量に舞うとかはあまりないはず
71 18/10/03(水)08:05:58 No.537825118
毎回対応に大電力を使うたび海水があたたまるよ!
72 18/10/03(水)08:06:37 No.537825161
>何でこうも執拗に土日を狙う >ふざけんな 延期になった関西コミティアだけを確実にころころする
73 18/10/03(水)08:06:46 No.537825174
九州北部と北海道を倒しそこねたのでコンプリートを狙う二投目
74 18/10/03(水)08:07:27 No.537825229
>街路樹が引っこ抜けたりしたけど死者はゼロ >対策は他県よりも慣れてる分引っぺがされた家屋の一部が大量に舞うとかはあまりないはず さすがプロだ ちがうなぁ…
75 18/10/03(水)08:07:44 No.537825249
沖縄はもう秋風吹いて冷えてきたけど本土はどうなんだろう
76 18/10/03(水)08:07:56 No.537825274
平日に来られるより良いと思うけどそんなに台風の最中に出勤したいの
77 18/10/03(水)08:08:50 No.537825353
>沖縄大丈夫かな… 大量に停電が発生したせいか復旧が間に合ってないしな・・・ 夜中に大量のおにぎり買っていった電気工事の人が居たが 彼等が倒れないか心配
78 18/10/03(水)08:09:03 No.537825368
>沖縄はもう秋風吹いて冷えてきたけど本土はどうなんだろう 関東もかなり肌寒いねえ 昨日こたつ布団を干しておこたの準備したよ
79 18/10/03(水)08:09:04 No.537825371
何らかの方法で海水温を冷ませれば… 出来たとしてもいろいろ甚大な影響は出そうな気はする
80 18/10/03(水)08:09:34 No.537825417
>平日に来られるより良いと思うけどそんなに台風の最中に出勤したいの うちは出勤停止になるから
81 18/10/03(水)08:09:53 No.537825449
よし分かりました! 既に出来上がっている台風が本土にさしかかったタイミングで大量のドライアイスをぶち込みます!
82 18/10/03(水)08:10:56 No.537825553
>何らかの方法で海水温を冷ませれば… >出来たとしてもいろいろ甚大な影響は出そうな気はする 黒潮の流れが変わって漁業に深刻なダメージが!とかありそう
83 18/10/03(水)08:11:14 No.537825580
いちいち過剰に気にしすぎだよ
84 18/10/03(水)08:12:05 No.537825669
雨が怖いすぎる… また洪水とかやめてくだち!
85 18/10/03(水)08:12:43 No.537825737
うちは近所の爺さんが年取ってから絶賛放置してジャングル化してる裏の畑が 防風林の役目して助かるけど流石に台風で大量の葉っぱが庭に溜まるのは困る
86 18/10/03(水)08:12:54 No.537825757
なんとしても連休を潰すという気概を感じる
87 18/10/03(水)08:13:36 No.537825822
30℃やめろ
88 18/10/03(水)08:14:24 No.537825894
週末は東京引っ越して荷物整理しないといけないのに…
89 18/10/03(水)08:14:32 No.537825903
良かった……1314だったら町のイベントに丸かぶりだったから67なら何とか最低限の復旧も間に合うだろう 3週連続台風とか流石にありませんよってテレビでも言ってたし
90 18/10/03(水)08:14:33 No.537825905
空中風力発電要塞とかぶつけてエネルギー吸収できるようにならないかな…
91 18/10/03(水)08:14:56 No.537825941
実家じゃねーんだぞ日本は
92 18/10/03(水)08:15:44 No.537826013
>3週連続台風とか流石にありませんよってテレビでも言ってたし 死亡フラグを立てるのはやめていただきたい!
93 18/10/03(水)08:16:04 No.537826050
>3週連続台風とか流石にありませんよってテレビでも言ってたし なぜフラグを立てる
94 18/10/03(水)08:16:07 No.537826051
フー子!
95 18/10/03(水)08:17:28 No.537826164
>温まった海水温を冷ませばいいのかしら ググったら出てきた オペレーション・シーラスって言うらしい ついでに言うと何とかなってなかった
96 18/10/03(水)08:18:04 No.537826221
>実家じゃねーんだぞ日本は 日本は観光地だもんね! だからこうして週末に遊びに行くね
97 18/10/03(水)08:18:51 No.537826299
家族タイムを意識して週末に集中してきたアニメの時間を台風が襲う
98 18/10/03(水)08:18:58 No.537826307
洗濯できないのが一番つらい
99 18/10/03(水)08:19:01 No.537826312
>ググったら出てきた >オペレーション・シーラスって言うらしい シラス丼みたいやな >ついでに言うと何とかなってなかった あかんかったんか…
100 18/10/03(水)08:19:39 No.537826370
休日のそれも連休を狙ってくるのはなんなの一体…
101 18/10/03(水)08:19:50 No.537826385
どうして平日に来ないんですか
102 18/10/03(水)08:20:09 No.537826408
また微妙なルートで仕事休みにならなそうだなぁ…
103 18/10/03(水)08:20:25 No.537826447
マチアソビどうなるかな… 山脈バリアで大丈夫かな
104 18/10/03(水)08:20:28 No.537826449
毎週末遊びに来るぐらいクールジャパンにドはまりした台風一家
105 18/10/03(水)08:21:12 No.537826515
日曜夜の東京はどうなるんだ 外で予定あるんだが
106 18/10/03(水)08:21:17 No.537826522
関東はもしかしたらなんともないかもしれないけど九州だけは逃さない雰囲気がある
107 18/10/03(水)08:21:57 No.537826578
せめて平日に来いや!
108 18/10/03(水)08:22:37 No.537826629
台風も平日は仕事なんだよ
109 18/10/03(水)08:23:02 No.537826662
貯精がダム頼りで乾きやすい沖縄は洪水被害は滅多にないが 川とか山の近くとかに住んでる人達大型台風のたびに死にまくってて怖いなって
110 18/10/03(水)08:23:47 No.537826732
予報円が昨日見たよりだいぶ東寄りになってる…
111 18/10/03(水)08:24:18 No.537826767
>せめて平日に来いや! 台風対応してそのまま連勤とか殺す気かよ 休日の前半に来てほしい
112 18/10/03(水)08:24:31 No.537826798
やっぱり対馬海峡を通りたいんだろうか
113 18/10/03(水)08:24:54 No.537826823
>予報円が昨日見たよりだいぶ東寄りになってる… 今回のは予報士さんの願望がかなり混ざってた臭いよね もりもり修正される
114 18/10/03(水)08:25:17 No.537826854
>貯精がダム頼りで 真面目なトーンでこの誤字
115 18/10/03(水)08:25:19 No.537826857
時々気円斬のアレみたいに曲がる軌道で来るよね
116 18/10/03(水)08:25:47 No.537826893
24.25号で左右挟んだコース通りやがって…
117 18/10/03(水)08:25:57 No.537826908
消すのは無理だとしてもなんかこう進行方向を曲げる方法はないんですか
118 18/10/03(水)08:26:14 No.537826936
>消すのは無理だとしてもなんかこう進行方向を曲げる方法はないんですか 偏西風を止める
119 18/10/03(水)08:26:54 No.537826995
>>消すのは無理だとしてもなんかこう進行方向を曲げる方法はないんですか >偏西風を止める 大陸高気圧を消す
120 18/10/03(水)08:27:28 No.537827055
例え台風の目で水爆爆発させても無意味だろう
121 18/10/03(水)08:27:53 No.537827087
一番最悪なのは酔っぱらいみたいにフラフラして更にとても足が遅い子
122 18/10/03(水)08:29:04 No.537827177
>一番最悪なのは酔っぱらいみたいにフラフラして更にとても足が遅い子 東に逸れてぐるっと回ってもう一回くる奴だ
123 18/10/03(水)08:29:54 No.537827248
関東は守られているという確信
124 18/10/03(水)08:30:06 No.537827267
一番確実なのは日本を鉄の箱に閉じ込めてしまう事さ
125 18/10/03(水)08:30:28 No.537827297
>進行方向を曲げる方法はないんですか 気象兵器に繋がるからそういうのやっちゃダメってなってる
126 18/10/03(水)08:31:25 No.537827377
日曜これ東京雨?
127 18/10/03(水)08:31:30 No.537827388
クンッ
128 18/10/03(水)08:31:35 No.537827398
たまにループザループ決めるよね
129 18/10/03(水)08:31:37 No.537827401
>一番確実なのは日本を鉄の箱に閉じ込めてしまう事さ 巨大ドームで覆うのSFっぽくてかっこいいかも
130 18/10/03(水)08:32:23 No.537827472
今年のくんちは終わりかな
131 18/10/03(水)08:32:26 No.537827477
そもそも過去に米軍か中国軍が台風にミサイルぶちこんで消そうとしたけど失敗してなかったっけ
132 18/10/03(水)08:34:11 No.537827607
大陸に行くと黄砂を撒き散らすよ
133 18/10/03(水)08:36:19 No.537827792
すざけんあ
134 18/10/03(水)08:36:43 No.537827825
バギクロス!
135 18/10/03(水)08:39:35 No.537828063
ちょっと待ってくれよ6日から8日まで香川旅行なんだよ俺
136 18/10/03(水)08:41:06 No.537828177
もう水不足でいいから台風なくして…
137 18/10/03(水)08:43:05 No.537828351
7日に大事な資格試験あるけど台風対応でいけなさそう 利権団体の開催側が融通聞かせて延期なんて絶対にないだろうし
138 18/10/03(水)08:44:25 No.537828459
>7日に大事な資格試験あるけど台風対応でいけなさそう >利権団体の開催側が融通聞かせて延期なんて絶対にないだろうし え…何それ怖い…もしJR止まったりしても強行するの…?
139 18/10/03(水)08:45:46 No.537828582
試験会場まで確実に来るまでが試験でもあるから… ハンター試験みたいなもんだと思って頑張ってくれ
140 18/10/03(水)08:46:43 No.537828655
>もう水不足でいいから台風なくして… 天気の神様は加減を知らないから冗談でもそんなこと言うもんじゃない
141 18/10/03(水)08:47:01 No.537828684
>7日に大事な資格試験あるけど台風対応でいけなさそう なぁもしかしてSEとかやっとる?
142 18/10/03(水)08:48:10 No.537828788
雨乞いしたら洪水とかあるからな…
143 18/10/03(水)08:48:17 No.537828802
春と秋が短くなり台風が増えていく近年 この世の終わりじゃ!
144 18/10/03(水)08:48:24 No.537828813
土建や電気かもしれんぞ 技術士試験とか
145 18/10/03(水)08:48:24 No.537828814
こんだけ災害対策で騒がれてる時代にもし台風直撃地域でも実施強行とかならヒで騒いでマスコミにタレ込んで炎上させたほうがええよそんな団体…
146 18/10/03(水)08:49:07 No.537828865
>日曜これ東京雨? GPV見た感じだと雨はなく風もそこそこ 心配はなさそう
147 18/10/03(水)08:49:32 No.537828902
7日は電気工事とか土木や建設関係の試験が被りまくってるみたいね
148 18/10/03(水)08:50:17 No.537828964
>7日は電気工事とか土木や建設関係の試験が被りまくってるみたいね 知人がIT関連で試験とかいってたから7日試験関係多いのか
149 18/10/03(水)08:50:18 No.537828968
逆に何で海と大地の狭間で昔から災害に見舞われてるのに対策がそこまで発展してないんだこの国…
150 18/10/03(水)08:50:18 No.537828969
公害防止だよ
151 18/10/03(水)08:50:30 No.537828989
関東にはあまり影響ないっぽいね
152 18/10/03(水)08:51:00 No.537829037
地震で試験自体が消し飛んだのは見たことがあるけど 台風で延期された事ってどれくらいあるんだろう
153 18/10/03(水)08:51:24 No.537829068
沖縄の離島だけど明日からまた台風だよ 前の台風でも船が1週間入って無くてまた止まるから正直食料がヤバいよ
154 18/10/03(水)08:51:54 No.537829114
>7日は電気工事とか土木や建設関係の試験が被りまくってるみたいね おかげで事業所の人が全員受ける試験違うのに試験日被って一人受験やめたよ 利権団体は本当に受験者のこと考えない
155 18/10/03(水)08:51:55 No.537829115
団体側の都合でーって言うけど延期するのもホイ延期ですまた来週にしようかってすぐ出来るもんでもないからJR止まったから延期ねとか普通はしないと思うよ… もちろん直撃地は別だけど事前に分かってりゃ前日入りなり何なりと
156 18/10/03(水)08:51:55 No.537829116
>前の台風でも船が1週間入って無くてまた止まるから正直食料がヤバいよ オオオ イイイ
157 18/10/03(水)08:53:22 No.537829246
平日昼にこいよまじでハゲしね!
158 18/10/03(水)08:53:42 No.537829264
台風ラッシュ除けば今年はかなり秋してると思うんだ
159 18/10/03(水)08:54:49 No.537829373
東京はかすめる程度であまり被害はなさそうだな
160 18/10/03(水)08:55:23 No.537829423
>団体側の都合でーって言うけど延期するのもホイ延期ですまた来週にしようかってすぐ出来るもんでもないからJR止まったから延期ねとか普通はしないと思うよ… >もちろん直撃地は別だけど事前に分かってりゃ前日入りなり何なりと 人命軽視すぎて腹が立つ通り越して怖い…
161 18/10/03(水)08:55:44 No.537829454
>関東にはあまり影響ないっぽいね こんなに予報円でかいのに?
162 18/10/03(水)08:55:45 No.537829458
>団体側の都合でーって言うけど延期するのもホイ延期ですまた来週にしようかってすぐ出来るもんでもないからJR止まったから延期ねとか普通はしないと思うよ… 全国同時実施系で一箇所だけ延期やったりするとクソ面倒なことになりそうだしな
163 18/10/03(水)08:56:48 No.537829539
予報円がでかくても関東に寄ってくる台風まずいないよね…
164 18/10/03(水)08:58:16 No.537829659
試験関係は試験を運営する側で考えると 抑えた試験会場の日程ズラしたら翌週も使えるとは限らないし 交通整理や試験監督などの人員の手配ズラしちゃうと手間大変 多少無茶でもズラさずやるのが一番ってなるのよ
165 18/10/03(水)08:59:14 No.537829737
>>関東にはあまり影響ないっぽいね >こんなに予報円でかいのに? 予報円は進路予測の振れ幅であって大きいほど大型になるとか勢力が強まるとかでは無いんだ
166 18/10/03(水)08:59:22 No.537829755
YOUは何しに日本へ?
167 18/10/03(水)08:59:43 No.537829793
また予報円の見方がわかってない「」が…
168 18/10/03(水)09:00:46 No.537829865
>また予報円の見方がわかってない「」が… また1つ賢くなったわい
169 18/10/03(水)09:01:28 No.537829921
5日あたりにまだまだはずれだからゆっくりくるかと思ったら 6と7で一気にきすぎだよ
170 18/10/03(水)09:01:29 No.537829923
土曜辺りで西に台風よってたら東京は晴れで 東によってたら雨みたいなこと言ってた
171 18/10/03(水)09:01:45 No.537829942
最近テレビでも結構言ってるよね これは台風の大きさの予想ではありませんよって
172 18/10/03(水)09:01:58 No.537829963
IPAの日も来たりしないだろうな…
173 18/10/03(水)09:02:06 No.537829974
とりあえず千葉は安全圏っぽいので一安心
174 18/10/03(水)09:02:28 No.537830006
いちいち矢印で表現してたらめんどくさいし画面がうるさい
175 18/10/03(水)09:03:47 No.537830115
>沖縄の離島だけど明日からまた台風だよ >前の台風でも船が1週間入って無くてまた止まるから正直食料がヤバいよ 食料不足とかヤバいすぎる… 次はゾンビの襲来だ!
176 18/10/03(水)09:04:10 No.537830149
台風の大きさの円は示せる?
177 18/10/03(水)09:04:35 No.537830176
このかたずっと日本ボコボコにされてる
178 18/10/03(水)09:05:03 No.537830222
>台風の大きさの円は示せる? それは強風域暴風域の表示でやってるでしょ
179 18/10/03(水)09:06:13 No.537830308
沖縄の離島ってボートが流されてクローズドサークルとかできちゃいそう
180 18/10/03(水)09:06:19 No.537830317
せっかく3連休とか多い時期に毎年台風だから経済にも大ダメージ
181 18/10/03(水)09:06:44 No.537830348
四国に帰省するのに大して何もできないで連休が終わりそうだ
182 18/10/03(水)09:08:32 No.537830491
よりによって日曜に福岡で試験なんだよな… 前日入りしても下手したら身動き取れなくなりそうで怖い
183 18/10/03(水)09:08:41 No.537830506
キャンプに行きたいのに
184 18/10/03(水)09:09:21 No.537830557
日本に近づくあたりでまた加速して拍子抜けで終わるよきっと
185 18/10/03(水)09:13:58 No.537830886
このどうあろうと土日はつぶす絶対にだ的なスケジューリングはどうなってんだ
186 18/10/03(水)09:16:02 No.537831044
マジでなんで休みの日に来るの 平日にくりゃ仕事行かなくていいのに
187 18/10/03(水)09:16:31 No.537831085
連休を延長させるような気遣いはないのか!!!
188 18/10/03(水)09:22:05 No.537831576
連休の合間狙ってくるのほんとやめて...