ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/03(水)07:20:39 No.537822059
昔のカードは謎のデメリット付いてる事多いよね
1 18/10/03(水)07:22:18 No.537822154
被覆は自分の呪文も効かない
2 18/10/03(水)07:23:43 No.537822230
当時でも十分ゴミばっかりだったなインベとプレーンシフトのレア ましてアンコ枠に変な赤いトカゲいるのにこんなの何に使えと
3 18/10/03(水)07:30:31 No.537822603
火炎舌のカブーはあれが強すぎなだけだよ!
4 18/10/03(水)07:32:39 No.537822732
弱いことしか書いてない
5 18/10/03(水)07:34:18 No.537822815
ドロマー好き
6 18/10/03(水)07:37:14 No.537823004
プロの「」くらいしかもう知らないだろうが師匠サイクルとかヒルサイクルとかプレインズウォーカーエンチャントサイクルとかまるで見向きもされないくせにレアでしかも五色サイクルなんていう嫌がらせとしか思えないカードが沢山入っていたんだぜ
7 18/10/03(水)07:37:37 No.537823028
赤いトカゲは敵にクリーチャーが居なかったら 自分側のを焼かなきゃいけないのがデメリット!
8 18/10/03(水)07:38:07 No.537823065
生息条件
9 18/10/03(水)07:39:06 No.537823132
ヒルはマジでなんなのあれ
10 18/10/03(水)07:39:28 No.537823165
>被覆は自分の呪文も効かない これは好き
11 18/10/03(水)07:41:07 No.537823298
>プレインズウォーカーエンチャントサイクル フレイバーが好き!
12 18/10/03(水)07:44:00 No.537823521
じゅきん初めて見たときは何だこれ被覆がゴミクズみたいじゃん…MTG終わったな…って気分になったよね
13 18/10/03(水)07:45:29 No.537823629
ドラルヌのペットとかドラコとかは好きだったよ
14 18/10/03(水)07:46:29 No.537823715
じゅーーーーごーーーーーーんーーーーーーーーー!!
15 18/10/03(水)08:06:35 No.537825160
思えばせっかくの多色推奨なのに多色カードもほとんど紙クズというとんでもないセットだったな… 全然いないゴブリンをサポートするドラルヌの十字軍とかこれ今なら単色のアンコでもいいだろくらいの年経た蜘蛛とか三色使ってこれかよみたいな発光カヴーとか当時コロコロの影響で始めた子どもたちが500円も払ったパックから出てきた時はどんな気分だったんだろう
16 18/10/03(水)08:10:05 No.537825467
あれじゅごんだったのか ずっとじゅきんって読んでた
17 18/10/03(水)08:11:31 No.537825610
>子どもたちが500円も払ったパックから出てきた時はどんな気分だったんだろう 俺が始めて剥いたパックから出てきたの歪んだ秘宝だぞ 絵柄がレアっぽいから強いんだと思ってたよ
18 18/10/03(水)08:13:14 No.537825781
>>子どもたちが500円も払ったパックから出てきた時はどんな気分だったんだろう >俺が始めて剥いたパックから出てきたの歪んだ秘宝だぞ >絵柄がレアっぽいから強いんだと思ってたよ レアっぽいかな… ピザの生地じゃない…?
19 18/10/03(水)08:13:50 No.537825845
500円だったんだよなぁ…学生としちゃたった数パックでもうおこづかいなくなるよ… そしてどんどん剥けるクソレアたち
20 18/10/03(水)08:14:55 No.537825938
今思うとリミテもやらずにパック剥きまくってたの勿体なかったなぁ 資産無い学生こそリミテやれば楽しいのに
21 18/10/03(水)08:29:38 No.537827228
>被覆は自分の呪文も効かない 呪禁より被覆の方が好きだなあ デメリット無しで相手には触らせません!はあんまり楽しくない
22 18/10/03(水)08:30:11 No.537827271
>資産無い学生こそリミテやれば楽しいのに 高校生の時放課後に空き教室で集まってリミテやってたけどめっちゃ楽しかった
23 18/10/03(水)08:32:04 No.537827440
この頃に英語版と日本語版で価格差があったおかげでMTG語に抵抗がないPWも多い
24 18/10/03(水)08:39:13 No.537828027
>思えばせっかくの多色推奨なのに多色カードもほとんど紙クズというとんでもないセットだったな… >全然いないゴブリンをサポートするドラルヌの十字軍とかこれ今なら単色のアンコでもいいだろくらいの年経た蜘蛛とか三色使ってこれかよみたいな発光カヴーとか当時コロコロの影響で始めた子どもたちが500円も払ったパックから出てきた時はどんな気分だったんだろう ゴミだらけなので相対的には弱くない!
25 18/10/03(水)08:45:41 No.537828571
>この頃に英語版と日本語版で価格差があったおかげでMTG語に抵抗がないPWも多い 価格差がオデッセイぐらいまでだったか もう少し先までだったか思い出せない
26 18/10/03(水)08:48:03 No.537828770
>デメリット無しで相手には触らせません!はあんまり楽しくない プロテクション(お前)いいよね...
27 18/10/03(水)09:02:46 No.537830035
アポカリプスは500×n円かける価値があったと言える
28 18/10/03(水)09:20:25 No.537831427
インベイジョンブロックってめちゃくちゃ売れたんじゃなかったっけ?弱かったの?