18/10/03(水)05:46:49 せっか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/03(水)05:46:49 No.537818873
せっかく覚えたフリックも過去のものになるのか
1 18/10/03(水)05:47:58 No.537818900
あれ?英語圏は手描きが増えてきたんじゃなかったっけ それすら過去のものになったん?
2 18/10/03(水)05:48:39 No.537818915
日本語の入力の都合上ならないから安心しろ
3 18/10/03(水)05:48:53 No.537818922
一筆書きで入力できるんならまあそれに越したことはないのかな 同じ音連続するように打つ時はどうすんだろ
4 18/10/03(水)05:53:20 No.537819035
キーが足りねえもっとよこせ
5 18/10/03(水)06:01:39 No.537819226
日本語じゃこれはできないし多分研究もされないからフリックでええよ
6 18/10/03(水)06:05:18 No.537819309
androidでちょっと使ったけど頭が追いつかなかった 慣れたら早そう
7 18/10/03(水)06:21:42 No.537819703
カタウィクロス
8 18/10/03(水)06:26:21 No.537819834
音声入力使えば早いぞ
9 18/10/03(水)06:26:30 No.537819837
人口15億の中国と10億のアラビア語圏とあと一億人いる日本がこうじゃないのに あわせて9億人しかいない欧米だけ取り上げて「世界は!」 とか鼻息荒くする欧米病にかかってる人のいつものやつ
10 18/10/03(水)06:30:59 No.537819972
意味がわからない
11 18/10/03(水)06:36:18 No.537820150
真ん中上のGBoardのPV見てたら吹いてしまった https://www.youtube.com/watch?v=Hj_91ntoi50
12 18/10/03(水)06:39:51 No.537820269
お前が病気では?
13 18/10/03(水)06:40:35 No.537820291
この手の入力方法はなんならWM時代からあるのに まるで次世代の入力方法みたいに捉えてるスレ「」がいたたまれないすぎる…
14 18/10/03(水)06:47:04 No.537820524
公用語なら9億かもしれんが国際的なビジネスで使われるのほぼ英語一択では?
15 18/10/03(水)06:50:06 No.537820622
どうせスレ画もどっかのバカのブログから拾ってきたんだろうと思ってググったら週アスでびっくりした ITジャンルのゴシップ誌みたいなとこは前からあったけど ここまでひどい記事を恥ずかしげもなく載せるようになってのか…
16 18/10/03(水)06:51:07 No.537820666
>公用語なら9億かもしれんが国際的なビジネスで使われるのほぼ英語一択では? スマホの入力手段の話なんだから ビジネス用途より個人用途の方が圧倒的に多いんじゃねえの?
17 18/10/03(水)06:52:54 [grafity] No.537820733
俺の時代が?
18 18/10/03(水)06:53:42 No.537820760
>俺の時代が? 成仏しろ
19 18/10/03(水)06:54:18 No.537820783
>真ん中上のGBoardのPV見てたら吹いてしまった >https://www.youtube.com/watch?v=Hj_91ntoi50 うまみ派はインテリだな…
20 18/10/03(水)06:55:02 No.537820812
速記か?
21 18/10/03(水)06:57:27 No.537820907
欧米病って言えばなにか言った気になる人来てるな
22 18/10/03(水)07:01:20 No.537821099
元記事見たけどかつては月アスの編集長まで務めた人が 日本は文字入力もガラパゴス化してる!とか言ってて目眩がした ガラパゴス化してんのはお前の脳味噌ちゃうんかと
23 18/10/03(水)07:03:26 No.537821202
>人口15億の中国と10億のアラビア語圏とあと一億人いる日本がこうじゃないのに >あわせて9億人しかいない欧米だけ取り上げて「世界は!」 >とか鼻息荒くする欧米病にかかってる人のいつものやつ という反応が欲しくてスレ立ててると思うよ
24 18/10/03(水)07:03:36 No.537821216
やはりPalmOSこそ至高…
25 18/10/03(水)07:05:58 No.537821333
>やはりPalmOSこそ至高… >成仏しろ
26 18/10/03(水)07:08:35 No.537821469
中国人の英語習得率知らないんだろうな…
27 18/10/03(水)07:09:12 No.537821493
>元記事見たけどかつては月アスの編集長まで務めた人が >日本は文字入力もガラパゴス化してる!とか言ってて目眩がした >ガラパゴス化してんのはお前の脳味噌ちゃうんかと 日本語廃止して完全英語移行するべきという主義主張でも持ってるんだろうきっと …まあ冗談は置いといても日本語みたいに話者の多い言語と違って、少数民族とか経済的に安定しない国とかだと伝統的な母語じゃなく共通語として他の言語教えるべきなのではみたいな議論あったりするんかねえ
28 18/10/03(水)07:09:22 No.537821499
>スマホの入力手段の話なんだから >ビジネス用途より個人用途の方が圧倒的に多いんじゃねえの? 最高に無職らしいレス
29 18/10/03(水)07:11:50 No.537821635
>>やはりTRONこそ至高… >>成仏しろ
30 18/10/03(水)07:12:21 No.537821657
>…まあ冗談は置いといても日本語みたいに話者の多い言語と違って、少数民族とか経済的に安定しない国とかだと伝統的な母語じゃなく共通語として他の言語教えるべきなのではみたいな議論あったりするんかねえ まさにその状況でインドや中国は同じ国の人でも母語だと通じないから英語でやりとりするとか普通にあります
31 18/10/03(水)07:12:32 No.537821663
>…まあ冗談は置いといても日本語みたいに話者の多い言語と違って、少数民族とか経済的に安定しない国とかだと伝統的な母語じゃなく共通語として他の言語教えるべきなのではみたいな議論あったりするんかねえ 少し違うけど欧州なんかだと第二言語で大体みんな英語しゃべれるから海外展開する時に吹き替えするのめんどくさいよねって映画なんかが最初から英語で作られてたりして母国語の存在意義みたいなので問題になったりしてる
32 18/10/03(水)07:13:48 No.537821719
>最高に無職らしいレス 無色らしさを出すために5年かけたからな
33 18/10/03(水)07:15:16 No.537821795
職場のネイティブはqwertyで普通にぽちぽち押してるんだが まあ世界ではそうなんだろう
34 18/10/03(水)07:15:18 No.537821799
ASDFGHJKLって打ちたいときは一々止めるのかな -・-・-・-・-みたいに
35 18/10/03(水)07:16:58 No.537821874
>日本は文字入力もガラパゴス化してる!とか言ってて目眩がした そこだけ引用されても何がおかしいのかわからないんだが…
36 18/10/03(水)07:21:04 No.537822077
>…まあ冗談は置いといても日本語みたいに話者の多い言語と違って、少数民族とか経済的に安定しない国とかだと伝統的な母語じゃなく共通語として他の言語教えるべきなのではみたいな議論あったりするんかねえ 明治の頃は政府にかなカナ漢字を廃止してアルファベットを公用語にすべきって人がいたし途上国のはしかみたいなもんだと思う
37 18/10/03(水)07:21:32 No.537822106
この一筆書きいいよね 固有名詞には使えないけども
38 18/10/03(水)07:25:17 No.537822308
これ系で出羽守呼ばわりされてたバカがバカにされてるって気付いたらしく 人のことを出羽守とか呼ぶのは差別的!とか言い出してる 出すとヘイトスピーチになる単語がまた一つ増えそう
39 18/10/03(水)07:28:10 No.537822459
既に使ってる側にも日本を愛する普通の日本人みたいな変なのが多い印象だぞその言葉
40 18/10/03(水)07:30:37 No.537822610
電気消費量が気になる
41 18/10/03(水)07:34:50 No.537822849
日本人も日本語しゃべれてもいい仕事にありつけないから 英語しゃべれるようになったほうがお得かと思ったけど アジアンは差別されるだろうし無理だよな
42 18/10/03(水)07:36:13 No.537822937
シコシコフリックで打ち込んでる
43 18/10/03(水)07:38:38 No.537823100
>日本人も日本語しゃべれてもいい仕事にありつけないから >英語しゃべれるようになったほうがお得かと思ったけど >アジアンは差別されるだろうし無理だよな いや中国やらの英語使うアジアンと仕事するだけでも国内よりははるかにいい待遇になる職種多いぞ
44 18/10/03(水)07:44:11 No.537823531
っていうか英語使えたほうが仕事の幅広がるのなんて言うまでもない常識だし あじあじんでも英語使って活躍してるのいくらでも居るの普通に最低限社会に参加してたらわかるし やらない理由探しすぎるだろ
45 18/10/03(水)07:51:48 No.537824086
無職同士のマウント会場はここでつか
46 18/10/03(水)08:02:45 No.537824876
>無職同士のマウント会場はここでつか そうだよ(バキッドカッ
47 18/10/03(水)08:12:39 No.537825729
日本語で一筆書きしたい人はローマ字入力で一筆書きすればいいのでは?
48 18/10/03(水)08:13:53 No.537825852
辞書がクソって事らしいけど辞書の性能上がったら音声認識がさらに良くなる気がする
49 18/10/03(水)08:15:53 No.537826035
漢字変換がめんどくさいんだよな データベースにそのユーザーの傾向覚えさせてAIで判別させるとかなら行けるか?というかどこかすでに開発始めてそう
50 18/10/03(水)08:17:38 No.537826181
grafity結構使いやすかったな webOSには期待してたのに
51 18/10/03(水)08:17:55 No.537826208
楽天の社内公用語は英語で日本語は禁止ってまだ続けてんの?
52 18/10/03(水)08:45:33 No.537828559
音声入力でいいじゃん
53 18/10/03(水)08:48:03 No.537828769
インド映画見ていたらヒンディー語だけじゃなく英語混じりで話していたな
54 18/10/03(水)08:48:29 No.537828816
折角ってほどでもないだろ