18/10/02(火)22:25:32 女が握... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/10/02(火)22:25:32 No.537758095
女が握った寿司なんて食えないよな!
1 18/10/02(火)22:29:42 No.537759327
火はまだですの人に比べたらだいぶ真面目だ
2 18/10/02(火)22:30:57 No.537759715
体温が高いからとか生理云々で味覚が周期変化するからとかいろんな理屈は聞くけど実際どうなんだろうね 寿司に詳しい人にブラインドテストして女職人が握ったモノを当てられるくらい違うものなんだろうか? もし本当に明確に不味くなるってならスレ本文みたいなのもしゃーなしかなと思うけど…
3 18/10/02(火)22:33:11 No.537760368
2には女職人が居る
4 18/10/02(火)22:33:20 No.537760397
>もし本当に明確に不味くなるってならスレ本文みたいなのもしゃーなしかなと思うけど… 美味しんぼじゃ否定されてたな普通に
5 18/10/02(火)22:34:02 No.537760600
女性の料理人自体少ないのは何でなんだろ
6 18/10/02(火)22:34:17 No.537760666
正直ブラインドテストしてわかるとは思えん 何故ならまず男の寿司屋自体がピンキリで差が大きいだろうから
7 18/10/02(火)22:34:29 No.537760718
ちゃんと修行したならともかく一緒にやってましたからじゃ新人が握ってるようなもんでしょ
8 18/10/02(火)22:35:25 No.537760987
>女性の料理人自体少ないのは何でなんだろ 単に力仕事だからじゃ?
9 18/10/02(火)22:35:37 No.537761040
でもちらし寿司とか稲荷寿司とか巻きずしとかならお祖母ちゃんが作っててほしい不思議
10 18/10/02(火)22:36:09 No.537761187
息子が聡明かついい子過ぎて
11 18/10/02(火)22:36:11 No.537761197
>女性の料理人自体少ないのは何でなんだろ 寿司屋は知らんが基本体力のいる商売なので あと西洋では裁縫も男向けの職業
12 18/10/02(火)22:37:48 No.537761625
形がちゃんとしてればおっさんよりJC寿司の方がいいかも…
13 18/10/02(火)22:38:18 No.537761767
そこらの寿司屋レベルにはなってるのかよ
14 18/10/02(火)22:38:34 No.537761828
築地が男社会過ぎてうまく入っていけないみたいなとこあると思う
15 18/10/02(火)22:38:47 No.537761877
まあ思えば一日中寿司握り続けるとか何の罰だって感じだ
16 18/10/02(火)22:40:23 No.537762318
>女性の料理人自体少ないのは何でなんだろ 月経と出産があるから体調ひいては味覚が変化しやすいのもあるとか
17 18/10/02(火)22:40:57 No.537762457
単純に男社会だからだよ
18 18/10/02(火)22:41:24 No.537762588
逆に振りきって女職人だけしかいない寿司屋ってのもあるみたいね 繁盛してるか知らんが俺がニュースで見た数年前から未だに営業してるなら一定の需要はあるんだろう http://www.nadeshico-sushi.com/ まあ1店舗だけ需要があるからって女職人でも味は落ちないことの証とは言えないけどさ
19 18/10/02(火)22:42:16 No.537762818
主人の味には遠いってのと女だから無理ってのが全然結びついてない…
20 18/10/02(火)22:42:47 No.537762965
女が体力足らずに寿司屋が出来ないというのなら 女でも寿司屋が出来るパワードスーツを開発すればよい
21 18/10/02(火)22:43:08 No.537763066
見よう見まねで練習して普通の寿司屋程度になるのはすごくない?
22 18/10/02(火)22:43:22 No.537763137
この芽ネギのすしうまそうだよね
23 18/10/02(火)22:43:25 No.537763151
結構過酷な上そこまで儲からないし手がボロボロになるような仕事したい女の人って そんなたくさんいるだろうか
24 18/10/02(火)22:44:00 No.537763315
そこらの寿司屋と変わりないなら握れてるじゃん!
25 18/10/02(火)22:44:06 No.537763343
女性のほうが基礎体温自体は低いんじゃなかったか
26 18/10/02(火)22:44:56 No.537763556
>http://www.nadeshico-sushi.com/ 申し訳ないけど秋葉原ってだけで心象にマイナスが付いてしまう… 集客考えればしょうがないんだろうけど
27 18/10/02(火)22:45:47 No.537763786
メイド喫茶の寿司バージョンか
28 18/10/02(火)22:46:07 No.537763881
>月経と出産があるから体調ひいては味覚が変化しやすいのもあるとか そもそも自分の味覚頼りの調理なんてやばい
29 18/10/02(火)22:46:34 No.537764023
>結構過酷な上そこまで儲からないし手がボロボロになるような仕事したい女の人って >そんなたくさんいるだろうか 男にも基本的にあまりいないと思うよ いわばロマン職だし
30 18/10/02(火)22:47:34 No.537764271
調理師界隈がパワハラ地獄と聞いた
31 18/10/02(火)22:48:07 No.537764433
単に素人の付け焼き刃じゃ職人に敵わなかったってのを女って分かりやすい差で括ってるだけじゃないかな
32 18/10/02(火)22:48:28 No.537764527
男も体調で味覚変わりまくりだし味覚を一定にさせるには 現役プロ野球選手やサッカー選手よりも自己管理しないとならんくなるわ
33 18/10/02(火)22:49:27 No.537764808
山で一週間断食しよう
34 18/10/02(火)22:49:33 No.537764832
>>http://www.nadeshico-sushi.com/ >申し訳ないけど秋葉原ってだけで心象にマイナスが付いてしまう… >集客考えればしょうがないんだろうけど サイトにあるメディア掲載履歴も女性の社会進出!女性解放!みたいなのが半分以上ぽくて 女だけの寿司屋って物珍しさが先に立ってて男も女も関係ねぇと寿司の腕のみで勝負だ!って空気とはちょっと違って感じちゃう… いや実際の腕はきっといいんだろうけども…
35 18/10/02(火)22:49:58 No.537764951
これ将太が美味しくないな…って反応してたのがダメだった
36 18/10/02(火)22:50:37 No.537765136
>申し訳ないけど秋葉原ってだけで心象にマイナスが付いてしまう… >集客考えればしょうがないんだろうけど 秋葉原は美味い飲食店普通に多いんだぞ まあその寿司屋は味よりも話題重視だろうけど
37 18/10/02(火)22:51:03 No.537765259
>山で一週間断食しよう そんな飢餓状態の人ならたいがいの物は美味く感じてしまうだろうし 一番アテにならんな・・・
38 18/10/02(火)22:51:09 No.537765284
女子格闘技とか女子サッカーとか…あと一昔前に流行った「可愛すぎる(職業名)」系もだけど 本当に格闘技やサッカーや(職業)の実力のみで売ってるのはごくわずかで 大抵可愛さとかアピールするのはなんだかなあと思う 女子格闘技とか水着計量とかするのなんでなの…
39 18/10/02(火)22:52:50 No.537765771
秋葉原に・女だけの・飲食店ってだけで俺の中で期待値がガクッと下がるのはたぶんメイド喫茶のイメージのせい 味は二の次でケチャップおかけするキューンとかいうのに金払ってるイメージがどうしても… 120%偏見でしかないのは自覚してるがどうも拭えん
40 18/10/02(火)22:53:03 No.537765842
回らない寿司屋とかに行く事も増えたけど舌バカで店の違いがあんまりわからん… 流石に回転寿司よりは美味しかったり珍しいのが出たりするけど回転寿司も美味しいがあって何がなんだか
41 18/10/02(火)22:53:14 No.537765894
>そもそも自分の味覚頼りの調理なんてやばい いやそれが普通だろ…
42 18/10/02(火)22:53:24 No.537765937
つっても居酒屋やスナックは女主人が許されるんだから不思議だわな
43 18/10/02(火)22:53:54 No.537766100
>これ将太が美味しくないな…って反応してたのがダメだった そこらの寿司屋レベルだとまあそうなるよな
44 18/10/02(火)22:53:56 No.537766107
>大抵可愛さとかアピールするのはなんだかなあと思う 競技人口が少ないうちは男女関係なく何でもやるよ とにかく話題を作らないと観る方もやる方も人も増えない じゃないと一向に発展しない
45 18/10/02(火)22:54:40 No.537766317
>つっても居酒屋やスナックは女主人が許されるんだから不思議だわな そりゃその辺は繊細な味目当てでいくとこじゃないでしょ
46 18/10/02(火)22:54:45 No.537766330
>女子格闘技とか女子サッカーとか…あと一昔前に流行った「可愛すぎる(職業名)」系もだけど >本当に格闘技やサッカーや(職業)の実力のみで売ってるのはごくわずかで >大抵可愛さとかアピールするのはなんだかなあと思う >女子格闘技とか水着計量とかするのなんでなの… 実力あっても見てもらえなかったら意味ないからな いいものなら売れるなどというナイーヴな考えは捨てろ
47 18/10/02(火)22:54:58 No.537766387
>>そもそも自分の味覚頼りの調理なんてやばい >いやそれが普通だろ… 家庭の主婦じゃあるまいし いつもお客様に同じ味をお出しするには普通じゃないよ…
48 18/10/02(火)22:55:03 No.537766407
>つっても居酒屋やスナックは女主人が許されるんだから不思議だわな あそこは会話と酒が主だから 会話能力は男より女の方が高い
49 18/10/02(火)22:55:24 No.537766500
>>大抵可愛さとかアピールするのはなんだかなあと思う >競技人口が少ないうちは男女関係なく何でもやるよ >とにかく話題を作らないと観る方もやる方も人も増えない >じゃないと一向に発展しない 男もイケメンを売りにしたりするし話題作りに見た目は大事だよな
50 18/10/02(火)22:55:29 No.537766523
めんどくさいからロボにつくらせよう
51 18/10/02(火)22:55:51 No.537766625
オーディオテクニカの寿司は美味いよ
52 18/10/02(火)22:56:02 No.537766675
>つっても居酒屋やスナックは女主人が許されるんだから不思議だわな 酒はその店で作ってる訳じゃ無いからな 飯だけの店と比べて味のブレ方が無い
53 18/10/02(火)22:56:41 No.537766852
この間のカーリングもモグモグタイムだの選手が美人だのでウケたのが強いと思う
54 18/10/02(火)22:57:13 No.537766994
秋葉原がアニメでメイドってのも大概古いイメージじゃないか?
55 18/10/02(火)22:57:19 No.537767021
>家庭の主婦じゃあるまいし >いつもお客様に同じ味をお出しするには普通じゃないよ… そういう意味じゃなくて自分の舌で判断して料理人は料理してるってこと 味覚キットとか使って判断してる店とか超希でしょ
56 18/10/02(火)22:57:21 No.537767030
>めんどくさいからロボにつくらせよう 「女なんかに機械油にまみれたり精密加工やプログラミングが出来るもんか!」
57 18/10/02(火)22:58:25 No.537767325
まあ頭では料理の腕に性差なんてないとわかってるし 家庭じゃ女がつくるような風潮も女の料理研究家もいるんだけど 板前のいる料理店で女性がつくってるとウッてなるのも事実なんだよな
58 18/10/02(火)22:58:57 No.537767480
寿司は目の前で握って直接だしてくれるから 女性職人だとガチで勘違いしたストーカー客めっちゃくるんだってよ
59 18/10/02(火)22:59:01 No.537767501
女性であることをフルに活かした飲食店 それがノーパンしゃぶしゃぶです
60 18/10/02(火)22:59:01 No.537767504
化粧すんなよ
61 18/10/02(火)22:59:31 No.537767617
寿司屋なんてふんいきが8割だからな… 味もネタがちゃんとしてるかの方が重要だし
62 18/10/02(火)23:00:17 No.537767808
過剰に男らしく振る舞って失敗して…って流れの漫画は何だったかな
63 18/10/02(火)23:00:18 No.537767812
男社会だからなあ料理界隈 パティシエなんかも諸々男性の方が多いし
64 18/10/02(火)23:00:19 No.537767821
>化粧すんなよ それも超重要だよね おかんでもケバい化粧で料理作られたら食えたもんじゃないと思う
65 18/10/02(火)23:00:57 No.537767984
>過剰に男らしく振る舞って失敗して…って流れの漫画は何だったかな 美味しんぼ
66 18/10/02(火)23:00:58 No.537767991
>過剰に男らしく振る舞って失敗して…って流れの漫画は何だったかな 美味しんぼの割と序盤の方でそんな女寿司屋があったな
67 18/10/02(火)23:01:01 No.537768007
女性バーテンダーは結構いる気がする
68 18/10/02(火)23:01:01 No.537768009
基本寿司屋って男の社会の存在だから 男の目線から見て自然かどうかで決まっちゃうんだろうな気の毒だけど
69 18/10/02(火)23:01:26 No.537768110
整髪料ぐらい平気だよ!
70 18/10/02(火)23:01:29 No.537768125
でもおにぎり屋さんの人気店はおばさん職人ばっかだし おっさん職人が握ったおにぎりは何か嫌じゃん?
71 18/10/02(火)23:01:58 No.537768250
中華もフランス料理もプロは男が多いよね 東南アジアとかの屋台食だとおばさんの比率がぐっと上がるけど
72 18/10/02(火)23:02:01 No.537768270
飯って冗談抜きで雰囲気超大事だから普通に影響あると思う
73 18/10/02(火)23:02:02 No.537768271
料理人は体力仕事だから 残業もめちゃ多いし
74 18/10/02(火)23:02:10 No.537768304
そういや最近無職になったんでお弁当とかお惣菜の工場でちょっとだけバイトしたけど ああいう所は若いのからおばちゃんまで女の人がやけに多かったな まあ料理人でなくマシーンとしての労力が求められる場だから余り話と関係ないけど
75 18/10/02(火)23:02:17 No.537768340
ああそうだ美味しんぼだ
76 18/10/02(火)23:02:35 No.537768427
学食とかはおばちゃん多いよね 単にプロの調理技術的なのではなく暇な主婦のパート需要だけど
77 18/10/02(火)23:03:09 No.537768569
男でもシンコみたいなの居るし女だからとか男だからとかで上手さ決まるもんじゃないんじゃないかな
78 18/10/02(火)23:03:21 No.537768617
俺なら同じ寿司ならむさいおっさんの手汗が染み込んだ米より可愛い女の子の握った寿司のほうが嬉しいけどなぁ
79 18/10/02(火)23:03:23 No.537768624
>おっさん職人が握ったおにぎりは何か嫌じゃん? 別に… ていうか嫌いな人は他人が握ったという時点で無理
80 18/10/02(火)23:04:08 No.537768841
結局プロの世界は体力勝負の男社会だから寿司でもパティシエでも排斥されがちなだけなんじゃないかな 体温とか味覚の変化ってそれっぽい理屈つけてるだけで
81 18/10/02(火)23:04:48 No.537769005
雰囲気だけ一丁前の駆けだしと めっちゃオドオドした名人で食べ比べやってみてほしい
82 18/10/02(火)23:04:58 No.537769042
言い換えれば根性と体力あれば女でも認められるってことじゃないの
83 18/10/02(火)23:05:23 No.537769153
ザ・シェフだと別に女が生理あるように男だって風邪ぐらい引くからそんな気張らない方がいいよみたいな終わり方だった気がする
84 18/10/02(火)23:05:35 No.537769194
なので上の秋葉原寿司みたいな需要の方がある
85 18/10/02(火)23:05:42 No.537769230
男女差どうこうより単に才能なかっただけだとしたらどっちにしろどうしようもないな
86 18/10/02(火)23:05:48 No.537769263
極めるなら男で多売するなら女って傾向はあるな
87 18/10/02(火)23:06:10 No.537769362
>雰囲気だけ一丁前の駆けだしと >めっちゃオドオドした名人で食べ比べやってみてほしい 以前格付けでにたようなのやってたね ど素人と調理学校の生徒とプロが作った奴 結果は言わずもがな
88 18/10/02(火)23:07:09 No.537769641
フランスとかの調理師業界とかパワハラが横行して全然新人がこない…ってなってた気がする
89 18/10/02(火)23:07:15 No.537769661
>寿司屋なんてふんいきが8割だからな… >味もネタがちゃんとしてるかの方が重要だし 適当なふんいきしかないレスだ…
90 18/10/02(火)23:07:18 No.537769683
>体温とか味覚の変化ってそれっぽい理屈つけてるだけで この辺は本当に難癖だと思う 醸造所に女が入ると菌が汚染されるとかと一緒で 単純に縄張り意識の問題なんじゃないかな
91 18/10/02(火)23:07:21 No.537769696
朝早くから夜遅くまでっての見てるとそりゃ男だらけになるよねって
92 18/10/02(火)23:07:25 No.537769712
そのアキバ寿司はメイド喫茶とかガールズバーの延長で間違いないんじゃない…
93 18/10/02(火)23:07:39 No.537769782
生理ある若い女よりじじいの方が絶対体調不安定だと思う
94 18/10/02(火)23:07:47 No.537769820
男社会に切り込むより女性ならではの女性が入りやすいお店とか雰囲気の着眼点で上手くやっているのは居る
95 18/10/02(火)23:08:03 No.537769902
>http://www.nadeshico-sushi.com/ サイトに載ってるメディアの紹介記事を辿って行った先のインタビューで同業者に冷やかされるとあって 他の店の女寿司職人は白衣でノーメイクで髪も短く、つまり男と同じ姿をして、 そして私たちは本格派だからと言って、ウチを色物扱いする 私は女として寿司職人になりたい、女はファッションやメイクで楽しむものだ、 だからうちの職人はカラフルな和装で、大きな花の髪飾りをし、眼もとにはキラキラとアイシャドウが輝く… みたいな話をしててうううううnって悩んでしまった 女が職人になる為に男のまねごとをしなきゃいけないのは差別だろ?って言われたらそうかもだけど 短い髪にノーメイクってのは男だ女だでなく料理人としての格好じゃねえかなあ… 女が寿司を握っても俺は全然気にしないけどメイクは気になるな… ファンデとかアイシャドウとかなんかこう…キラキラ粉的なモノが寿司に入りそうじゃん…化粧わかんないけどさ…
96 18/10/02(火)23:08:07 No.537769919
個人の寿司屋なんてどこも死に体だから一緒よ
97 18/10/02(火)23:08:13 No.537769944
体格面の問題もあったりする 150cmくらいの子が入ったんだけど置いてあるものに手が届かないなんて考えてもなかった
98 18/10/02(火)23:08:47 No.537770100
多田再放送
99 18/10/02(火)23:08:52 No.537770121
>体温とか味覚の変化ってそれっぽい理屈つけてるだけで それ理屈つけてるのはその道の人じゃないだけなのでは?
100 18/10/02(火)23:08:56 No.537770140
女寿司屋なんだってメイドカフェ密集でコンセプトカフェしか入ってないビルにJK通り真ん前なんて立地に出したんだろ 女性客まず入れる雰囲気じゃないぞ
101 18/10/02(火)23:09:14 No.537770209
バーテンダーは女性居るよ腕良い人も多いよ
102 18/10/02(火)23:09:27 No.537770256
>多田再放送 巣に帰れ
103 18/10/02(火)23:09:32 No.537770273
なんか女が多い仕事ってーと カラーコーディネーターだか色彩設定だかの仕事はだいたい女って印象
104 18/10/02(火)23:09:48 No.537770352
ラーメンもむさいおっさんにつくって欲しい
105 18/10/02(火)23:10:05 No.537770412
>私は女として寿司職人になりたい、女はファッションやメイクで楽しむものだ、 >だからうちの職人はカラフルな和装で、大きな花の髪飾りをし、眼もとにはキラキラとアイシャドウが輝く… 流石にこういうのは行く気がなくなる…
106 18/10/02(火)23:10:09 No.537770438
>個人の寿司屋なんてどこも死に体だから一緒よ 個人の寿司屋ってそこらへんのさほど上手くない寿司屋ならそうだろうけど上手い寿司屋は連日大入りよ
107 18/10/02(火)23:10:10 No.537770443
インスタ映えする寿司屋を作れば…
108 18/10/02(火)23:10:29 No.537770525
バーテンやカフェは力仕事なさそうだな
109 18/10/02(火)23:10:44 No.537770599
池波正太郎も浅草でクソみてえな接客の寿司屋を出たあとにイナセな女職人の寿司屋に入ってご機嫌になってたし 寿司屋やるぜ!っていう女性が少ないだけな気もする 体温云々も寿司なら体温移る前に握るの終わるだろうし
110 18/10/02(火)23:11:20 No.537770784
ネイリストは99%女だろう
111 18/10/02(火)23:11:58 No.537770966
そういえば2に出てきた外国人の女性の寿司屋はストーカーされてたな…
112 18/10/02(火)23:12:06 No.537771005
まあでもやり方はあるとは思うよ スレ画みたいな旧来のおっさんの社交場的な寿司屋ではなくて 別の客層に訴えるような
113 18/10/02(火)23:12:27 No.537771100
アキバは普通にメシマズじゃねぇかな… 飯食うなら神田とか神保町行っちゃう
114 18/10/02(火)23:12:41 No.537771164
>なんか女が多い仕事ってーと >カラーコーディネーターだか色彩設定だかの仕事はだいたい女って印象 色彩感覚とコミュニケーション能力は男性より女性の方が優れてるって一般的に言われてるね
115 18/10/02(火)23:12:42 No.537771167
>個人の寿司屋なんてどこも死に体だから一緒よ うちの近くはつい10年前の開店当初からご近所さんで評判よ 刺身もうまいから正月やお盆他では刺盛り1万円くらいの持ち帰りが引っ張りだこ
116 18/10/02(火)23:12:46 No.537771178
>だからうちの職人はカラフルな和装で、大きな花の髪飾りをし、眼もとにはキラキラとアイシャドウが輝く… 服がカラフルなのはまだしも前髪出して化粧はちょっと……
117 18/10/02(火)23:13:24 No.537771331
スレ画また来るよっていう昔からの常連っぽい人も居るようだし
118 18/10/02(火)23:13:26 No.537771335
銀座の高級店で女性の親方が握る店もあるよ
119 18/10/02(火)23:13:31 No.537771359
俺なんかより体力も味覚もあって体温低い女性は山ほどいると思う
120 18/10/02(火)23:13:41 No.537771407
>別の客層に訴えるような つまり2のジェネシスだな
121 18/10/02(火)23:13:46 No.537771429
>カラーコーディネーターだか色彩設定だかの仕事はだいたい女って印象 女の方が色覚異常少ないってのはあるけど数%だしこれは違うな・・・
122 18/10/02(火)23:14:00 No.537771500
https://www.youtube.com/watch?v=iUuKstAWof4 夢も希望も無い重労働だからだよ
123 18/10/02(火)23:14:07 No.537771539
美容師は女は確かに多いんだけどカリスマと言われるようなレベルはほとんど男だよね
124 18/10/02(火)23:14:45 No.537771704
つうか旦那が亡くなった後から初めてそこらの寿司屋と変わらないってレベルなのは凄い
125 18/10/02(火)23:15:12 No.537771836
ファッション系も男ゴロゴロいるけどね その中でオカマっぽい人も多そうだけど
126 18/10/02(火)23:15:17 No.537771857
旨い個人寿司屋さん近くにあるのいいなあ…
127 18/10/02(火)23:15:23 No.537771875
https://www.buzzfeed.com/jp/kylaryan/nadeshiko-sushi まあ服はありかなあ… 化粧は嫌だなあ…
128 18/10/02(火)23:15:44 No.537771967
ジジイの方が生物としてはずっとポンコツだしな
129 18/10/02(火)23:16:28 No.537772165
男でそっち系行きたいならオネエになるしかないだろうな
130 18/10/02(火)23:16:34 No.537772178
一応女の3%くらいは4型色覚だかの人が潜伏してるそうで そういう人は赤系の色を見分ける能力が高いそうだから寿司ネタの色変化に気付き易いかもな 潜伏してる言われるだけで本当に4型色覚だ判ってる人って殆ど居なかった気もするが
131 18/10/02(火)23:17:26 No.537772402
化粧はいいけど本格派で勝負というなら店の雰囲気崩さない程度にと爪は絶対にいじんないで欲しい あと髪も短くかしっかりまとめて
132 18/10/02(火)23:17:30 No.537772415
ファッション系は女とゲイが多いし体より思考とか精神的なのも大きいよね
133 18/10/02(火)23:17:54 No.537772528
黒人さんが握ったりもするんだ女性が握ったっていいじゃないか
134 18/10/02(火)23:18:11 No.537772600
リッスン オーダー サーブ
135 18/10/02(火)23:18:18 No.537772634
女性らしさ云々より寿司職人ならそれなりの身なりをしてほしいかな… キャバクラじゃねんだから
136 18/10/02(火)23:18:18 No.537772638
>http://www.nadeshico-sushi.com/ なでしこ寿司客に出す直前に女の子が握ってくれるけど バックヤードで中の人が下ごしらえ済ませてから出すから安心だぞ そこそこおいしかった
137 18/10/02(火)23:18:25 No.537772658
四型色覚は特に肌の色の変化に強いとされてるんで 人の体調変化になんとなく気付きやすいので案外便利だったりする
138 18/10/02(火)23:18:25 No.537772663
スレ画もそこらの寿司屋くらい美味い
139 18/10/02(火)23:18:31 No.537772687
俺整髪料でブチ切れる親方の気持ちわかった!
140 18/10/02(火)23:18:40 No.537772722
あれこれ理由つけなくても普通に職人っぽい男の人が握った寿司の方が美味しそうに見えるでいいと思う 実際店構えとか雰囲気とか美味しそうに見せるために色々とお店側も頑張ったりしてるんだし
141 18/10/02(火)23:18:45 No.537772744
誰が握ろうが美味けりゃいいけど化粧はうーんってなっちゃう この意識は中々払拭できない…
142 18/10/02(火)23:18:47 No.537772756
前テレビに女板前が出た時に視聴者に今髪の毛触ったんですけお!女はクソなんですけお!!って叩かれたって話を聞いた わざわざ女がやるなら粗探ししてやろうって人もいなくはないよね
143 18/10/02(火)23:18:52 No.537772782
>あと髪も短くかしっかりまとめて 結局男のマネをしないと料理人として認めないと? 女として女らしいまま寿司職人してると認めてもらえないの?差別なの? って事だと思うよたぶん…
144 18/10/02(火)23:20:07 No.537773080
ゲイは女向けの職業にわんさかいるけどレズは何してんだろ
145 18/10/02(火)23:20:16 No.537773118
>結局男のマネをしないと料理人として認めないと? >女として女らしいまま寿司職人してると認めてもらえないの?差別なの? >って事だと思うよたぶん… そこは男だ女だ関係ないと思うんだよな… 男だって整髪料で髪型キメた奴が寿司握ってると嫌だし…飲食業として清潔さとか客に与えるイメージって大事だと思う
146 18/10/02(火)23:20:39 No.537773226
>>http://www.nadeshico-sushi.com/ >なでしこ寿司客に出す直前に女の子が握ってくれるけど >バックヤードで中の人が下ごしらえ済ませてから出すから安心だぞ どゆこと? バックヤードの中の人は男なの? それともバックヤードの中の人も女だけどそっちは白衣着て髪は短くまとめた衛生的な人なの? 仮にそうなら最後に客の前で握る時だけ女でーすって結局(言葉は悪いけど)風俗的なアピールにしか思えない… それこそご主人たまのお名前ケチャップで描きますぅーと同じレベルでは…
147 18/10/02(火)23:20:39 No.537773230
色盲は男の方が多いと聞く でもそんなの関係なく男は家に帰らなくても休みなくてもいいよね!で働かせられるからだと思う
148 18/10/02(火)23:20:51 No.537773268
大丈夫だよ!「」太くん!化粧も整髪料も同じだよォ
149 18/10/02(火)23:20:54 No.537773276
髪をまとめるのは女らしい男らしいじゃなくて衛生面の話なんだけどね…… 目にかかるのを無意識に払い除けるのは誰でもやっちゃうと思うし
150 18/10/02(火)23:21:00 No.537773291
>結局男のマネをしないと料理人として認めないと? >女として女らしいまま寿司職人してると認めてもらえないの?差別なの? >って事だと思うよたぶん… ×男のマネ 〇料理人としての合理性 ここに区別付けれてないから叩かれてるだけなんだよなぁ
151 18/10/02(火)23:21:19 No.537773359
女をゴミ扱いするジジイいっぱいいるからな…
152 18/10/02(火)23:22:12 No.537773568
つまりよぉ ギャハハハハ!!酒のかわりに寿司を出すキャバクラみたいなもんだぜー!! ってことだろ?
153 18/10/02(火)23:22:15 No.537773581
髪触りながら握るのは性別関係なく嫌かな
154 18/10/02(火)23:22:18 No.537773598
私はそうは思わない!
155 18/10/02(火)23:22:20 No.537773605
ポリコレごっこは適当なとこで切り上げないとただのいやなやつになるから気をつけろよ
156 18/10/02(火)23:22:28 No.537773649
理想を言うなら料理人は全員ツルッパゲにするのが正解なんだけどね
157 18/10/02(火)23:22:46 No.537773740
寿司の腕で勝負する!女だけの寿司屋!ってやっぱり秋葉原に出店したのが間違いな気がするなあ… 真に寿司勝負するならもうちょっと良い土地があったのでは…
158 18/10/02(火)23:22:54 No.537773787
>理想を言うなら料理人は全員ツルッパゲにするのが正解なんだけどね ラーメンハゲは正しかったな…
159 18/10/02(火)23:23:02 No.537773827
やはり芹沢サンスタイルか…
160 18/10/02(火)23:23:11 No.537773864
髪長くしたままでいるなら工場でするような帽子しないとね
161 18/10/02(火)23:23:21 No.537773906
>つまりよぉ >ギャハハハハ!!酒のかわりに寿司を出すキャバクラみたいなもんだぜー!! >ってことだろ? うむ…!
162 18/10/02(火)23:23:28 No.537773927
>理想を言うなら料理人は全員ツルッパゲにするのが正解なんだけどね やはりハゲにタオル鉢巻の家系スタイルが最強…
163 18/10/02(火)23:23:35 No.537773964
髪ばっさばさしてるラーメン屋なんてぼろぼろ居るぞ
164 18/10/02(火)23:23:37 No.537773970
>寿司の腕で勝負する!女だけの寿司屋!ってやっぱり秋葉原に出店したのが間違いな気がするなあ… >真に寿司勝負するならもうちょっと良い土地があったのでは… むしろ秋葉原以外じゃ勝負以前に終わってたって事では
165 18/10/02(火)23:23:57 No.537774061
>寿司の腕で勝負する!女だけの寿司屋!ってやっぱり秋葉原に出店したのが間違いな気がするなあ… >真に寿司勝負するならもうちょっと良い土地があったのでは… まあ最初はとりあえず稼がないといけないし…土地自体はいいし秋葉