ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/10/02(火)21:17:45 No.537739488
泥の再興
1 18/10/02(火)21:18:53 No.537739786
ドロ祭inニューヨーク
2 18/10/02(火)21:20:05 No.537740106
なりチャしようぜ!
3 18/10/02(火)21:20:23 No.537740184
企画やるにしても人が集まらないと単発になっちゃうのよねぇ
4 18/10/02(火)21:21:16 No.537740420
>なりチャしようぜ! かにチャットかフーケアーズでやりたい ディスコの登録制になってから参加する人一気に減った気がするし 門戸は広い方がいいよ
5 18/10/02(火)21:22:09 No.537740681
>かにチャットかフーケアーズでやりたい 気持ちは分かる…… ディスコは便利だが確かに敷居が高いからな……
6 18/10/02(火)21:23:05 No.537740946
feederが一番使いやすかった気がする
7 18/10/02(火)21:23:22 No.537741040
なりチャは結構モチベへの寄与大きかったと思うの
8 18/10/02(火)21:24:06 No.537741231
feederはなぁ… あんなんじゃ人離れるとあっちのクンリニンサンは思わなかったんだろうか
9 18/10/02(火)21:26:05 No.537741773
一番使ってた古いサーバーって死んじゃったんだっけ?
10 18/10/02(火)21:26:19 No.537741837
かにチャがアイコン使うのがなんか難易度高めなやつで フーケアーズはなんかログがすぐ埋もれて見えなくなったりするやつだ
11 18/10/02(火)21:27:10 No.537742067
まあアイコンは凝りたい部分ではあるけど必須ではないかもしれん
12 18/10/02(火)21:27:17 No.537742098
フーケアリニンサン→鯖が力尽きた feederリニンサン→サービスが悪化 かにチャ→誰かが部屋を立てればあるいは?
13 18/10/02(火)21:28:32 No.537742428
>一番使ってた古いサーバーって死んじゃったんだっけ? ネットリバーは管理人の自宅サーバなのに10年以上管理人が音信不通とかだったからな…… 死んだ
14 18/10/02(火)21:28:53 No.537742522
>かにチャがアイコン使うのがなんか難易度高めなやつで >フーケアーズはなんかログがすぐ埋もれて見えなくなったりするやつだ 観客の人は皆スレ画を突っ込むことで「」ゲミヤになろう?
15 18/10/02(火)21:28:55 No.537742532
フーケアーズ死んだんだっけ…?
16 18/10/02(火)21:29:07 No.537742586
日帰りTRPGとか動きがあったけどそっちには人はあまり集まってない感じ?
17 18/10/02(火)21:29:09 No.537742593
ネットリバーだったかな?
18 18/10/02(火)21:29:34 No.537742708
>フーケアーズ死んだんだっけ…? なんか急に入れなくなって死んだ
19 18/10/02(火)21:31:32 No.537743213
ネットリバーはサービスごと死亡 フィーダーはサービスが微妙に フーケアーズはまあサービスは生きてるっぽいので誰かが登録して部屋立てればいけるかも? まあフーケアーズよりはかにチャのほうが使いやすそう
20 18/10/02(火)21:31:54 No.537743299
フーケアーズは昔別の創作に参加してたときに使ってたチャットだからか個人的には一番使いやすい
21 18/10/02(火)21:32:34 No.537743515
>日帰りTRPGとか動きがあったけどそっちには人はあまり集まってない感じ? まあ多くはなかったかな そもそもTRPGはルールの把握必要だからか人集まりにくいんだけども
22 18/10/02(火)21:33:18 No.537743722
>日帰りTRPGとか動きがあったけどそっちには人はあまり集まってない感じ? シートとか作るのだるくてな… としあきアレ泥出す時毎回やってるのかな凄いな
23 18/10/02(火)21:34:16 No.537743951
>としあきアレ泥出す時毎回やってるのかな凄いな 前見た時泥ないのにシートだけの泥とか多かったし ゲームの為の泥か泥出しが目的かの違いじゃないか
24 18/10/02(火)21:34:37 No.537744037
>日帰りTRPGとか動きがあったけどそっちには人はあまり集まってない感じ? 参加者も見学も集まってたな ただこればっかりはGMの時間の都合次第だから……
25 18/10/02(火)21:36:21 No.537744514
そういえば合同TRPGとかやるんだっけ
26 18/10/02(火)21:36:50 No.537744639
泥の盛り上がる要因というとTRPGかなりチャか もしくは参加しやすい泥組織って感じ 単純な泥出しとかSSはどうしてもそこから別の人が続かんね いやこのスレの本分はむしろそっちなんだけどどうしても個人作業で完結しちゃうから
27 18/10/02(火)21:38:07 No.537744931
泥組織をお出ししたら練ってくれるかい…?
28 18/10/02(火)21:39:09 No.537745225
>泥組織をお出ししたら練ってくれるかい…? 俺は乗る気満々だけど 他の「」ゲミヤもどんどん乗ってくれるかどうかはその泥の出来次第としか言えないのが正直なところ
29 18/10/02(火)21:42:09 No.537746053
マスターの方は正直型月全体の設定にそこまで詳しくないというところが…
30 18/10/02(火)21:42:46 No.537746206
>マスターの方は正直型月全体の設定にそこまで詳しくないというところが… いいんだよその辺はふわふわ雰囲気で練れば
31 18/10/02(火)21:44:30 No.537746717
>マスターの方は正直型月全体の設定にそこまで詳しくないというところが… 事件簿は良いぞ 良いぞ!!!!
32 18/10/02(火)21:44:36 No.537746750
>マスターの方は正直型月全体の設定にそこまで詳しくないというところが… 我ながら聖団はほとんど型月世界の設定とか使ってなくてどうかと思ってるぞ! 黒鍵の意味まで消去してただの剣にしたし
33 18/10/02(火)21:46:46 No.537747396
う…うむ…! なんだか根拠ない自信が出てきた!
34 18/10/02(火)21:47:05 No.537747498
>我ながら聖団はほとんど型月世界の設定とか使ってなくてどうかと思ってるぞ! だからこそ練りやすくて増えたってのはあると思う
35 18/10/02(火)21:48:00 No.537747784
事件簿は最近は魔術師はテレビ他メディアに出るのも普通だとか 最近の教会の武装のトレンドは黒鍵じゃなく拳だとか泥で使えそうなネタがいっぱいだぞ
36 18/10/02(火)21:50:31 No.537748515
ちょっと日常に紛れ込んだやばい奴らみたいな泥組織練ってみるか
37 18/10/02(火)21:51:53 No.537748962
事件簿すごく読みたいがどこにおいてあるんだろう
38 18/10/02(火)21:53:12 No.537749377
Kindleで全巻購入した
39 18/10/02(火)21:53:43 No.537749528
尼にはあるだろうし アニメイトでも買えるはず
40 18/10/02(火)21:55:51 No.537750124
読むと時計塔コワイな…ってなるぞ
41 18/10/02(火)22:05:02 No.537752571
かっこいいババァな魔術師とかマッチョな魔術師とか出てくるからキャラの引き出し増やすのにも使えるぞ どっちもロード
42 18/10/02(火)22:10:07 No.537753907
ロードはどいつもキャラが濃いな
43 18/10/02(火)22:12:27 No.537754499
美しさを極めて根源行くとか割とあるアプローチなんだなって
44 18/10/02(火)22:13:36 No.537754843
極まった先に必ずあるのが根源だしね